• ベストアンサー

プリンターの再インストールができません!!

hf-zx900の回答

  • hf-zx900
  • ベストアンサー率36% (84/228)
回答No.8

今回プリンターが不調だとの事ですが、根本的な原因はCドライブの空き容量の少なさに起因してると思われます。 思ったよりもマイドキュメント容量が少ないため、今回はDドライブに移動させる手法は見送ります。 マイコンピューターを右クリック ↓ プロパティをクリック ↓ 其処にCドライブ(システムドライブ)・Dドライブ・その他にもアイコンが在ると思います。 CとDは同じアイコンになってますか? なってれば詳しい事は省きますが、Dドライブと言うハードディスクが存在する事になります。 そのDドライブにマウスポインタを置き、右クリックすると円グラフが出ましたね? 其処の使用領域・空き領域・総容量を書き出して下さい。 全く使用してないとの事なので、今後の事を考えるとマイドキュメントをDに移すよりも、(面倒なのですが)一旦リカバリーし、新たにパーテーションを切り直した方が良さそうです。 この方法は御使用のPCの取説に必ず記載されてます。 (リカバリーするのは怖い・自信がないとの事なら大手家電販売店のPCソフト売り場へ行き、下記で説明したパーテーションマジックの購入を薦めます) しかし、急いでるとの事でしたら、マイドキュメントのデータを一旦Dドライブに全てコピーし、コピー元のデータをCドライブから削除し以下の三点を実行すればCドライブの空きが若干増えます。 〇スタート ↓ 全てのプログラム ↓ アクセサリ ↓ システムツール ↓ ディスククリーンアップ 〇インターネットエクスプローラを開く ↓ ツール ↓ インターネットオプション ↓ 全般タブ内のインターネット一時ファイルのクッキー・ファイルの削除 〇必ずゴミ箱も空にする事 これでドライバーインストールが出来ると思います。 年賀状作成が終了し、時間が出来た時にでも領域設定をやり直し(リカバリー・パーテーションマジックの使用)、その後Dドライブに移したデータをCドライブに保存しなおすって事でいかがでしょうか?

miohaha
質問者

お礼

相談しておきながら詳しい事はお伝えしていませんでしたね。私のPCはノートで人から買った古めの型なので、取説はついていませんでした。少しだけ書いてあった説明によると、HDDは2.1ギガと書いてありました。知識が無い上に取説が無い為、何も分からない状態でPCを始めました。こんな私の相談に親身になってお答え下さって本当に有難うございました。言われた事をこれから1つ1つ実行していきたいと思います。

関連するQ&A

  • PCとプリンターが通信できません

    windows Meからwindows vistaにOSを替え、レックスマークZ810のプリンターのwindows vista用ドライバをレックスマークのHPからダウンロードしました。 windows vistaの中のマイコンピューターのプリンターの中にレックスマークのドライバが入っているのですが、印刷しようと思っても、「プリンターと通信できません」という表示がでます。 レックスマークに電話にて確認したところ、windows vistaのOSを一度アンインストールして、再度OSを入れ直してくださいとのこと。  デルにて1ケ月前に買ったばかりのPCです。  OSの再インストールはできればしたくないのですが・・・・  このような状態の時に皆さんはどう対応しますか、OSを入れ直しせずに、何か良い方法はありませんか?  また、OSを入れ直した場合に、何か不都合なことはありませんでしょか?  以上、詳しい方教えて下さい。

  • プリンタドライバのインストールについて

    プリンタのドライバをインストールする際パソコンがフリーズしてしまいインストールに失敗しました。 再インストールしようとしてもCDからはアンインストールしてくださいの画面しか出ずコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除からアンインストールしようとすると「ログファイルC\Windows\DeIsl.isuが有効でないかまたは破損しています」とでてアンインストールできません。 どうしたらインストールしなおせるのか教えてください。 プリンタはFujiXeroxWorkCentre1152Jです。 OSはWinMeです。 よろしくお願いします。

  • レックスマークZ615のインストールができません

    レックスマークZ615のインストールに「接続されているプリンタはありません」となって先へ進めません。ヒントでUSBケーブルのチェックやプリンタ電源ONの確認等がでますがどれも問題ありません。どなたか同じような経験や解決方法が分かる方宜しくお願いします。レックスマークのサポートは「プリンタのことしかわかりません」とまったく話になりませんでした。

  • プリンター再インストールできません。

    WindowsXPでPrius770Cを使っています。 プリンター(Canon BJ F300)の調子が悪く、再インストールしようとしたら、『ハードディスクの容量が足りません』と出てしまいました。いろいろ整理して、ローカルディスクは空き領域35.6GBあります。十分足りると思うんですが、なぜでしょう・・・ PCにはあまり詳しくなく、困っております。 よろしくお願いいたします。

  • エプソンプリンターがアンインストールできない。

    富士通AH45JB(ウィンドウズ8)にエプソンプリンターPX-402Aを接続していますが、 印刷できなくなり、プリンターがインストールされていないと突然表記されるようになりました。 そこで、プリンターをアンインストールして、再度、インストールしようとしていますが、 どうやってもプリンターをアンインストールできません。 エプソンに問い合わせてアンインストールを試みましたができず、 PC内でアンインストールできない原因があると言われ、富士通に問い合わせてくれと言われました。 富士通に問い合わせようとしましたが、メンテナンス中でアクセスできません。 どうすれば、プリンターをアンインストールして再度、プリンターをインストールできるかお教えください。 よろしくお願いします。

  • プリンタドライブの再インストールについて

    プリンタエラーを修復する方法としてプリンタドライブを一度アンインストールした後パソコン上でhttps://cweb.canon.....でドライブを再インストールするのが良いのではとご連絡を頂きました。私のパソコンはwindows7から途中で10にバージョンアップした関係でCDROMを新たにインストールする機能が駄目になってしまいました。再インストールはあくまでパソコン内部の機能で処理出来るのですね、消滅したままになったら困るのでの念の為の質問です。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • Service Pack2のインストール

    Windows 2003 ServerにSP2をインストールしようとしたところ,「C:にService Pack2をインストールするための十分な空きディスク領域がありません.」というセットアップエラーが出てしまいました.確かにC:は,なんと8MBしかなく,D:に大きな容量が確保されており,WindowsディレクトリもD:にあります. このような状況で,SP2をインストールするにはどのような方策が考えられるでしょうか.

  • インストールパーティションをどうにかしたい

    ノートパソコン windows8を買いました。 インストールディスクが無くインストールパーティションがHDD内にとられているタイプです。どうやら35ギガほど取られてるような気がします。(正確な値は不明ですが) CDドライブ無しです。 これをSSDに換装してみようかなとか考えています。 インストールパーティションをSSDへコピーして、それをつけて起動したらインストールが始まって初期化できると思うのですが、SSDは容量小さいのでインストールパーティションをどうにか無駄容量にならずに普通に使えるようにしたいのですが、なんか手はありますか?

  • ソフトのインストールが出来ない

    現在WinのXPを使っています、Cディスクの空き容量が580M程です、Dディスクは30G程空き容量があります、ソフトをインストールしょうと思い、するのですが、空き容量が足りないと表示され、インスト出来ません、インストール先にDディスクに指定してるのですが、それでも同じように表示されインスト出来ません、CのDディスクのアプリケーションは下ろせるのは全部下ろして軽くしてるのですが、思うように空きが出来ません、フリーソフトのCCreaningでしょっちゅう空き容量の確保をしてます。 Dディスクにいくら空き容量があっても、Cのディスクに余裕がなければソフト(フォトショップエレメンツ)をインストールできないんでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • プリンタドライバ(共有)について教えて下さい

    パソコンは東芝・ダイナブック2140(98SE)で無線接続です。他にXPーSP2のデスクトップ(有線)とノート(無線)があり、 プリンタ(レックスマークP707)はデスクトップにUSBケーブル接続してあります。 3台のネットワークは無事完了し、プリントサーバなしの方法でXPノートからの印刷指示も問題なく印刷できています。 98ノートからも印刷をしたいのですが、「プリンタの追加」をしてもXP同士のようにドライバの自動コピーしてくれません。 出てくるダイアログには発売時期の違いでP707はありません。レックスマークのサイトを探しましたが、98用は英語版しかありません。 ドライバのCDもないので、レックスマークに電話したところ「98向けはMSとの取り決めでサイトからのダウンロードはできない。どうしてもなら有料2100円でCDを送る」との返事。 いつ壊れるかわからない古いパソとプリンタですので、お金は掛けたくありません。無理なのでしょうか? デスクトップにはドライバ入っているはずなので、それをコピーして98ノートにいれることも考えましたが方法わかりません。 どなたか詳しい方に教えていただきたいのです。 また、流用できる汎用性のある他機種名・品番などご存知で無料ダウンロードできる方法ご存知の方いらっしゃれば それも教えてくださればありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。