• ベストアンサー

人間嫌いに悩んでいます・・・

ちょっとした他人の行動に苛立ちを感じます。 電車の改札を定期で抜けようとすると 前を歩いていた女性が急に立ち止まって ぶつかりそうになったりします。 (改札の手前になってかばんから定期を 取り出そうとして・・・) 「もっと手前から出しといてよ!」と 殴りたくなります。 携帯のメールを見ながら 右に左に、フラフラ歩いている 女の子を見ると、 「ちゃんと前を見て歩け!」 と殴りたくなります。 人2人しか横に並んで歩けない歩道を 自分が向かって歩いているのを わかっているのに全く1列になってよけようとしない 中年夫婦を見ると 殴りたくなります。 こんな小さなことで人間嫌いになる私は 異常だと思いますが、 みなさんはそんな人に出会ってしまったら どう思って過ごしていますか。 私はその場面を我慢してやりすごしても あとあとずっと残って それでまたいらいらしてしまいます。 こんな人に会っても人間嫌いにならない 過ごし方、考え方がありましたら ご意見お聞かせ願います。 宜しくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

質問者様の人間嫌いって、真性人間嫌いじゃないような気がしますー。 もしかして、真性かもしれないけれど。。。 質問を読んで思ったのが、けっこう全部マナーに関することだったんで、質問者様の中にあるルールに他人が違反してくる、てことに腹立ってんだと思います。 質問者さんなら当然押さえてある事項を堂々とぶちやぶってくれる方々なわけでしょう? だから、人にはいろんなルールがあるから、必ずしも質問者様のルールが他人に通用するとは限らない、てことを知っておくことも良いかもしれませんよ。例えば全然違うルールを自分の中に持っている人がいたりするわけで、その人のルールに質問者さんは違反しているってこともあり得るわけです。 でも、一般常識を大幅に逸脱してしまう人は誰だって腹立つもんですよね。だから、質問者様のお怒りは異常なことじゃあない。全然。わかりますよ。 それから、もしかすると、質問者さんは、今あんまり幸せじゃないとか?すごく失礼なこと言ってるかもしれませんね。でも、今なんか人生が不愉快だ、とかイイコトが全然ない、とかこんなはずじゃなかったとか、みんな幸せそうなのに、私だけ寂しいとかそんな風に感じているときに、やたら世間に対して攻撃的な気持ちになったりするんだと思う。 これはあくまで仮定ですので、、、、質問者様がそうだっていってるわけじゃないんですよ。 だから、そういう時には幸せになれば解決。 あと、その土地とか街そのものが肌に合わない、見るもの聞くものみんなムカつくんじゃい、という場合もあるかもしれない。 なんでそんなにムカつくんだかもう少し考えてみてもいいかもしれませんよ。 その謎がとけたときに、ちょっとは楽になると思うから。。。

decoteco
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 するどいです。 心理カウンセラーの方かと思いました。 おっしゃられていることは、ほとんどあたっています。 本当にビックリしました。 確かに言われてみれば私のいらいらすることは マナーに関することが多いです。 自分でも自覚していませんでした。 >人にはいろんなルールがあるから、必ずしも質問者様のルールが他人に通用するとは限らない、てことを知っておくことも良いかもしれませんよ。例えば全然違うルールを自分の中に持っている人がいたりするわけで、その人のルールに質問者さんは違反しているってこともあり得るわけです。 わかります。 わかりますけど、でも、腹がたちます・・・。 これを治したいです。 >質問者さんは、今あんまり幸せじゃないとか? >今なんか人生が不愉快だ、とかイイコトが全然ない、とかこんなはずじゃなかったとか、みんな幸せそうなのに、私だけ寂しい・・・ 全部あたっています・・・。 幸せそうな夫婦、カップルを見ると 腹が立つと同時に、涙がでてきます。 >そういう時には幸せになれば解決 幸せになりたいのですが・・・。 このままの自分では幸せになれないような気がします。 幸せになれば自然とこの病気も治ると思うのですが。。 また少し考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

回答No.22

 #21です。 >人間嫌いを克服できた本ですね。  「人間嫌いであることをマイナスに捉えなくなった」というのが克服であるならば、その通りです。「人間嫌いではなくなった」という本ではありませんので、そのへんはご承知のほどを。

decoteco
質問者

お礼

わざわざ教えていただいてありがとうございます。 おっしゃるとおり少し勘違いしていました。 「人間嫌いではなくなった」という本ではないのですね。 人間嫌いもプラスに?考えていこう、という 本でしょうか。 どちらにしても一読してみたいと思います。 何か自分が変われるきっかけになれば 人生を無駄にせずに済みますから。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

 わたしは既に人間嫌いであることに悩まなくなってしまった人間です。参考URLに入れた書籍の内容も非常に共感できました。一読されてはいかがでしょう?

参考URL:
http://www.kobunsha.com/book/HTML/sin_03273_7.html
decoteco
質問者

お礼

人間嫌いを克服できた本ですね。 早速書店で探してみたいと思います。 私も克服できればよいのですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

質問者様はどこも異常ではないですよ。真面目なだけですよ。私もよく不愉快になります。マナー違反の人たちって本当に多い。みんな忙しくて自分に余裕が無く、その為に人のことを考える余裕が無いのではないでしょうか。みんな自分がかわいいもんです。けど、周りを気にせず自分勝手な位の人達の方が生きるの楽そうですよね。だから一番いいのは、自分も「自分勝手」になってみることかもしれませんよ。私は、というと、マナー違反の人達を見て「ペッ」といつも思ってます。(あくまでも心の中でだけ・・・。小心者なんで(笑)) いいんですよ、自分は間違っていないんですから気高く生きればいいんです。ダメな人はダメなんです。「馬鹿ばっかりだ」と思って生きると結構つらくないかも。笑っちゃうかも。こんなに腐敗が多い世の中で、自分はちゃんとしてるって褒めていいのでは?いや、例え自分が間違ってたとしてもいいじゃないですか。自分の心は自分だけの世界です。どう思おうが勝手ですよ。これが「自分勝手」につながり、生きるのが楽になる秘策かも?! 私もその瞬間はかなり怒ってますね。もうプンプンです!けどくだらない人たちのせいで自分の一日が不愉快になるのは耐え難いので「ペッ」になる訳です(笑) 皆さんの返答を見ていると同じように考える真面目な方々がたくさんいらっしゃいますね。皆さん綺麗な考え方で素敵ですよね。逆にそんな人達を探していくのはどうでしょうか。くだらない人は「しかと」です。つまらない人達に時間をとられるのは無駄です。もっと自分に時間を使いましょうよ。 なんだか、偉そうなことばかり言ってますが、これは私なりの「自分勝手」な考えです。一つの意見として聞いていただければと思っております。

decoteco
質問者

お礼

ご返答をありがとうございます。 何か心にビビッときました。うまく言えませんが。。 >周りを気にせず自分勝手な位の人達の方が生きるの楽そうですよね。 はい、うらやましいです。 私も自分のことしか考えられない、自己中な人間に 少しだけ、なれれば、と思います。 (100%はもちろんだめですけど) >自分も「自分勝手」になってみることかもしれませんよ。 そう考えたこともありました。 でもそれをすることによって 今の私のような気持ちになる人が出てきては、 その人に悪いと思い、そういうことはできません。 >。「馬鹿ばっかりだ」と思って生きると結構つらくないかも。 人間嫌い、と自分で思った原因は「みんな馬鹿だ」、 と思ったからかもしれません。 そんな馬鹿な人たちとこれから何年共存していくかと 思うと気がめいります。 だから、何とか克服したいと思いました。 そんな嫌な人がいても、馬鹿と思わないで済む 考え方、生き方ってないかな、と思って。。。 >素敵な人たちを探していく 今の私には難しいです。 今の私は、この世の中に私と気の合う人は いない、と思っています。 この世の中に生まれてこない方がよかったと 思っています。 逆のことを言っているかもしれませんが、 beautycaty様をはじめ、 こちらにご返答をいただいた方はすべて みなさん、素敵な方達だと思っています。 私にこんなに助言?アドバイスしていただける 方はまわりにいませんから。 いろいろとアドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

わかるわかる。私もまさにそれです。 decotecoさんと同じ経験しています。 へんな正義感なんでしょうか、自分ではそんなつもりではないんですが、他人がしている行動がすごくめがつきます。 朝駅のホームでタバコを吸っていた若い女が、誰も見ていないと思ったのかそのタバコをコッソリとポイ捨てしたのを 目撃したり。 特に私が容赦しないのは、挨拶ができない人! そんなの当たり前のことじゃないですか。 こっちがしても声が小さかったり、聞こえているのに聞こえてないふりをする人!猛烈頭にきますね! 引越しをして、都会にきてから本当そう感じます。 でも、こんなに怒ってますが、私自身も他人にどこかで迷惑をかけていると思ってます。やはりお互い様なんでしょうかね。。。 回答にならなくてごめんなさい。

decoteco
質問者

お礼

私と同じ考えをもっていらっしゃる方がいるのを 知っただけでも少し気が楽になりました。 >私自身も他人にどこかで迷惑をかけていると思ってます。 私もそう思います。 でも、目の前で 「私はそんなことは絶対にしない!」 ということを他人にされると 腹が立ちます。 自分がどこかで迷惑をかけていることと、 他人が、自分が絶対にしないことで私に 迷惑をかけていることを 分けて考えることができないのです。 人間としての修行がたりないのでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16929
noname#16929
回答No.18

15年ぐらい前の話です。 車からゴミをポイ捨てする奴が許せなくて いつまでもイライラしていました。 どうすればこのイライラが収まるのだろうか? と悩んだ挙句、私のとった行動は、 『自分も同じ事をやってみる。そうすれば、同じ穴の狢になり 文句を言う筋合いではなくなる』という低レベルなものでした。 実際に、他人へのイライラは収まりましたが、その代わりに 自分自身へのイライラが強くなってしまいました(自己嫌悪) そして、現在の私は次のように考えます。 自分のことを棚に上げてはいけない。 自分だって、無意識に周りに迷惑をかけているはずだ。 そんな自分を許してもらうために、他人のちょっとした 非常識も許そうじゃないか。

decoteco
質問者

お礼

>自分のことを棚に上げてはいけない。 自分だって、無意識に周りに迷惑をかけているはずだ。 そんな自分を許してもらうために、他人のちょっとした 非常識も許そうじゃないか。 私も似たようなことを考えたことがあります。 でも、無意識に自分もしたことがある失敗、を 他人がしていたら許せますが、 自分が絶対にしないようなことを 他人がしていると、 やっぱり許せません。(泣) hazel710様はその辺も克服されたのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9055
noname#9055
回答No.17

他人に期待しすぎ。 自分の考えと 他人の考えは違うんだよね。 こういう私も 期待が裏切られた(そこまで大げさではないけれど)時 とてもイライラします。 悟れる人間になりたいです。 人間嫌いではないのでしょう。 悟れない自分自身 人に厳しい自分自身 自分に対しても厳しい自分自身にもどかしさがありませんか。 余裕を持つということは 客観的になれる自分や 自分を時には甘やかしてあげる自分になれないといけないですよね。 これを心の中で いつも考えるようにいつもしています。 でも 期待、、たまにしてしまうんですよね。 自我が強いのでしょうが。我慢しないで生活できるように育った世代だからでしょうか。(私です)

decoteco
質問者

お礼

>他人に期待しすぎ。 わかります。でも、迷惑をかけられると 普通に腹がたちます。 他人に「こうしてほしい。」という期待は もたないようにしますが、 「こうしないでほしい。」ことをされたときは、 腹が立つ=人間嫌いになってしまいます。 そういう人によく会うので。 私も我慢しないで生活できる世代に育った人間だと 思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluty
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.16

んー、私はのんびりした性格なので「まぁ いっか」で済ませちゃいます。 そりゃムカーっとすることもありますが、すぐ忘れますねぇ。   下でも書かれている通り、「自らぶつかる」のも手ですね。私、けっこう実践してます(笑) 特に前方から並んで歩いてくる人とかいるとね、妙な闘志が湧き「負けるもんか」とコチラも避けずに歩きます。 肩がぶつかっちゃいますが、「避ける悔しさ」に比べればさっぱりした気分に(笑) ぶつかる寸前に、相手がスッと一列になる場合もあるしね。 それより私は「ポイ捨て」する人間には非常に腹が立ちます。ホントーに爪を剥がして殴り倒したろか!!って思います。だからdecotecoの感情も特別異常なことでは無いんじゃないですかねぇ。

decoteco
質問者

お礼

私も「ま、いっか」で済ませたいのですが、 こう1日数回、毎日そういう人にあうと 気がめいってしまいます。 自らぶつかることは私には性格的に むずかしいです。 やってみたことはありますが、 ぶつかる瞬間、体がギュッとなり、それも 神経つかいます(汗) ですから最近では、なくべく狭い道は 遠回りしてでも歩かないことにしています。 ポイ捨てする人も嫌ですね。 何考えているんだろう、と思います。 (何も考えてない) あまりにも非常識なことをするので 呆気にとられてしまいます。 親はどんな教育をしていたんだろう、とか 考えたりします。 私の感情は、異常ではないでしょうか。 そう言っていただけるだけでも 少し気が楽になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8381
noname#8381
回答No.15

そうそう! 朝は機嫌が悪くなるので、ますます腹立ちます! でも平静を装っているように見えるみんなそう思っていますから!! 私は、傘を自分の体と垂直に持つ人がむかつきます。 うしろの人のことを考えていない!! 刺さるだろ!! わざと刺さって、「あっすみません」と あわてさせて、今度からやらないように促したい 今日このごろです。

decoteco
質問者

お礼

>私は、傘を自分の体と垂直に持つ人がむかつきます。 いますね。そういう人。 私も心の中でつっこんでいます。 「刺さる!危ない!」 わざと刺さってあげたら服がよごれないですか? 私はなるべく離れるようにしています。 そのときも我慢しますから、 たまってしまいますね。 同じように思っている方がいるのを知って 気分が楽になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

#5です。 専門家ではないのですが、心理学等の本を読んでそういった見方をする癖がついてしまった部分はあります。 イライラする気持ちは「快」ではないから、私も自分のイライラに手をやくということはよくあります。だから、こうするとイライラは消えるよという方法は提案できないけれど、、、 参考になればと思い、、、 そのイライラするのは、まわりに対してイライラすると思っているけど、実はそれはあなた自身の中にあるものなんだって。河合先生が本の中で言っていたのです。イライラするあなたがいけない、とかそういう問題とはまったく異質なので誤解しないで下さいね。 例えば、質問者様も、お話にあったような人たちがいたとしてもあまり苦にならないことも過去あったと思うのですが、どうでしょうか。 例えば私の場合、車の運転なんかをしていて、自分が急いでいるときは、前の車がのろのろしているのが許せなくて、早くしろよ~、、とつぶやいてるわけなんですが、今度は時間的余裕もあって、自分自身がなんだかボケーとのんきだったりすると、前がリヤカーのごとくのろのろしてても気にならない、と。 だから、外に理由を求めてるんだけど、実は自分の心の中にイライラの理由があったという、そんな内容があって、それを読んだとき、ちょっと目から鱗的なものを覚えたんです。 気づきですよね。そうはいっても私もイライラが全部消えるかっていったらそうじゃないから本当の意味で気づいていないのかもしれないけれど、このことを知らないよりはよかったと思えたから。。。 それから、時々は「早くして下さい」とか言ってしまうとか「早くしろよー。定期ぐらいちゃんと出しとけよ。トロイなー」とか心の中で毒づいてるぐらいはいいんじゃないでしょうか。毒は吐くとすっきりしますよ。毒を溜めてると、病気になってしまいます。 あと、昔本で読んだんですけど、やっぱ都会生活者たるものは駅などでのマナーが良い、切符なんかもサッと買って後ろの人に迷惑かけないように行動するようにできてる、みたいな事が書いてありました。だから、私は都会の人間なんだわとおもってればいーです。なんて… 幸せになれないとはどうしてそんな風におもうのでしょう。お金はかかるけど、オーラソーマとかそんなセラピーを受けたり、カウンセリングを受けたりするのもいいかも。気が向いたなら。 あと、病気とか言ってますけど、そんな病気ってほど、問題視しなくってもと思いますが、それほど手を焼いているのですね。

decoteco
質問者

お礼

再回答をありがとうございます。 2回も同じ方から回答をいただくとうれしいですね。 >イライラするのは、まわりに対してイライラすると思っているけど、実はそれはあなた自身の中にあるものなんだって。 私も知らない人のモラルを変えることは できません。 自分自身が変われば済む話だと思います。 >時々は「早くして下さい」とか言ってしまうとか「早くしろよー。定期ぐらいちゃんと出しとけよ。トロイなー」とか心の中で毒づいてるぐらいはいいんじゃないでしょうか。 口に出して言いたいと思うこともありますが、 周りの目が気になったり、 何か、口に出していうことが幼稚?というか 周りの人に 「そんな小さなことにむきにならなくてのいいのに・・」 と、思われるのではないのかと、心配して 言った事はありません。 戦後の日本の社会では、大人が子供に注意する、と いう傾向が多かったと思いますが、 今は、他人が人に注意する、という習慣がなくなって きていますので(事件のきっかけになったりしますから) 実際に実行ことは控えています。 本当は言った方がいいとは思いますが。 >幸せになれないとはどうしてそんな風におもうのでしょう。 こんなに人が嫌いでは、家庭をもっても 奥さんにグチばかりこぼしたり、 人をさけるような生活になってしまったり、 前向きな生活ができないような気がしまして。。 >そんな病気ってほど、問題視しなくってもと思いますが、・・・ 他人に暴力をふるいたくなる、ということを 問題視しないわけにはいきません。 私は今、ちょっとの衝撃で爆発してしまうかも しれない不発弾のような状態だと 自分では思っています。 早く解決しないと何をきっかけに 人に手をかけてしまうかわかりません。 神戸で小学生が何人も殺害された事件は、 他人事のように思えません。 でも、alessandra様のお話が聞けて 少し気が楽になりました。 前向きに考えられる人間になるよう努力します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dewa
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.13

私は、ほとんどの事でイライラしませんが歩き煙草 している人を見かけると殴りたくなります。 殴るだけでは、足りないな。。 有害物質を撒き散らす前に出来なくする。 正当防衛です。マジ許せないから。

decoteco
質問者

お礼

私も歩きタバコをする人は嫌いです。 後ろからとび蹴りしたくなります。 横断歩道で待っているときにタバコを吸う人も 嫌いです。 テレビで、そのときのタバコの灰が隣の 人の目に入って火傷をした、という被害にあった方の 話を聞いたことがあります。 はやく法律で罰金や刑罰をもっと高くして 取り締まってほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は人間嫌いなのかもしれません

    結婚してみてわかってきたのですが、私は人間嫌い、不信だったかもしれません。 主人の親がどうしても好きになれず、日が経つにつれ嫌いになり、憎しみすら覚えかけています。 世間の人はいい人だと言う人を好きになれません。むしろ嫌いです。邪魔です。 こんなにいい人と言われている人を好きになれず、嫌みな人だったら今頃どうだったか 怖いです。 特に意地悪されてません、むしろ気を使われています。 その気を使うのが煩くて本気で嫌なんです。 気を使うのをやめてほしいと言ったところ、逆切れされて攻撃されただけです。 いまだにやめてくれません。 主人の親は私のことを考える以外に生きがいはないみたいです。嫌いです。やめてほしいんです。 でも、やめてません。やめてっていうと私の欠点を言い始めます。 人のことを言う前にあなたはどうなの?という意味で、きれられます。 気を使って話しかけてきたり、声を掛けてきてほしくないのです。 だから、黙ってたらいいことです。そしたら、私はイライラしません。と思います。たぶん だから、私は人間を嫌いだったのでしょうか?

  • 人間嫌い?

