• ベストアンサー

離婚に関わる預貯金管理

結婚7年目になります42歳の男性です。子供はいません。性格の不一致から、会話がある時には喧嘩となり、ない時にはひと月以上も会話がない状態が続いています。当然、セックスレスが5年程。お互い不眠症やストレス状態で、このまま結婚状態が続けられる状態ではありません。ところで気になるのは、私の収入分すべてを妻が握っており(通帳・印鑑)、月々の収支も預金金額(預貯金種も含め)が明らかではありません。一端、私に管理を移し、離婚(協議・調停)の際に痛み分けで50%づつと考えていますが、相方は、離婚するなら全額慰謝料としてもらうと言い張り、平行線です。調停に申し立て、預貯金額・預貯金種を明らかにした上で、財産分与という形で収まりがつかないものでしょうか?離婚が認められるか否かは分かりませんが・・・。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

自分の口座であれば銀行に行き通帳そのほかを再発行することで管理を自分に戻すことは可能です。 また口座取引記録を2年前までは遡って請求することも出来ます。 ただ問題は離婚自体の話であり、話し合いがつかない場合は家庭裁判所の調停を利用することになります。 まずはこれが第一歩です。

snoopy-21
質問者

お礼

ありがとうございます。 時すでに遅しでした・・・。私名義の定期が見事に解約されています。どこに流れたかは分かりません。結構な金額なので、解約して即キャッシュとして持ち歩くとは思えませんので、そのまま別の口座へ振り込んだんだと思います。 キーボードを打ちながら、怒りに震えていますが、やはり離婚がらみなので落ち着いて弁護士へ相談しようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>そのまま別の口座へ振り込んだんだと思います 私であれば、銀行に対して送金記録の照会をして、移された相手口座を特定し、直ちに弁護士に依頼して口座停止の仮処分申請を裁判所に出して保全します。

snoopy-21
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながらキャッシュで引き出していて、送金してないようでした。 それでも相手の口座を特定して保全をかける方法はあるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9272
noname#9272
回答No.2

弁護士たてて、、、 とすぐに言われることが多いですが、結婚して長く 一緒に暮らした相手なら、現実的に今後の生活のこと 考えて、そんなに話し合いができない相手とかじゃな い限りは、なるべく協議できちんと話し合った方が 二人の未来のためにいいと思いました。 よほどお金持ちの方なら別ですが、争って外にお金使うより、 何かにつけてお金はかかりますから、お互いに譲歩して解決した方がいいに越したことはありませんよね。 相談料は5,000円程度ですんでも、いろいろお願いすることになれば3~40万、簡単にかかるみたいですヨ。 コレ、3~4ヵ月、食費になります。 (すいません、質素な考え方で・・・笑) 相手が幸せにならなければ、自分の幸せにも、歪みが出るものですし・・・。 ↓ココのサイト、法律的な勉強にもなるし、相談に ものってもらえますよ。

参考URL:
http://www.rikon.to/index.htm
snoopy-21
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに当事者間で穏便に話せればよいのでしょうが、お互い感情的になるのが分かっていますので・・・確かに費用の問題もあるのですが。でもまず出方が分からないので、一度設定はしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

間に弁護士を入れて、 離婚協議をしたほうが良いでしょう。 本人同士の交渉だと、 感情的になってしまい、埒があきませんので(^^;           

snoopy-21
質問者

お礼

有難うございます。まだ相手の出方がわかりませんが、その方向で考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚調停中の預貯金の権利

    離婚調停中の預貯金はどういった扱いになるのでしょうか 過去結婚し、10年程で協議離婚しました。 その後、2年ほど経過した後、 復縁しました。 復縁時には、1円ももらっておらず、 私(男側)の生計・貯金にて再スタートしました。 それからまだ1年程しかたっておりませんが、 妻の方から離婚や慰謝料を要求され、その金額に反対したところ離婚調停を申請されました。 まだ調停の連絡は何もありませんが、その間の預貯金はどういった扱いになるのでしょうか? #調停はまだでまだ内容もなにも決まっておりません。 妻はここぞとばかりにお金を使いまくっています。 北海道へいったり外食をふやしたり、 お金はクレジットカードなので支払いはこちらにきます。 とりあえず該当のカードは家族カードのためストップしましたが、 私の預貯金を含め私のクレジットカードなども妻が隠し持っています。 できるだけカードはとめましたが、見落としがあるかどうかも不明です。 今は、別居するといいだし、近くにアパートを借りたようです。 引越し時に冷蔵庫や洗濯機をもちだそうとしたり、どのお金かわかりませんが、エアコンやTVなどその他の家具の購入も考えているようです。 このような場合どうすべきでしょうか? 何か法的な手段はあるのでしょうか?

  • 妻に隠された預貯金を取り返したい

    現在、離婚裁判中で、財産分与についてもめている状態です。 妻に預貯金など全財産を隠されて、ホームレス状態(所持金220円)になっています。 妻は、現金は持っていないというのですが多額の預金が隠されていると思われます。 預貯金を取り返すいい方法はないでしょうか?

  • 財産分与 子供名義の預貯金は・・・

    たびたび御世話になっています・・・。 近々、離婚調停・婚姻費用分担の調停が始まります。 財産分与に関してお聞きしたいのですが、主人との間に財産と呼べるものは殆どないのですが、2歳間近の子供が1人おり、子供名義の口座に私の両親から貰ったお祝い金など預金してあるのですが、それも財産分与として分けなければいけないのでしょうか?財産分与にならなくとも、預貯金がある為に婚費や養育費減額とかにならないでしょうか?(預貯金は少額ですが・・・) また両親は私自信にも出産時に何かあった時、自分のために使いなさいと100万円をくれ私名義の口座に預金しました。そのお金も財産分与で分けることになるのでしょうか?私なりに調べたHPでは、上記の100万円は財産分与に当たらないと記載されていました。 これから離婚に至ったとき、子供との生活の当面の費用に使う事になると思うので、財産分与として分けることは避けたいと思っています。子供名義の口座の預貯金はもちろん子供の将来の為に残してあげたいと思っています。 ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 離婚調停中のことです

    離婚調停中です。 相手側が、預貯金は使い果たしたと言っており、少額の預貯金のみを調停で提出していました。そのことについては多少疑問は残りましたが、離婚さえできれば問題にしないつもりでいました。 調停員からはここから先どちらも大きな買い物をしないように、と言い渡されていました。 ところが最近の話し合いの中でいろいろと辻褄が合わない点が出てきて、整理して考えると、調停の進んでいる間に相手が手持ちのお金などを使ってマンションを購入した可能性が出てきました。今は想像の段階ですし、相手は賃貸で借りていると言っています。(現在の住所はわかっています。) なんとかそれを証明したいのですが、登記簿謄本などを確認すればそのことははっきりさせることができるのでしょうか? また、実際に購入していた場合、相手の行動を問題にして財産分与などの話について分与の対象にすることができますか? よろしくお願いいたします。

  • 事実婚の離婚

    はじめまして、30代女性です。 結婚して(事実婚)5年半(子供なし)になりますが、離婚を考えています。 離婚理由は ・性格の不一致 ・性の不一致(セックスレス3年) 通常、婚姻届を提出していれば離婚届を出せば離婚が成立するでしょうが、事実婚はお互いの意思さえはっきりしていれば離婚が成立(=協議離婚?)するのでしょうか。 ひとまず私が家を出て別居することを考えています。これだけで内縁解消→離婚は成立するのでしょうか? 尚、仮に相手が離婚に応じない場合や慰謝料請求、財産分与でもめたとすると通常の離婚の手続き(調停→裁判)になるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 国際結婚、離婚

    付き合って6年になる米軍人の彼と結婚を考えています。彼には日本人との離婚暦があり、日本で協議離婚をしました。  今回私との結婚準備を進めるにあたり、彼の離婚暦が問題になっています。日本で協議離婚をしたので、日本での離婚は成立しているのですが、アメリカでは婚姻状態が続いているらしいのです。そこで色々調べた結果、調停や裁判による離婚をすれば判決離婚としてアメリカでの効力があるということがわかりました。そこで疑問がでてきました。  もうすでに協議離婚をしているのに、新たに調停離婚などはすることができるのでしょうか?  慰謝料や養育費などの条件はすべてクリアしているので、判決離婚はあくまでもアメリカでの離婚を証明するためのものです。

  • 離婚調停の撤回は可能でしょうか?

    はじめまして。 現在の状況を簡単に記載致します。 ・結婚9年目の夫婦で子供なし ・現在家庭内別居状態(同居はしてますが、会話はほぼなし) ・本日妻側の代理弁護士からメールで離婚調停に向けての話し合い日程を調整するため連絡くださいいう内容のメールが来ました。(5日以内に返信しないと勝手に進めるとのこと) という状況です。 離婚については数か月前から話には出てましたが私はまだ本気で覚悟ができておらず、とはいえ年内には離婚する場合は協議でしようと思っております。 まさか妻側から離婚調停についての連絡がくるとは思ってませんでしたので驚いております。 今夜改めて妻と話し合いますが、離婚するならお金もかかりますし調停はしたくありません。協議に応じ、妻が納得すれば妻が依頼した離婚調停に向けての話は弁護士にたいして撤回できますでしょうか? 経験のある方等、教えてください。 お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • 離婚の調停について

    こんにちは。以前こちらで協議離婚の件で質問した者です。 先日、1回目の調停が終わりました。事前に市の弁護士相談に行き、離婚の条件の見直しをし、弁護士さんからは「不妊治療の手術代は条件に含まれない」又、「解決金の相場は200万」と言われたので調停の場で調停員の方に伝えました。 そこで主人の言い分なんですが、 ・解決金は払うつもりは全くない ・財産分与の詳細を事細かに記載してあり、私のおよその収入(パート代と家庭教師のバイト代)から結婚後に私が貯めたであろう金額を推定して、過去の質問に書きました条件の内容と合わせ、私が主人に80万払って財産分与が成り立つと調停の場で言われました。 2回目の調停が来月にありますが、4ヶ月分の婚姻費用の請求申し立てはしてあります。パート代や家庭教師のバイト代も、子供が出来たら子育てに専念したいから、仕事ができる内に貯めたお金です。実家の両親の為にも貯めたお金です。こんな事をいっても仕方ありませんが、何だか寂しく思います。 主人は自分の事を「お坊ちゃんだから争い事は嫌い」と事ある度に「お坊ちゃん」と言い、結婚する前にそんな言葉を言っていたなら結婚しない人でした。 調停員さんは旦那を強く叱った?と私に言いました。否定的、会話の能力が低いと。 主人は結婚前に私に凄く気を使っていたとも聞きました。 2回目の調停で、私は80万払わなければならないのでしょうか?何だかやりきれません。過去の質問も見ていただき、皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 離婚協議書について

    この度、離婚しようという事になりまして、離婚協議書を作成しているところです。妻の両親が話の分かる感じではないし、義父はどなりこんで来る事もありました。 なのできっちり協議書を作成しようと思っています。 離婚理由としましては、妻が家事をやらない、外にもあまり出ないし、家にひきこもっているという感じです。 このまま、結婚生活を続けて行くのは出来ないと判断して話し合いの末、離婚するという事になりました。 話し合いも半年もかかり、やっと離婚届けにも判を押してくれました。 でも、後で何か揉めるような事があると嫌なので、協議書を作りたいと話したのですが、なかなか応じてもらえずにいました。 離婚届けを書いてからズルズルきて、2ヶ月くらい経ってやっと協議書を作るという事に応じてくれました。 それで、協議書を作るにあたって、協議書の書き方などネットで探してみて書き方はだいたい分かったのですが、部分的に分からないとこがありまして質問させてもらおうと思いました。宜しくお願いします。 妻には、当面の生活費と引越しする為のお金を渡すつもりです。金額は妻も納得してくれています。 子供はいませんので、養育費などはないです。 協議書のサンプルなど見ると、金銭などの受け渡しは慰謝料と財産分与という名目になっています。 慰謝料を調べたら、慰謝料とは、不法行為により精神的損害を被った場合に支払われる損害賠償をいいます。と書いてありました。 財産分与は、財産分与とは、夫婦が結婚生活を送っている間に協力して作った財産を夫婦で分けることをいいます。と書いてありました。 それで質問なのですが 1、離婚理由は、家の事を全くやらないとか、問題は妻にあると思うのですが、当面の生活費と引越しする為のお金を、慰謝料と財産分与と いう事で協議書を作ってしまっていいのでしょうか? 慰謝料と書くと、私に不法行為があって、妻に精神的損害を与えたから払いますよという事にはなってしまわないでしょうか? 当面の生活費と引越しする為のお金を支払いますと書いて、慰謝料がないじゃないか!とか言われて後で慰謝料を請求されても困りますし。 2、財産分与については、結婚生活において、協力して作った財産はないですし、妻が結婚前に所有していた財産もないです。 私は結婚前に親父が亡くなり、婚姻中に土地を相続しましたが、それは、特有財産と言う事で財産分与の対象にはならないですよね? 協力して作った財産とはどうゆうことなのでしょうか?私が給料を貰ってきて、妻に生活費を渡します。貯蓄は相談して決めて 銀行に入れといてます。貯蓄は分与するほどはないです。 3、協議書は2枚必要みたいですが、同じ文面をそれぞれ、私と妻で別々に書くのでしょうか? 妻が2枚書くのは有りなんでしょうか?私が書いて、後で、自分がいいように書いたんだろ!とか言われるかもしれないので どうしたらいいか分かりません。 説明がうまく出来てないかもしれませんが、分かる方いましたら、どうか宜しくお願いします。

  • 預貯金がいくらあるのか分からない・・・

    結婚10年目の夫婦。10ヶ月前から別居しています。小学3年生の娘が一人いて、私と暮らしています。別居理由は性格、金銭感覚、価値観の違いはもとより、私に対するモラハラ、娘に対する暴力(主人曰く「しつけ」だそうですが。)です。 離婚に際しての財産分与の話し合いで、主人から「今住んでいる家を売ったお金を全部お前にやる。貯金は俺が貰うから、それで財産分けることにしよう」ということでした。が、我が家の預貯金がいくらあるか分からないし、家もいつ、幾らで売れるかも分からないので、了解しませんでした。で、主人に「実際、預貯金はいくらあるの?」と聞いても、「家売ったのと同じくらい」と言って、ハッキリとした預貯金額を教えてはくれませんでした。 結婚生活中も家計は主人が握っていて、給料明細は見せてもらえず(生活費は生活費用の口座があり、贅沢は出来ないけど、月々普通に生活出来るくらいはちゃんと入金してくれてました。)、預金通帳も主人が管理していて、私にはそのありかさえ教えてもらってませんでした。 こんな主人を相手に財産(預貯金)がいくらあるのか、給料はいくらもらっているのか調べる方法はありますか?ちなみに口座は全て主人の名義になっています。

専門家に質問してみよう