• ベストアンサー

お婿さんをもらう結納って・・・

一般的にはお嫁さんをもらう為に女性の実家で結納を行うっていうのは聞いたことがあります。 お婿さんをもらう場合っていうのはその逆なのでしょうか? (1)結納場所は・・・(ホテル?彼の実家?お婿さんに下さいって挨拶するの??) (2)結納金はいくら包むもの?? (3)結納返しって??(彼からは婚約指輪でいいのかな?私からはネクタイピンとかスーツとか?) (4)花嫁道具(タンスとか鏡台)はお婿さんが用意するようになるの?(←これは結納とは関係ないかも??) (5)結納にかかる費用(食事代とか??) 友達とかに聞いても嫁に行くのが多いので、全然参考にならなくて・・・しかも結納無しとかも言われるし。実家は田舎なんで、その辺はうるさくてきちんとしなさいって自分の両親からは言われるし・・・わからない事ばかりです。 お婿さんをもらう場合の結納&結婚に関して色々と教えて下さい!!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AE-0086
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.4

おはようございます。 そしておめでとうございます。 私は、14年前に 03San と同じく婿をもらったものです、基本的に男女の関係が逆になったことと解釈してもかまわないと思われますが・・・  私の場合のことを少し書き込みたいと思います。 >(1)結納場所は・・・(ホテル?彼の実家?お婿さんに下さいって挨拶するの??)   結納場所は、主人の実家にうかがいました。(ちなみにプロポーズは主人から・・・) >(2)結納金はいくら包むもの??     結納金は、確か200万包んだと思います。 >(3)結納返しって??(彼からは婚約指輪でいいのかな?私からはネクタイピンとかスーツとか?)   結納返しは、私は指輪をもらいました(婚約指輪)ちなみに今は、ほとんど飾り物・・・   主人にはスーツをオーダーメードしました。   また、結婚指輪は一応私が準備しましたが!たった?1ヶ月でお互い邪魔ではずしました!(笑)もともと私も好きではなかったんですが・・・(汗)いまだに、タンスの肥やしです・・・。 >(4)花嫁道具(タンスとか鏡台)はお婿さんが用意するようになるの?(←これは結納とは関係ないかも??)   タンスなどは一応持ってきましたね^^(さすがに鏡台はありませんでした)タンス3棹&下駄箱くらいです。 >(5)結納にかかる費用(食事代とか??)     結納にかかる費用は我が家が持ちました。   ちなみに結婚式費用は7:3で我が家が7割です、新婚旅行は折半でした。 その他、お婿さんをもらうことで注意し無ければいけないのは、婚姻届と同時に、養子縁組届けですね。これは今は、さして関係ないかも知れないですが、将来財産分与の関係?で、ちゃんとしておいたほうがよろしいかと・・・ あっ!、その他は余計だったかしら? でも、お婿さんをもらうんでしたら、覚えていたほうがよろしいと思います。うちの主人の叔父さんたちがその、養子縁組のことでかなりもめたらしいですから、後回しにするとかなりの手間がかかるようです。 でも、お仲間が増えてうれしいです。。。 ご結婚と同時に同居でしょうか?もしそうだとすれば質問者様は、ご自分のご両親と、ご主人との板ばさみに遭います、いろいろ大変でしょうが、第一にご主人を考えて、たぶん質問者様が気を使われることが多いと思います。 なにはともあれおめでとうございます!

03san06
質問者

お礼

色々と細かくありがとうございます。 参考になりました。 まだまだ結婚と同時に同居という事はないのですが・・・先輩方を見習って頑張りたいです。

その他の回答 (3)

  • marizo
  • ベストアンサー率32% (28/86)
回答No.3

御結婚おめでとうございます。 お婿さんをもらう場合は、通常お嫁さんに行くのと同じことを全く逆でおこなう様です。 (1)結納場所は ホテルもあり、彼の実家もありです。最近は結納のプランも充実していますので、探してみては? (2)結納金は これは、地域性、ご実家の経済状況により決まってくるものです。ご両親の常識範囲で決められるといいでしょう。 ただし、お婿さんにもらう場合は、女性をお嫁さんにもらう場合の金額の2倍が相場になるそうです。 (3)結納返し これは、あなたの側から彼の家に送る結納の品(品数は様々です。デパート等で見てみるとわかりますよ)があると思いますが、それに対するお返しです。 婚約指輪は、その品物の1つにすぎません。結納金も、結納の品の1つです。 (4)花嫁道具 通常は結納金で揃える物ですので、家具や電化製品など、ふたりで使える物ならいいと思いますよ。 (5)結納にかかる費用 結納に関しては、結納してもらう側の負担が一般的です。今回は、男性側の負担となりますね。ただ、最近では折半する事も多い様ですので、お相手のご家族とよく話し合って、お互い納得される様にした方がいいと思いますよ。 ご両親が、うるさい方なのでしたら、しきたりや金額の相場もお詳しいでしょうから、ご両親のいう通りに決めてはどうですか?

