• ベストアンサー

科学でまだ分かっていない事。

別のカテゴリーで気功の質問をしています。 ところで、科学的にまだ分かっていない事って まだあるんですか? スカイフィッシュもハエ。 昔のニュースで恐竜の半分腐った生き残り、は鮫の死骸。 呪いは心理的な効果。 レイラインといった心霊現象多発地域は、地磁気の影響。 私が子供の頃、コーヒーには、科学的に分かって いないものが入っている、と読んだのですが、 分かったんでしょうか? 電波がどうして飛ぶとか。 モノポールとかは、科学的には(?)あるとされてますが、 見つかっていません。 科学的にまだ、分かっていないけど、そういう風に なっている。って事があったら教えてください。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

科学に関する仕事をしておりますが、 科学なんてまだ分からないことだらけです。 たとえば金属線に電気を通すと磁界が発生します。 モーターなんかはこの原理で回っています。 ですが、“どうして金属線に電気を通すと磁界が発生するのか”は 明らかとなっておりません。 それに、科学の力のみで生命体を作ることはできません。 設計図に関して最近ようやっと解読できたみたいですけど。 ただその設計図の情報は膨大すぎて、どこの部分がどんな部品を作っているか、 完全に解読された部分は少ししかありません。 最近なんの部品ができたのか調べるための画期的な発明がノーベル賞を受けました。 田中耕一さんの研究業績です。 コーヒーに入っているのは分析されていますし、それくらいは可能です。 電波がどうして飛ぶかは分かっておりません。どうして発生するかも分かっていないんで (^^;) 。 モノポールは発見されておりません。“マイナスイオン”という “モノイオン(こんな言葉はありませんが (^^;))”も発見されておりませんし。 でも、“証明はされていないけれども、こう考えると間違っていない”という考え方ならいっぱいあります。 物理学の三大法則もそうですし、 他の多くの定理、原理もそうでしょう。 とりあえず使う上で問題がないのでみんな使っています。 多くの新発見がこの“仮定”を元になされていますが、 この大前提に関してもそのうち『何故正しいのか?』を明らかにしていかなければならないと思います。 科学は分からないことだらけです。 だからこそこれからも研究を重ねないといけないんですけどね。

yukimura_77
質問者

お礼

たまーに、疲れている時、実は我々は、精密なデジタル 世界の住人で、”そういう風に決まっている。”って 思う時もあります。 どこぞの小説の落ちみたいですが。 そんな時は、全力で否定したり、まぁ、そうだとしても 生活が変わるわけでもないと、思ったりもします。 シャーロック・ホームズばりの無関心で。 モノイオンもある可能性があるんですねー。 『とりあえず使う上で問題がないのでみんな使ってい ます。』は、科学の敷居を低くする、おもしろコメント で、つい笑っちゃいました。

その他の回答 (2)

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.2

グリセリンは、250年前に、脂肪から作り出されました。 このグリセリンは、温めたり冷やしたりしても液体のままで、結晶化ができませんでした。 ところが、50年ほど経ったある時、輸送中のグリセリンが突然結晶化したのです。 これだけでも理由が不明なのですが、更に不思議なことに、だんだんと世界中のグリセリンが結晶化し始め、ついには全てのグリセリンが結晶化するようになりました。 現象は明確なのですが、理由・原理が不明です。

yukimura_77
質問者

お礼

グリセリンか、どうかは忘れましたが、そういうのは 聞いた事があります。 誇張された表現だと、思いますが、全世界同時に 結晶化したと、描かれていたような。 子供心に、そんなバカな?と思ったんですが。 未知の宇宙からの放射線の影響とかなんですかね。 よし、科学(科学は検証する手段と思ってますが)も 万能じゃないと、思いました。

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.1

あくまでも一例ですが セメントは水を加えるとくっついて固まりますが 色々化学反応式が出てきますが 硬化するのは 大部分は CaO+2H20→Ca(OH)2ですが どうしてSiO2やAl2O3やFeやSO4が必要なのかは 不明 でして もし解ればノーベル級の発見だそうです。

yukimura_77
質問者

お礼

水虫の治療薬以外でも、そんな日常的な事にも ノーベル賞候補の疑問があるんですね。 なんか、普通の事なのに、科学で分かっていない事が あるとは。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スカイフィッシュについて

    11日放送のあいのりでスカイフィッシュについての話題が出てきたので質問です。 何故、世間は今も『スカイフィッシュ』に騒いでいるのでしょうか?? 昔は神秘的な謎のベールに包まれた未確認生物とされてきましたが、以前TVの特番でとある実験を行い『スカイフィッシュ』という生物は存在しないという結果になっていたと思うのですが。 最終結果として『スカイフィッシュ』とされてきたものはハエ、アブなどの飛翔能力を持った昆虫がカメラレンズのほんの数センチ前を通り過ぎた時に体の残像が直線に残り、その周りに羽の残像が交互に映ってみえるというものでした。 実験というのは、密室状態にした一室にハエらしき昆虫を放し、固定カメラでその部屋の様子を撮影するというもので、そのカメラで先ほどの『スカイフィッシュ』と言われるものの撮影に見事成功していました。 どの番組か忘れてしまいましたが、当時ゴールデンで放送していた当番組を見て、非常にショックを受けた思い出があります。 この結果は未だ世間的には認知されていない事なんでしょうか?? ご意見お聞かせ下さい。

  • 私の冷光・霊光体験を科学的に分析して頂けませんか?

     竹取の翁が見たような、蛍の灯り色の、冷光ルミネセンスのような光です。 ・・とある武家の古都の、山際の民家に頻繁に泊めて貰う事があり、 その一階3畳の茶室で、仰向けに寝て夢うつつ、ふと眼を覚ますと真っ暗闇の中、 透き通った黄緑色の握り拳位の光がゆっくり明滅してます(2・3秒周期。 最初、庭の水銀灯の故障だろうと思い、でも考えたら窓は有りません。 仰向けの頭部から見て斜め下の方向、。そこは押入れの柱と障子の隙間、床面から五尺の辺り。 キーンという音も断続し始めた。普通の耳鳴りが頭の中なのに比べ幾分外から聞こえるような、。 これは尋常じゃない!と焦って上半身を起こしても、光の場所は変らず柱の所。  脳内の光の心象なら、仰臥の時と同じく頭の斜め下のはずが半身起こした為、視野の斜め上に見えます。つまり体の向きとは無関係に其処で明滅してる、外部の光のよう、。音は黒澤清監督の「回路」での心霊イマージュ出現シーンの音に近いです。  闇の中、眼を開けてても見えるので、流石に恐くなり電気を点けたところ消えました。 ちなみに押し入れの中には古い巻物が沢山しまわれてた。  明治民俗学の泰斗:南方熊楠翁によると、頭の中の単なる心象は体と平行なのに対し、幽霊現象は体の向きとは関係無く地面に垂直に顕れるそうです。 私はそれらの現象を、物質的な実体の有るモノとは信じません! でも単なる心象・観念でもない。どういう事でしょう?  この家の周囲二辺は護岸の施された沢に面し、家屋下には水脈あって、沢の壁面に流れ出てます。 私の解釈では水脈ある処、地磁気も変ってるらしく、京大の物理研究室が言うには、地磁気に比例してDarkマター暗黒物質を担うアクシオンなる素粒子?分布が増大するそうで、何かが励起されるのか?関係あるような気も、。 当時私は気功ヨガを何年か修法してて潔斎してこの家で寝ると、動くマンダラとかも見えたのですがそれは脳内のモノです。 精進潔斎止めると途端に見えなくなり、光現象も地面に近い一階で寝ないと起きません。  宇宙背景放射の観測結果で導き出された理論によると、物理学で既知の物質は数%に過ぎないと言われてますし、昆虫等は赤外線紫外線など普通の人間には見えない波動を知覚して花蜜を捜すそうです。 人間には未知の知覚領域まで含め、仮説で構いませんので科学あるいは哲学的な御説明試みて頂けますか? ・・分析以外でも、似た事例や、只の心象・気のせいとは思えない御体験ご座いましたら、同時に承りたく存じます。

  • 孤独死 臭いを消す方法 

    知人が建物内で孤独死をし、1ヶ月後に発見されました。 建物は木造平家建ての一軒家です。 発見後すぐ、業者に頼み、布団、畳を処分しました。 私は中には入っていませんが、まだウジやハエがいると思い、 殺虫剤と煙の出ないバルサンで退治します。 あと、臭いの問題ですが、ネットで調べると、アマゾンでもありますが、 商業ベースで信用できません。 科学的根拠に基づき臭いが消えるものを教えて下さい。 例えば、セスキ、クエン酸、塩素系漂白剤、竹炭、,木炭、ボカシ、消石灰、漆喰、掃除に使われる炭酸にクエン酸水をスプレーする方法等考えていますが、どうでしょうか? よく、クジラの死骸が打ち上げられ、すごい臭いがするような事があると思いますが、このような場合はどうしているのでしょうか?

