義足と治療について

このQ&Aのポイント
  • 地雷で足を失った人が義足をつけて歩けるまでの課程と問題について
  • 子供が義足にする場合の手術と骨の成長について
  • 義足と治療に関する参考書籍について
回答を見る
  • ベストアンサー

義足と治療について。

今度、子供と地雷について発表するのですが、私は「義足と治療」担当で、参考書籍が見つからなくて困っています。 地雷で足を失った人が義足をつけて歩けるようになるまでにどのような課程を経て、どのくらいお金や時間がかかりどのような苦労があるのか、歩けるようになってもどのような問題があるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 その他、地雷についてであればなんでも大歓迎です。 (子供が義足にする場合、まだ骨が成長するから手術をして骨を切らなければならない、とか。でも、何で骨が成長すると切らなければならないのか分かりません。) あと、参考書籍でいいものがあったらそれも教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。何か足りない所があったら補足要求お願いします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

  ご質問の内容であれば,まとまった書籍を見て発表するよりは,あなたが直接インタ-ネットや新聞などから情報を集めて,それをまとめられた方が良いと思います。 例えば,インタ-ネットの検索エンジン「インフォシ-ク」(↓1番目)で「地雷 義足」で検索すると347件ヒットしました。 その中の「対人地雷被害者救済活動」(↓2番目)には,「また、一人に対して1本の義足で事足りるというわけではなく、例えば子供であればその成長に合わせて作り変えていきます。平均すると、一生の間におよそ12~3回ぐらいは作り変える必要があります。ちなみに、義足1本作るには約120米ドルほどかかります。」とあります。 > まだ骨が成長するから手術をして骨を切らなければならない、とか。  上記の文からすると,骨を切るのではなく,義足を作り替えるようですね。もし,本当に骨を切るのだとすると,新しい義足が作れない(お金の問題,順番待ちの問題)ので骨を削って古い義足に合わせると言う事でしょうか。悲しくなりますね。 いかがでしょうか。  

参考URL:
http://www.infoseek.co.jp/, http://www.drandy.com/lifework/jirai.html
akikokun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前に一応インターネットでは調べてみたのですが、上記のようなことが書いてあるサイトは発見できませんでした。探し方が悪かったんでしょうね。 もうちょっと良く探してみます。 でも、ほんとうに悲しいことですよね。 回収する気も無く地雷をばら撒いた人たちに腹が立ちます。 戦争に関係ない人が踏むかもしれないのに・・・。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故での保険の保障期間

    子供が4歳の時に交通事故に遭いました。 現在は10歳になります。 事故の後遺症で、今も定期的に通院しています。 事故当時、両足が複雑骨折で 右足の膝を負傷したので成長が止まり 義足で対応しています。 成長に伴い、左右の脚の長さが5センチ以上になったので、来月に骨を伸ばす手術・入院となりました。 6年経った今も病院受診や義足代金を保険会社さんが支払ってくれています。 保険会社さんも、こんな長期間なことは初めてなようで対応に困っているように感じています。 今回、手術しても右足の成長は止まったままなので、今後も手術しないといけないそうです。 子供のことを思うと、この先のことが不安でたまりません。 保険会社さんからは示談の話は まだありませんが、この先も保障されるのでしょうか? このような体験されている方がみえましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 院内感染の治療費、相談について

    身内のことでお聞きしたいのですが・・・。 6月に足の骨の手術、8月に一時的に退院(後で足入っている道具を外す手術をする為)リハビリの為通院、10月外来時に検査の数値が悪かった為にその日に入院、経過が良くない為手術、二日後容態が急変して血圧が下がりICUへ入る、3日後手術、翌日一般病棟へ、7日後発熱が続き、肝機能低下、白血球が減少してICUへ、熱が下がったので明日には一般病棟へ戻る予定です。 二回目の手術中にMRSAに感染した可能性があると担当医師に言われる。 初めは、半年後に仕事に復帰できる予定で休職扱いにしてもらっていましたが、先日これから1年近くかかるだろうと担当医師に言われ、仕事は辞める話をしています。 教えていただきたいのが、 院内感染の場合でも、治療費は払わなければならないのでしょうか? 感染症の治療費は、病院側で負担又は、減額ということはないのでしょうか? こう言う事を病院側に聞いて(要求して)も良いのでしょうか? 相談窓口などあるのでしょうか? 分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 骨折治療について

    小学校2年生の息子がとう骨骨幹部骨折をしました。ギプス二回目の二週間目に診察に行くと腕が曲がっているとの事で即大学病院の診察を受けるとレントゲン写真では30度わんきょくしてすぐ手術と言われしかし予防接種後のためその日の手術はキャンセルになり一カ月後に診察してギプスも外れ一カ月様子を見て使いずらかったら手術しましょうと担当医に言われました。見た目も腕の曲がっているのもわかり不自然です。本人も腕の曲がりを気にしています。子供は自然に成長とともにわんきょくが治る可能性もあるとネットで調べると書いてありますがこれから逆に成長につれてスポーツを始めたりると影響はあるのか心配です。家族として一番いい方法はきちんと手術して真っ直ぐに直すことが良いのか悩んでいます。利き手は骨折した左手です。二カ月半もギプスをして腕が曲がってしまうなんて納得もいかないです。

  • 顔面の奇形の治療について質問します

    6歳の息子のことで相談します。 息子は、普通ふくらんでいる鼻筋の骨が全くありません。上の歯と下の歯はちょうど、合わさる形でかみ合っていて、内側にも外側にもなっていません。 呼吸や咀嚼の機能には全く問題ありません。しかし、イキシチニなどの言葉の発音が微妙に悪いです。 知能的には普通です。 上顎の発育不全、ビンダー症候群と診断されました。 母親が「手術は怖いからやめようか?」と本人聞いたところ、「僕は手術は怖いから嫌だよ。だけど、手術をする。鼻の骨がないのは嫌だから」と答えました。周りのお友だちからときどき「どうして鼻がぺちゃんこなの?」と聞かれて、本人も気にしているようです。 質問1 病院で、「一度手術をすると、成長にあわせて何度か手術が必要になる。移植する手術をすることで鼻の組織が硬くなり、以後の手術に支障が出ることがある」といわれましたが、移植手術をすることで、周辺の組織が硬くなり、次の手術(3~4年後)にまで支障が出ることがあるのでしょうか? 質問2 もし、子どものうちに同じように鼻の骨の移植手術を受けたことがある方、その親御さんがいらっしゃったら、移植手術の結果などの思いをお聞かせいただけるとありがたいです。 質問3 ビンダー症候群と診断されたことがある方、その親御さんがいらっしゃったら、どのような治療方針をとっているか教えてください。

  • 足を長くする方法を教えてください。

    僕は足が短くて悩んでいます。 弟は足が長くて弟に足の長さを抜かされそうです。 しかし、兄弟の足が長いので遺伝のせいで足が短いからどうにもならないというわけではないと思うので、足を伸ばす方法を教えてください。 僕は小さい時から肉をあまり食べなかったのでタンパク質が足りなくて足が短いということもありえます。 あとは運動量が少なくて骨が成長しなかった可能性も考えられます。 そして猫背のせいで座高が伸びて相対的に足が短くなったことも考えられます。 足の骨を切って伸ばす方法もありますが、さすがにあれはできないので手術しなくてもいい方法を教えてください

  • 骨折した5歳の娘の治療について。

    7/20に5歳の娘が、転んで右肘を骨折してしまいました。 3日後のレントゲンで、その箇所が余計離れていっているとの事で、25日に全身麻酔の上、手術をし、ピンのようなワイヤーを3本入れました。それから1週間ごとにレントゲンを撮っていますが、約2週間後の今日撮ったレントゲンで良くない兆候があると言われました。 2週間でまだくっついてはいないのですが、白い線が出来てきていて、固まってしまうかも知れないとの事・・・(>_<)  最悪また手術をしなければいけないそうで、親としてはとても心配な状態です。  あまり動かさないようにはしているのですが、どのようにすれば骨って早くくっつくのでしょうか? 今はシャーレ(?)で固定して包帯を巻き三角巾で吊っている状態で、病院には1週間ごとにレントゲンと消毒に行っています。手術もして頂いたし先生の事は信頼しているのですが、主人や母から、「まだ子供で成長に支障があっても困るから、一度他の病院で診てもらったらどうか?」と言われました。 くっつくまでに3週間くらいは掛かるそうですが、今この段階で、他の病院に行く必要はあるのでしょうか? 出来ましたらお医者様や医療関係の方で、この手術や治療方法について参考になる意見を頂けたらと思い、投稿致しました。宜しくお願い致します。

  • ブラウント病とO脚

    こんにちは。 15歳の女です。私は、ブラウント病(膝の内側の骨がこわれてしまい、外側の骨だけ成長するため足がO脚に変形してしまう病気)で悩んでます。 そのため、夏休みに「イリザロフ法」という手術をやることになってるのですが、O脚と変形があまりにひどいため、正直外に出たくないんです。 本当は、春休み(ちょうど今頃)に手術する予定だったのですが、病院の都合と時間がかかるため夏休みに延期になってしまいました。 変形は手術でしか治らないとしても、0脚は整体なんかで治らないのでしょうか。 私は真っ直ぐ立ったときに、足のすきまが15cmくらいあります。 骨盤のゆがみをとったりすることで、せめてそのすきまを少しでも縮めることは不可能なのでしょうか? 本当に悩んでいます。

  • レンタカー費用について

    子供が4歳の時に交通事故に遭い、現在は小学5年生になります。 事故の後遺症で、右足の成長が止まり義足で対応していました。 ですが、成長と共に義足の底が部厚くなり対応が難しくなった為、入院・手術することになりました。 入院はリハビリが上手くいけば最低3ヶ月ほどで、その後は松葉杖で通院となるようです。 そこで教えていただきたいのですが、病院が自宅から遠く 田舎住みのため交通機関も不便で、下の子供が1歳ということもあり、出来ればレンタカーを借りたいと思うのですが(車が1台しかなく、主人が仕事に使用するため)相手の保険会社から費用は出してもらえるでしょうか? 事故から6年経っていますが、まだ示談には至っていません。 回答宜しくお願い致します。

  • 事故の後遺症の足指の障害治療

    息子が交通事故で左足膝下の二本の骨を複雑骨折しました。 金具をいれ、皮膚を移植し1ヵ月の入院をしました。 骨折はほとんど完治しましたが、術後足指が内側にまがって、手で伸ばす事はできますが、足首を曲げると、指も曲がります。 歩行も足指がまがったままです。 担当医からは、筋肉が癒着しているのかもしれないとのこと。 足の骨に入れた金具を取り出す手術の際、筋肉をはがす事もできるが、事故のため、筋肉や皮膚があまり良い状態では無いので、むずかしかもしれないと言われました。 現在横浜に住んで、実家は岐阜県です。 このような症状に良い整形のお医者さまは、ないでしょうか?

  • 「脛骨異形成症」。ペットショップの責任は‥

    6ヶ月のダックスフンドです。3ヶ月前にペットショップで買いました。先月、足に「脛骨異形成症」という病気が見つかりました。足の内側の骨が成長せず、外側の骨だけが成長するので、足が内側に曲がってしまいます。成長期にしか発見できない病気ですが、先天性でなく、遺伝性も実証されていない病気ということです。手術をすることになりましたが、全部で40万円くらいかかります。こちらとしてはペットショップに保険で出ない手術代の半分(幸いペット保険に入っていたので、保険で15万円くらいは出ると思います)を出してもらいたいと思っているのですが、ペットショップに交渉したところ、先天性でも遺伝でもない場合はお店としては補償としては出せず、気持ちとしてお見舞金(3万円)だけしか出せないと言われました。法律的にはペットショップの責任は問えないのでしょうか?また自分で交渉するのは難しい(強気で押せないので)のでどこか代わりに交渉してもらえるようなところ(人)はないでしょうか?

    • ベストアンサー