(Cygwin)SSHログインしてWin2kを誰が使用しているか調べるには?

このQ&Aのポイント
  • Win2k(xxx.yyy.net)でcygwin1.5.11(0.116/4/2)をインストールし、SSHログインして誰がWin2kを使用しているかを調べる方法について知りたい。
  • SSHログインしてWin2kで誰が使用しているかを確認する方法を教えてください。利用しているバージョンはcygwin1.5.11(0.116/4/2)です。
  • 外出先からSSHログインして、現在のWin2kの使用者を調べる方法を教えてください。詳細な手順を教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

(Cygwin)SSHログインしてWin2kを誰が使用しているか調べるには?

Win2k(xxx.yyy.net)でcygwin1.5.11(0.116/4/2)をインストールしました。 外出先からSSHログインして、今誰がWin2kを使用しているかを知りたいのです。 実際に実験的に誰かがWin2kを使用している状態にしてSSHログインして [user01@zzz]$ ssh -l user01 xxx.yyy.net [user01@xxx]$ w -l 01:03:33 up 5 days, 2:53, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00 USER TTY FROM LOGIN@ IDLE JCPU PCPU WHAT user01 tty1 zzz 00:55 0.00s 0.00s ? - となってしまいます。 whoやusersコマンドでも「user01」しか表示されません。 どうすれば調べれるのでしょうか?

  • mk278
  • お礼率61% (279/456)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 777_kenyu
  • ベストアンサー率68% (22/32)
回答No.1

「使用している」というのがログオンしているということでしたら、nbtstat -a xxx.yyy.net でどうでしょうか。 (参考URL文書の2ページ目第一段落参照) サービスを使っているユーザも含むのでしたら、サービスにログを吐き出させるように設定して、ログを参照するという方針で考えてみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.port139.co.jp/ntworld/9712.pdf
mk278
質問者

お礼

ありがとうございます。 お陰さまで参考になりました。

mk278
質問者

補足

ご回答有難うございます。 | ppp0 ルータ (192.168.0.1) | (192.168.0.89) DesktopPC(Win2k) となっています。 > 「使用している」というのがログオンしているということでしたら、 > nbtstat -a xxx.yyy.net でどうでしょうか。 > (参考URL文書の2ページ目第一段落参照) 外出先で ノートPC(LinuxやWindowsと様々)から 事務所のデスクトップPC(Win2k)にSSHログインして、 今、誰がログインしているかを知りたいのです。 (何らかのアプリを使っていようがいまいが) > サービスを使っているユーザも含むのでしたら、サービスにログを吐き > 出させるように設定して、ログを参照するという方針で考えてみてはどうでしょう > か。 > > 参考URL:http://www.port139.co.jp/ntworld/9712.pdf 有難うございます。 早速試してみましたら、下記のようになってユーザ名は何も表示されませんでした。 (勿論、DesktopPC(Win2k)には誰かにログインしてもらっている状態にして) 勘違いしてますでしょうか? [notePC@user01]$ ssh -l user01 xxx.xxx.xxx.xxx [desktopPC@user01]$ nbtstat -a 127.0.0.1 [J GA (0Z1 (B: Node IpAddress: [0.0.0.0] Scope Id: [] Host not found. [J GA (0Z1 (B 4: Node IpAddress: [0.0.0.0] Scope Id: [] Host not found. [J GA (0Z1 (B 3: Node IpAddress: [192.168.0.89] Scope Id: [] Host not found. [desktopPC@user01]$ nbtstat -a 192.168.0.89 [J GA (0Z1 (B: Node IpAddress: [0.0.0.0] Scope Id: [] Host not found. [J GA (0Z1 (B 4: Node IpAddress: [0.0.0.0] Scope Id: [] Host not found. [J GA (0Z1 (B 3: Node IpAddress: [192.168.0.89] Scope Id: [] NetBIOS Remote Machine Name Table Name Type Status --------------------------------------------- UPSIL <00> UNIQUE Registered WORKGROUP <00> GROUP Registered UPSIL <20> UNIQUE Registered WORKGROUP <1E> GROUP Registered UPSIL <03> UNIQUE Registered ROOT <03> UNIQUE Registered MAC Address = 00-07-40-C8-AF-BD

その他の回答 (1)

  • 777_kenyu
  • ベストアンサー率68% (22/32)
回答No.2

コンピュータ名 UPSIL にユーザ名 ROOT でログオンしているのが分かりますので、正常な動作です。 どうやらご所望の事はそういうことではなさそうなので、 「使用している」というのは何らかのサービスを使用しているという事だと推測します。 Windowsのサービスを利用するのとログオンするのは同じでは無いので別のアプローチが必要となります。 サービスの利用者を調べたいならログを見る方向で考えた方が良いと思います。

mk278
質問者

お礼

ありがとうございます。 お陰さまで参考になりました。

mk278
質問者

補足

ご回答有難うございます。 ログを見ればいいんですね。 コマンドライン上でそのログは見れるんですかね。 そのログファイルは何処に有るんでしょうか?

関連するQ&A

  • SSHに繋がらない

    SSHから接続できず、ユーザー認証でエラーになってしまいます。 何かわかる方がいらっしゃいましたら、どうか少し教えて頂けないでしょうか。 OSはCentOS 6.2 です。 -------------------------------------------------------------------- ■サーバー -------------------------------------------------------------------- ★設定 # vi /etc/ssh/sshd_conf > Port 22 > Protocol 2 > AllowTcpForwarding yes > GatewayPorts no > MaxAuthTries 6 > MaxSessions 10 > > ServerKeyBits 1024 > StrictModes yes > > SyslogFacility AUTHPRIV > LogLevel DEBUG3 > > PubkeyAuthentication yes > PasswordAuthentication no > PermitEmptyPasswords no > AuthorizedKeysFile .ssh/authorized_keys > > PermitRootLogin without-password > UsePrivilegeSeparation yes > > Subsystem sftp /usr/libexec/openssh/sftp-server > X11Forwarding no ★鍵を作成 # su user1 $ ssh-keygen -t rsa -b 1024 $ Generating public/private rsa key pair. $ Enter file in which to save the key (/user1/.ssh/id_rsa): $ Enter passphrase (empty for no passphrase): $ Enter same passphrase again: $ Your identification has been saved in /user1/.ssh/id_rsa. $ Your public key has been saved in /user1/.ssh/id_rsa.pub. $ The key fingerprint is: $ 50:4f:72:d4:0a:d6:d2:24:98:96:7b:xx:xx:xx:xx:xx user1@myhost.com $ The key's randomart image is: ★鍵の名前を変更 $ cd /home/user1/.ssh/ $ cp id_rsa.pub authorised_keys $ rm id_rsa.pub ★パーミッション確認 $ drwxr-xr-x. root root /etc/ssh $ -rw------- root root /etc/ssh/sshd_conf $ drwxr-xr-x. user1 user1 /home/user1 $ drwxr-xr-x user1 user1 /home/user1/.ssh $ -rw-r--r-- user1 user1 /home/user1/.ssh/authorised_keys ★再起動 # service sshd restart # Stopping sshd: OK ] # Starting sshd: OK ] -------------------------------------------------------------------- ■クライアント -------------------------------------------------------------------- Windows7 teraterm ポート:22 SSHバージョン:SSH2 ユーザー名・パスフレーズを入力し、「RSA/DSA鍵を使う」に上記で作った「id_rsa」プライベート鍵をセット。 エラーメッセージ:「SSH2自動ログインエラー:ユーザー認証が失敗しました」 -------------------------------------------------------------------- ■ ログ(/var/log/secure)抜粋 -------------------------------------------------------------------- Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug1: temporarily_use_uid: 0/0 (e=0/0) Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug1: trying public key file /user1/.ssh/authorized_keys Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug1: restore_uid: 0/0 Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug1: temporarily_use_uid: 0/0 (e=0/0) Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug1: trying public key file /user1/.ssh/authorized_keys Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug1: restore_uid: 0/0 Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: Failed publickey for user1 from yyy.yyy.yyy.yyy port 58193 ssh2 Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug3: mm_answer_keyallowed: key 0x7fc196d47cf0 is not allowed Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug3: mm_request_send entering: type 22 Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug3: mm_request_receive entering Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21820]: debug2: userauth_pubkey: authenticated 0 pkalg ssh-rsa Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21820]: debug3: Wrote 68 bytes for a total of 2633 Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21820]: Connection closed by yyy.yyy.yyy.yyy ※yyy.yyy.yyy.yyyは、teratermでアクセスしたIPです。 -------------------------------------------------------------------- ■備考 -------------------------------------------------------------------- 「nmap localhost」は「22/tcp open ssh」ですが、 グローバルIPで「nmap xxx.xxx.xxx.xxx」すると、22番がリストに出ませんでした。 ルーター、iptables、ともにポートは開けています。 (念のため、「iptables」と「system-config-firewall」は停止しています。) ログを見ると、sshdまで到達しているように見えるのですが・・・。

  • rootでのsshログインを許可したいのですが、何故か出来ません。

    rootでのsshログインを許可したいのですが、何故か出来ません。 sshサーバ環境 CentOS release 5.5 (Final) OpenSSH_4.3p2 sshサーバの「/etc/ssh/sshd_config」の内容は以下の通りです。 #「/etc/ssh/sshd_config」 Protocol 2,1 ListenAddress 0.0.0.0 SyslogFacility AUTHPRIV PermitRootLogin yes RSAAuthentication yes PubkeyAuthentication yes IgnoreRhosts yes PermitEmptyPasswords no PasswordAuthentication yes ChallengeResponseAuthentication no GSSAPIAuthentication yes GSSAPICleanupCredentials yes UsePAM yes AcceptEnv LANG LC_CTYPE LC_NUMERIC LC_TIME LC_COLLATE LC_MONETARY LC_MESSAGES AcceptEnv LC_PAPER LC_NAME LC_ADDRESS LC_TELEPHONE LC_MEASUREMENT AcceptEnv LC_IDENTIFICATION LC_ALL X11Forwarding yes Subsystem sftp /usr/libexec/openssh/sftp-server #---------- なお、その他の項目はコメントアウトされています。 調べてみますと「PermitRootLogin」をyesにしてsshdを再起動(/etc/rc.d/init.d/sshd restart)すれば良いとありますが、それでもrootでsshログインが出来ません。なお、一般ユーザではsshでログイン可能です。 sshdサーバでの「/var/log/secure」では、以下のようにあります。 Aug 27 16:52:22 hogehoge sshd[2543]: pam_unix(sshd:auth): authentication failure; logname= uid=0 euid=0 tty=ssh ruser= rhost=xxx.com user=root Aug 27 16:52:25 hogehoge sshd[2543]: Failed password for root from xxx.xxx.xxx.xxx port 37192 ssh2 原因として何が考えられますでしょうか。

  • sshログイン時のメッセージについて

    sshでログインする時に表示されるメッセージ(★)の意味について、教えてください。 また、このメッセージが表示される場合、正しくログインできているのでしょうか。 [usr1@host1 ~]$ ssh usr2@host1 Last login: Sun Oct 21 19:03:43 2012 from host1 [usr2@host1 ~]$exit Connection to host1 closed. [usr1@host1 ~]$ ssh usr2@host2 Last login: Sun Oct 21 19:04:27 2012 from host1 -bash: /home/usr2: is a directory ←★ [usr2@host2 ~]$ <環境> OS:RHL 5.4 x86 ホスト名1:host1 ホスト名2:host2 ログインユーザ1:usr1 ログインユーザ2:usr2

  • 急にsshでログインできなくなりました

    CentOS4.7を利用しています。 SSH-1.99-OpenSSH_3.9p1を利用しています。 もともとWindows環境でTeraTermで接続していました。 ログインとパスワードを入力した時点より 先に進まなくなりました。 「Last login:」の文字が出てきません。 そこで他のLinuxよりsshコマンドで接続を試行してみました。 ssh -vvv user@ホスト名 パスワードを入力してからのログです。 debug3: packet_send2: adding 64 (len 57 padlen 7 extra_pad 64) debug2: we sent a password packet, wait for reply debug1: Authentication succeeded (password). debug1: channel 0: new [client-session] debug3: ssh_session2_open: channel_new: 0 debug2: channel 0: send open debug1: Entering interactive session. debug2: callback start debug2: client_session2_setup: id 0 debug2: channel 0: request pty-req confirm 0 debug3: tty_make_modes: ospeed 38400 debug3: tty_make_modes: ispeed 38400 debug3: tty_make_modes: 1 3 debug3: tty_make_modes: 2 28 debug3: tty_make_modes: 3 127 debug3: tty_make_modes: 4 21 debug3: tty_make_modes: 5 4 debug3: tty_make_modes: 6 0 debug3: tty_make_modes: 7 0 debug3: tty_make_modes: 8 17 debug3: tty_make_modes: 9 19 debug3: tty_make_modes: 10 26 debug3: tty_make_modes: 12 18 debug3: tty_make_modes: 13 23 debug3: tty_make_modes: 14 22 debug3: tty_make_modes: 18 15 debug3: tty_make_modes: 30 0 debug3: tty_make_modes: 31 0 debug3: tty_make_modes: 32 0 debug3: tty_make_modes: 33 0 debug3: tty_make_modes: 34 0 debug3: tty_make_modes: 35 0 debug3: tty_make_modes: 36 1 debug3: tty_make_modes: 37 0 debug3: tty_make_modes: 38 1 debug3: tty_make_modes: 39 0 debug3: tty_make_modes: 40 0 debug3: tty_make_modes: 41 0 debug3: tty_make_modes: 50 1 debug3: tty_make_modes: 51 1 debug3: tty_make_modes: 52 0 debug3: tty_make_modes: 53 1 debug3: tty_make_modes: 54 1 debug3: tty_make_modes: 55 1 debug3: tty_make_modes: 56 0 debug3: tty_make_modes: 57 0 debug3: tty_make_modes: 58 0 debug3: tty_make_modes: 59 1 debug3: tty_make_modes: 60 1 debug3: tty_make_modes: 61 1 debug3: tty_make_modes: 62 0 debug3: tty_make_modes: 70 1 debug3: tty_make_modes: 71 0 debug3: tty_make_modes: 72 1 debug3: tty_make_modes: 73 0 debug3: tty_make_modes: 74 0 debug3: tty_make_modes: 75 0 debug3: tty_make_modes: 90 1 debug3: tty_make_modes: 91 1 debug3: tty_make_modes: 92 0 debug3: tty_make_modes: 93 0 debug1: Sending environment. debug3: Ignored env HOSTNAME debug3: Ignored env TERM debug3: Ignored env SHELL debug3: Ignored env HISTSIZE debug3: Ignored env SSH_CLIENT debug3: Ignored env OLDPWD debug3: Ignored env SSH_TTY debug3: Ignored env USER debug3: Ignored env LS_COLORS debug3: Ignored env MAIL debug3: Ignored env PATH debug3: Ignored env INPUTRC debug3: Ignored env PWD debug1: Sending env LANG = ja_JP.UTF-8 debug2: channel 0: request env confirm 0 debug3: Ignored env SHLVL debug3: Ignored env HOME debug3: Ignored env LOGNAME debug3: Ignored env CVS_RSH debug3: Ignored env SSH_CONNECTION debug3: Ignored env LESSOPEN debug3: Ignored env G_BROKEN_FILENAMES debug3: Ignored env _ debug2: channel 0: request shell confirm 0 debug2: fd 3 setting TCP_NODELAY debug2: callback done debug2: channel 0: open confirm rwindow 0 rmax 32768 debug2: channel 0: rcvd adjust 2097152 ここで止まってしまい先に進まないのですが、何か考えられる原因は ありますでしょうか?

  • cygwinでWindowsをシャットダウン・リブートさせるには?

    Win2kでCygwinを使用しています。 [Administrator@win2k]$ uname -r 1.5.12(0.116/4/2) 他ホストからこのWin2kマシンにリモートログインしてシャットダウンやリブートさせたいのですが コマンドラインからWin2kをシャットダウンやリブートするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 他PCへのアクセス失敗後の再ログイン

    Windows Vista BusinessからWindows Server 2003にある共有フォルダにアクセスしようとしています。 WORKGROUP環境で、Win2003にローカルユーザがいくつか(XXX,YYYとします)作ってあります。 XXXというユーザが"XFOLDER"というフォルダにアクセス許可されています。 共有アクセス許可からはEveryOneは削除して、XXXしかアクセスできません。 上記の状況で、Vistaから2003をエクスプローラのネットワークから開こうとした際、誤ってYYYのユーザ名とパスワードを入れてしまいました。 当然"XFOLDER"を開こうとしても「ネットワークエラー」「\\192.(略)\XFOLDERにアクセスできません」になります。 この状態から、Vistaを再起動せずに、Win2003にXXXでアクセスしなおすには、どうすればいいんでしょうか。 ネットワークからWin2003を開いても、YYYでログインした履歴があるためか、ユーザー名とパスワードを聞いてこないので、XXXのユーザ名・パスワードを入力できません。

  • これらのSSHコマンドは同じ?

    LinuxやBSDのカテゴリか迷いましたが、ネットワークの方で投稿させて頂きます。 OpenSSHにおけるSSHコマンドについての質問です。例として、サーバホスト名をhostname、ユーザ名をhogeとします。ここで、以下の2つのSSHコマンドが同じものかどうかが質問です。 (1)$ ssh hoge@hostname (2)$ ssh hostname -l hoge この(1)、(2)では何か違いがあるのでしょうか?

  • サーバ側ではsshポートフォワーディングのプロセスが表示されない!?

    RedHat9の環境です。 [user01@local.host.co.jp]$ ssh -L 60143:remote.host.co.jp user01@remote.host.co.jp password: [user01@remote.host.co.jp]$ として ポートフォワーディングを行いました。 ローカルホスト上では [root@local.host.co.jp]# ps ax | grep ssh 24421 pts/5 S 0:00 ssh -L 60144:remote.host.co.jp:143 user01@remote.host.co.jp となりますが、 [root@remote.host.co.jp]# ps ax | grep ssh 10078 ? S 0:01 [sshd] となってしまいます。 サーバ側(remote.host.co.jp)でポートフォワーディングを監視するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 外出先ホストからでも容易にSSH公開鍵アクセスできるようにするには

    RedHat9(host1)─WAN─RedHat9(host2) | WAN | Solaris2.6 としています。 host2で [user01@host2]$ ssh-keygen -t dsa [user01@host2]$ ssh-keygen -t rsa [user01@host2]$ ssh-keygen -t rsa1 [user01@host2]$cat ~/.ssh/id_dsa.pub >> ~/authorized_keys [user01@host2]$cat ~/.ssh/id_rsa.pub >> ~/authorized_keys [user01@host2]$cat ~/.ssh/identity.pub >> ~/authorized_keys [user01@host1]$ scp -P 60001 user01@host2:~/authorized_keys ~/.ssh/ [user01@host1]$ ls -l ~/.ssh/authorized_keys -rw------- 1 user01 user01 1179 1月 8 11:17 /home/user01/.ssh/authorized_keys [user01@host1]$ ls -alF ~/ | grep ssh drwx------ 2 user01 user01 4096 12月 23 13:06 .ssh/ として [user01@host2]$ ssh -l user01 host1 -p 60001 Enter passphrase for key '/home/user01/.ssh/id_rsa': となり、アクセスできました。 続いて、 [hoge@solaris]$ scp -P 60001 user01@host2:~/.ssh/* ./.ssh/ として host2の公開鍵、秘密鍵をコピーしました。 そして、 [hoge@solaris]$ ssh -l user01 host1 -p 60001 としてみましたら、 「Permission denied」 となってアクセス出来ません。 どうすればアクセス出来るようになるのでしょうか?

  • MAILサーバが応答しなくなって困っています。

    外部公開をしているメールサーバから応答がなくなりました。 その時点で私の知る限りでは、強制再起動しか打つ手がなく強制再起動を行いました。 (マジックSysRqキーを使用し、[Alt]+[SysRq]+[s]⇒[u]⇒[b]で再起動しました。) 環境と現象は以下のとおりです。 [環境]  OS:CentOS release 4.5 (Final)  kernel:2.6.9-42.0.3.EL  RAID:Software RAID1  主なDemon:     ・bind-9.2.4-24.EL4 (外部向け)     ・sendmail-8.13.1-3.2.el4 (SMTP/SMTPS) (外部向け)     ・dovecot-0.99.11-8.EL4 (POP3/POP3S/IMAPS) (内部向け)    ※ clam-milterとspamass-milterを導入し、ウィルス/スパムメール対策中です。 [現象]  02:35頃 POP3の応答がなくなる  09:30頃 サーバの応答がないことに気がつく  09:50頃 PINGによる疎通確認 ⇒ Windows端末で実施し、応答がありました。      SSH接続 ⇒ ID/PASS入力後、反応なし。      コンソールログイン ⇒ ID/PASS入力後、反応なし。  10:05頃 マジックSysRqキーによる強制再起動      再起動後、MAILとDNSのサービス等を確認  その後ログを確認  [messages]   02:00:57 hostname clamd[9214]: Reading databases from /var/clamav   02:02:39 hostname clamd[9214]: Database correctly reloaded (235710 signatures)   02:13:25 hostname clamd[9214]: SelfCheck: Database status OK.   02:34:01 hostname named[2434]: lame server resolving 'XXX.XXX.XXX.XXX.in-addr.arpa' (in 'XXX.XXX.XXX.in-addr.arpa'?):XXX.XXX.XXX.XXX#53   02:33:58 hostname named[2434]: client XXX.XXX.XXX.XXX#3143: updating zone 'mydomain.com/IN': update failed: 'RRset exists (value dependent)' prerequisite not satisfied (NXRRSET)   02:33:58 hostname named[2434]: client XXX.XXX.XXX.XXX#3146: update 'mydomain.com/IN' denied   10:06:36 hostname syslogd 1.4.1: restart.  [maillog]   02:33:03 hostname pop3-login: Login: user1 [YYY.YYY.YYY.YY1]   02:33:09 hostname pop3-login: Disconnected [ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ]   02:33:29 hostname sendmail[27371]: l5THXT9t027371: [ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ] did not issue MAIL/EXPN/VRFY/ETRN during connection to MTA   02:34:00 hostname pop3-login: Disconnected [ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ]   02:33:59 hostname pop3-login: Login: user2 [YYY.YYY.YYY.YY2]   02:33:59 hostname pop3-login: Login: user3 [YYY.YYY.YYY.YY3]   02:33:58 hostname pop3-login: Login: user1 [YYY.YYY.YYY.YY1]   02:34:01 hostname sendmail[27394]: l5THY14p027394: ppp-XXX-XXX.XX-XXX.iol.it [XXX.XX.XXX.XXX] did not issue MAIL/EXPN/VRFY/ETRN during connection to MTA   02:33:58 hostname sendmail[27402]: STARTTLS=server, relay=[ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ], version=TLSv1/SSLv3, verify=NO, cipher=DHE-RSA-AES256-SHA, bits=256/256   02:34:01 hostname sendmail[27419]: ruleset=check_relay, arg1=[XXX.XXX.XXX.XXX], arg2=127.0.0.4, relay=[XXX.XXX.XXX.XXX], reject=550 5.7.1 Rejected: XXX.XXX.XXX.XXX listed at all.rbl.jp   10:06:43 hostname dovecot: Dovecot starting up  [cron]   02:01:01 hostname crond[26912]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)   02:10:01 hostname crond[27069]: (root) CMD (/usr/lib/sa/sa1 1 1)   02:20:01 hostname crond[27236]: (root) CMD (/usr/lib/sa/sa1 1 1)   02:30:01 hostname crond[27344]: (root) CMD (/usr/lib/sa/sa1 1 1)   10:06:57 hostname crond[2868]: (CRON) STARTUP (V5.0)  上記のとおり、サービスが応答しなくなってから再起動までログには何も記録されていません。 ※ 今回はじめて発生した現象です。 原因も対策方法もわからず困っています。 この現象は、  ・外部からの攻撃が原因なのでしょうか?  ・OSまたはDEMONのバグ等なのでしょうか? この現象にどのような対策を講じればいいでしょうか? 何か情報をお持ちの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?