    私は学生なのですが、時にすごく、もうどうしようも無いほど人間嫌いになります。 何がこんなに嫌なのか分かりません。生理的に…という感じです。 大丈夫な時はまったく気にならないのですが 例えば駅の改札付近で人が混雑しているのを見た時に それがすごく汚い塊のように思えたり 授業でラジオ体操をしてる時に、みんなが同じ動きをしているのを見ると なんとも言えない気持ち悪さを感じます。 吐き気や眩暈がして、1時間ぐらいずっと「気持ち悪い」と人を見ながら思っています。 これはもう治らないんでしょうか…。 そういう「人が気持ち悪い場面」に一度陥ると、自分もあの生き物なんだ…と絶望というかすごく自分が嫌いになって、体を傷付けたりしてしまい、後悔します。もうこんな生活は嫌です…。 友達とかに相談してみようかな、と思ったんですけど、相談したら「じゃあ自分も気持ち悪いとか思われてる時があるんだ」とか思われるとお互いに気まずいので相談出来ません。 どなたか治す方法・手がかりがあればアドバイスをお願いします…。

  • 人間嫌いすぎる。直すべきか

    こんにちは。 人間嫌いだと思います。 1.女なので電車の中や街中で男性に過剰に反応する。 男性が近くに来た場合「何かしたらマジ殺すからな」と思います。また外出先ではいつもサングラスをしています。特にこの物騒な社会、顔を覚えられストーキングされたり盗撮されたらたまったものではないと思うからです。 2.街中では視界の中に他人が入らないようにする ぞろぞろと歩いてくる人々を見るといらいらし「汚い。行儀の悪いやつら。テロが起これば良い」と思います。人々の顔を見ると無性にイラつくので視界になるべく人が入らないようにします。 3.人間は行儀の悪い生き物と思っています。 人間は行儀が悪く野次馬根性で火事場や事故現場に見にいきまるで娯楽のように楽しんだり、飲酒運転は他人事のように繰り返し、マナーは先進国で最悪で基本からなっておらず、頭の悪い連中だと思っています。 最近人間嫌いが悪化してきました。自分自身も大嫌いですが。 いつもいらいらしています。でも思うだけで人に迷惑をかけたり危害を与えたりはしていません。当たり前ですが。 学生です。これから社会人になるうえで直すべきでしょうか。どうか宜しくお願いします。煽ったり、「あんたも人間なんだから完璧じゃないだろう。学生の分際で人間嫌いなんておこがましい」などといったことを書き込むのは止めていただきたいと思っています。

  • 人間嫌い

    初めて質問させていただきます。 人間が嫌いで社会生活が困難です。 人の優しさに感動することもありますが人付き合いをすると3ヶ月もしないうちに悪いところに目がいってしまいます。 そしてあれほど感動した優しさも嘘だったんだと思い、人が嫌になります。 精神病で不安定な母親に育てられ陰部を触られたりしていたので、今までの私の状態からしても、私は多分パーソナリティー障害です。 精神科医には人格障害ってほどじゃないけど不安が強いと言われ抗うつ剤を貰っています。 でも、なにをやっても同じことの繰返しでほとほと疲れ果てました。 もう素直さに欠ける中年なので自分を変えるのも難しいです。 自分の為にも他人の為にも人と関わらず静かに生きていきたいのですが間違っていますか? 散文すみません。

  • 嫌いな人間が近くにいるとイライラする

    タイトル通りです。イライラして、やるべきことが手につきません。どうしたら良いでしょうか? 嫌いな人の特徴は態度がデカいのと、ナルシストな所です。殺気が湧いてきて本当にイライラします。嫌いだし、近づいてほしくないからこそ、気にするべきじゃないんですけど、自身の感情の面でものすごくイライラします。やるべきことはやっていきたいので、本当に困ってます。そいつを消すとか、そいつに直接何かをするとかそういう回答は無しでお願いします。 嫌いな人間がいちいち動くことによって自分の近くに来るだけで、もう視界に入るだけで嫌です。

  • 人間嫌いとイライラ

    私は人間嫌いです。細かく言えば 人の嫌なところに目がいってしまい、結果 不信感、もしくは嫌いになります。 特に一度嫌だと思った相手は、その言動 全てが自分にとって不快な方へとってしまい ますます嫌いになります。 例えば冗談でも「バカだな~」と言われれば 嫌いでない相手なら何とも思いませんが 一度嫌だと思った相手なら悪意があるととって しまいます。 自分でもおかしいと思うのですが、ここ数年では 公共の場の全く赤の他人に対しても敵愾心のような 感情が出るようになりました。 例えば電車で並んで待っている所に真横に並ぶ人が いると、「この人は横入りする為に横に並んでるんじゃ ないか」といった感じです。実際に横入りされたら 完全に頭にきて、しかし我慢するしかないので イライラがしばらく止まりません。 このように自分で勝手にイライラしているので ストレスも半端ないです。いつかトラブルになるか 完全に精神がおかしくなるかで不安です。 どうすれば他人に対してイライラしなくなるのでしょうか。 救いの回答をどうかお願いします。

  • 人間嫌いの傾向が…(>_<)

    先日、一人で海を見に行きました。すごく一人になりたくて…。でも本心は人恋しい気持ちで一杯になりました。 今、誰といても疲れるんです。もっと悪く言えばイライラする時すらあります。私自身を含めた人間が嫌になってます。自分が腐っていると人の良いところなんて見えるわけありませんよね。友人からメールが来ても無視してしまったり…。家族とも交流を避けてしまいがちです。何かに熱中したくても何も見つかりません。淋しいのに人間嫌いの矛盾についてご意見ください。

  • 人間嫌いを克服するにはどうすればいいですか?

     はじめまして。人間嫌いを克服したく質問させていただきました。数年前までは人との接し方や、態度など深く考えたこともなかったのですが、ある職場での経験から人間不信を通り越して嫌いになってしまいました。自分ではいけないと思い、いろいろ克服するために考えて、実行しようとしているのですが、いざ人と接すると、人と目を合わせたり、顔を見ているのも辛く、表情がこわばってしまっている感じがして、なかなか思っていることが実践できない現状です。どのようにしたら改善できるんでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。

  • 人間嫌いな性格を直すには?

    人間嫌いな性格を直すには? 私は23才社会人の女性です。 人間嫌いというか人が怖い?ゆえに、人付き合いがとても辛いです。 まず、普段の顔が怖い人やキツい言い方しかできない人はどうしても好きにはなれません。 特に、顔つきというのは、それまでのその人の生き方が如実に出るものですよね‥? 話す前から、恐怖を感じてしまいます‥。 顔つきが怖い上に、欠点がいくつか見つかると‥ その人と接するのが、とてつもなく嫌になってしまいます。 人への恐怖が拭えません。 もちろん、家族や友人など親しい人は大丈夫です‥‥。 私は、どうすれば、人を好きになれるでしょうか?

  • 人間の子供が嫌いなのに子供作った女性って?

    よくそういう女性が自分も人間の子供嫌いだったけど、自分が作ったら好きになったとかいうのをネットでみますよね。 普通、子供が嫌いなら 有名人でも 松任谷夫妻とかタモリさんとか小泉今日子さんとか はっきり、人間の子供嫌いですといって 実際に作ってません。 最近だとウザイ人間が溢れかえっている時代ですから 他人批判の発言等をするとウザイ人間共から苦情があいつぐので アンパンマンやドラえもんですらいじめの助長だとかの苦情を出すような人間が大量にいるような時代ですからね。 でもSNSなどが普及する前の時代だと平然とそういう発言もあったそうですし。 なので子供作っている時点で、そこまでめちゃ嫌いじゃないから作ってるわけでしょ 職場でも本当に人間の子供が嫌いな女性って既婚者でも子供作ってないし どっちかといえば苦手という程度の女性なら子供作ってる人いるけど 自分は大嫌いなので、人間が多い国で生まれたのが不幸だと思ってます。 日本みればわかる通り人間が多い国って物質的な豊かさだけは恵まれているけど、それ以外はほとんど不幸ですからね 労働者からしたら有害無益の溢れかえる高齢者や無職既婚女性、少子化なのに10歳未満だけで世界17番目に多い1000万近くいるわけです 加えて中年ひきこもり(40歳~64歳)で認知数だけで170万だかいるようだし、 そういった人間がこういうサイトも平日昼間から大量に書き込むわけでしょ。 人口少ない国なら、これらもそれだけ少なくてすむわけですから、そりゃ人間が少ない国ほど幸福度や精神的な豊かさが高くなるのも当たり前に思うし。

このQ&Aのポイント
  • NECのパソコンで電源を入れると、白い画面が表示され、通常画面に戻らずファイルやアプリが起動しない問題が発生しています。
  • 強制終了や再起動、放電などを試してみましたが、状況は変わらず、パソコンを利用することができません。
  • NEC 121wareを使用している場合、問題が発生している可能性があります。
回答を見る