• 締切済み

坂本龍馬にカレンダー。

 坂本龍馬の来年2005年版のカレンダーをほしくて探してます。オンラインショップでいいですし、どこかのお店でもいいんで教えて下さい!お願いしますv

みんなの回答

回答No.1

高知県立坂本龍馬記念館  にお尋ねしてみてはいかがでしょうか、お土産として販売してらっしゃるかもしれませんし、具体的なお店を教えて下さるかもしれません。

参考URL:
http://kochi-bunkazaidan.or.jp/~ryoma/

関連するQ&A

  • 京都にある坂本龍馬の通り。

     京都(宇治?)にある坂本龍馬のグッズが 沢山置いてある通りがあると聞いたんですが本当ですか?私はすごい坂本龍馬のファンでカレンダーがほしいのでそこにいけばあるかなぁと思って投稿してみました。できれば詳しく教えて頂きたいんです!  よろしくお願いします。

  • 坂本 龍馬のステッカー有りませんか?

    こんばんは。 どなたか坂本 龍馬のステッカー見かけた方いませんか? ここのお店にて売っているとか見かけたとかの 情報がありましたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 坂本龍馬について

    いま、学校で坂本龍馬のことについて勉強しています そこで、疑問を持ったことがたくさんあるので教えてください 1、1867年何藩の前藩主山内容堂(豊信)は幕府になにを建白したのか? 2、薩長同盟で薩摩藩と長州藩と亀山社中(後の海援隊)にとってどんな利点があるのか? 3坂本龍馬はなぜ、大政奉還を考え、進めたのか? です。よければ、すべてお答えしてほしいです よろしくお願いします

  • 坂本龍馬が有名になったのは、書籍かテレビか?

    坂本龍馬が有名になったのは、司馬遼太郎の『竜馬がゆく』の影響が大きかったようですが、 1963年に、司馬遼太郎が『竜馬がゆく』を書いたときと、 1968年に、NHKテレビの大河ドラマで、『竜馬がゆく』が放送されたときと、 どちらが坂本龍馬が有名になるのに影響が大きかったでしょうか。

  • 坂本龍馬の件

    坂本龍馬の件 一文に慶喜が大政奉還したのを聞いた龍馬が「よくも断じたまえるものかな・・・ 余はこの公慶喜の為に一命を捨てん」と言って絶句し、涙をポロポロ流した。 とありました。 出展ご存じの方お教え下さい。 出展のみで結構です。 20年以上前の会沢正志斎の説なのに? 容堂の建白書は残っていますが。

  • なぜ今坂本龍馬がブームなのですか?

    歴史に疎い者です。 が、坂本龍馬がとても有名な歴史上の人物ということは 知っていますし、いろんな書籍なども出てることも知っています。 尊敬する人物に坂本龍馬を挙げる人も知っています。 故に、ずっとずっと昔から不動と思われるほど、 有名な人物なのに、何故今ブームなのですか? ドラマはもとより、CMでも龍馬然としたものを見かけ 不思議に思いました。 それとも今までも何度かブームや波があって、 特に理由はないけど、そういった波が自然現象としてきてるだけ なのでしょうか。 流行のファッションが12年ごとくらいに 少々様相を変えてまた流行るように。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 今日が坂本龍馬の命日かぁ。死んでなかったら日本は?

    今日が坂本龍馬の命日なんだなぁ・・・・・。 1867年11月15日にもしも龍馬が暗殺されず天寿を全うしたとしたら、 (1) 彼はどんなことをやったと思いますか? (2) どんな日本になっていったと思いますか? (3) 今、どんな日本になっていると思いますか?

  • (坂本龍馬と)脱藩

    こんばんは。 坂本龍馬と脱藩のことで質問があります。 脱藩の意味は分かっているつもりでしたが、わからなくなってしまいました、、、。 脱藩は、藩を脱すること、重罪、脱藩≒今で言う密入国。ここまではわかります。  1853年、龍馬は北辰一刀流を学ぶために江戸にいますよね。これと脱藩の違いはなんですか??当時、私事でも藩の外へ行くことはできた、ということですか??「戻ってくる」という証拠(念書の提出など?)があれば藩の外へ出られたということですか??

  • 坂本龍馬暗殺

    以前あるクイズ番組で、明治時代になって死亡した歴史上の人物は?の解答に「坂本龍馬」が入っていたのですが、、、 1867年11月に暗殺されているので、明治時代ではないと思うのですが、 この解答はどのような解釈なのでしょうか?

  • 坂本龍馬の著作権について

    とある商品(商用です)に以下のイラストを載せる事になりました。 ●坂本龍馬の写真(有名な写真)をフォトショップでイラスト風に加工したもの(白黒) ●直江兼続の兜の「愛」の文字をトレースしたもの ネットで検索した所、肖像権に関しては没後50年で消滅すると知りましたが、 こういう場合(写真をそのまま使用しない)の著作権に関してはどうなるのでしょうか。 また、「愛」の文字は著作権には引っかからないでしょうか。 著作権に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答どうぞ宜しくお願い致します。