  • 科学において分からない事(諸質問)

    いくつか分からない事、疑問に思うことがあるので教えてください。よろしくお願いします。 分留と解答するときと、蒸留と解答するときの区別を教えてください。「分留=分別蒸留」と聞きましたが、この二つの区別がいまいち分かりません。 「工場から"銅を含んだ水が川に流れ込み、鉱毒問題となった。」この"銅"は「単体」ではなく「元素」の意味で使われているそうですが、私には単体として使われているように思えます。物質「そのものを意味する場合単体」と習いましたが、これは成分ではなく物質そのものですよね。分かりません。 アルカリ金属とはH以外の1族、アルカリ土類金属とはBe,Mg以外の2族と定義のように理屈ぬきで覚えていましたが、抜くからにはそれなりの理由があるのですよね。教えてください。

  • 科学で、科学でと言うけれど。

    こんにちは。 多くの人が「科学で証明できなければ」とか「科学的に~」などと言いますが、それを言っている多くの人にとって実は科学などどうでも良く、科学を重んじている社会の中で認められたい、良い思いをしたい、仲間はずれにされたくない等と無意識的に考え、その為に「科学で」「科学で」と言っている様に聞こえる事しばしばです。 もし「科学で証明できなければ無い」とするのであれば、恋人があなたに「愛している」と言っても否定しなければならないのではないでしょうか。 どうして恋人のその言葉は肯定し、他の事、例えば霊を見たなどの言葉は否定するのでしょう? この二つの行為が同じ人から出ている事もそもそもこの人は科学的ではないと思います。 自分に都合が良ければ良いだけの話でしょうか。 また、どこかの質問に対する答えに「幽体離脱は神経学的に同じ状態を作れる=幽体離脱は幻想に過ぎない」とありましたが、こういう考え方もロジカルではないと思うのです。 例えば人間はゴミ箱を作る技術を持っていますが、今目の前に突然ゴミ箱が現れたらそれは全く別の話です。衝撃の現象です。 何故「同じ/似た状況を作れる=偽物」という判断に至るのでしょう。私はそう信じているの間違いではないでしょうか。 こうした事をしばらく考えていると、結局は未知のものに対する理解や洞察力の集中力が切れた時に否定したり、思考が拡散して収集がつかなくなってしまいそうな時に否定したりなどとこれまたロジカルではない理由により否定している人が多い様に見える。 こうして、多くの人の知能レベルに莫大な差が無い事から、社会ではあるものを受け入れ、あるものを否定するというデファクトスタンダードの様なものが増えていく。 そしてそれらに根ざして社会が構築されているので、それを否定する事は社会から外れる事。だから実際にロジカルか否かは自分には知った事ではないが、思考の拡散によって意識が消滅する恐怖よりも科学で証明できる事に論拠した方が簡単だし楽だ、だから私は言おう「科学で~(><;)」と聞こえる。 この考え方をどう思いますか?

  • 良い科学、良くない科学。

    良い科学と良くない科学とには相違があるのでしょうか? また、科学とは価値が客観的ではないといけないというのを耳にしますが、どうしてでしょうか?

  • 科学と非科学

    私は最近科学と非科学についての違いがわからなくて困っています。 そもそも科学というのはどういう事を言うのでしょうか?科学技術が進歩していることでしょうか? 先日土着の民族の事を読んだのですが、そこには土着の民族というのは非科学である。なぜなら、非科学というのは本や参考書があるわけではなく、見て経験をして学ぶものだと書かれていました。 非科学というのは、いわゆるこういう事を言うのでしょうか?? 私の説明はおそらく皆さんに伝わらないと思いますが、もし理解できなければこれを無視して、皆様の意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 現代の科学技術って大した事ないですよね!

    現代の科学技術って大した事ないですよね!テレビでもっともな事言うけど、全然スパイカメラ使えないじゃないですか!犯罪者が常習的に犯罪してくるので、馬鹿警察役に立たんし、証拠撮ったろうと思って買ったけど何これ?使えねーのばっかじゃねーか!何で使えねーのに売ってるんだ?何が秋葉原ですぐ手に入るだ?ポンコツしか売ってねーじゃねーか。メガネとかペンのヤツで馬鹿が犯罪やる場面なったら途中からでもいいんでボタンカチッて押してその犯罪場面捉えれるものねーんか?動画撮らねーと誰も信用しねーじゃねーか? どこが科学技術発達してんだよ!口裏合わせれるヤツが言ったとか言わないとかでいくらでも事実が消えてしまうじゃねーか!このクソが!

  • 1.クオリアとは科学を詩で語る事なのか?

    1.クオリアとは科学を詩で語る事なのか? 2.クオリアという概念の利点欠点とは? 3.皆さまにとってクオリアとは? 科学カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 手相が変わる事を科学ではどう説明できるのでしょうか。

    手相は変わるとよく言われます。 これは科学的分野からの説明がつくものなのでしょうか。もしそうなら、それに関する本や、サイトはありませんか。 よろしくお願いします。