• ベストアンサー

解像度とキャンバスの大きさの関係

PhotoshopCSの購入を考えており、 数日前に体験版をダウンロードして、使ってみています。 印刷用に解像度350dpiで絵を描こうとしたのですが 350dpiにしても、キャンバスの大きさが72dpiのときと 全く変わっていないようなのですが これはこれでよろしいのでしょうか? 昔、Photoshop elementsを使用していた時は 350dpiでハガキサイズの絵を描こうとすると モニタに入りきらないくらいキャンバスが大きくなっていた気が するので、不安になってしまいました。 iBookでOSはMac OS X、 メモリは一応、最大の512MB積んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

dpiが変わっても、ピクセル数が変わらなければ見た目は変わりません。 画像解像度で、画像の再サンプリングにチェックが入っている場合はピクセル数が大きくなるので表示されるウィンドウも大きくなります。 チェックが入っていなければ、印刷時のdpiが上がっただけなので、見た目は全く変わりません。

bichette
質問者

お礼

ありがとうございます。 ピクセル数が変わらなければ~というくだりがよくわからないのですが、 (画像サイズを変えるのではなく)最初にファイル作成する際に 72dpiで作成したものと350dpiで作成したものが 同じキャンバスサイズなのは当然ということでしょうか? このまま350dpiの方を印刷所に出して綺麗に印刷できるのでしょうか?

bichette
質問者

補足

rentonさんがピクセル数のことをおっしゃったので 今、ピクセルやcmでキャンバスを試しに作成してみたところ わかりました。 cmなどで作成した場合はキャンバスサイズが変わり ピクセルで作成した場合は同じなのですね。 よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

表示のところにピクセル当倍、印刷サイズなどがありませんか。 貴方の場合印刷サイズになっていると思われます。 ピクセル当倍にすると大きくなります。

bichette
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私のが印刷サイズになっていたのかはわかりませんが 「表示」のところに印刷サイズというのがあり、 それを選んだらキャンバスサイズが縮小されました (タイトルのところが20.6%となりました)。 どうもありがとうございます。

noname#8445
noname#8445
回答No.1

キャンパスのタイトルに「%」がついていますか?

bichette
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キャンバスのタイトルには、100%とあります。

関連するQ&A

  • photoshopCS2:解像度下げずにカンバスサイズ大きくする方法あ

    photoshopCS2:解像度下げずにカンバスサイズ大きくする方法ありますか? imac G5(mac osx)/adobe photoshopCS2を使用しています。 ●最終的にA4サイズ、400dpiで印刷するイラスト作成をする場合 最初からA4サイズのカンバスで作成すればいいのですが、 作業が進むにつれデータが重くなりPCの動きがかなり遅くなってしまうので 作成時は小さいカンバスサイズで作成(例えばA4の半分くらいのカンバスサイズ)し、 完成後にA4のカンバスサイズに広げたい(解像度400dpi)のですが どうしたらいいのかよく解りません。良い方法を教えてください。 画質が落ちてしまう事を一番気にしています。

  • 解像度 photoshop

    「仕様」os:windowsxp photoshopCS2 comicstudio3.0 お世話になってます。 photoshopの解像度について質問があります。 今、comicstudio3.0で描いた絵を600dpiでpsdデータに書き出し、それをphotoshopで72dpiに落としてから着色する作業をしています。 今、350dpiで着色したデータが欲しいんですがこの状態から解像度をあげるとボケてしまいます。やはり600dpiの状態で着色してから350dpiないし72dpiにさげるべきだったのでしょうか。 350dpiのものが必要な場合、また新たに着色しなおさなければならないのでしょうか。何か他にいい方法はありませんでしょうか。大変困っております。 どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 解像度について

    Photoshopを使い始めました。 最初、72dpi、横ピクセル数が2460,縦ピクセル数が3486の状態で、作業していたのですが、 印刷などする場合は300から360dpi必要と聞いて、72dpiを360dpiに変更したのです。 すると、ピクセル数が10000超えしてしまい、saiでは開けなくなってしまいます。 縦横のピクセル数をそのままに、解像度だけ上げることはできないのでしょうか。 また、 ピクセル=キャンバスの幅や大きさ、 解像度、dpi =キャンバスの色の目の細かさ であると、覚えようとしているのですが、この覚え方で大丈夫でしょうか。 全くの初心者ですので、よろしければ、詳しく教えていただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • スキャナー解像度について

    閲覧ありがとうございます。 スキャナーの解像度についての質問です。 今現在、photoshopCS4でF10(530mm×455mm)サイズのイラストを描いて印刷にだそうと考えています。 イラストは線画をスキャナーで取り込んでphotoshopで着色をするのですが この場合、スキャンは300dpiと600dpiどちらの解像度を選べば良いのでしょうか? (photoshopでは、印刷に適した400dpiで作業を進めようと思っています。) 是非ご回答よろしくお願いします。

  • 巨大キャンバスの絵をコンピュータに取り込むには

     巨大キャンバス-1.5m×1mくらいあります-に描いた絵をコンピュータに取り込んで、Photoshop7.0で編集しようと思います。(最終的には、どこかの印刷会社に頼んで大判プリントをするつもりです。)そこでまず悩んだのは、『はたしてこの巨大な絵をどうやってコンピュータに取り込むのだろうか?』ということです。  一応スキャナとデジカメは持っておりますが、あまり意味がないように思えます。  スキャナで取り込むとしたら、キャンバスの木枠からいったん外してそれぞれ絵の一部分づつスキャンするというのならまあできなくはないと思いますが、部分的に取り込んだものをうまく貼りあわせて合成できるかという不安がありますし、そもそも絵の中央部分をスキャンするときに絵を折ったり曲げたりしなければいけないだろうと思うといささかやってみる気がしません。  それに対してデジカメのほうはと言うと、これも先ほどと似たような発想でして絵の一部分づつ撮影するというのが思い浮かびましたが、撮影する角度や光加減によって一枚一枚微妙に違ってくるでしょうからクオリティからするとあまり良くないだろうと思ってしまいます。やはり、どこかの専門会社に依頼するしかないのでしょうか。  何かよい方法があればお教え下さい。 コンピュータ:  Power Mac G4 1.25GHz  OS - Mac OSX 10.2.3  メモリ - 512MB  ハードディスク - 80GB スキャナ:  CANON CanoScan 8000F  光学解像度 - 2400×4800dpi デジカメ:  MINOLTA DiMAGE Xt  画素数 - 320万画素

  • サンプル画像の解像度

    画像の解像度、プリンターの解像度、モニターの解像度について勉強中なのですが、なかなか理解できません。 あるデジカメメーカーのサイトからサンプル画像をダウンロードしました。 そのサンプルのプロパティーを見ると、「水平、垂直方向の解像度は共に300dpi」になっています。 しかし、そのサンプル画像をPhotoshop Elementsで開き解像度を見ると200pixel/inchになっています。 この解像度は一致しなくていいのでしょうか?

  • 印刷するための画像の解像度

    photoshopを使ってイラストを描いています。 印刷するためには解像度350dpiで絵を制作するとよいとのことで、その設定で絵を描いているのですが、A3の絵を何枚ものレイヤーを駆使して描こうとすると、一つのファイルで300MBぐらいになってしまう事もあります。 ということは、100枚絵を描いたら、30GBとというかなりの容量になってしまいます。 ハードディスクが安くなったとはいえ、かなりの容量ですが、印刷を意識して描くならば、そのぐらいの容量になるのは、しょうがないことなのでしょうか? それとも、解像度を高くしたまま、もう少し容量を少なくして作成する方法はあるのでしょうか?

  • photoshop上で拡大縮小をすると解像度はどうなる?

    photoshop7.0を使っています。保存形式はpsdで、以下のようなことをした場合、解像度はどうなるのでしょうか。 ベースとなる画像の解像度は350dpiのハガキサイズです(これを背景レイヤーとします)。 そこに、合成したい画像をペーストしました(これをレイヤー1とします)。 ペーストした画像はデータの大きな画像だったのでカンバスサイズをはみだして貼り付けられました。だからレイヤー1を「自由変形」で縮小してカンバスにおさめました。 このとき、最初に貼り付けた時点でレイヤー1の画像は350dpiですよね。 それを縮小した時点での解像度はどうなっているのでしょうか??! 無知な私が予想したのは以下の3つのパターンです。全部間違いでしょうか。回答やアドバイスをお待ちしております。 ●レイヤー1の画像は350dpiになっている。そうすると、それを再度拡大すると、350dpiより荒くなってしまう。 ●ペーストした時点での解像度が保たれているので、縮小した時点でレイヤー1だけ(例えば)500dpiとかになっている。 ●縮小した時点でレイヤー1は350dpiになるけど、貼り付けた画像自体のデータが失われたわけではないから拡大縮小を繰り返しても画像自体は変わらない。 基本的なことが分かってなくてすみません。よろしくお願いいたします。

  • Adobe Photoshop Elementsの新規作成のときの解像度

    Adobe Photoshop Elementsを使っているのですが、新規作成をする際に、縦横のサイズと解像度を決めるように求められます。この解像度、何dpiにすれば良いのでしょう。また、何を基準に決めれば良いのでしょう。

  • 解像度に関することで

    自分が解像度についてただしく理解しているか確認したいです。 印刷するための画像編集を前提としていくつか質問ですが、 1.Photoshopなどで画像編集する際に、実際に印刷された時の画像のディテールをモニタ上で確認することは厳密には不可能ということでいいんでしょうか?*最後は印刷機器のdpiに依存してしまうから・・・ 2.そうするとモニタ上で確認とりながらアンシャープマスクをかけたりすることって、度のあってない眼鏡でやっているようなもんですか? *階調を滑らかにする目的でやっていることなら意味がわかるんですが・・・ 3.巷に出ているPhotoshopの解説本などにでてくるdpiとppiってきちんとした意味で使われてなくあべこべに使われているケースってよくあるような気が・・・ 上記の認識であっているのでしょうか?教えてください。

    • 締切済み
    • Mac