• ベストアンサー

初めて従業員を雇うのですが・・・

起業して初めての決算期を迎えておりますが、今度の株主総会にて次期役員を決めます。 1人辞任、1人就任の予定です。(あとは、重任) さて、ここで問題になっているのは、新しく役員になる人を株主総会前に雇ったということです。 その人は、役員になることを前提として入ったのですが、株主総会があるまではただの従業員扱いになるのでしょうか?報酬ではなく給料を支払うことになってしまうのでしょうか? その場合報酬も給料も日割り計算になるのでしょうか? また、月額報酬を決めないで雇うということは無理でしょうか?株主総会で承認されるまでは役員の報酬って決められませんよね?従業員として雇う場合の給料を決めなければならないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • subamo
  • ベストアンサー率45% (79/172)
回答No.2

取締役への就任は株主総会の決議があることが前提となりますので、決議がない場合は、従業員扱いか外注扱いにならざるを得ませんが、 >新しく役員になる人を株主総会前に雇ったということです。 ということなので従業員扱いとして御社で受け入れたと推測でき、その際の給与については、就業規則等に従うことになると思います。 なお、会計上給与処理をした場合でも、税務上同族会社であり、その方が会社の経営に従事しているときは、みなし役員として役員報酬の扱いを受ける場合があります。

その他の回答 (1)

  • popo1100
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.1

資金や職種により方法はさまざまかと思います。 時期取締役員決定者でもアルバイトとして月10万程度で数年雇い入れる会社もありますし いざ役員へとなっても株などで難しいですが 交代となると・・・ 議事録などでなく株主総会で承認するような 大きな会社でしたら税理士を雇う方が 事務員を一人雇うより断然安く確実な運営ができるのではないでしょうか。  事務的用務もこなして下さる税理士さんも 沢山います。 会社に関わる事なので仕事内容に値する評価が 必要かと思います。 取締役社長の判断のみな時もあります。 詳しい事は会社のあり方を存じている方が 決定するのが一番安全かと思います。 税理士の先生も大きいですがその税理士事務所に勤めている事務員さんがキーワードな気もします。 一度相談なされてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 役員登記に必要な書類

    はじめまして。 役員登記に必要な書類を教えてください。 特に、代表取締役就任の場合と代表取締役辞任の場合がわかりません。 その他の書類は下記の通りかと思います(間違っていたら、ご指摘ください)。 弊社は取締役会設置会社です。 役員登記の手続き書類について定めている条文も教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 ●代表取締役就任 ●代表取締役辞任 ●取締役重任(代表取締役含む) (1)株主総会議事録 (2)取締役会議事録 (3)委任状 ●監査役重任 (1)株主総会議事録 (3)委任状 ●取締役・監査役就任(役員改選時期に就任した場合) (1)株主総会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 ●取締役・監査役就任(前任役員の補欠としてに就任した場合) (1)株主総会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 (6)定款写し ●取締役・監査役辞任 (5)辞任届 登記手続き書類 (1)株主総会議事録 (2)取締役会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 (5)辞任届 (6)定款写し(補欠選任された役員の任期が前任役員の任期までであることの確認のため) (7)印鑑証明書(役員全員の個人実印分)

  • 役員報酬を従業員に開示する義務は無い?

    役員報酬は、従業員に開示する義務はないのでしょうか? この度、従業員の給料がカットされました。 しかし、役員報酬はカットされた様子がありません。 国庫から借金をしている会社なのですが、 借金をしてるにも関わらず、役員報酬を減らさないのはおかしいと思います。 従業員達は、役員報酬が如何に高額か、知りません。 テレビなどで映ることもある、大きな会社の株主総会では、 役員の報酬などが開示されていますが、 そもそも、役員報酬を開示する義務は、ないのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 定時株主総会議事録

    お世話になります。 先日、定時株主総会を開催し、役員の重任、就任を行ったのですが、 重任1名、就任1名が本総会を欠席していたため、後日就任承諾書を提出してもらうことにしました。 本総会の議事録に上記のことをどのように明記すれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 役員の辞任・就任の日に総会が行えない場合の議事録

    いつもお世話になっております。 このたび、弊社の取締役(代表権無し)が1名および監査役が1名12月末で辞任することになりました。また1月1日より平取締役が2名、監査役が1名就任するということになっております。 そこで何点かお聞きしたいことがあるのですが、通常というか、よくある株主総会議事録の雛形では、その総会の日に辞任・就任するケースでの雛形ばかりなのですが、 1.今回の場合年末年始で総会が行えないのですが、12月の下旬などで臨時株主総会を開いて、12月末で2人が辞任すること、および1月1日に3人が就任することを承認決定してもよろしいでしょうか。(その場合の議事録等はどのような違いがでてくるのでしょうか。その見本のようなものがあればいいのですが) 2.上記の場合、12/31に辞任、1/1就任となるわけですが、雛形などでは辞任・後任選任は同日のケースが多いようです(12/31辞任12/31就任もしくは1/1辞任1/1就任)。役員報酬の部分で変にもめないようにとも思い、上記のようにしたいわけですが、問題ないでしょうか。とくに監査役は1人しかおりませんので同日でないと連続性が無いとかいうことが出てくるのでしょうか。 3.この事項は登記が必要な事項だと思いますが、確か登記は2週間以内だったと思います。その基準は今回のような場合、総会の日ではなく、あくまで辞任する日・就任する日から2週間以内ということでよろしいでしょうか。 自分なりに調べたりしているのですが、よくわからない状態です。どうかアドバイス願います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 株主総会と役員報酬

    質問です。 起業をしまして、役員報酬を払おうと思うのですが、 役員報酬金額自体、株主総会で決めることして、 まだ株主総会を行っていない場合、役員に報酬を 支払うとそれは、税務上、経理上、役員報酬として 扱われないのでしょうか。

  • 役員報酬の変更について

    兼務役員の申請をしようと思ったのですが、最新の定時株主総会議事録で役員報酬が合計5000万円以内と定められていて、今もらっている給料の範囲内なので役員報酬と見なされ兼務役員と認められないといわれました。 実際は家族経営で従業員と同じ仕事をしており、給料も従業員より安い状態です。 定款では株主総会の決議で定めるとされているのですが、 臨時総会を開いて代表取締役以外は無報酬とすればいいのでしょうか? また、代表取締役以外無報酬というのは問題ないのでしょうか?

  • 現存する役員の役員退職金の損金処理

    取締役会で、役員退職慰労金制度の廃止を決議し、株主総会でいままでの役員に対する役員退職慰労金の支給を承認しました。 ただし、役員は重任され、株主総会以降も役員のままです。重任された役員に役員退職慰労金を支給した場合、損金処理が可能でしょうか? また、支給された重任役員は税金対象額以内ならば、 税金を払わなくてよいのでしょうか? 役員退職慰労金は廃止された訳ですから、今後支給されることはありません。

  • 役員の辞任について

    3名の零細企業の役員をしております。 役員を辞任し、個人起業で仕事をしたいと考えているので、先日、役員を辞任させて欲しいと、役員会議で申し出ました。 「辞任届を受理して欲しい」と伝えたのですが、その件は今後の株主総会で決めましょうということになりました。 株主は私を含め役員3人と、親会社の代表取締役の4名が株主です。 一応、役員会議では、今は経営的に資金繰りにも厳しく、株主(親会社の代表取締役)の目も厳しいので、5月末での辞任ということで話をしてみましょうということになったのですが、本当に辞められるのか不安です。 変にもめたくは無いので、今の時点で辞任届けを出すことはなく、株主総会で決めてもらおうと思うのですが、株主総会で、辞任を認めないとなった場合、その直後に辞任届けを出しても、駄目なのでしょうか? 調べてみると役員は辞任の意思表示をすれば辞任はできるということですが、うまくはぐらかされていいように使われるのではないかと心配しています。この流れから考えられることを事前に把握しておきたいと思っています。詳しい方、なにとぞ、宜しくお願い致します。

  • 役員の通勤手当についての処理

    役員の通勤手当について同じ質問です。 当社の場合、使用人兼務役員と一般従業員の給料・通勤手当はすべて『従業員給与手当』で、 重役の役員の給与は『役員報酬』で区分しております。 役員の報酬額の決定は株主総会の議決によるもので、記事録が作成されます。 よって通勤手当を役員報酬に含む場合など役員報酬の改定があった場合は、また臨時株主総会を開催して議事録を作成する必要があるのですか? またこの場合は、「取締役○○○は月額報酬を○○○円とする。尚、報酬額には通勤手当を含む。」 のような書式になるのでしょうか??

  • 役員変更登記について

    取締役の任期満了による重任登記をしないまま約1年経ってしまっています。(今回は監査役は任期満了ではありません) 事情があり先日監査役を解任し新たな監査役が就任いたしました。 この場合、取締役重任の定時株主総会議事録、代表取締役重任の取締役会議事録、監査役解任と新しい監査役就任の臨時株主総会議事録を添付すれば、取締役・代表取締役の重任と監査役の解任就任の役員変更登記をまとめて一回で申請することができるのでしょうか?

専門家に質問してみよう