03san06
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 双方の両親に色々確認しながら、進めていこうと思います。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

結納金はもともと相手を金で買う(或いは物と交換) 古い習慣が儀式化されたものといわれるので嫌う人もいます。恋愛結婚だから結納は廃止という人もいます。 お互いにどうしたいかを話し合い、その結果を両親に伝えて相談するのが良いでしょう。地域によって習慣や考え方に差があるので一般論はないと思うべきです。 習慣は時代と共に変わります。結婚式場で式を挙げるようになって40年ぐらいです。結納は媒酌人を経由して相手の家で行うものですが、現在は媒酌人なしでホテルを使う人もいるようです。 全てはご本人たちが希望を確認し夫々の両親に希望を伝えて了解を取るのが手順となるでしょう。(結納金なし、結納返しなし、伝統に従って普通にやる、全て派手にやるなど)何も分からないなら先ずご両親に相談すべきです。婿とりの場合は結納金はご両親が準備してくれると思われるので、先ず相談すべきでしょう。 結婚して一家を構えるという事は、このようなわずらわしいことも一つ一つ決めていくことです。自分たちの考えがあれば両親に伝え希望がかなうように努力する。特に考えがなければ両親のアイデアを聞く。お前たちが好きなようにやれと突き放された場合は、友人や先輩に相談しながら自分たちのやり方を決めて行く。婿取りは嫁入りの逆と考えればよいと思います。

03san06
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 普通の逆と考えればいいですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 急遽結納をすることになりました

    こんにちは。いつも拝見し、参考にさせて頂いています。 10月に挙式の予定で、当初結納はせず顔合わせのみの予定(済みです)でしたが、彼の両親の希望で9月に急遽結納をする運びとなりました。 略式結納の予定ですが、彼のご両親主導で行うので詳しく内容は聞けていませんが、結納金有り、結納返しは不要とのことです。ちなみに彼からは婚約指輪として50万円位の物を頂いています。 彼からは指輪のお返しは要らないと言われ、彼の両親も結納返しは要らないとのことなのですが、その言葉に甘えてしまっていいのでしょうか? ちなみに、本来であれば記念品の交換として時計を彼にプレゼントしたいところなのですが、結婚式費用だけで私のほうはあまり余裕がありません。。。結納金の中から彼に時計を購入しても良いものか、もしくは私の実家に結納金自体渡すものか、結納金は二人で使う家具等のために使ったり貯金をしておくべきか・・・。 皆さんどのように結納金を使われたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結納のお返しについて

    結納返しの正確な意味がよくわからなくて困っています。 関西では結納金の一割返しをすると聞いています。 また婚約指輪の価格の三割程度の品物(私は時計を予定しています)を返すとも聞いています。 つまり結納金と婚約指輪を頂いた場合は 「結納金の一割」と「指輪の価格の三割程度の時計」をお返しすれば良いということなのでしょうか?

  • 結納

    結納 娘が 来月結納をすることになりました。 我が家では 略式にてと 先方にお伝えいたしましたが  結納品9品目と指輪の代 婚約指輪(60万) 結納金(100万)を用意いたしましたと 先方のお母様より連絡を頂きました。 私どもは とりあえず ホテルの個室を予約したまでの段階です。 9品目に対しての結納返し 結納金返し等 当日の段取りについても教えていただければ心強いの ですが・・・

  • 結納金、結納返し、、、どこまでやるべきなでしょうか?

    先日質問させていただいたのですが、考えれば考えるほどごちゃごちゃになってきたので、再度宜しくお願いします。 来月結納をすることになっています。 私(沖縄)、夫(東京)です。 当初は略式結納ということで、婚約指輪と時計の記念品交換にしようと進めていたのですが、 私の両親が婚約指輪=結納金という考えを理解してくれず、正式な結納の形をとり、結局結納金も頂くことになりました。 正式な結納の際には、結納金、結納返し、婚約指輪、婚約指輪返し(時計など)の全てが必要なのでしょうか? 沖縄では、婚約指輪に対するお返しという習慣はないのですが、彼側(東京)からすると、私側がもらいっぱなし、という印象があるようです... また、結納は沖縄ですることになっているのですが、 その際の彼側の航空券+ホテル代は 私の方で負担するのでしょうか? 彼は、結納をしたがっているのは私の親だし、 それにあわせてやっている上、わざわざ遠方まで出向くのだから,日本の常識を考えれば嫁側で負担するのが普通だ、という考えのようです。 私は、結婚式や披露宴ならまだしも、結納はお嫁さんを迎えにいくものだから、渡航費は実費で、と思うのです、この考えは変なのでしょうか? アドバイスをお願い致します。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 結納返しについて

