アクセス2002で決算棚卸しの在庫一覧表を作る方法

このQ&Aのポイント
  • アクセス2002を使用して、棚卸し在庫一覧表を作成する方法を教えてください。
  • レポートの印刷に関して、8桁の商品コード別の棚卸し在庫一覧表を作成していますが、ページごとの小計を入れることができません。
  • 他の担当者は小計なしで決算報告をしているようですが、私たちは小計と合計を含んだ形式で印刷したいです。書籍やホームページの情報を教えていただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アクセス2002で決算棚卸しの在庫一覧表を作りたいです。

いつもお世話になります。 アクセスで決算棚卸し在庫一覧表を作ろうと思うのですが、次のことでお教え願いたいです。 レポートの印刷についてです。 8桁の商品コード別の棚卸し在庫一覧表をつくっているのですが、商品コード(グループ)別の原価合計と売価の合計は、商品コードの最後のところに印刷できるのですが、ページごとの小計を入れることが出来ないです。 棚卸し台帳のページごとに小計を付けて最後の商品コードの金額合計の印刷されるページに小計と小計の下に商品コード(グループ)の合計を入れて印刷したいのですが(汗) どうもやり方が解らないです。会社の他の担当の方は、小計無しで決算報告したのですが、社の様式と少し違ってきますので同じようにしたいです。 何かヒントになる書籍とかホームページでも教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gin_F
  • ベストアンサー率63% (286/453)
回答No.1

[ACC2002] レポートでページ別に数値型の列を集計する方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;296249 こちらを確認してください。

mai9999
質問者

お礼

こんばんわ そうなんですね。出来ました。何か方法は有るかと思いましたが出来て良かったです。 相談する方が早かったですね。 なんとお礼を言って良いのか! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アクセスで決算棚卸しの在庫一覧表を作っています。

     いつもお世話になり有り難うございます。過日に教えて頂いたコードで何とか小計を書くことが出来ました。  今回は、その小計の表示位置について悩んでいます(汗)というのは、現在8桁の商品コード(11112000)でグループ管理したり、8桁のコードで単品管理していますが、棚卸し台帳のページの途中で データが無くなることが多いです。  それで、上から商品データ(詳細)商品コードの在庫合計、離れて一番下に(小計)が出てきてしまいます(汗)なんとかこの順番を上から 商品の詳細データ、商品のページ小計、商品コードの合計の順に順序よく並んで印刷する方法は無いでしょうか?  よろしくご指導をお願い致します。

  • 決算仕訳の棚卸が全くわからないんです

    法人決算を自分である程度までやろうとしています。 前期、会計士さんに決算だけをお願いしまして 期末棚卸がでてきました。 企画卸販売業で在庫はほとんど持たないので今までは計上するほどではありませんでした。 が、前期はかなり在庫が残ってしまいました。 前期の期末棚卸高800,000位でした。 今期は、経営難で会社縮小するために、事務所を移転し在庫も処分しました。売れた物もありますが・・ 商品を知り合いの施設に寄付し、2/3くらいを破棄処分しました。 ですので今期末棚卸高はゼロです。 除却損/商品という仕訳になると聞いたのですが 恥ずかしながらよくわかりません。 決算時に 期首棚卸高800,000/商品800,000 この後に続く仕訳がわかりません。 通常在庫がある場合は 商品〇〇/期末棚卸〇〇となるそうですが すみません、初歩的なことと思いますがどうぞ教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 輸入品の棚卸在庫について

    輸入関係の会社ですが、決算の棚卸在庫についてアドバイスを頂きたいです。 通常は在庫にあるものを、商品在庫にしております。 しかし、決算時には輸送途中にあるものも在庫に含めないといけないと 会計を勉強していた時に習ったような記憶が少しあります。 実際のところ、含めないといけないのでしょうか。 また、その際の決算以降に、輸入諸掛はかかっておりますので どう、在庫金額を決めたらよいかわかりかねております。 よろしくお願いいたします

  • 決算棚卸し

    九月が決算月ですので月末に棚卸しをしました。9月21日に仕入れ伝票が起きている商品が入荷は10月1日でしたので当然棚卸しに計上しませんでした。以前、税務署から 伝票の起票日が末日近くにあり商品が月をまたいで入荷ているもので仕入れが起きていて販売、在庫にあがっていないのは認められないと言われました。現実には棚卸し時点では商品は無いのに釈然としません。実際はどちらが正当なのでしょうか。

  • iアプリで棚卸し/在庫管理

    こんにちは。小売店の在庫の検数/棚卸しをする際に、バーコードリーダー付きの携帯電話で商品のバーコードを読み込み、数を入力して最後に一覧が出せるようなiアプリがあれば高額なバーコードリーダー付きの端末を手配しなくても携帯電話で棚卸しのカウントができると思うのですが、そのようなiアプリ等の携帯電話で動くアプリってご存じですか?

  • (決算時の)在庫が悪だという点について

     小売をなさっている方にとっては当たり前のことかもしれませんが、「(不良)在庫は悪だ!」という表現をよく耳にします。  セールスをしておりまして、特に決算月には、小売の方々は「決算月だから在庫をしたくない!」と返答されたり、「決算在庫一掃セール」と称して安売りが実施されたり、「倉庫にある余分な在庫を返品したい」なんてこともよくあります。  もちろん動かない商品を倉庫に抱えているのは、「悪」であるということは理解できますが、なぜ決算月に在庫を処分しようとするのでしょうか?経理上では、「在庫」で持っていても「現金や売掛金」としてもっていても両方「資産」にあたると思います。やはり税金の掛け率が変わって来るのでしょうか?  また、(例えば)500円で仕入れたモノを1、000円の売価で売るとしている場合、棚卸の際、その商品の価値は、500円で計上されるのでしょうか?それとも1,000円で計上されるのでしょうか?  ご指導願えれば幸いです。

  • エクセルを使っての棚卸表

    会計事務所に勤めている者です。 毎月クライアントが決算申告の都合上 エクセルを使い、棚卸表を作成しないといけません。 客によってさまざまなのですが、ある客は いろんな部門があり、一つのワークシートに10ページ以上の 表を作らないといけません。 表をつくるにあたり効率よく、作りかたを教えてもらえませんか。 又、枚ページごと 表の一番上の行に  商品名、単価、数量 合計といちいち入力しないと いけないのでしょうか。 1ページ目にこれらを入力すれば2ページ目以降自動に 表示される方法はあるのでしょうか。 ご指導いただければ幸いです。 1列

  • 棚卸しのできる在庫管理アプリ

    細かな商品を扱っているため在庫管理がとても大変で、アプリで入荷時に登録していけばリアルタイムで在庫がわかるようなアプリがあると良いのですが、そういったものはありますでしょうか? zaicoというアプリで棚卸しの説明などがあったのでお試しで使ってみたところ、単に合計数量が出るだけで、上代や下代の合計金額などは出ないそうで、期末商品棚卸高など出すには表計算ソフトなどを使用してくださいとのことでした。 こんな感じで痒い所に手の届かない内容のアプリが多く、なかなか良いものが見つかりません。 そもそも何で在庫管理アプリにその機能がないのかがよくわからないのですが・・・口コミなどを見てもそこに触れている人はいなかったので、あまり必要ないのでしょうか。 希望としては写真入りで品番、上代、下代を入力できて、上代下代の合計金額がリアルタイムで確認できるものを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル 商品棚卸の照合表を作りたいのですが・・・

    エクセルで商品棚卸の照合表を作ろうとしているのですが上手くいきません。 VLOOKUP関数を使って、在庫帳と棚卸票の照合をしようしたのですが、棚卸票にあるのに在庫帳にない商品が相当数ある為、在庫帳を基準にした照合表ではデータの拾い漏れが発生してしまいます。 2つの表のデータ(商品名)をダブらせずに一つの表に転記したいのですが・・・。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 決算のたな卸し実務について

    小規模な小売業での話なのです。最近になって少し取扱商品が多くなり、また在庫量も増加してきておりますので、決算日におけるたな卸し作業が大変です。いままでは、店を9時に閉店して在庫数量の確認作業が5時間程度で終わっていましたが、今期はさらに時間がかかることは確実でどうしようかと思っています。 大規模な商店では1日臨時休業をするところもありますが、体力のない小さなお店ではそうもいきません。 個人的には、大体の数量を把握すれば経営情報としては納得できるので良いのですが、税務上の問題もありますのであまり雑にすることもできません。税法上も実地たな卸し数量は決算日現在における適正数量にもとづいて計算することになってますから理論的には一つ一つ完璧に漏れのない様に在庫を拾っていかなければならないわけですが、それは無理です。 そこで、税務界での実務上はどこまで厳密に在庫チェックをしなくてはならないのでしょうか?税務否認を受けない許容範囲や在庫チェック手法などの知恵を教えていただけないでしょうか。