• ベストアンサー

名づけに人気の漢字「奈」?奈落の奈なのに?

たまひよ名づけ等でも人気みたいなんですけど、この字には漢和辞典で見るとたいしていい意味がないのにどうして人気なのでしょうか?素朴な疑問でスミマセンがよろしくおねがいします。たまひよでは悪い意味は書いていないようですが・・・

noname#8489
noname#8489
  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数32

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MicciHay
  • ベストアンサー率69% (30/43)
回答No.7

1.「奈」はそもそもは、祭礼を意味する「示」に「木」をくっつけた会意文字です。これで、祭礼の供物とされた果物(野生のりんご?)しています。また、「奈花」とすればジャスミンの花のことになるらしく、植物と縁のある漢字のようです。 他方、「奈落」は、サンスクリット語のnarakaを、漢字で音訳したものです。すなわち、「奈」のそもそもの意味とは全然関係なく、たまたま音が似ていたので当て字にされただけです。 2.ということで、この漢字そのものには別段、悪い意味はありません(むしろ、祭礼に使うものなので、縁起のいい字でしょう)。この漢字から「奈落」を連想する人には確かに向かないと思いますが、一般的に人気があっても不思議はないように思われます。

noname#8489
質問者

お礼

名づけられた当人が学校の宿題により ぶつかってしまった問題だったので 深く考えすぎてしまった+ みなさんはどうしてつけたのか? +「奈」には私の知らない良い意味があるのかな? と思って聞きました。 専門化の方のご意見ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.9

ヤバい・・・娘2人共「奈」が入ってる(^^ゞ 私の場合、特に意味がない漢字なので使ったと言うのが理由です。 「3文字3音で万葉仮名」を使いたいが一番の条件でした。 季節を感じさせる字を入れると「○(春夏秋冬)生まれ?」と言われるし、親は2人共他に使いようがない字と名前なので子供にあげられない。 2人共音だけで聞くと「イマドキっぽい」と言われますが漢字を説明すると年配の人のほうが「ああ、あの字ね」とすぐ出ることが多いです。 「奈」は留め字(名前の最後の文字)や他の文字に意味を強く持たせたいからあえてあまり強い意味のない「奈」を使うといいです。と、私が8年前に購入した名づけ辞典に書いてありました。 意味があって「奈」を使った人には申し訳ないですが。

noname#8489
質問者

お礼

ごめんなさい。深い意味はなかったのですが 余計な質問をしてすみませんでした; 私的には意味はよくわからないなりに 気に入っています(意味がないようなところも)。 下に書いたので読んでいただければ幸いです。 いずれにしても私の親から今の親御さんまで 30年以上親しまれている漢字のようですね。 有り難うございました。

回答No.8

「幸」は不幸の幸ともいえますね。ですから、「奈」の後に何がくるかで意味が違ってくるので、文字1文字ではなく、単語(名前)として判断されたほうがよいと思います。

noname#8489
質問者

お礼

それが詳しく書けないのですけどわたしのなまえは 次の字も表形文字として 「首かせ(!)」という意味がある(あった?)ので 「ひえー奈落で首かせ!!」 と子供の頃に思ったのでした。 単に親は画数だけでつけたものですから・・・ (あとは単純に字の形が好きだったようです) いまでは同じ名前のお子さんをよく見かけるので (自分が子供の頃は少なかったので) すごく不思議な気がして聞いてみました。 有り難うございました。

  • titikun
  • ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.6

 saboten82さんは、名前に「奈」を使いたいけど、迷っている・・・って感じなのでしょうか?  人の名前に使っている漢字なんて、悪い意味でも使えるものはたくさんあるんじゃないかなあ。だけど、親はそれとは違った意味を込めて使っているわけで・・・。  今からの名付けに「奈」を使おうと思っている人や、現に名前に「奈」がつく人たちは、こんなことを言われたらいい気はしないかも・・・・。  saboten82さんが名付けにおいて悩んでいての質問なら別なのですが・・・。  別に嫌みとかではなく、ちょっとそう思いましたので書かせてもらいました。

noname#8489
質問者

お礼

たくさんのかたに回答いただいてすみません。有り難うございます。 下の回答を読むとわかるかと思いますが、 あえてはっきり書きませんでした。 お察しの通り私の名前に入っているのでした; 大変失礼しました。

  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.5

確かに辞典でみるとあまり良い印象は受けない漢字ですよね。 多分他の「な」の漢字に比べて、 ・八画なので縁起が良い ・見た目他の「な」の漢字に比べて、左右対称なうえに末広がりな感じで優しい印象を受ける からではないでしょうか?

noname#8489
質問者

お礼

そうなんですよ辞書によっては「あれ?」って思うのでお子さんが名前の由来を学校で聞かれたりしたときに(いまどきそんな宿題は無いかしら)、 これって・・・?と思ったのでした。 皆さんの回答により20年来の疑問が解けました。 &不思議な字と知って嬉しいし もともと別に嫌いではないのです。 ありがとうございました。

回答No.4

大辞泉によると「梵narakaの音写」とありますね。つまり、漢字そのものに意味はなく、#2の方がおっしゃるように「当て字」のようです。 「那落」「捺落」の書き方もあるようですよ。 私も娘に「奈」の字を使っていますが、かわいらしい、やさしいイメージ、左右対称で縦書きにしたとき安定感がある、字画がよかった等の理由で使いました。意味は特に考えませんでしたね。 奈落の奈であることはこのご質問を読むまで気付きませんでした・・・。

noname#8489
質問者

お礼

すみませんでした。ありがとうございます。 わたしも「奈」の字があります。 子供の頃学校の宿題で名前の由来を 調べろというのがあって、漢和辞典をひいて 「なにこれ?」と思ったのがきっかけでした。 わたしの場合全部姓名判断でつけられたので 感じの意味だけ見ると当時は「がびーん!!」 とおもったのでした。ごめんなさい。 それでふと、いまでも人気なのはなにか理由があるのかなと思ったわけでした。 女優さんとかにも多いようですし・・・ 私には娘はいなくて息子なのですが、 やはり(祖)母のいう姓名判断+ 好み?の漢字でつけてしまいました。 名前って難しいですよね。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.3

菜の花 の奈だから 可愛らしい。女の子らしいっていう言葉の語感ではないでしょうか? 奈落の奈とはあまり思いませんでした ちなみに えいゆうと書いて英雄とよますっていうのはよく聞きますが えいごの英におす。めすの雄って言う人がいて驚きました 言い方は色々ですね

noname#8489
質問者

お礼

さっそくみなさんありがとうございます。 な の語感がいいのは認めますが、 奈 じゃなくて 那 菜 などいろいろあるのに あえて奈が人気なのが不思議だなあと思いまして。 うちの親は姓名判断でつけたので意味はかんがえていなかったようです。あと単純に左右対称の字が好きだからだそうでした。もう30年も前の話ですが、最近でもこの字が人気なのが不思議なのです。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

奈落の奈は当て字でしょう。 奈良、奈破崙(ナポレオン)に悪い意味は無いですし、 奈保子なんていい名前だと思いますが。

noname#8489
質問者

お礼

ありがとうございます。当て字なんですかね。 たしかに「奈良」は悪くないんですよね。 名前説明する時に「奈良の奈」って言えるんで。 「奈落の奈」じゃああんまりですしね^^; 奈良有難う!って感じです。 有難うございました。奈破崙は初耳でした。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

手元の辞書にはこんなのがありましたが。 ままのてごな 【真間手児奈】:万葉集にうたわれた伝説上の女性。千葉県市川市真間の辺りに住み、多くの男性に求愛されたことを悩んで入水自殺したと伝えられる。 「多くの男性に求愛された」のは縁起がいいのでは? (その後の結末はちょっと、というかんじもしますが・・・。)

noname#8489
質問者

お礼

さっそくありがとうございました。 そのような話は知りませんでした。 たしかに多くの男性に求愛はいいですけど (でもたぶんたったひとりに愛されるのがいいという教えなんでしょうね) あとの結末はまずいですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 名前に使う「奈」と「那」の意味

    もうすぐ産まれてくる子供に「奈」か「那」を入れた名前にしたいと思っているのですが、この漢字のもともとの意味がわからずに困ってます。 この漢字を使う場合、どういった意味を込めるのでしょうか?漢和辞典で調べても、なんでこの字を使うんだろうと思ってしまいます。 特別な理由があるのでしょうか?それとも雰囲気なんでしょうか?

  • 漢字の読み方がわかりません

    古典にでてきた漢字で、醸造(じょうぞう)の醸という字で   醸み・・・・  この読み方がわかりません 漢和辞典を引いてもわかりません。どなたか教えてください、どうぞよろしく おねがいいたします。

  • 漢字の読み方について

    漢字の読み方についてについて教えてください。 「かねへん(金)」に「長い(長)」と言う字(人名)を以前見たことがあり大きめの漢和辞典(1500ページ級)で調べたりもしたのですが、 出てきませんでした。 この字の読み方を知っていらっしゃる方はいませんでしょうか?

  • この漢字の読み方をご存じの方いませんか?

    漢字に詳しい方、教えてください。 龍という字を、縦横に二つずつの、計4つ書いて、それで一つの漢字になるということを聞いたのですが、その漢字の読み方が解りません。漢和辞典を調べても載って無くて…。 そもそも漢和辞典に載っていないということなので、こんな漢字は存在しないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 漢字検定準1級 四字熟語の意味を調べたい。

    漢字検定主催のところから出ている本は高くて買えません。 四字熟語の意味を調べるときみなさんはどうされていますか? 意味を理解しないと覚えられないのですが、もっている漢和辞典にはのっていないものばかりです。困っています。

  • 漢字

    こんにちは。  僕は、漢字が好きで、よく、漢和辞典眺めたりして、旧字体や異体字などを、書いて覚えたりしているんですが、疑問に思うことがあります。それは、最も画数の多い漢字は一体何なのかということです。  小耳に挟んだ話によると、八十画台の漢字もあるそうですが本当でしょうか。  また、ついでと言っては何ですが最も一般的な組織の漢検一級ってどれ位難しいんでしょう。  ご教授ください。

  • この漢字はどう読めば?

    今朝の新聞に名字でどうしても読めない字が有りました。 漢和辞典にも総画数で調べましたが載っていませんでした。 竹の左を日にした物の上に一を書いた字なのですがこれって本当にある字なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば読みなども教えてください。

  • この漢字の読み方がわからない

    漢字の読み方がわからないのですが、お願いします。 左半分が、「立」と「ナ」が上下に組み合わさった形で、右半分が「束」という字です。 辛○という熟語で使われていて、思いつくままに国語辞典と漢和辞典を引いたのですがわかりませんでした。

  • この漢字の読みを教えてください

    人名で見たのですが「上」の下に「日」の字はなんと読みますか? 何かの略字か異字体でしょうか。漢和辞典がないのでお願いします。

  • 漢字についての質問です。「喬」という字がありますが、この字の語源、詳し

    漢字についての質問です。「喬」という字がありますが、この字の語源、詳しい意味をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?漢和辞典では“たかい、たかぶる、たかくする”としか記載されておらず、語源が解りません。どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう