進路についての悩みとアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 大学1年生の進路について悩んでいます。大学は公務員を専門としていますが、私は教員を目指しています。
  • 具体的に高校公民と情報、中学社会を学びたいと考えていますが、どうやって専門をかためればいいのか分かりません。
  • 周りからは公務員の道を進むべきだと言われますが、自分が本当に目指したい道に全力をかけるべきだと思っています。アドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

進路について

私の大学は公務員になるのを専門とした大学なんですが、私は教員を目指しています。そのなかで、高校公民と情報と中学社会をとろうと思っているんですが、まだ大学1年で、何をすればいいのか分かりません。状況はかなり難しいことはいろんな人から聞いて分かりました。周りからは、専門をかためとけって言われましたが、専門ってどうやってかためればいいのかも分かりません。また、年々教員の採用試験が難しくなっていく中で、親は公務員の道を目指したほうがいいとも言います。確かにうちの大学はそれを専門としているので、講座とかもあって充実しているけど、それでも公務員になれるのはわずか10分の1程度です。それより、自分が本当になりたい道に全力をかけるほうがいいと思いました。けど、具体的になにをすればいいのか分からないので、なにかアドバイスがあれば、教えて下さい。お願いします。

  • jj902
  • お礼率35% (6/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lovinson8
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.1

公務員にしろ教員にしろ試験がありますね。大学の教授というのは概ね御自身の専門の理論にかたよりがちです。私は実務教育出版、LeC東京リーガルマインドの通信の政治学と一般教養、または早稲田セミナーの通信の政治学と一般教養をどちらに進むにしろお勧めいたします。通信にこだわるのは講義だと一回聴いておしまいだからです。公務員と教育者では方向性が全く違いますから、まだ1回生ということなので熟慮してくださいね!ただ、いま挙げた2科目はあなた様の両者の進路に不可欠ですからお勧め致します。いずれにせよ高い志をお持ちの様ですので頑張って下さいね!では、では!

jj902
質問者

お礼

大変返事が遅れてすみません。通信教育の道を考えてみます。大変分かりやすいアドバイスをありがとうございます。確かに、大学の教授が言うことは人によって偏っていると思いました。応援してくださり、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 教員採用試験について

    私は、今大学1年生なんですが、教員にすごくなりたいと思っています。でも、私の大学は教育学部ではなくて、教員採用試験対策講座とかがありません。でも、高校と中学の教員免許が何個かとれます。その中で、私は高校の公民と、高校の情報をとろうと思っています。でも、高校の採用試験はすごく難しいと聞きます。だから、今のうちにできることはやっておきたいと思うんですが、何をやればいいのか具体的によく分からなくて悩んでいます。何かいいアドバイスがあれば、教えて下さい。お願いします

  • 今後の進路

     2012年に大学を卒業し、現在フリーターをしている者です。   今後の進路について非常に悩んでいます。 もともと教員志望だったのですが、四年時には採用されず、大学卒業後は、バイト先の学習塾の教室長を正社員としてはたらくことになりました。 ですが、一年間働いてみてやはり「教員をやってみたい」という気持ちがあり、会社を辞め、教員採用試験を受験することにしました。 しかし、私の志望は高校の公民で、非常に狭き門です。正直、今の実力からして受かる気がしません。。。 親には無理を言って、フリーターということで働き、経済的にも負担をかけている状況です。 もう、今年の受験がラストチャンスだ、という形になっています。。。 私は合格して教員になりたい気持ちがあるのですが、失敗した場合は家庭の経済状況を鑑み、正社員として働きたいと考えています。 そこで質問です。 社会人経験一年、その後教員採用試験を受験するために一年間フリーターをやった経歴で、正社員として雇用されることができるでしょうか? 御手数ですが、ご回答お願い致します。

  • 愛知県教員採用試験二次専門教養の過去問

    来年度、愛知県の教員採用試験を受けようと思っております。 専門は高校の地歴です。 そこで質問なのですが、二次試験の専門教養の過去問がうまく見つけられず、困っております。 協同出版から中学社会、地理・歴史、公民科の過去問集が出ているようなのですが、他ではないのでしょうか? もしかご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 進路に迷っています。

    私は高校中退し、高卒認定を受け、合格しました。 ですから、入学資格はあります。 私の望む進路は 【現在→専門学校→救急救命士の資格取得→消防士の公務員試験→就職(採用された場合)】です。 ですが、親は 【現在→大学→専門学校→救急救命士の資格取得→消防士の公務員試験→就職】という進路を望んでいます。 私は大学で学びたい事が無いので、行くつもりはなかったのです でも、親は【高校中退(中卒)では、どこも雇ってくれない】と言うのです でも、専門学校を卒業すれば専門卒になり、中卒ではなくなります。 では質問させていただきます。 ①高校中退者(高卒認定を取得済み)は専門学校に入りづらいのでしょうか? ②学歴に高校中退があると、消防士として採用されないのでしょうか? お願いします。

  • 大学生です。将来の進路について悩んでいます。

    大学生です。大学院に進学するべきか、新卒で公務員になるべきかで悩んでいます。 私は今、大学3回生です。将来就きたい職も漠然としていて、今は地元に帰って公務員(大学職員または市役所職員)になろうかと考えています。 企業に就職する道も一度は考えましたが、地元が田舎のため、私の興味をひく会社は無さそうなので、その線は考えていません。 また、将来何になるかに関係なく、親のすすめもあり、知識の幅を広げるため、そして自分のステータスとして、今通っている大学より上のランクの大学の院に進学するかどうかも迷っています。 親は私に期待してくれてるようで、院まで進んだ方が将来の道が広がると考えてくれているようです。院に進むことは自分の強い意志からではなかったのですが、最近は進んでみるのもいいかもしれないと感じています。院に進めば、公務員以外にもやりたいことが見つかるかもしれないという期待もあります。 長くなってしまいましたが、ここで幾つか質問に答えていただきたいのです。 (1)このまま4年間で卒業して、公務員として働くべきか、それとも例え公務員になるのでも大学院に進んでから見聞を広めてからの方がいいのか。いろいろな意見を聞いてみたいです。 (2)同じ公務員になるのでも、大学院は出ておいた方が有利になるか(後々就職してからの仕事内容や昇進や給料に違いが出てくるか) また、私の大学では公務員講座というものが開講されているのですが、受ける場合、いつ受講したらいいのかで悩んでいます。 (3)こういった講座は公務員試験を受ける直前に受ける方がいいのでしょうか?もし大学院に進む場合は今ではなく、直前になってから受ける方が良いのでしょうか?院に進むとなると、院試の勉強もあるので、今受けた場合、講座と両立できるか心配です。 とても長くなってしまい、申し訳ないですが、今とても悩んでいるので、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。特に実際に同じような経験をされた方や、公務員の方、大学院生の方など、回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 教員になるにあたって立命館政策科学部か明治政治経済学部のどちらか。

    教員になるにあたって立命館政策科学部か明治政治経済学部のどちらか。 現在高校3年の男です。 私は、立命館大学政策科学部に行くか明治大学政治経済学部に行くか迷っています。 どちらも推薦で通ることが可能です。 高校社会科教員になりたいという観点より、この2つに絞りました。 教員になりたいのならば、教育学部もしくは教育大に行けという話しなんですが、 今の段階では100%教員になりたいというわけではないため、このような選択をしています。 あくまで、将来の選択肢のひとつとして教員なんですが、今のところ教員になりたい願望が大きいです。 そのため、どちらの大学にせよ教職課程を受けます。 ちなみに公民を専門としていきたいと考えています。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 教職を受けるに当たって… 1、立命館大学政策科学部では中学社会科・公民・情報 2、明治大学政治経済学部では中学社会科・地歴・公民 の習得が可能です。 社会科教員になるとしたら、明治大学政策科学部で中学社会科・地歴・公民をとっておいたほうがいいのですが、カリキュラム的には立命館大学政策科学部のほうが魅力的な部分が大きいです。 カリキュラム的に魅力の大きい政策に行けば、ほかの将来の道をさがすことができる可能性もあります。 以上を踏まえた上で質問なんですが、 ・立命館に行き、中学社会科と公民のみ習得では教員採用の道は厳しいでしょうか? ・立命館大学の政策科学部出身で、現在教師をしている実例は少ないのでしょうか。 ・一般企業に就職し、社会経験を積んでから教員になるというのは難しいものでしょうか? 長文、はしたない文章ですみませんがアドバイスをよろしくお願いします。

  • 警察官に

    大学に進学が決まっている高校三年生です。 僕は将来警察官を目指しており、採用試験の勉強を、大学の公務員講座か公務員の専門学校でするか迷っています。 金銭的に余裕のない家庭なので出来れば大学の講座で頑張りたいと思っていますが、大学の講座で十分なのでしょうか? まだ高校生でこんな心配をしていますが、ご意見を頂きたいです。

  • 教員採用試験って・・・。

    私は大学3年生になり、大学では中学高校の家庭科教員になれる教職課程を履修しているのですが、教員になるためには教員採用試験(公務員試験)を受けなければなりません。問題集などを使って勉強したいと思うのですが、どんな問題集がいいでしょう?何か、おすすめの問題集や問題集を使うほかにも、試験に役立つことや勉強の仕方があれば教えてください。お願いします。<(_ _)>

  • 教員免許の取得について。高校公民はもっています。中学公民を取得するには

    教員免許の取得について。高校公民はもっています。中学公民を取得するにはどうすれば早いですか? 採用試験が「中高共通」で。アドバイスよろしくおねがいいたします。社会人です。

  • 教員採用試験の受験科目について【東京/千葉/埼玉/茨城/神奈川】

    教員に興味があり、もしかしたら将来その道を目指すかもしれません。 そこで質問なのですが、教員採用試験の受験科目はどのようになっているのでしょうか? 以前、書店で自分なりに調べたことには、担当科目のみだと思ったのですが、ある人が、一般教養とかいう試験があって、5教科全部受けなければいけないんだよ。と言いました。 ご存知の方、教えてください。それによってどこの大学に行くか変わって来ますので。 ちなみに自分は、高校教員-地歴公民(日本史か現代社会か政治経済)を望んでいます。