sshログイン時のメッセージとは?正しくログインできているのか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • sshログイン時に表示されるメッセージ(★)の意味について教えてください。
  • このメッセージが表示される場合、正しくログインできているのでしょうか。
  • 環境情報:OS:RHL 5.4 x86、ホスト名1:host1、ホスト名2:host2、ログインユーザ1:usr1、ログインユーザ2:usr2
回答を見る
  • ベストアンサー

sshログイン時のメッセージについて

sshでログインする時に表示されるメッセージ(★)の意味について、教えてください。 また、このメッセージが表示される場合、正しくログインできているのでしょうか。 [usr1@host1 ~]$ ssh usr2@host1 Last login: Sun Oct 21 19:03:43 2012 from host1 [usr2@host1 ~]$exit Connection to host1 closed. [usr1@host1 ~]$ ssh usr2@host2 Last login: Sun Oct 21 19:04:27 2012 from host1 -bash: /home/usr2: is a directory ←★ [usr2@host2 ~]$ <環境> OS:RHL 5.4 x86 ホスト名1:host1 ホスト名2:host2 ログインユーザ1:usr1 ログインユーザ2:usr2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

>-bash: /home/usr2: is a directory ←★ ホームディレクトリに対して、なんらかの処理をしようとした…っぽいですね。 対象がディレクトリだ。ということなので、cat ${HOME}とかrm ${HOME}とかそんなところでしょうか?? host2の/home/usr2/.bash_profileか/home/usr2/.bashrcとかに妙なものが書き込まれていたりするんじゃないですかね? >また、このメッセージが表示される場合、正しくログインできているのでしょうか。 プロンプトの文字列([usr2@host2 ~]$)を見る限りは、ログインできているっぽいです。 /home/usr2/でls -alとかして、ログイン時に実行されるファイルなどに妙なのがないか確認されたらどうでしょうか? とりあえずは…上記にあげた2ファイルの内容を確認…でしょうか。

yayaman6437
質問者

お礼

>-bash: /home/usr2: is a directory 上記のメッセージが出る、ログインユーザ:usr2 の bash_profile の最終行に「~」の記述があり、 調べたところ、{HOME}を示すとありました。 これは、「Wr5」様のご回答の通りでしたので、 bash_profile の最終行の「~」を削除し、 以降、メッセージが出なくなりました。 上記対応前に確認したところ、 上記メッセージが出ても、 ログインはされておりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

>対象がディレクトリだ。ということなので、cat ${HOME}とかrm ${HOME}とかそんなところでしょうか?? cat ${HOME}なら cat: /home/usr2: is a directory でした。 rm ${HOME}では rm: /home/usr2: is a directory ですな。 ということで…… >-bash: /home/usr2: is a directory は ${HOME} とだけ書かれた行があるのでしょう。 # ログイン後に${HOME}だけだと、 # bash: /home/usr2: is a directory で、先頭のマイナス記号はありませんけどね。 .bashrcと.bash_profile、どちらかに${HOME}を記述して、(Ctrl+Alt+F2などで切り替えた)コンソールからログインすると… -bash: /home/usr2: is a directory でした。 起動後のGNOMEからターミナルを起動すると… .bashrcの場合は bash: /home/usr2: is a directory に、.bash_profileの場合はなにも出ませんでした。 それぞれのスクリプトの実施されるタイミングの問題でしょうけど。

関連するQ&A

  • sshでログイン後に表示されるメッセージ

    Fedora Core release 4を使っています。 sshでリモートログインすると、今までは 「Last Login : 」の表示に続いて、前回自分がログインした時のホスト名が表示されていました。 しかし、数日前から突然、 「No mail.」とだけ表示されるようになってしまいました。 (公開鍵が一致しませんが繋いでいいか?鍵を上書きするか?  との趣旨のウィンドウも出ました) 以前のようにLast Login : を表示させるにはどこを設定すればよいのでしょうか。 また、今表示されている「No mail.」は一体何が表示されているのでしょうか。 (このコンピュータでメールの送受信はしていませんし、  メールサーバも動かしていません。)

  • (Cygwin)SSHログインしてWin2kを誰が使用しているか調べるには?

    Win2k(xxx.yyy.net)でcygwin1.5.11(0.116/4/2)をインストールしました。 外出先からSSHログインして、今誰がWin2kを使用しているかを知りたいのです。 実際に実験的に誰かがWin2kを使用している状態にしてSSHログインして [user01@zzz]$ ssh -l user01 xxx.yyy.net [user01@xxx]$ w -l 01:03:33 up 5 days, 2:53, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00 USER TTY FROM LOGIN@ IDLE JCPU PCPU WHAT user01 tty1 zzz 00:55 0.00s 0.00s ? - となってしまいます。 whoやusersコマンドでも「user01」しか表示されません。 どうすれば調べれるのでしょうか?

  • sshでのログインができない

    以前より使用していたサーバでSSHでのログインができなくなりました。 本日PostgreSQLのインストールを行うまではまったく問題が無い状況でした。 同作業後よりSSHでの認証が失敗するようになり現状ログインできない状態です。 作業の際以前に使用していたRPMでインストールされていたPostgreSQLがあったため、停止をし新たにソースからインストールを行いました。 この際既存のPostgresユーザーがいた為、/etc/passwdのpostgresユーザーを#でコメントアウトし新たにpostgresユーザーを作成したのが原因ではないかと考えています。 sshはopenssh-4.5p1を使用しています。 現在までに試行した内容は以下になります。 ・直接サーバにログインしpasswdファイルからコメントアウトの部分を削除  念のためSSHを再起動 ・/usr/local/sshにインストールしたファイル郡を全て削除  再度ソースからインストール どなたかご助言いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サーバ側ではsshポートフォワーディングのプロセスが表示されない!?

    RedHat9の環境です。 [user01@local.host.co.jp]$ ssh -L 60143:remote.host.co.jp user01@remote.host.co.jp password: [user01@remote.host.co.jp]$ として ポートフォワーディングを行いました。 ローカルホスト上では [root@local.host.co.jp]# ps ax | grep ssh 24421 pts/5 S 0:00 ssh -L 60144:remote.host.co.jp:143 user01@remote.host.co.jp となりますが、 [root@remote.host.co.jp]# ps ax | grep ssh 10078 ? S 0:01 [sshd] となってしまいます。 サーバ側(remote.host.co.jp)でポートフォワーディングを監視するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 外出先ホストからでも容易にSSH公開鍵アクセスできるようにするには

    RedHat9(host1)─WAN─RedHat9(host2) | WAN | Solaris2.6 としています。 host2で [user01@host2]$ ssh-keygen -t dsa [user01@host2]$ ssh-keygen -t rsa [user01@host2]$ ssh-keygen -t rsa1 [user01@host2]$cat ~/.ssh/id_dsa.pub >> ~/authorized_keys [user01@host2]$cat ~/.ssh/id_rsa.pub >> ~/authorized_keys [user01@host2]$cat ~/.ssh/identity.pub >> ~/authorized_keys [user01@host1]$ scp -P 60001 user01@host2:~/authorized_keys ~/.ssh/ [user01@host1]$ ls -l ~/.ssh/authorized_keys -rw------- 1 user01 user01 1179 1月 8 11:17 /home/user01/.ssh/authorized_keys [user01@host1]$ ls -alF ~/ | grep ssh drwx------ 2 user01 user01 4096 12月 23 13:06 .ssh/ として [user01@host2]$ ssh -l user01 host1 -p 60001 Enter passphrase for key '/home/user01/.ssh/id_rsa': となり、アクセスできました。 続いて、 [hoge@solaris]$ scp -P 60001 user01@host2:~/.ssh/* ./.ssh/ として host2の公開鍵、秘密鍵をコピーしました。 そして、 [hoge@solaris]$ ssh -l user01 host1 -p 60001 としてみましたら、 「Permission denied」 となってアクセス出来ません。 どうすればアクセス出来るようになるのでしょうか?

  • .ssh/configについて教えてください

    同じホスト名でユーザ毎にポートを分けることができないのでしょうか。 Host hogehoge HostName hogehoge User container Port 8892 IdentityFile /home/container/.ssh/authorized_keys Host hogehoge HostName hogehoge User kiban Port 1988 IdentityFile /home/kiban/.ssh/authorized_keys どなたかご教示お願い致します。

  • シェルスクリプトでsshの初回ログイン処理をしない

    以下のような処理はシェルスクリプトで実装可能でしょうか。 【host.txt】 aaaホスト bbbホスト cccホスト 【test.sh】 for (【host.txt】の一覧) {  if (ホストに対してAre you sure you want to continue connecting (yes/no)?と聞いてきた) {   # ssh初回ログイン時  } else {   # ssh初回ログインではない  } }

  • これらのSSHコマンドは同じ?

    LinuxやBSDのカテゴリか迷いましたが、ネットワークの方で投稿させて頂きます。 OpenSSHにおけるSSHコマンドについての質問です。例として、サーバホスト名をhostname、ユーザ名をhogeとします。ここで、以下の2つのSSHコマンドが同じものかどうかが質問です。 (1)$ ssh hoge@hostname (2)$ ssh hostname -l hoge この(1)、(2)では何か違いがあるのでしょうか?

  • sshでログインができません?

    linux7.2 REDHATでopensshを構築しました。windowsクライアントからLAN内でsshで接続しようとしていますがうまくいきません。 普通成功したときはパスワードを聞いてきますが、聞かれない状態です。 LINUX側でユーザーかグループを作成しなければならないのでしょうか? 以下の設定ファイルを調整してみました。 ・sshd_conf ・hosts.allow ・hosts.deny ・pingは通ります。 ・サーバー側ではsshでログインできます。 ・テストでtelnetを設定してみましたがクライアントからログインできませんでした。 サーバー側からはできました。 ・ブラウザー経由でwebサーバはアクセスできます。 ・DOSプロンプトから telnet ホスト名 22 で確認したところ接続できない状態になる。 ポートのところではじかれているように思えます。 どなたかこころやさしい方ご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Net::SSH::Perlについて

    Net::SSH::Perlを使って、以下のようにリモートマシン上のコマンドを実行しています。 my $ssh = Net::SSH::Perl->new("host"); $ssh->login("user", "pass"); ($out, $err, $exit) = $ssh->cmd("command"); "command"に失敗した場合は、$errにエラー内容が格納されますが、hostやuser、passが間違っていた場合は、Permission deniedとなって、プログラムが終了してしまいます。 hostやuser、passの間違いで$ssh->cmdを失敗した場合にエラーを取得する方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Perl