• ベストアンサー

自衛隊の撤退

イラク情勢は泥沼化の様相を深めていきそうだと聞きましたが。 アメリカとの良好な関係を維持するためには、仮に自衛隊員が数十人命を落とすようなことがあったとしても、自衛隊の撤退をアメリカが気持ちよく受け止めてくれる状況にならない限りは、自衛隊は絶対に撤退させない方針がいいのでしょうか。

  • syons
  • お礼率52% (9/17)
  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurupin
  • ベストアンサー率24% (125/511)
回答No.4

こんばんは。  撤退を決断するほどまともな思考の持ち主だといいんですが、、、。なにせ何の政治理念も待っていませんから、小泉さんは。  例によって右でも左でも自分に都合の良い世論を利用して国民を謀り、撤退とは逆の方向へ徐々に突き進む危険もある気がします。そうなった場合それを見抜けなかった、または止められなかった我々国民の責任も大きいと思います。 失礼しました。

syons
質問者

お礼

ありがとうございます。 小泉さんは何の政治理念も持ってないのですか。それが本当なら、困ったものですね。

その他の回答 (4)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.5

撤退論者が、意見の大半を占めているようですが、 あえて異論を投げ入れます。 事件が起きた時の、状況によると思います。 起きて欲しくはないのですが、例えばテロリストが自爆 攻撃を仕掛けてきて、多数の死傷者が出た場合には、 『我々は、テロに屈してはならない!』 と宣言して、駐留を継続するでしょう。 しかし、例えばサマワでテロ組織ではなく、地元住民 による暴動が起きて、自衛隊員が多数死傷した場合は、 撤退を検討するかもしれません。 これは、『イラク国民のための復興支援』という小泉首相の 前提が、崩れてしまうからです。 小泉首相はイラク派兵については、国民の中に少なからぬ 反対意見があることを知っています。それにも関わらず、 イラクへの自衛隊派遣を決断している以上、国民の間 から反対意見が出たところで、それを覆すとは思えません。 もしイラクから自衛隊が撤退するとすれば、治安が回復して 自衛隊でなくても復興支援ができるようになった時、 または小泉政権が倒れた時だけでしょう。

syons
質問者

お礼

ありがとうございます。 「テロに屈してはならない!」といって残留ですか。アメリカは喜んでくれるでしょうね。残留を続けてさらなる死者が出ても、「テロには屈してはならない!」と言い続けるってことですかね。 さらなる自衛隊員の死者を出さないことに最大限の配慮をすることよりも、「テロに屈しない」という信念を貫き通すことの方が大切なんでしょうね。

syons
質問者

補足

>>イラクへの自衛隊派遣を決断している以上、国民の間 >>から反対意見が出たところで、それを覆すとは思えません。 ふと思ったのですが、一度決断したことは最後の最後まで方針を変えないことが大切ですよね。 太平洋戦争も、一度戦うと決断した後は、最後の最後まで戦い抜こうとしたわけですから……。方針を貫き通すということは、非常に重要なことだと思います。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 そんな状況では他の方のおっしゃるように内閣は総辞職せざるをえなくなるでしょうね。 でも、今の内閣はアメリカの言うことを大変はいはいとよく聞いてくれる、アメリカにとって大変ありがたい内閣ですから、そうやすやすとひっくりかえされるような事は求めてこないと思いますよ。

syons
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.2

>仮に自衛隊員が数十人命を落とすようなことがあった この段階で「非戦闘地域で・・・」という総理の主張(?)がどうなるかでしょうね。 内閣総辞職かと ただアメリカも日本が復興支援の為の自衛隊派遣という部分は考慮しているでしょうから 撤退したとしてもアメリカとの良好な関係は維持される気はしますが。 そう願います。

syons
質問者

お礼

ありがとうございます。 自衛隊から多くの死傷者が出るようだと、泥沼化の極まりといった様相になっていて、イラクに留まる国はごく僅かになってしまわないでしょうかね。 そうなると、アメリカとしては、日本には何としても残ってもらいたいと思わないですかね。その思いに逆らって撤退した暁には……。

  • k-girl
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.1

そんなに死人が出たら野党はおろか 与党内でもほとんどが撤退を主張して 内閣はにっちもさっちもいかなくなっちゃうんじゃないでしょうか。 すなわち撤退。

syons
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自衛隊が撤退するタイミング

    自衛隊が撤退するベストなタイミングとしては、イラクでの組織的な抵抗活動が収まり、治安が回復し、民間企業などがイラクで復興事業を行なえる状態になった段階だと思います。 しかし現イラク情勢は完全に泥沼化しており、治安回復・復興とは程遠い状態だといえます。治安が回復するのを気長に待つのも選択肢のひとつなのでしょうが、1年も2年も治安回復の見込みがないと国内世論は我慢できなくなると思います。政府与党内タカ派も米英と心中(イラクの民主化に失敗し米英軍の撤退)するまでイラクにとどまらせようとは考えていないと思います。 このままイラクの泥沼状態が続くとして、自衛隊はどの段階で撤退するのが日本にとってベストなのでしょうか。

  • イラク人質事件の自衛隊

    イラクの人質事件について・・ テロリストは自衛隊の撤退を要求しているのだから、 日本政府は自衛隊を一旦撤退させて、 人質が解放されたら、また派遣するというのは 駄目なのでしょうか? 人の命が関わっていることですし、 テロリストに屈したことにもならないと思います。 もっと柔軟に対応できないものかと思っています。

  • 今、自衛隊員は、すぐに辞めるべきか?

    安倍がアメリカのポチとして、自衛隊員の命をアメリカにくれてやろうとしてます。 アメリカは、アジア人を同じ人間などとは、思ってはいなのでは? そのため自衛隊が戦争に参加すれば、盾にされたり、いいようにアメリカ軍に利用されてしまうでしょうし。 イラクの時も36名の自衛隊員が犠牲に、なっていますね。 自衛隊員は、早めに退役したほうがいいでしょうか?

  • 自衛隊が軍隊になれば

    自衛隊は今のままでも、国連の平和維持活動や、国際救助活動に参加していますよね。 自衛隊が軍隊になれば、どうなるのですか? イラク戦争のように、アメリカが引き起こす戦争について行かなければならなくなるんじゃないのですか? なぜ自衛隊を軍隊にしようとしているのですか? 難しくてよくわかりません。どなたか教えてください。

  • 自衛隊派遣の理由

    イラクの人質殺害の悲しいニュースを聞いていて思ったんですが、そもそも日本は何故自衛隊を派遣したんでしょうか?アメリカの趣向に逆らえなかったのかな、と漠然と思ってたんですが、よく考えたらどうしてアメリカは日本に自衛隊を派遣して欲しかったのかわからなくなりました。そんなに人手が足りないんでしょうか?その割りに、そんなに役立ってる用にも見えないんですが。 それと、今回の件で、総理が「自衛隊撤退はしない」と即答してましたよね。結局人質の方が亡くなる、という痛ましい結果になってしまいましたし、あんな重大な決断を総理が独断して良かったものなんでしょうか。それとも、えらい政治家たちが事前に話あって、ああいう結果になったんでしょうか。 これは私の意見ですが、全く撤退させる気がない割に、どうも人質解放にむけての対応が切羽詰ってない気がしてすこし腹が立ちました。 推測でも良いので、意見のある方は是非教えてくださいませ。

  • 自衛隊は何をやりに行くの?

    とても基本的な質問で恐縮なのですが、自衛隊はイラクに何をしに行くのでしょうか。 政府は「治安維持の活動はしない。復興支援をやりに行くのだ」と言っています。私も、イラクで学校や公共施設、ライフラインを復旧させたり、医療活動に従事するのは賛成なのですが… ところが今朝からの報道を見ていると、対戦車砲や装甲車などの重武装の報道ばかりで、肝心の復興支援機材や人員、計画についてはほとんど、報道が無いように思います。 派兵される主力の陸上自衛隊の部隊も、専門の施設科でなく普通科の部隊の様な印象を受けます(旭川の部隊って、北海道の機甲師団所属の部隊ですよね)。 自衛隊はイラクに、アメリカの占領政策の一翼を担うために行くのか、それともイラクの人々を戦災から立ち直る手伝いをしに行くのか、一体どちらなのでしょうか。

  • 自衛隊は本当に国民を守ってくれますか?

    はじめまして。 以前、テレビでイラク派遣から戻って来た自衛隊員のインタビューを観ました。その中で隊員は「あんなとこ人間の居る場所じゃ無いですよ」と不満げに話していました。「俺達をイラクになんか派遣しやがって」そんな感じで、はっきり言って私は頭に来ました。 自衛隊は一般の人が出来ないような職務を遂行出来るようになる為の訓練を税金からの報酬をもらって普段から行っているのでは?もしそうでは無いのであれば、何の為に報酬を支払ってまで訓練をしているのか? 今の自衛隊が「まさか実戦になるわけが無い」という意識で訓練をし、報酬を受けているのであれば、仮に日本にどこかの国が攻めて来た時に国民を守ってくれるのでしょうか? インタビューを観ている限り、この人たちは敵が攻めて来たら真っ先に降参するのでは?と思いました。 本当に大丈夫なのでしょうか?心配です。

  • イラクの邦人人質にもしものことがあった場合の賠償請求

    イラクで邦人が人質になり、日本政府は自衛隊の撤退を求められています。 政府の方針は「テロに屈しない。自衛隊の撤退はない」です。 万が一人質が殺害されることになった場合、遺族は政府に対して賠償請求できますか? 交渉がまったく行われずに殺害された場合(テロリストを無視)と、交渉が行われた結果として殺害された場合とでは違いがありますか? また政府はイラクで自衛隊員が死亡した場合は一人あたり3億円の見舞金を出すといっていました。 民間人の場合はどれくらいの見舞金が出されるでしょうか? それともゼロでしょうか?

  • もし米軍がイラクから即時全面撤退したら?

    すこしは可能性のありそうな質問をさせて下さい。 もし、ブッシュが次期大統領選に負け、新政府が仮に即時全面撤退の決議をしたら、撤退後のイラク国内は今後どうなるでしょうか? アメリカが国連に協力しないものとの仮定ですが・・・。  1.米軍不参加の状態で、国連主導の多国籍軍が治安にあたるが、米軍と違ってイラク国民からは大歓迎され、テロ行為も劇的に減る。また、国連の提案が各部族、各宗派のほとんどから賛同を得て、中立公正な新政府がスムーズに立ち上がり、復興へと平和的にすすむ。やはり米軍そのものがイラク復興のガンだったと再認識。    または 2.米軍不参加の状態で、国連主導の多国籍軍が結成されるが、今度は国連事務所や多国籍軍に対して依然としてテロ行為が続き死傷者が大量発生。また、無政府状態のもと部族間・宗派間の勢力争いが米軍統治下より一層激しくなり、混乱を極める。アメリカ無き国連の調停力不足が混乱をより激しいものにし、その結果クルド族の独立運動が各地でおこり、トルコを含めたイラク周辺地域に内戦が広がる。やはり国連主導型なんて夢物語だったと後悔。 極端な例を挙げましたが、基本的にどちらの方が米軍撤退後の姿に近いと思われるでしょうか?

  • 「イラクから16ヶ月以内に撤退」・・・中途半端な数字!

    オバマ大統領は、アメリカのイラク駐留部隊を 「就任後16ヶ月以内に撤退させる」 と言ってますが、その 「16ヶ月」というのが、なんかとても中途半端な数に思えます。 いや、だからリアルな数にも感じます。 この「16ヶ月」は、 ・2010年5月下旬を目標とし、そこから逆算して得た数字なのでしょうか? (そうすると、この2010年5月下旬って、ナニ? との思いが生まれますが・・・。) ・撤退プロセスをシュミレーションしたら、「16ヶ月かかる」と出たからなのでしょうか? ・キリ良く、「12ヶ月」とか「20ヶ月」にしたいけど、12ヶ月では短すぎるし、まあ、ドンブリだけど16ヶ月にしとこか・・・ と決めたのでしょうか? いったいどういう根拠・理由で「16ヶ月」なのでしょう?