    今度の日曜日に結納をするのですが。。。 結納返しがよくわからなく質問させていただきます。 ぜひ、相談に乗ってください。 今回、略式結納ということでホテルで行います。 (進行役はホテルの人が行ってくれます。) なお、ホテルからは「彼→彼女への結納の流れのみを行うことになります。」と説明されました。 彼から ・結納金100万 ・婚約指輪 をいただきます。 そこで、お返しとして彼に「時計」は用意したのですが、結納金の返し方法がわかりません。 親に結納金の半返しをしたいと相談したところ 「結納半返しするつもりはない。結納金はすべてお前(私)に渡すから好きに使っていい」といわれました。 もちろんその100万から50万を返すことができますが、 その場合後日、私の両親と一緒に彼の家に行って渡すべきなのでしょうか。 私だけが行って返す方法でもいいのでしょうか。 (彼にお金を渡して返してもらうという方法でもいいのでしょうか。) 結納返しとして彼の家に行くとなるとまた大事になってしまうため できれば避けたいのですが・・・。(彼の家でも用意等しないといけなくなってしまうと思うため。) 実際の結納返しのやり方を皆様教えていただけるとありがたいです。 お願いいたします。

  • 結納について

    結納をせずに、両家の顔合わせを食事メインで行おうとしています。彼は、そこで婚約指輪(40万程度)を渡してくれるそうで、そのかわりに時計(35万程度)がほしいと言っています。これが婚約記念品ということになるんでしょうか? また、結婚支度金となる結納金などもなさそうですが、35万もする時計は金額的に婚約指輪とのバランスの面などからどうなんでしょうか?あるサイトで、女性から男性への記念品の平均額は10万から20万という情報もあり、ちょっと35万は高いのではないかなと思って相談しました。 結納をする場合・・・ 結納金の半分程度の金額のものを新婦側が新郎側に返しますよね。さらに、それとは別に婚約指輪をもらったりしますよね。指輪との交換という意味ではなく、結納金の半返しということで、新婦側は時計などの品を渡すのでしょうか? 結納金の半返しという意味であれば、残りの半分で結婚に必要なものをそろえ(実質二人のもの)、指輪に対してのお返しの品はいらないのでしょうか。 また、指輪に対してのお礼という意味合いで時計などを贈るのであれば、結納金の半返しはまた別のものを贈るのでしょうか。 そのへんの正式な意味合いが分からないので教えてください。

  • 結納返しについて☆

    いつもお世話になります。来年結婚することになり、結納はしないということで両家の意見が一致し、結納金だけ振込みで頂くことになりました。婚約指輪のお返しとしての品物は既に彼に贈っています。こういう場合、お金を振り込んで頂いた後に、結納返しとして何かお返しするべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結納について

    結納には飾り物やお酒は別にして、新婦側に渡すのは婚約指輪と現金だけなのでしょうか? それで、その結納に対して結納返しがあると聞きました。それが一般的は時計だそうですね。 そのような物が欲しくない場合はどうするのでしょう。 結納金は嫁入りの支度金という認識ですので、有効に使っていただきたいと思うのですが。

  • 結納のやり方

    今年中に結婚することになり、結納をすることになるのですが、私達で決めた 無いようでいいか、詳しい方に判断していただきたいのですがよろしいでしょうか? どのように行うかというと、場所は嫁さんがたの長野で行い、レストランを借りて 会食という形にする。結納金は50万で結納返しは無し、婚約指輪も無し(後で もちろん買いますがこれが許されることなのか一番知りたいです)ただ単に 相手の兄弟夫婦、こちらの兄弟も来ます。とりあえずこんな感じなのですが、 これは結納といえるのでしょうか?何かもう訳がわからなくなりそうなので どうすればいいか教えてください。

  • 結納返し・婚約指輪返しについて

    来月、結納を取り交わすこととなりました。 そこで経験のある方に教えて頂きたいのですが。。 私達は関西なのですが、結納金を300万円頂くことになったので結納返しは一割の30万円が妥当だと思うのですが、そのお返しを現金にするのか、品物(時計など)にするのか迷っています。 また婚約指輪も頂くのでそのお返しも必要なのですよね? 彼はブルガリの時計が欲しいらしいのですが、時計を何の返しにすればいいのかわからないのです。 結納返しを現金に、婚約指輪返しを時計にした方がいいのでしょうか? 母の時代は、婚約指輪返しなどなかった様で戸惑っています。 また予想以上の結納金だったので余計に悩んでしまいます。 アドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう