• ベストアンサー

光の膨張?について

夏の夜の街灯はぼんやり広い範囲を照らしているように見えて、冬の夜の街灯は1点で冴え光って狭い範囲を照らしているように感じます。 これは湿度の関係によるものでしょうか? くわしい説明をきけるとうれしいです!

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

そうですね。 一番の原因は湿度ですね。空気中の細かな水分により光が拡散してしまうためです。これにより光が拡散してぼんやりとします。 日本の場合得に夏場は多湿なので特にこれが顕著です。 日本の冬場でもまだ湿度は高いほうですね。 ちなみに湿度が影響している現象は他にもあって、日本の青空が白っぽいとか鮮やかな夕焼けが少ないなどの原因にもなっています。 湿度の低い国、たとえばスイスなどではそれはもう透き通った青空を見ることが出来ます。 日本だと、、、都市圏は排ガスそのほかでもちろんだめですが、北海道のような自然環境の中でも感動するほどの青空を見ることは難しいですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

膨張しているわけではありませんよ。 湿度も関係ありますね。 空気中のホコリなんかも関係しています。 空気がきれいなんでしょうね、冬は。 そのホコリに細かい水滴がついたりすることもあるでしょうし、 水滴になるちょっと前の段階の水分もあるかもしれませn。 ちょっと視点は違いますが、真夏に熱いアスファルトの路面からモヤモヤ見える状態も似たようなモンです。 これは湿気の密度の違う界面が動くからそう見えるんですがネ。 これがレンズのような役割をすれば拡散したりして、ポーっと見えたりします。 もちろん夏だけじゃないですけど。

関連するQ&A

  • 夜に光を見ると

    最近夜に月、街灯、信号などの光を見ると それが何重にも見えます。 目を細めると普通に見えますが これはただの近視なのでしょうか?

  • 冬は湿度低いが洗濯物乾きにくい しかし肌乾燥

    夏に比べ冬は湿度が低く乾燥しています。 洗濯物が乾きにくいけれど肌が乾燥する。 この関係を説明していただけませんか?

  • 季節・天気・湿度

    この質問が何処に分類されるのかわからないので、分類が間違っていたらすいません。ですが、知識の豊富な方々がみてくれることを願ってここに載せさせて頂きます。さて、少々強引ですが、湿度についてわからないことがあります。 夏は湿度が高く、冬には乾燥注意報がよくでますよね。これはなぜなのでしょうか?夏は暑いからより乾燥して、冬は温度が低いからジメジメしそうな気がするんです。 それと、同じ日でも昼と夜とではどちらが湿度が高いのものなのでしょうか?

  • 虫の光に集まる習性

    ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 夜、虫が街灯などの光に集まっていますよね。光に集まることは虫にとって何かメリットがあるのでしょうか?そもそも人間が火を使うまでは夜に光はなかったはずなので(月明かりくらい?)、大昔の虫は火に群がってみんな死んでしまい、光に集まる習性は発達しないんじゃないかと疑問に思っています。しょうもない疑問かもしれませんが気になって仕方ありません。何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 虫と光の関係

    家が田舎なので、夜になって、虫(蛾や蚊など)が街燈の下に集まる、というのや、車で夜に山の方を走ると虫がいっぱい車にくっついている、というのをよく見かけるのですが、 これらの虫ってどうして光に集まるのでしょうか??? もともと自然界には電気なんてなかったはずなのに不思議です...

  • 金属の膨張/収縮に関して

    金属毎に、熱膨張係数なるものが存在しますが、この定義は、どこからきているのでしょうか?また、金属の変化に湿度の変化は関係ないのでしょうか? この分野において、知識がほとんどありません。さわりぐらいで結構ですので、簡単に説明していただけると助かります。

  • ヒカリメダカを飼いたいと思っているのですが

    現在は普通種のメダカのみ飼っているのですが 最近ヒカリメダカも飼ってみたいなと思っています。 ただ何点か気になる事がありまして 1つ目が、ヒカリメダカは子供が生まれてきても 脊椎が曲がった子供が生まれてくる確率が高いと HPなどを見ていると書いてあったりするのですが、 やはり近親での交配が進み血が濃くなりすぎた ためなのでしょうか?? もしそういったことが起こる場合、どういった対策を すればいいのでしょうか? 2つ目が、ヒカリメダカ親が子供を産んだ場合、 子供もヒカリメダカとして生まれてくるのでしょうか?? 3つ目が、普通種と比べて丈夫なのか気になります。 室外で飼っているため、冬を越す事ができないようでしたら 諦めようとも思っています。 ヒカリメダカの質問とは関係ないのですが、 アルビノメダカやダルマメダカにも興味があるのですが こちらはやはり冬を越すのは難しいでしょうか?? メダカの書籍などを見ていても飼育方法などは載っているのですが ヒカリメダカの問題点などはあまり掲載されていません。 メダカについて詳しい方、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 気温が高いと湿度も高くなるのでしょうか?

    冬は雨が降るから湿度が高くなるのはわかりますが、夏(7月~8月)も、湿度は高いですよね? その理由は何ですか? 気温が高いと湿度も高くなるのでしょうか?

  • 月の光のようなイメージがする香水

     「月の光のようなイメージ」の香水を探しています。 出来れば、ロマンチックな夜の月がいいのですが、冬の冷たい光のような、または名月を観賞のようなでもかまいません。 知っている方、又はイメージ的に思っているのがありましたら教えてください。

  • 秋の光

    秋雨前線の去ったとの9月の中旬頃になるとなぜか屋根瓦、木々葉の反射の光が違うのはどうしてでしょうか。春、夏、冬と比べて反射している部分の色が飽和して白くなって光が鋭い筋状(球体なら星状と表現するとよいのでしょうか?)になって見える。当地方は中山間地と言われる所ですが。