• 締切済み

クイックルについて

花王のクイックル、キッチン用とトイレ用がありますが、成分的になにか違うのでしょうか? キッチン用は水に溶けない、トイレ用は水に溶けるという違いはあると思うのですが、トイレ用も直接肌に触れる便座に使用するものですのでそんなに肌に悪い成分は使ってないのではないかと思い、別々にストックしておくのも面倒なので、トイレ用のをキッチンにも使ったりしてます。(共通なのは詰め替え用の中味だけで、容器は別々にしてますが) 両者に成分の違いはあるのでしょうか?トイレ用のを他の場所に使って問題ないでしょうか?お詳しい方ご回答いただけましたら幸いです。

noname#10903
noname#10903

みんなの回答

  • uratan
  • ベストアンサー率30% (38/124)
回答No.1

キッチン用のをトイレに・・・の方が安心な気がしますけどどうでしょう。 多分、汚れの種類に対応してるのでしょうね。 キッチンは油汚れが多いし、トイレはアンモニア?(笑)とかだし。

noname#10903
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 トイレ用のに統一している理由は、単にトイレ用のが水に溶けるから・・・という理由なのです。 トイレで水に溶けないクイックル使ってしまうと、後始末が面倒なので・・。

関連するQ&A

  • トイレクイックルの代用品を作れるでしょうか?

    トイレクイックルの代用品を作りたいと考えております。 【水に流せるティッシュ】と【キッチンペーパー】で、トイレクイックルの代用品を作ることは可能でしょうか? 皆さんのご意見をお願い致します。

  • キッチンとトイレの水を飲む猫・・・対策は?

    飼っている猫がなぜか水を入れた容器からあまり水を飲んでくれません。 キッチンに乗って蛇口を舐めたり、トイレを流す音がするとかけていってトイレのふたに乗ってタンクの上の水を飲もうとします。 トイレには猫トイレも置いてあるので閉める事もできず(他に置く場所がありません)、ふたを開けて乗るのを防いだとしても溜まっている水を飲みそうだし、キッチンも上るたびに叱ったりしてすぐに下ろしてはいるのですが(怒るとすぐ降りるようにはなりました)目を離すとすぐにまたキッチンに乗って蛇口を舐めます。 水は1日2回ほど変えています。手ですくって飲ませるとようやく容器の水を飲みます。 深夜などキッチンもトイレも誰も使わない状態でのどが渇くと容器の水を飲むようで、朝には容器の水が減っています。どうやら最終手段=容器のようです。 なんとかキッチンおよびトイレの水を飲まないようにしたいのですが、具体的な対策がまったく思いつきません。 現在の容器はプラスチックの白で、ためしにステンレスに変えてみても特に変化なしでした。 水置き場はキッチンの下で、カリカリと一緒に並べています。 なんとか容器の水を飲ませる方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • キッチンハイター キッチンブリーチ 成分 違い

    漂白・除菌剤を調べて、それぞれ、 ハイターおよびブリーチと”キッチン”ハイターおよび”キッチンブリーチの違い は、わかりました。 界面活性剤(洗浄成分)が入っているかどうか、ということですね。 ”ハイター”というのが花王のブランド名であり、ブリーチというのは漂白剤(数社が使用)、ということもわかりました。 キッチンハイターと、キッチンブリーチで同量にもかかわらず、値段がとてもちがうので、違いを調べたところ、界面活性剤に違いがあることもわかりました。 花王キッチンハイター:アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム (陰イオン系) キッチンブリーチ(数社製品):アルキルアミンオキシド(両性イオン系) さて、質問の本題です。 上記の2つの界面活性剤の違いはどのようなものなのでしょうか? 洗浄性能(汚れの落ちやすさ) 安全性能(皮膚の油膜や呼吸からの毒素量の違い、環境への配慮など) 漂白性能(洗濯後の白さや、しばらく片付けてあった後に黄ばみが出にくい、など) この3つの観点から教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 国交省仕様書について

    建築工事共通仕様書と公共建築工事標準仕様書の違いは何でしょうか。中身を見ても両者に違いがあるように見えないのですが、、、

  • バストイレ一体型の手の洗い場所について質問です。

    私の賃貸はバスとトイレが一緒なのですが、トイレを使用した後に手を洗う場所がないのです。 なのでキッチンの洗い場で手を洗わなくてはならないのです。でもキッチンの洗い場は食器や食材などを洗うので、トイレの手洗いと一緒というのはどうしても耐えられません。物件を決めるときにそこを見落としてしまったのは私の落ち度だなと思っています。 ただ、この状況のままでは辛いのでこの状況を打破すべく、私が一応考えたアイデアは ・バケツなどの容器の底に穴を開けてそこからお風呂の排水溝に排水できるようにして水はお風呂の蛇口からホースで容器まで届くようにする。 ・キャンプなどで使う大き目の水の保冷容器(コックキーパーなどというのですかね?正確な品名がわからずすみません。)それを置いて、水はそこから、排水は上記と同じく容器の底に穴を開けてお風呂の排水溝に排水する。(でも、何時間かごとに水を入れ替えないと夏とかは水も腐ったりしてしまう可能性もありますよね。) このふたつくらいです・・・ 水を流してそのまま排水出来るのがキッチンの所しかないので衛生上かなりしんどいのです。 後はバスとトイレが一緒の賃貸が初めてで今までお風呂の洗い場で洗っていたものを何処で洗ってどこで排水したら良いのかが分からない事が多くて困っています。 ・床や押入れなどの掃除をした雑巾 ・靴など ・レジャーシートや大きいもの 洗濯機で洗えない物等はキッチンなどでバケツで洗いトイレもしくはお風呂の排水に流すしかないのですかね?(ちなみにベランダはありません) トイレの手洗いと食事に関する洗い場が一緒なのがどうしても辛いのです。(ましてやトイレ掃除の後の手洗いも一緒なので。) 私と同じような環境の方はどのようにしていますか?良いアドバイスなどもらえたら嬉しいです。 または私と違う環境の方でも何か良いアドバイスや体験談などあったら教えて下さい。 お願いします。(ペコリ) あと書き忘れましたが、お金はあまりかけられないのです。 よろしくお願いします。

  • TOTOやINAXのウォシュレットについて

    家庭用の洗浄便座について質問です。 TOTOやINAXなどのトイレメーカーの代理店の製品は10万円前後です。 それに対して家電店で販売されているTOTOやINAXの製品は、型番やシリーズが違うのですが、3万円前後です。 両者は機能的、品質的にに価格に見合った違いがあるのでしょうか?

  • 猫ちゃんのトイレについて

    うちの猫は猫用トイレで、ウンチもおしっこもするのですが・・・時々キッチンのシンク内や、洗面所の中でしてしまいます。共通しているのは水場なんですよね・・よく蛇口から出る水を、隣で興味深く見ています。ちょっかい出してきたり。何か原因があるのでしょうか?

    • 締切済み
  • シャンプーの固体と液体が分離していました

    シャンプーについて質問です。 ラックスのスーパーリッチシャインを使っているのですが、 先日中身が少なくなってきたので、母が詰め替え用を買い、容器に入れました。 その後に使おうとしたところ、ポンプを押しても、 ほとんど水のような薄い液体しか出てきません。 おかしいと思いしばらく押し続けていると、 そのうち液体がなくなりハミガキ粉くらいの固さの固体が出てきました。 とりあえずその場ではそのまま使ってみたのですが、 今までのようにまったく泡立ってくれません。 2~3日使った後、やっぱりおかしいと思い、新しいものを買いなおしました。 シャンプーの通常の成分で、液体と固体が分離してしまうことはあるんでしょうか? 手違いで違う成分のものが入ってしまったのではないかと心配です。

  • 緊急!トイレの詰まり

    2~3日前からトイレの流れが悪く、困っています。 便座スレスレのところまで水がたまり、10分ほどすると一気に流れる… というのを繰り返していたのですが、 水のたまっている時間が徐々に長くなり、 30分ほど放置しないと流れないようになってしまいました。 さらに今朝、そのような状況で便をしてしまい、 今その処理にてこずっています。 すでに試したものは、 ・スッポン→穴にフィットしないため効果なし ・ぬるま湯→紙は溶けたが流れない ・キッチンハイター→におい消しにはなったが効果なし 汚くて申し訳ないのですが、 今トイレの中にはドロドロに溶けた便が満ちている状態で、 業者さんに頼むのも申し訳ないやら恥ずかしいやらで、困っています。 何か良い案はないでしょうか? よろしくお願いします!!!!

  • 洋式トイレ

    自分は男です、男性に質問します。洋式トイレで大をする時にちんちんはどうしていますか?中にぶらっとたらしておくと大をした時に水がはねてつきそうだし、便座に乗せておくのもちょっとイヤだしずっと手で支えているのもめんどうだしみなさんはどうしているのか前から疑問におもっていました。暇な時に教えてください。

専門家に質問してみよう