• ベストアンサー

オス猫について。これは発情でしょうか?

完全室内飼いの6ヶ月半のオス猫がいます。 少し前から叫びながら家中を走り廻る行動が目につくようになりました。特に昼間が多いようです。 1人で奇声を上げ、バタバタ動きまわりうるさい程です。これは発情の一種なのでしょうか? スプレー行為などはまだありません。 お世話になっている動物病院ではオス猫の手術は通常泌尿器の成長が終わる8ヶ月から受けつけると言われました。 そうすると去勢はまだ少し先になります。 これが発情の一種だとしたらこのままエスカレートしていってしまうのか少し心配です。 オス猫を飼われた経験のある皆さん、何ヶ月の時に手術しましたか? 発情ってどんな感じなのでしょうか? 経験談などお待ちしています。

  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renkun33
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.3

可愛い無邪気な盛りですね! うちにはオス猫が2匹います。 一匹は4歳。去勢済みです。 もう一匹は2歳。まだ去勢はしていません。 2匹とも、うちの場合は夜が多いですが、どちらかが声をあげて走りまわっているうちに、大運動会へ発展します。 (相手を呼んでるのかな?) この行動が【発情】ではありません。 そもそも〔発情期〕はメスが生理になってオスを欲しがる時で、オスはメスがその時になって初めて〔発情〕するんです。(メスの発情次第ってことですね(笑)) その時の鳴き声はなんとも言えない声ですね。 大きくて響くし、悲しいような訴えてるような怒ってるような…。 スプレーについては、開始時はその子によりますね。 うちは未だに下の子はスプレーしません。 これからも去勢の予定もありません。 完全室内飼いということと、以前オス猫2匹のうち、一匹を去勢手術したところ、大喧嘩が始まってしまったからです。 それまでは仲が良かったんですが…。 今度もそうなってしまうと困るので、手術はしない予定です。 獣医さんによって違いますが、手術開始年齢は8ヶ月以上はもちろんですが、出来れば1歳半を超えてからのほうが、尿道の成長を考えても安心なんだそうですよ。 それと、運動会は何歳になってもやりますよ♪ 1人でも2人でも…。 何かに向かって毛を立てて横飛びしたり、みてると笑えます!!

papapan
質問者

お礼

レス有り難うございます。 そうか発情にはメスが必要でしたね、すっかり忘れていました。 今回の行動は運動会のようで安心したのと同時に「これからも続くんだ~」とちょっと冷や汗です(笑) 行動を見ていると笑えますね。 夜、窓に映った自分の姿を見て体を弓なりにしてピョンピョンピョンと飛びながら向かっていく様子は思わず座布団をあげたくなるほど可笑しいです。

その他の回答 (3)

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.4

そうですねー、皆さん書かれている通り、 おそらくはただの「発散行動」でしょう。 猫は、特に室内飼いではそのような行動が見られます。 これは「狩り」の欲求を発散するためのものと考えられ、「狂気の30分」なんて詩的な表現もあります。個体差もあり、一日一回の猫もいれば・・、一日数回そのような行動が見られることもあるのです。 多くは「あーおー あーおー」と叫びまくる、全力疾走を繰り返す、狂ったようにジャンプを繰り返す、・・などをはじめ、多頭飼いでは瞬く間のいきなり運動会、網戸ごしに遠吠え等々、人間様から見れば笑える行動を見る事ができます。 ーーーー 六ヶ月であれば十分に発情も疑えますが、室内飼いで近くにメスがいない状況では、あまり考えられません。もちろん本能的に行動する事も皆無ではありませんが、基本的にメスのフェロモン物質に反応して始まると思われるからです。 発情の場合、むしろ夜中にそういった行動をとる傾向が強く、スプレーも伴います。また、ほぼ一日中 落ち着きが無くなり、 今回のはただの「発散行動」と見た方がいいかもしれません。 去勢時期については、実際に診察されている獣医さんのアドバイスに従って下さい。 けっこうこれも個体差が大きく、先生によっても所見が異なるケースも多いので、一概にいつ頃とは言えません。早い子は四ヶ月程度でのケースもあれば・・、一歳以上というケースもあります。 六ヶ月なら、まだまだ元気な時期です。 そういった行動もまた、楽しみながら観察してみて下さいね。

papapan
質問者

お礼

レス有り難うございます。 運動会、発散行動、聞いて良かったです。 「狂気の30分」なる素敵な言葉も収穫でした。使わせて頂きます(笑)

