• 締切済み

Eメールで営業活動は可能ですか?

ある商品をかなり安く入手できるので店舗に卸そうかと考えております。自分で販売するには資金、集客能力が足りないと判断しました。 ネット店舗をターゲットにしてEメールを出してみようと思うのですが注意する点、ポイントなどを教えていただけたらありがたいです。 さらに当方会社ではなく個人ですのでそこがネックになってくるとも思います。個人を相手にする会社など存在するのでしょうか!?

みんなの回答

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

物が何かはわかりませんが 資金 集客能力が無い個人に わざわざ仲介してもらわなくても 例えば大きなスーパーが 大量に買えば 製造メーカーも 小売店にもいいわけです 注意する点といえば あなたがメールを送る先が あなたを通さずメーカーと連絡をとることでしょう。

pirukuru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現実問題としてgamasanさんの仰るとおりだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Eメールだけならコストはあまりかからないでしょうが、よほど魅力的な商品でないかぎり、おそらく相手にされないと思います。 いや魅力的な商品であっても、わたしなら信用面で警戒します。 やはり、営業は汗を流して靴を減らして、努力するのが基本だと思いますが・・・。

pirukuru
質問者

お礼

実際個人ですと信用面で断られることが多いです。 直接販売ならまだしも卸業となると信用第一という部分がありますのでやはり個人は不利、というか難しいのかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペットショップ 開業希望の方 探しています。

    訳あって千葉市内で犬猫を除く、小動物の有店舗を運営しています。 当方は全くの素人。集客力もあるところなのでそれなりの利益は 見込めます。そこで考えたのが店長のような人に業務を委託して、 仕入・販売などすべてを一括して運営をお願いできないかと。 しかしながら、どのようなルートでさがして良いかはわからないで 悩んでおります。

  • 300万の資金で商売を始めるには

    300万の資金で商売、ビジネスをするとしたら何を仕入れて販売しますか。 株、FAXなどには投資しないで考えてください。 法人にする必要はありません。 あくまでも本業として、個人事業として300万を使い終わったらゲーム終了です。 但し、生活費は半年間は300万円には含まれません。 必ず、商品を仕入れて販売してください。 店舗は構えず、実演販売、ネット販売なども考えてください。 フランチャイズなどは加盟してはいけません。 このポイントは成功するかしないかではありません。 どんな商品を仕入れて販売するかが問題です。 300万で月に10万の利益があれば成功です。 何かアイデアありませんか!

  • 確定申告について教えて下さい。

    ネット販売の会社を経営していたのですが,一緒に運営していた知人に,会社の資金を横領され,資金繰りが困難となり,昨年5月から会社は休業し,私は他の仕事をしています。 会社の商品在庫は,代表者であった私が買い取り,個人で販売していますが,ネット販売ですので,会社が契約していた大手モールの店舗ページは,契約が切れるまでネットから消えません。 個人で販売している商品は,個人でメルカリなどのサイトで販売していますが,一部は,会社契約が切れるまで大手モールにも販売しようと思い,会社を休業した時点で,会社に使用料を支払っています。 個人で買い取った会社の在庫の売上げと,会社契約が切れるまで消えない大手モールでの売上げも今年3月に,確定申告する予定です。 少しややこしですが,会社休業に伴い,個人として,会社から買い取った在庫の売上げを個人で確定申告できますか?

  • 会社ですが個人名で営業は問題ないでしょうか?

    こんにちは。 わたしはネットで洋服の通販をしているものです。 もともと個人ではじめたサイトですが、今年ついに法人化しました。法人化したものの、現在サイト上には会社名などは一切記述しておらず、個人名のみとしています。これは、仕事の形態上、個人名の方が都合がよいからなんですが、、これはなにか問題ありでしょうか? ネットで商品を買うお客様や商品を委託販売してもらっている店舗様も『法人化』のことは知らないのです。 (もちろん、販売法などの記述はホームページ上にしてありますが、あくまで責任者は個人名になっているのです。) 経理上では、たとえば仕入れなどの領収書は会社名でもらっていますが、お客様が代金を振り込みする口座などは個人名です。 会社と個人名との関連が証明できれば問題ないと聞きましたが、大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。 そこで質問ですが、

  • 法人格のみの登録と言われ・・・

    法人格のみの登録と言われ・・・ 当方はネットショッピングを営業しています個人事業主となります。 そこで、集客が見込めると思いポイント発行の会社に申請依頼をした結果 法人格のみ登録ができますと言われ、審査が通らなかったのですが 法人格とは、すぐに登録できるものなのでしょうか?? その際お金とかはいりますか? 手順など簡単で構わないので どなたか、詳しい方お教え下さい、よろしくお願いします。

  • 組織や個人の裏情報を掴むには

    会社や組織、個人の裏情報を掴むにはどうしたらいいでしょう? どうやら悪いことをしている団体みたいです。 特定の個人をターゲットにイタズラしてるようです。 こういった団体を野放しにしておくと安心した社会生活のネックとなります。 どうにか実態を掴みたいのですが、どうやって探っていけばいいでしょうか・・・?

  • マイナポイント登録手順について

    マイナンバーカードを取得するとマイナポイントがもらえますが 登録するのに各種トラップやネックがあります。カードは作ったけれど 結局マイナポイントは登録しなかった(できなかった)人もかなり現れると思います。マイナポイントにつられてカード作成だけで終わると 政府はカードはたくさん作ってもらってポイントはあまり出さなくてとても都合がいいよね。パソコンでの登録方法を個人的にまとめました。間違いがありましたら教えて下さい。これからポイントが欲しくてカードをつくる方は登録手順のどこがトラップかネックかを事前に 判断する材料にして下さい。

  • mp33の購入方法について

    MP33の購入を検討していますが、購入場所について悩んでいます。 安いのはWeb販売ですが、金額を考えるとアフターに不安(個人的にそう思っているだけだと思いますが)があるため、店舗で購入したいと思っています。 当方、大阪なのですが、大阪、京都、兵庫で美○濃製品が安いところをご存知の方がいれば教えてください。量販店はおおむね2割引き(+ポイント)くらいでした。

  • ロンドンでのVAT還付について

    初めてのロンドン旅行ですが、お土産などに対する税金の還付について、書類の入手や申告の方法について、教えてください。販売店舗などでの確認方法や申告時のポイントなど具体的な写真などがあれば助かります。

  • 卸業の取引条件について

    はじめまして 御客様との取引条件について質問させていただきます。 当方は輸入卸販売を行っている会社を経営しております。 新規取引を開始するにあたってお客様が個人(一般の消費者)であるのか会社であるのかが判断できなくて困っております。 卸売り専門ですので個人のお客様との取引を避けたく、取引開始にあたって個人でないことを確認できる方法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • VEGAS Movie Studio 15を購入しましたが、DVD Architectがアクティブになりません。
  • Windows10で利用しているのですが、エラー24が表示されています。
  • VEGAS Movie Studio 15とDVD Architectは同じ商品で登録時のメールアドレスも同じですが、DVD Architectのアクティブ化ができません。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る