• ベストアンサー

相律

noname#3495の回答

  • ベストアンサー
noname#3495
noname#3495
回答No.1

質問の場合では、独立な成分の数は2で、相の数は2です。 気相は相当特殊な時で無い限り、混ざり合ってしまうので、 何種類あっても1相と数えます。 それから、独立な成分の条件は 1)それらを使うとどの相でも表すことができる。 2)各成分の量は他の成分のと独立に変化することができる。 の2つです。 1)はすぐ分かるでしょうが、2)は少し考えないといけなくて、 例えば、NH4Cl(s)=NH3(g)+HCl(g)の時は、HClの量を変化させると、 NH4の量も変化してしまい。独立に変化できるのはNH4Clだけです。 同様にして、CaCO3(s)=CaO(s)+CO2(g)も考えてみて下さい。 (ヒント 平衡を考える時、常に固相の活量α:=1です。) あまり答えが無いので、思わず書いてしまいました。 もっと詳しい方、補足をお願いします。

yamaseki
質問者

お礼

yokoyariさん、よく分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 成分の数え方(相律)

    成分(ギブスの相律 自由度F=成分数c-相数p+2のcです)の数え方がよく分かりません。 例えば以下のようなものです。 NH4Cl(s)→←NH3(g)+HCl(g) CaCO3(s)→←CaO(s)+CO2(g) →←は平衡反応ということです。 上のほうはNH4Cl(s)を指定すれば量論比でNH3(g)とHCl(g)は決定されるため1成分と教科書に書いてあります。 しかし下のほうはCaO(s)とCO2(g)の2成分であると書いてあります。 自分は上のようにCaCO3(s)だけを指定すれば量論比でCaO(s)とCO2(g)は決定されるので1成分だと思ったのですが・・・。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 相律 自由度計算について。

    自由度計算といえば、F=2+c-p(c,化学的に安定な成分数 p,見た目の相数) ex; 水の上に油が浮いている状態(c;水と油の2つ、p;水の液相、油の液相の2つ) F=2+2-2=2 しかし、化学反応式における自由度はどうなのでしょう? 炭酸カルシウム解離平衡 CaCO3(s)=CaO(s)+CO2(g) 成分数 3 相数 CaCO3(s)の固相 CaO(s)の固相 CO2(g)の気相の3つ 束縛条件 化学反応による物質量の関係 1つ F=2+3-3-1=1となります。 疑問はここから 参考書の解説によると 純HClの分解 2HCl(g)=H2(g)+Cl2(g) 成分数 3 相数 見た目は混合ガスの1つ 束縛条件 化学反応による物質量の関係 1つ 当量制限数(?) 1つ P[Cl2]=P[H2] よって F=2+3-1-1-1=2 次、 CO(g)+1/2O2(g)=CO2(g) 成分数 3 相数 見た目は混合ガスの1つ 束縛条件 化学反応による物質量の関係 1つ 当量制限数 0 F=2+3-1-1=3 それで、最後の2つの反応式(HClのとCOの式)における、当量制限数のいみがわかりません。 自分なりの考え。 reactantに2つ以上の気相が発生するときに出現するのか?そもそもの意味は分からないが… どなたかわかる方かいましたらよろしくお願いします。

  • ヒントお願いします 大学入試化学

    この元素Zの炭酸塩は石灰石の主成分として天然に多量 に存在する。この炭酸塩と酸化物ZOの混合物3.12gを 中和するのに2.00mol/lの塩酸40.0mlを要した。 混合物中のZOの質量%を求めよ。ただし、Zは仮の元素記 号とする。 という問題ですが。 まず、'Zの炭酸塩は天然に多量に存在する'よりZはCaだと思われます。 そして'この炭酸塩・・・・・塩酸40.0mlを要した’を化学式で示すと CaCO3 + 2HCl → CaCl2 + H2O + CO2 CaO + 2HCl  → CaCl2 + H2O となりますよね。で'混合物3.12gを中和するのに'より W[全] = W[CaO] + W[CaCO3] = 3.12 (単位はgです) それでこの後どうしたらいいかわからないので、どうかご教授お願いします。

  • CO2から換算

    ある水溶液からの換算について CaCO3からCaOに換算する方法を教えてください。  Ca  1当量  Mg   2.5当量です。  CO2は、20ppmです。 ここまでは考えたのですが? Mg(OH)2は、2.5*58.3/24.3=6g CaCO3は、0.0020*100/61=0.033g この後はどういうふうに考えてCaOの%をだすのでしょうか? すいませんが教えてください。

  • 燃焼反応について

    質問なのですが、 CaCO3と不活性成分とからなる石灰石を80wt%C、20wt%灰分のコークスを燃焼して分解しているとします。 発生ガスの組成はCO2:25%、O2:5%、N2:70%として 反応はCaCO3→CaO+CO2 C+O2→CO2 のみ起こるとします。 生成したCaO kgに対する燃焼したコークスkgの比(燃焼比)、はどうなるのでしょうか。 計算式も併せて教えて頂きたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • アニリン塩酸塩の結晶構造は?

    アニリン塩酸塩のように、  C6H5NH2・HCl のような塩はどのような結晶構造しているのでしょうか?そして、HClはC6H5NH2とどのように結合しているのでしょうか?  最後に、○○塩酸塩は水に溶かせば酸になるのですか?  アニリン硫酸塩などのように、○○硫酸塩も同じでしょうか?どなたかお願いします。

  • CaCO3とCa(OH)2のどっちが反応する?

    CaOとCaCO3の混合物があり、今CaOの割合を知りたい為に うちの会社では下記のような簡易試験を昔から行っています。 <概要> 混合物を水に溶かし、塩酸で滴定して割合を求める。 <反応> CaO + H2O = Ca(OH)2 Ca(OH)2 + 2HCl = CaCl2 + 2H2O 上記反応を使って求めているのですが、 CaCO3も塩酸と反応すると思うのですが、 上記方法でCaOは簡易的にでも出せているのでしょうか? 会社でやっているので合ってるとは思うのですが 疑問です。

  • 酸化カルシウムについて

    酸化カルシウムの保存方法について、 少し疑問に思ったんで質問させて頂きます。 酸化カルシウムを放置しておくと、 CaO + H2O → Ca(OH)2 Ca(OH)2 + CO2 → CaCO3 + H2O の反応によって、炭酸カルシウムに変化しますよね? では、もし水が全く(ほとんど)無い場所に保存すれば、 上記の反応は進行しないのでしょうか? それとも、 CaO + CO2 → CaCO3 のように、直接的な反応が起こるのでしょうか?

  • 学校の課題です!

    Sio2,SO2,CaO,Ca,Cl2,HCl,CaCO3KOH,HNO3←それぞれの物質と水の化学反応式を教えてください! もうかれこれ一時間半悩んでいるのですが、これだけ一向にわからなくて…(汗 よろしくお願いします

  • 化学反応式の立て方を教えてください

    こんにちは。 今化学で無機物をやっているのですが、化学反応式の立て方がまったくわからずに困ってます。 計算式を立てて答えを出す部分はよくできるのですが、酸塩基反応や酸化還元反応の部分がよくわかっていなくて化学反応式を立てろ、といわれると簡単なものなら一応はできるのですが難しいのになるとさっぱりです。 来週からテストで今まで勉強してこなかった自分が悪いのですが次の化学反応式がどうしてこうなるのかということがわからず本当に困窮しています。 どなたかこれらの式がどうしてこうなるかというのを全部でなく一部でもポイントだけでもいいのでもしよろしければ教えていただけないでしょうか? 酸化カルシウムに水を加える CaO+H2O→ Ca(OH)2+H2 水酸化カルシウムが空気中の二酸化炭素を吸収する Ca(OH)2+CO2→ CaCO3+H2O 炭酸カルシウムに塩酸を加えると二酸化炭素が生じる CaCO3+2HCl→ CaCl2+CO2+H2O 水酸化ナトリウムが空気中の二酸化炭素を吸収する 2NaOH+CO2→ H2O+Na2CO3 酸化アンモニウムに水酸化カルシウム水溶液を加えるとアンモニアが生じる 2NH4Cl+Ca(OH)2→ CaCl2 +2NH3+2H2O 水酸化カルシウムが二酸化炭素を吸収して固まる Ca(OH)2+CO2→ CaCO3+H2O どうかお願いします。