どじょうの病気の原因と対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 我が家で飼育しているどじょうの1匹が、腹を出したり横になったりするようになりました。他のどじょうとは隔離していますが、元気がない状態が続いています。病気の可能性はありますか?
  • 病気の兆候として、どじょうが頻繁に腹を出したり横になったりすることがあります。水槽の水の管理やフィルターの取り替えにも気をつけましょう。病気の対処法については専門家に相談するのが最善です。
  • どじょうが病気の場合、腹を出したり横になったりすることがあります。隔離して管理し、水槽の水やフィルターの管理にも注意しましょう。症状が続く場合は獣医に相談しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

このどじょうは病気でしょうか?

研究が足らないうちの質問で恐縮ですが、ご教示ください。 我が家でどじょうを飼育していますが、1匹のどじょうが1週間ほど前から、頻繁に腹を出したり、横になっていたりするようになりました。この4日間はずっと横になっている状態でしたので、病気ではないかと思い、他のどじょうとは隔離(バケツに移動)しました。 えさも体をよじらせて食べますし、つつくと反応もします。ですが、明らかに元気がありません。 水槽の水は1週間に一度は半分入れ替えて、循環器のフィルターも1週間に一度取り替えています。他のどじょうは非常に元気です。 これは本当に病気なのでしょうか? どう対処すれば良いのでしょうか? よろしく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.1

私は昨年まで120cm×60cm×60cmで250Lの水槽にディスカス15匹、エンゼルフィッシュ3匹、カージナルテトラとネオンテトラ約200匹、コリドラス各種のジュリー、ステルバイ、パンダおよび青・赤・白コリドラス等10匹ずつ、ヤマトヌマエビ8匹を飼っていましたので中には病気になったり怪我をしたりして体調を崩す魚も出できますがその時に真っ先に取った方法はその魚を隔離して塩水浴をさせることでした。 どじょうでやったことはありませんが仲間のクラウンローチを飼っていたことが有りますがこれで初期症状の場合は殆ど完治します。 そしてアクアショップで新規に購入してきた魚は色々病気を持っていたり怪我をしていたり寄生虫を持って居たりしますので1週間程は塩水欲かメチレンブルー浴のトリートメントをしてから本水槽に入れていました。 病気や害虫を持った魚をいきなり入れると水槽に蔓延してしまう恐れが大ですからです。 市販の魚病薬の成分表をみるとその大部分にNaClが入っています。 つまり塩化ナトリゥム「塩」です。 塩には薬としての効能があり水の中の生物は魚も含めてその体表は常に水と接していますが体表の内側と外側で塩分濃度が違うと水分は塩分の濃い方へ移動します。 白菜の漬け物を作るときには塩をいっぱい振りかけますが数日すると漬け物桶の中に水が出てきます。 これは白菜の中の水分が塩によって外に引き出されたことによるものです。 真水の中の病原菌や寄生虫を塩水の中に入れると水分が体の外に出てしまい体がしぼんでしまうそうです。 つまり塩水で殺すことができるのです。 逆に海水(塩分濃度は3.5%)のような塩水に棲む病原菌や寄生虫を真水で殺すことも可能です。 塩水浴は通常は0.2%位の塩分で行います。 水1リットルに対して塩2gを溶かしたもので60cm水槽なら約50リットルの水量がありますので約100gの塩を溶かします。 ただどじょうの場合は0.1%位の塩分が適切かと思います。 魚が入っている水槽で行う場合はこれを大きめのコップなどで溶かしてから30分で1/3ずつ1~2時間位かけて少しずつ水槽にいれていきます。 塩は副作用がありませんので濃度を間違えなければ安心して使える安い薬ですのでお試し下さい。 ただ私は古代魚の飼育経験がないので前述のように薬に弱い古代魚には少なめの量から試す方が良いかもしれません。 なお使用する塩は天然塩に限ります。 塩水浴水槽を立ち上げた時はフィルターの中の濾材にまだバクテリアが繁殖していませんのでそのまま水槽に塩を入れて塩水浴させてもかまいませんが既に立ち上げてから数か月経過した水槽ではフィルターの濾材や底砂の中にバクテリアが繁殖していますのでこの水槽に塩を入れるとせっかくのバクテリアが減ってしまいますので必ず別水槽にする等考慮しましょう。 アクアショップには色々な治療薬がありますが大変強いものが多いのでもし塩水浴で直らなかった場合の治療薬はメチレンブルーからスタートしましょう。 なお、0.1%位の塩分は常時入れていても何ら支障なくむしろ知り合いのアクアショップではそれを推奨していました。 また塩水浴中は絶食しますが病状が回復して真水に戻す時はまず水槽の水を1/4捨てて同量の真水を入れて交換します。 これで塩分濃度は3/4に下がりました。 勿論、入れる水はカルキを抜き温度を合わせたものです。 翌日、同様に水槽の水を1/4交換して塩分濃度を下げます。 次の日に同様に水槽の水を1/4交換してここで始めて適量の餌の半分位を与え元気に食べれば翌日は本水槽に戻して大丈夫です。 deepsfxさんのどじょうの病名は解かりませんが塩水浴で養生して元気になりますように。

deepsfx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういう治療の仕方があるとは、初めて知りました。早速試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ドジョウの飼い方

    複数の魚を飼育している水槽にドジョウを買ってきたのですが上手くなじまなかったのか、餌が採れないのかやせ細って元気が無くなってしまいました。 今はドジョウだけ別の水槽に入れてあるのですがいまいち元気がありません。 水槽をどのようにセットしたらいいのか、また餌はどんなものを与えたらいいのかアドバイスを下さい。 ちなみに図鑑で調べてみたらドジョウとシマドジョウの2種類でした。

  • どじょうの病気

    一週間前にどじょうを手に入れました。 食べるようだったので、大量に30匹ほどいたのですが、30センチほどの水槽で飼うことにしました。 砂を敷いて、外掛け式の濾過器とエアーを入れたんですが、かなりどじょうの量は多く感じました。 それが悪かったのか、三日目からどじょうが死に始めてしまいました。 悪くなったどじょうはバケツに移したのですが、水槽に残っているものもどんどん具合が悪くなります。 水も替えているのですが・・・。 最初は元気だったので、金魚のえさを与え、みんな競うように食べていたのですが、今は与えていません。 朝に元気そうにみえたものも夜にはもう瀕死状態になってしまったりします。 口の周りや排泄口の周りあたりが真っ赤に充血して腫れてしまい、からだの粘膜もはがれたりしてしまいます。エラやしっぽも急激にバサバサのほうきの様になってしまったりもします。 悪くなり方が急激で、手の施しようがないのです。 もう残り数匹になってしまいました。 一体何が原因でなってしまったのでしょうか? また、対処法はどのようにすればよいのでしょうか? どじょうに詳しい方、アドバイスお願いいたします!!

  • ドジョウが痩せてしまいました・・

    ドジョウが痩せてしまいました・・ 5月からドジョウと金魚を飼い始めました。急にドジョウがやせ細ってきて、以前はよく泳いでいたのですが、最近はいつもじっとしています。餌は与えるとけっこう食べているように見えるのですが、明らかに痩せてきていて、心配でなりません。 どうしたらよいのでしょう? ドジョウは10センチくらいのが1匹、金魚は金魚すくいでよく見る大きさのが3匹。水槽は30センチX18センチのもので、エアーポンプをつけています。底に砂を敷いています。餌は「川魚の主食」というもので、糸ミミズや赤虫等を乾燥したものです。ドジョウ用に隠れ場所もあり、最近はいつもそこに隠れています。水やフィルターの掃除は、3週間~1か月に一度くらい行っています。 餌は一日一回、耳かき3杯くらい与えています。4匹で5分くらいで食べ終わる量です。金魚の旺盛な食欲に負けず、ドジョウも食べているのですが、なぜか痩せてきてしまっています。見たところ、病気っぽい感じはありません。 どのようにしてあげたらよいか、どうかアドバイスをお願いします。

  • どじょうが死んでしまった

    題名通りなのですが、どうして死んでしまったのか・・・ 全然分からないので、何か少しでも分かればこれからの役にもたつと思うので 何か少しでもいいので教えていただけたらと思います。 一年以上前に友人が引っ越しの際に邪魔だというので2匹の魚をもらいました 普通のどぶ川で採ってきた細長いフナと小さいどじょうでした。 飼っていたすいそうはめだか用の小さな物でエアレーションなど一切ついてません 2匹ともすくすく育って何があっても死にませんでした。 つい最近、といっても数ヶ月前ですが、水槽を洗って水を多めに入れたためか フナの方が水槽のふたの隙間から飛び出てしまったのか、カラカラになって死んでいました そしてどじょう一匹になってしまったのですが あんまり動かなくなってしまって、前は2匹で泳いでいたので、さみしいのかなぁ・・・と また田んぼの横のどぶ川で2匹の小さなどじょうをつかまえ3匹で飼う事になりました どぶで捕まえたどじょうは、汚いかなぁ?と思い 2日ほどちがうところで飼育して、水もかえました。 一応少し薬も入れました 3匹ともけんかするわけもなく、元気に泳いでいたのですが よく水面に顔を出すなぁ・・・と、もしかして空気不足かな?と思って 水も3分の1ほど変えたりしてました。 どぶ川のどじょう2匹があまりに元気でえさも手から食べるほどでした もともといたどじょうは変わらす、普通に泳いでいました。 えさも食べていたと思います。 2匹が来て2,3週間たったころふと水槽をみたらもともといたどじょうがおなかをみせて じゃりの上にひっくり返って死んでいました からだはきれいでした。目もきれいです ただ、おなかのフンをだすあたりと、しっぽのつけね、前ヒレのつけねがすこし 赤く血がにじんだ様になっていました。 水温が暑かったのか?と思って触って見ましたが 部屋の中なのでそこまで暑くなったとは思えないし 取ってきた2匹はすごく元気です・・・・ 水も3分の1ほどきれいに変えたばかりですカルキとかもちゃんとぬいてます 水槽がめだかようで小さく、エアレーションなどはありません そのせいでしょうか? でも今まで1年以上そこで元気に暮らしてました 水を濁るほど悪化させたり、お掃除を怠ったりもした事もないです このままどぶから取ってきた2匹もしんでしまうでしょうか・・・ とても悲しいです。 とっても大切に育ててきたつもりです 大きさも10センチ位に大きく育ってました 何がいけなかったのでしょうか・・・ やっぱり浄化装置が無いとだめだったのでしょうか・・・・;: なにかアドバイスをもらえたら幸いです・・・・涙

    • ベストアンサー
  • ドジョウの飼育について教えて下さい

    9月27日にヒドジョウを2匹とシマドジョウ2匹を購入しました 前日に、40lの園芸用プランターに川砂を5cmほど敷き、水槽の2/3に水を入れました 水の半分は、5年前から屋外飼育しているメダカ水槽の飼育水で残りの半分は50l入りバケツに いつも汲み置きしている水を使いました 水槽の中には、二つのメダカの水槽からそれぞれ何種類かを分けました あとは丸い石3コ(近くの川から拾ってきたもの) 市販のミニ土管3こ ミナミヌマエビ4~5匹入れています お聞きしたいのは (1)水槽を立ち上げてまだ4日ほどですが今後の換水の頻度 (2)ドジョウは4匹とも体長が5cmほどですが1回のエサの量と1日にやる回数 (3)ドジョウを飼った通販ショップでは説明文に『水質は中性~アルカリ性』とかいてあったのですが、 ネットで調べていたら『ドジョウは中性~弱酸性のどちらかというと軟水を好む』とありましたが、どちらが本当でしょうか・・・? メダカと違っていつもじっとしているので、体調が良いのか悪いのかちっともわかりません それでも、ヒメダカはまだ砂に潜ったところを見たことがないのであ~生きてる!ってわかるのですが、シマドジョウに関しては殆ど潜った状態なので生きているのかさえわかりません ドジョウに関しては初心者なのでアドバイス宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • どじょうが肥満で死にそうです。

    数年間飼育していたどじょうですが、8匹のうち1匹だけごここ半年位で急激に太り始め、最近では体を真っ直ぐに保つのも難しいようで、今や泳ぐのもまもならないようになっています。 餌も以前から多過ぎるという訳ではないはずで、他のどじょうはスリムのままです。 ホルモン異常などがあるのでしょうか? 他のどじょうと分けて育てた方がいいのでしょうか? 考えられる病気や治療法について、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 金魚が病気??

    いつもお世話になっています。 うちの金魚を助けてくださいm(__)m 昨日、水槽で金魚(リュウキン)が水槽の底のほうでぐったりしていたので、 バケツ(12リットル)に隔離して、0.5%の塩浴+エアレーションをしていました。 今日、バケツを見てみると金魚が横になって、昨日よりもしんどそうにしていました。バケツを軽くたたいてみるとゆらゆらと上に上がってきました。 金魚をよく観察してみると、うろこが黒っぽく(剥がれた?)なっていました。 何か病気にかかっているんでしょうか?? 今まですんでいた水槽の環境は、 26リットルのガラス水槽、 外掛けフィルター、 エアレーション、 水草なし、 週1回の水換え、 他に2匹のリュウキン です。 病気のことは何もわからなかったので、とりあえず塩浴をしましたが、、塩浴させてよかったんでしょうか?? どうすればいいんでしょうか??

  • ドジョウの異常?行動について

    ドジョウの異常?行動について 水槽で飼育しているドジョウが突如狂ったように暴れ、 その後死んでしまったかの様に妙な姿勢で静かにしています。(ヒックリ返っていたり、逆立ちしていたり) しかし、その後普通に泳いだり、餌を食べたり、問題なさそうです。 以前には見られなかった行動で、ちょっと心配しています。 ドジョウのこの行動の理由はなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ドジョウの繁殖

    なかなか増えませんどうしたらいいでしょうか? 飼育環境 20,20,20の水槽 2センチのホワイトサンド(海岸の物より細かい砂) 外掛式フィルター水槽付属の物 水草1本 ドジョウ三匹 陶器製の橋 どうしたら増えるでしょうか

  • 金魚が病気に。

    金魚が病気になりました。 どのように対処したらいいでしょうか? 【年齢】 今年の7月に金魚屋で2cm位の和金(金魚すくいにあるようは小さな金魚)を購入。 12月現在、体長6cm位に成長。 【飼育環境】 30cm水槽、外掛けフィルター、エアレーション、砂利少し、水草(マツモ)2本 和金1匹、真ドジョウ1匹 水替えは、毎週1回水槽の半分位。 【状態】 午前中:体の右側、胸のあたりの鱗が白くなり(5mm位)、赤い点のような充血があり、上から見ると鱗が持ち上がっています。 午後:同じく体の右側のエラにも白い斑点(2mm位)のようなものが。尾びれの真ん中にも、白い斑点(1mm位)のようなもの。 朝、突然このようなものが出現。エサを少なめにあげましたが、いつも通り、すぐに食べ、元気に泳いでいます。 【現在】 バケツに隔離し、5リットルの水に0.5%の塩を入れ、エアレーションだけしています。元気に泳いでいます。 【原因】 昨日、初めてエアレーションをしました。今まで外掛けフィルターだけで、時々、鼻上げ、身体も大きくなってきたので、フィルターだけは取り替えていませんが、水槽を洗い、すべて新しい水にし、エアレーションを始めました。ただ、入れ替えの際、金魚をシンクに落としてしまい、手で拾って水槽に入れました。 その日は、いつも通り何ともなかったのですが、翌日の朝、このような状況になっていました。 元の水槽を見ると、鱗が3~4枚はがれておちていました。 なお、今まで、一度も病気はしたことはありません。 【質問】 (1)エアレーションがいけなかったのでしょうか? (2)シンクに落としてしまったので、その時、身体を傷つけてしまい、病原菌が入ってしまったのでしょうか? (3)このまま、塩水浴だけでいいでしょうか?その場合、何日間位、様子を見たらいいでしょうか? (4)薬浴をする場合、薬は何がいいでしょうか? (5)治療期間はどのくらいで、本水槽に戻したらいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう