• ベストアンサー

動作について教えてください。

剣を鞘に入れるシーンで、 He ran the blade along the top of his forearm, then sheathed it. というのがあります。 along the top of his forearmというのはどこになるんでしょうか。forearmが肘から手首までを指すので、手首の周りということになるんでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。BiHooさん、こんにちは。 私は居合をやっていますが、少し書かせてくださいね。 まず、これが日本刀であると言う事を前提に書かせてもらいます。 納刀、刀を鞘に 収めること、によって刀が腕と約30度の角度を持って動きます。 これをran the blade along the top of his forearmと言うのは少し無理があるのではないかと思い ます。 この角度がなくては鯉口(鞘の入り口)の下の部分に置く親指と人差し指で 峰をガイドして切っ先が鯉口に落すことができないのです。 つまりこの動きでは腕 をすべると言う状況には決してならないわけですね。 では、なぜ普通に刀を鞘に入れる(納刀)sheathed itしたときとは違う刀の動きを 示さなくてはならなかったのか理由がこれでおわかりになると思います。 つまり普 通の納刀の仕方をしたわけではないし、納刀の普通の動作の一部であればこのように わざわざran the blade along the top of his forearmと書く必要もないですね。  単にsheathed itと言えばいいのです。 ということは普通の納刀を表現していると は思えなくなります。 では何をしたかというと、これは私の推測の域を出ませんが、納刀をする前に左腕を 前に頭より少し上に少し伸ばし刀であたかも腕の毛をそるような動きをさせたのでは ないかと言う事です。 アメリカでFreeform Iai kata (自由居合型)と言う物があり、自作の居合型を披露 する時に良くやるしぐさなんですね。 なぜかかっこいいと思われるふしがありま す。 なお、the top of the forearmとは握手する時の自分の腕を見てください。 肘から 手首までの上を向いている部分のことを言います。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

BiHoo
質問者

お礼

とても詳しい説明ありがとうございました。とてもよくわかりました。アメリカではそういうふうなやり方がかっこいいと思われているんですね。英語だと簡単に一文なのに、日本語にすると長そうです(笑)。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#11434
noname#11434
回答No.2

BiHooさん、こんばんは。 No.1さんのお言葉どおり、前腕部の表側(手で言えば甲)ということじゃないのかな。 よく時代劇などで侍が刀を収める時、左手で腰に挿した鞘を押さえて、そこに右手の刀の鍔の部分を持っていくでしょう? そして左手の親指で鍔元の刀身の峰を押さえたままツーッと刀を引いて、親指に切っ先が届いたところで切っ先が鞘の鯉口に入るので、そこからパチーンと一気に収めるわけですよね。何であんなことをしているかというと、左手でそうやって導いてやらずに刀を収めようとすれば、鞘の鯉口と切っ先が合わずに自分の左手や腹を刺してしまうからなんです。 刀を引いていくとき、鞘と峰を押さえる左手に沿って引くことになるので、その動作を言い表しているのじゃないでしょうか。 He ran the blade along the top of his forearm, then sheathed it. 「彼は鯉口を押さえる腕(かいな)の面(おもて)に沿って刀を滑らせると、それを鞘に収めた。」 間違ってたらごめんなさい。一応、第二の説ということで。 以下、参考まで。 http://www.hataya.co.jp/engawa-katana.html http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=ikushinkai&.start=33

BiHoo
質問者

お礼

そういえば、そんな動作していますね。言われてようやくわかりました。そもそもtop of his forearmがどこかわかっていなかったので、気付きませんでした。topって上方部(手首全体)というより、上面部(手首の上)って感じなんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

前腕部の上っ面じゃないでしょうか。 もじゃもじゃの腕に刃をなすってぬぐうような雰囲気が。

BiHoo
質問者

お礼

前腕部の上っ面ですか。気付きませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • it paid to be overweight.

     He noticed a thin crack in the groud. He placed the point of his shovel on top of it, then jumped on the back of the blade with both feet.  The shovel sank a few inches into the packed earth.  He smiled. For once in his life it paid to be overweight.  上の文で,it paid to be overweightのitはto be overweightを指していると考えて間違いないでしょうか?

  • 英訳をお願いします。

    http://www.youtube.com/watch?v=PtVCoEuzLUE&feature=player_embedded この動画の一番上のコメントの英訳をお願いします。下記です。 Lol this is magic in Japan?? Its simple theres a sharp blade at the beginning of the table that splits him into 2, he then wobbles with his torso across the table while tiny trained ants move his feet then the camera cuts away and as soon as he gets through the table a porteguese migdet doctor puts his top and bottom back together.

  • 日本語訳お願いします。

    Going to the shore on the first morning of the vacation, Jerry stopped and looked at a wild and rocky bay, and then over to the crowded beach he knew so well from other years. His mother looked back at him. “Are you tired of the usual beach, Jerry?” “Oh, no!” he said quickly, but then said, “I’d like to look at those rocks down there.” “Of course, if you like.” Jerry watched his mother go, then ran straight into the water and began swimming. He was a good swimmer. He swam out over the gleaming sand and then he was in the real sea. He saw some older, local boys — men, to him — sitting on the rocks. One smiled and waved. It was enough to make him feel welcome. In a minute, he had swum over and was on the rocks beside them. Then, as he watched, the biggest of the boys dived into the water, and did not come up. Jerry gave a cry of alarm, but after a long time the boy came up on the other side of a big dark rock, letting out a shout of victory. Immediately the rest of them dived and Jerry was alone. He counted the seconds they were under water: one, two, three… fifty… one hundred. At one hundred and sixty, one, then another, of the boys came up on the far side of the rock and Jerry understood that they had swum through some gap or hole in it. He knew then that he wanted to be like them. He watched as they swam away and then swam to shore himself. Next day he swam back to the rocks. There was nobody else there. He looked at the great rock the boys had swum through. He could see no gap in it. He dived down to its base, again and again. It took a long time, but finally, while he was holding on to the base of the rock, he shot his feet out forward and they met no obstacle. He had found the hole. In the days that followed, Jerry hurried to the rocks every morning and exercised his lungs as if everything, the whole of his life, depended on it.

  • "clean one's fingernails"の"clean"はどのような動作でしょうか?

    英語の小説で、分からない表現に出くわしました。 原文は、"used the tip of the blade(←※ポケットナイフの刃先) to clean his fingernails"となっています。 この"clean"は、具体的にどのような動作を指すのでしょうか? 爪の下にたまった汚れ(汚い話で申し訳ありません)を、ナイフの先でこそげとったのでしょうか? それとも、爪の表面を(爪やすりで磨くように)磨いたのでしょうか? 「刃先」というところから、おそらく前者ではないかと思うのですが…。 恐れ入りますが、どなたかご教示くだされば幸いです。

  • 接続詞の穴埋め問題です。

    言い換えがたくさんあるので困っています。11問とたくさんありますが、お願いします。 1 彼は国内外でよく知られています。   He is well known()at home()abroad. 2 私が関心があるのは車ではなく、その利用者のほうだ。   It is()cars()the users that I am concerned about. 3 私は彼女を病院に見舞うときにはいつも花をもっていきます。   ()I visit her at the hospital,I take some flowers.   ()()I visit her at the hospital,I take some flowers. 4 ヘレンケラーは目が不自由なだけでなく、耳も不自由だった。   Helen Kellor was()()blind()()deaf.   Helen Kellor was deaf()()()blind.   ()being blind,Helen Kellor was deaf. 5 チキンと魚、どちらかを選べますが、私はチキンをすすめます。   You can have()chicken()fish,but I would recommend the chicken. 6 これ以上の遅れは必要でもなければ望ましくもない。   Further delay is()necessary()desirable. 7 この問題は難しすぎて私にはとけない。   This problem is()difficult()()to solve.   This problem is()difficult()I cannot solve it.   this is()a problem()()to solve.   This is()a difficult problem()I cannot solve it. 8 彼は私をみるとすぐに顔色が変わり逃げ去った。   ()seeing me,he grew pale and ran away.   ()()()he saw me,he grew pale and ran away.   ()()he saw me,he grew pale and ran away.   ()()had he seen me than he grew pale and ran away.   ()had he seen me before he grew pale and ran away. 9 彼は賢いけれども、なかなか自分の意見を言わない。   ()he is clever,he is backward in giving his view.   Clever()he is backward in giving his view.   ()all his(),he is backward in giving his view.   ()()of his(),he is backward in giving his view. 10 私の知る限りでは、これが空港への一番の近道です。   To the best of my(),this is the shortest way to the airport.   As()as know,this is the shortest way to the airport. 11 どんなに一生懸命やってみても、彼はその問題を解くことができなかった。   ()hard the tried,he couldn´t solve the problem.   Try hard()he might,he couldn´t solve the problem.

  • どう訳せばよいでしょうか。

    どうも上手く訳せません。 For, his works being such as they are without his having seen the best of the modern, it necessarily follows that, if he had seen them, ・・・ beingの用法がよく分かりません。 またTheyが何を指すのか前後の文からは判然としません。 たぶんhis worksを指しているのだと思います。 worksは全文の内容からより正確には作品を指しているようです。 よろしくお願いします。

  • 英の雑誌からの質問です

    俳優のちょっとしたエピソードを紹介している雑誌からです。 ビールを少し飲んで運転しているときに、警官に追尾され、パニックになったものの、車を停めてみたら、 その警官は彼のサインがほしかっただけだった、という話なんですが。 ... He panicked because he thought he was about to be pulled for speeding. He was drinking a can of beer at the time, and rapidly it over his knees, then pulled the car to the side of the road. The cop screeched up beside him. ... 調べてみたんですが、 rapidly it over his kneesの部分の意味がよくわかりません。 itはビールで、”酔いがひざにまで回った”ぐらいの意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。

    訳を教えて下さい。 At the end of the race, she looked over to the crowd. Then she jogged to her friend who was holding the flag high. He handed it to her and she ran with it over her shoulders like a cape. She ran 50m holding that flag.This was a declaration of her pride, and of her love for herself and her people. 訳:レースが終わって彼女は観衆の方を見渡した。その時、彼女は国旗を高く持つ友人のとこへゆっくり走った。彼は…。彼女は国旗を握って50m走った。これは彼女の誇りでもある宣言で…。 特にHe handed it to her and she ran with it over her shoulders like a cape. とThis was a declaration of her pride, and of her love for herself and her people.の訳し方が分からないので教えて下さい。お願いします。

  • catch himself

    My father had an ulcer that became infected. It was relatively simple to cure but he refused to believe the doctors. Instead he diagnosed himself with some sort of virus. He stopped taking his medicine. He created his own ointments instead. He’s very intelligent so his reasoning could sound very convincing. It was hard to identify when it crossed the line into mental illness. But the infection never healed. He went from surfing and swimming every day to barely being able to walk. He aged twenty years. And still he refused to go to a doctor. He’d isolate himself from anyone who challenged him. When he finally collapsed and was admitted to a hospital, the doctors said he had the lowest red blood cell count they’d ever seen. Only then did he accept that things were out of his control. He’s much healthier now. He’s almost back to normal. He’ll occasionally fall into the old script of defending his actions, but he manages to catch himself. catch himselfはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 以下、英語の和訳のヒントお願いします

    In the 19 century, two-thirds of Americans worked on farms. Then along came laborsaving machinery,and it put almost everyone out of a job この文章で、Then along cameの訳し方がわかりません。alongて前置詞ですよね。cameて過去形ですよね?なんで、前置詞が動詞を修飾してるのですか?またどのように訳すのが適切ですか? もう1つ、it put almost everyone out of a job このputは、letと同じ意味で考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。