  • kuroe55
  • ベストアンサー率15% (23/149)
回答No.2

すみません、続きです。 8ヶ月で手術したので発情したことはありませんでした。

papapan
質問者

お礼

レス有り難うございます。 8ヶ月で手術とのことで、それまでは発情は無かったのですね。 走り廻るのは猫の習性との事で安心しました。 暫く様子を見てみます。

  • kuroe55
  • ベストアンサー率15% (23/149)
回答No.1

猫は1日に1回くらい家中を狂ったように走り回りますよ。突然やるので狂ってしまったように見えますが知り合いの家の猫もみんなやりますので習性のようです。 ちなみにうちの猫はやはり8ヶ月くらいの時に手術しました。うるさく泣くしスプレーもするので、はやめがいいと思います。

関連するQ&A

  • 【猫】発情中の去勢について教えてください。

    現在、我が家に発情中のオス猫が3匹います。 残念ながら発情前に去勢を済ませることが出来なかったので、いまは家中スプレーですごいことになっています。 そのため、至急去勢をしようと考えていますが、現在のスプレーしている状態で去勢をした場合、スプレーは止まるものなのでしょうか。 それともスプレーしなくなるまで待たないと止まらないのでしょうか。 また同時に手術しないと効果がない、と聞いたことがあります。 1匹去勢しても、他の猫がスプレーしているのを見て同じように始めてしまうから、ということでした。 経済的に厳しいのでできれば3匹を1ヶ月ずつずらして手術したいと考えているのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 雄猫、発情と去勢手術について

    生後8ヶ月になる雄猫が居ます。 4ヶ月ほど前にもらってきた時から身体が一回り小さめだったので、「まだ去勢の手術は早いかな」と思っているうちに発情らしき状態になりました。 完全室内飼いで雄猫を飼うのは初めてなのでいくつか教えてください。 2日前くらいからやたらにゃんにゃん鳴き狂ってすごい甘えん坊になってしまったような状態ですが、これが発情なんでしょうか? おしっこをかけまくるとか、そういうことは今のところしていません。 ただすごく甘えん坊になって、夜は寝室には猫を入れないようにしてるのですが廊下でずっと鳴いていて、同じ部屋に居てあげると少し収まりますが、それでも私にすりすりベタベタが急にすごくなった感じです。 普段はあまり人に甘えない大人しい子でした。 発情だとしたら、どれくらいの期間で治まるものでしょうか。 去勢手術は、発情している状態だと受けられないものですか? いつ頃受けさせるのが良いんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 病気で去勢出来ないオス猫が発情

    こんにちは。 皆様のお知恵をどうか拝借させて下さい>< 我が家では、猫を4匹飼っております。(雌2雄2) 今回質問させて頂いた♂猫は推定1歳で、始めての発情と思われます。 他の猫は全て去勢済みで大変仲良しです。 動物病院で去勢して貰おうと診察を受けましたが、血液検査で肝臓と腎臓に問題ありとの事で 去勢手術が受けられずに、現在投薬中です。 雄猫はメス猫が発情しないと、特に発情の心配が無いとの事で安心して居たのですが 近所の野良猫の声で発情してしまったようです。 毎晩大きな声で鳴き、凶暴になってきました。。。 交尾出来ない雄猫の発情は、時間経過で自然に終息する物でしょうか? 一軒家ですが、あまりにも大きな鳴き声で近所の方にもご迷惑がかかってしまっています。 かといって、命を危険に晒して去勢手術を受けさせる事は出来ません。 長く続いてしまうようなら、防音壁も考えています。 近所への配慮も勿論ですが、当の本人が辛そうで見ていられません。。。 このままずっと続くとしたら可哀想すぎて、どうしたらいいのか全く分からなくなってしまいました。 何か良い対処法等ありましたら是非教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雄猫の去勢手術について

    雄猫の去勢手術について 現在2匹の猫ととても楽しく暮らしいています。 1匹は雌1才(7ヶ月の時に避妊手術済み) もう1匹は雄5ヶ月。 相談は雄猫についてです。 5ヶ月になりそろそろ去勢手術を考えています。 いろいろなホームページなどを見ると、早めに手術をした方がよいとか、あまり小さいと尿道の病気になるとかまちまちです。 そこで、雄猫を飼っている皆さんに質問です。 (1)去勢手術をした月例。 (2)発情の有無あるいは時期(スプレー行為) (3)手術の体験談 参考にさせていただきたいと思いますので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オス猫の発情でしょうか?

    生後7ヶ月のメスとオス猫の兄弟についてですが、メスの方は6ヶ月になって避妊手術をしました。オスの方も明後日去勢手術をする予定になっています。いつも夜は同じケージで寝ているのですが、先ほど、小さなか細いニャ、ニャというような声が聞こえたので、見てみると、オスがメスの首筋に噛み付いて、背中に覆いかぶさるような格好をしました。すぐに止めさせたのですが、これは発情して交尾したのでしょうか?メス猫が避妊していても交尾するのでしょうか?オス猫の方も、まだまだ仔猫みたいな子で今までニャア、ニャア鳴いたこともありません。声もまだ仔猫の甘えるような鳴き方をする程度なのですが‥‥同じケージに入れていて良いものでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 発情しない雄猫(未去勢)。

    タイトルの通り、うちの(未去勢)雄猫が発情しません。 現在、我が家には雌と雄が1匹ずついます。 赤ちゃんが欲しいので、避妊・去勢手術はまだ行っていません。 雌は2歳、雄は1歳半になります。 雌は既に数回発情しています。 にも関わらず、雄が発情せず、一向に子供ができる様子がありません。 雄は雌に刺激されて発情するはずですが、発情しないこともあるのでしょうか? 雌が気が強く、普段からも雄が近づくと猫パンチしたりしているので、 発情していても怖くて近寄れないだけでしょうか。 (相性が悪い?) それとも雄が発育不良? 何らかの理由により、雄が発情しない理由があるのでしょうか。 ご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メス猫の発情期について

    二歳のメス猫を二匹飼っています。 不妊手術をしていないので、発情期はよく鳴きますし、室内でスプレー行為をしています。 完全室内飼いで、外に出すことはないので祖父は手術はしなくていいと言いました。 絶対外に出さず、オス猫に会うことがなければ手術の必要はないでしょうか? また老猫になっても猫は発情するものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 雄猫の発情期間はどのくらい?

    満2歳の雄猫です。3月の初め頃から変な声で鳴き始めて現在も続いています。去勢をしようとしたのですが、うちの雄猫は下半身麻痺でおしっこが垂れ流し状態(オムツ使用してます)なので手術は難しいと言われました。普段はよく寝ているのですが、時々居ても立ってもいられないように行動を開始し隙あれば外に出ようとします。又、一緒に住んでいる雌猫(避妊済み)の首に噛み付こうとして嫌がられています。発情が早く止んでくれないと窓を開けるのも危険です、発情期間はどのくらい続いて年に何回あるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 雄猫が、去勢したのに発情しているようです。

    雄猫が去勢したにもかかわらず、外の猫を追いかけたり、やわらかい布団などの上で腰をふりふりして発情してしまっています。 以前飼っていた猫が去勢手術をした時は、睾丸がぺったんこになったのですが、今の猫は睾丸が微妙に残っている感じです。 病院でも、前の猫の時は「取った睾丸を持って帰りますか?」と聞かれましたが、今の猫は聞かれませんでした。 先生によって、手術が下手とか、ちょっと失敗したとかあるのでしょうか? もし完璧に手術されてないとしたら、また再手術を受けることができるのでしょうか? どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 8歳オス猫の去勢について

    8歳になるオス猫を飼っています。 本来なら1歳くらいの時に去勢をしておけば良かったのですが、 室内飼いということで、そのまま8年も経ってしまいました。 特に健康には問題なく育っていますが、去勢していないため、 スプレー行為がひどいです。部屋の至る所におしっこをひっかけ 困っています。 去勢をした方が病気になりにくい(前立腺など)とか、 長生きできるとか、発情しなくなるからそのときのストレス から解放されるなど耳にします。 スプレー行為もおさまるとききますが、 8歳でもおさまりますか? スプレー行為がなくなる、無くならないに関わらず、 猫のためには今からでも去勢をしたほうがいいいのでしょうか? 私の気持ちとしては、やはりスプレー行為が無くなるor少なくなる のであれば今からでもした方がいいかなと考えています。 同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますか? ご返答お願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう