• ベストアンサー

ベビーカー(電車)でのお出かけ・・・

お世話になります。来月、生後4ヶ月の子を連れて、友人の家に電車で遊びに行く予定を立てています。そこで・・・ (1)三ノ宮で阪急からJR(姫路行き)に乗り換えるのですが、エレベーターでの移動は可能でしょうか。(エスカレーターは怖いので出来るだけ避けたいです) (2)車内が空いていたらベビーカーをたたまずに乗りたいのですが、みなさん電車の昇降時はどうしてますか。(ベビーカーを両手で持ち上げるか、押してそのまま乗り降りするか・・・) (3)到着駅には階段しかないようなんですが、みなさんは階段を使用するときは子供をベビーカーに乗せたまま持ち上げて上り下りしますか。それとも子供を抱っこしてベビーカーを担ぎますか。 一つでも構いませんのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

こんにちは。よく三宮駅を利用しています。 (1)JRの方の三宮には改札内にホームに上がるためのエレベーターがあります。阪急の方はちょっとわかりません。阪急のホームページなどを調べてみては?最近は鉄道会社のホームページなどで、主要な駅の構内図が載っていて、エレベーターやエスカレーター、ベビーベッドのあるトイレの場所などがわかる場合が多いですよ。 エスカレーターは絶対にやめた方がいいと思います。エスカレーターの降り口で転倒しやすく、エスカレーターの段に赤ちゃんの手などが引き込まれると大けがになります。これはもうひとり手伝ってくれる人がいても同じです。 (2)ですが、乗るのは神戸線の新快速とか快速でしょうか?いつもすごく込んでいます。(平日の昼間でも)しかも三宮ではものすごくたくさんの人が乗り降りします。電車との間のすき間に車輪がはまってもこわいですし、ベビーカーを持ち上げて乗るのは人波に押されて大変かもしれません。車内でも、ベビーカーのままだと赤ちゃんは上が全然見えなくて不安かもしれないので(周りの目も冷たいですし)、最初っから抱っこひもの方がいいと思います。 でも、4か月だと首もすわったばかりかな?長時間の抱っこはつらいでしょうか、、、。親切な人が席をゆずってくれれば大丈夫なのですが、、、。 おすすめは三宮での乗り換え時に、ベビーベッドのあるトイレで、抱っこひもを装着してからJRに乗ることです。姫路までけっこう時間がかかるとすると、ちょっとつらいかな、、、。うーん、難しいですね。もうちょっと月齢がいっていれば、家からずーっと抱っこひもで、途中途中で休憩しながらいけばいいと思うのですけど、、、。 あと、赤ちゃんを乗せたままベビーカーを持ち上げてはこぶことは、本当は危険なことです。特に前のバーのところって開け閉めできるようになっていますよね(私が出産した数年前はそうでしたが)。赤ちゃんをのせたまま、そこを持って持ち上げるとはずれる恐れがあると説明書には書いてありました。どうしても、どうしようもなくて、私も電車に乗る時に何回かやってしまいましたが、できるだけやめた方がいいみたいです。 (3)は、ベビーカーを持ち上げるのは上のような理由で、やめましょう。 荷物をもって、赤ちゃんをベビーカーからおろして抱っこして、たたんで、全部もって昇り降りはけっこう大変なんですが、荷物をリュックや肩にしっかりかけられるものにして両手をあけること、ベビーカーにストラップをつけて肩にかけられるようにしておくことなどでなんとか乗り切れるかと思います。姫路にエレベーターがあるかどうか、一応調べてみては。 あと、エレベーターがあってもその位置も確認しておいた方がいいですよ!駅によっては、とんでもない不便な所についていて、ものすごく遠回りで大変だったり、、、。下調べが大事です。

aloha209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳しく書いていただいて大変参考になりました。JR三ノ宮から新快速に乗るのですが、昼間なら空いているだろうと思いこんでいましたが、考えが甘かったようですね。みなさんに抱っこひもを持参した方がよいと教えていただいたのですが、「装着しているのだろう・・・」と不思議に思っていました。多少時間はかかってもトイレのベビーベットで装着したいと思います。目的地までのイメージがわいてきました。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.10

現在6ヶ月の子の母です。 (1)は大阪なので分かりませんが大阪⇒元町(神戸)や大阪⇒鷹取の移動ならあります。エレベータはあれば遠くても(ホームの端っことか、東口が近くても西口とか)必ず利用しています。JR大阪駅はエスカレータと階段しかないのですが駅員さんにお願いしてベビーカーを運んでもらい私は子供を抱いています。 (2)お昼頃の移動は比較的すいていますのでベビーカーはたたまずJRではドア横の開閉できるいすの所に座っています。混雑時にはいすは利用できませんが広めのスペースなのですいてる時はそこにベビーカーに子供をのせたまま私の座った向かいにおいています。泣いたら抱きますが。混雑時はたたんで乗っています。昇降時は電車とホームの間が広い場合は持ち上げ狭い場合は押しています。優しい人は手伝ってくれます。1両目など車掌さんから見える所だと車掌さんもドアを閉めるのを待ってくれますのでゆっくり乗り降りできます。 (3)階段は数段でも基本的にはベビーカーをたたみ子供を抱っこしています。 私は150cmと小柄ですが荷物と子供とベビーカー(AB兼用)を抱えて移動できましたからその方が安全だと思います。 あと皆様書かれているように抱っこひもがあると便利だと思います。 無理せず時間帯にもよりますがホームなども寒く電車内と温度差もあると思いますのでその辺も快適に移動が出来るといいですね。

aloha209
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。いざとなったら駅員さんに手助けを求めることも出来るのですね。エスカレーターなら子供を抱いてベビーカーを担げると思うのですが、到着駅は階段しかないらしいので、無理なようなら駅員さんにお願いしようと思います。ありがとうございました。

  • hosimitu
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.9

子どもが小さい時はペーパードライバーだったので、よく電車での移動をしてました。当時関東在住だったので(1)はわかりません。ごめんなさい。 最近はベビーカーをたたまずに乗ってもOKの電車が増えましたよね。空いていたらたたまなくてもいいと思いますが、そこは臨機応変に対応できるようにしてください。 抱っこ紐は必需品だと思います。 昇降時はホームとの間が大きくあいている所もありますから、気を付けて下さいね。 生後4ヶ月というとA型(あるいは兼用型)ですよね。たたむのは大変かもしれませんね。 でも、ベビーカーにお子さんを乗せたまま持ち上げるのはもっと大変だと思います。お子さんは抱っこしてベビーカーを担ぐ方が安全だと思いますよ。

aloha209
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ベビーカーをたたまなくてOKとされている電車があるのですか? もちろんいくらOKとされていても臨機応変に対応しなければいけませんね。やはり抱っこひもはどちらにしても必要ですか・・・。私の持っているだっこひもは装着するのに時間がかかり大変なのですが、みなさんどこで装着されているのでしょうか・・・。ありがとうございました。

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.8

1歳3ヶ月の息子のママです。 (1)すみません、わかりません。 (2)朝夕の込み合う時間を避け、各停(普通電車)を選びその上空いているならベビーカーはたたみません。昇降時はベビーカーごと持ち上げます。 (3)基本的にベビーカーを長く持ち上げて運ぶのは危険なのでしません。階段では子供は抱っこ、ベビーカーは折りたたんで運びます。 まず私は車の運転が得意ではないので、普段から電車やバスを利用することを考慮して軽量(3キロ)のB型を購入しました。(ちなみに新生児の頃はリサイクルショップで安く購入したA型を使用していました。)コンビのもので片手で簡単に折りたためショルダー掛けできてとても重宝しています。 あとベビーカーと抱っこ紐はいつも一緒です。子供の体重が重いこともあって抱っこ紐なしでの抱っこは数分でも耐えられません。生後半年まではベビーべョルン、その後はニンナナンナで何れも簡単に着脱できて両手が使えるタイプです。 私の場合、駅構内では遠回りでもエレベーターを使用します。エスカレーターは主人や友達が一緒の時は足の方を持ってもらえるので乗ります。でも1人では絶対にたたんで抱っこしてます。 私はJR片町線をよく利用しますが、だいたいが階段が多くて困ってます。でも事故を考えると面倒でもベビーカーはその都度たたみます。私は常に抱っこ紐を腰に固定しているので便利です。 あとこれは裏技ですが・・・階段の上や下で子供を抱っこしてベビーカーをたたんだ状態でしばらく立ち止まってみて下さい。見かねた方が「手伝いましょうか?」と声かけてくれますよ。

aloha209
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。みなさんとても慎重に行動されているんですね。私は結構気軽に考えていたのでとても参考になります。でも子供を抱っこしてベビーカーを担ぐとタイヤ部分が足に当たりズボンがドロドロになってしまうんですよね。いい服は着られませんね。ありがとうございました。

noname#13142
noname#13142
回答No.7

#1です。追加になりますが、電車での移動の時はいつも大きなリュックにしてました。 それとお詫びになりますが、夫が帰ってきて先ほどの回答のことと、他の方の回答とを見比べてもらったところ、私の回答は適切でないと叱られました。相手の年齢・身長などがわからないのに無理なことを書いてはいけないと…。まったくその通りでした。申し訳ございません。 他にも厳しい回答があるようですけど、疲れると台無しなので無理はしないほうがいいですね。電車内・駅構内には少しでも邪魔にならないスペースがあると思います。赤ちゃんを抱いて立っているだけでもお母さんへの負担は大きくなると思うのでそのスペースを利用させてもらっても問題ないと思います。実際、小さい子連れや妊婦さんは身障者の方と同じ扱いを受けれますからね。ただ混雑してきたらその場に応じて…となりますが(ベビーカーをたたんだら、倒れないように注意しなければなりません)。 それとできれば赤ちゃんのために混雑する時間は避けてください。周りのことよりも赤ちゃんのストレスになりますから。ベビーカーに乗せたまま電車に乗っている場合に赤ちゃんが泣き出したらすぐに抱いてあげてください。不安で泣いているのかもしれません。 中には嫌な顔をする人もいるでしょうが、子育てをしてきた人なら誰でも経験してきたことだと思います。嫌な顔をされても「あなただって将来子供ができればわかる時がくる」とくらいに思っておいたほうが…。私は一般常識がないのかもしれませんが(^_^;)

aloha209
質問者

お礼

再度の回答どうもありがとうございます。私の質問が原因で旦那様に叱られてしまったなんて・・・ほんとスミマセン(>_<) 私は体力には自信もありますし、まだまだ(自分では)若いと思っているのでいざとなったら私もベビーカーごと持ち上げられると思うんですけどね。荷物は確かにリュックタイプの方がいいですよね。しかしながら、たまのお出かけなのでオシャレもしたいと思うのですが、抱っこひもにリュックにぺた靴・・・しかたのないことですが少し悲しくなりますね(^^;) ありがとうございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

(1) 関西在住でないので、分からなくてごめんなさい。 エスカレーターは怖いので出来るだけ避けたい……というのは、理解できます。楽しい小旅行になると良いですね。 (2) 押してそのまま乗り降りするのは、不可能ではありませんが、何かに引っかかって手間取ってしまうことが、絶対に無いとは言い切れません。 ベビーカーをたたまずに乗り降りする場合は、面倒でも、万が一のため&安全のために、両手で持ち上げることをお勧めします。 なお、ベビーカーを持ち上げる場合は、#3さんも書かれていますが、前のバー(ずり落ち防止バー?)を持つのも、はずれる事があるので止めた方がいいです。 重いですが、椅子?の下の部分から持ち上げた方がいいです。 ただ、乗る時はすいていても、途中で混雑するかもしれないので(すいている時間帯を選ぶにしても、試合に行く中高生とか、遠足の幼稚園児とか、集団が突発的に乗ってくることもあるので)、そういう時に慌ててたたむことにならないよう、最初からたたんでおいた方が無難かもしれません。 (3) 私は、子供をベビーカーに乗せたまま持ち上げて、階段を昇り降りするのはとても怖かったので、やったことありません。 いくらベルトで固定しているとは言っても、自分が見えない方向から、誰かがぶつかってきたら(わざとではなく、その人も誰かに、ぶつかられたとか)、両手がふさがっているから、バランスを崩して転倒し、子供が放り出されるかもしれないです。 面倒でしたが、抱っこ紐を必ず持参し、子供は抱っこ紐で自分の体に固定しました。 ベビーカーは、常にショルダーベルトをつけていたので、肩に担いでいました。 これだと、実は両手があくので、片手は手すりを握り、片手は抱っこ紐の中の子供に添え、ひじでベビーカーを固定?していました。 ……ただ、これって、B型ベビーカーの時の話です。 4ヶ月だと、まだA型ですよね。重たいかも。

aloha209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりベビーカーを押してそのまま電車に乗るのは怖そうですね。持ち上げることにします。抱っこひもは持参した方が良いのですね。私の持っている抱っこひもは非常にかさばるので迷っているのですが・・・。ありがとうございました。

回答No.5

厳しい意見も出ていますが、私は一般的に考えたらベビーカーは電車の中でたたむのは不可能だと思います。 まして、4ヶ月の赤ちゃんをベビーカーで移動し、そのままたたむのは危ないしやめた方が良いです。 子供に接する事がない人は理解がない方もいらっしゃるので、本当に困ります。 私は、エレベーターがない時は赤ちゃんを乗せたまま、ベビーカーを持ち上げて右なら右を上がる足、左は合わせる足という風に1段ずつゆっくり階段を上りました。 一気に上るとつまづいたときに危ないからです。 でも、ほとんどの場合は40代ぐらいの男性が持ってくれました。1人だけ、20代前半ぐらいの人が、急いで会社のかばんを持って駆け上がってきたのに、かばんをそこにおいて一緒に持ってくれた人がいました。 また、電車に乗り込むときは、引いて乗ると前輪が電車とホームの間に挟まりそうになってとても怖いです。ちょっと止まって他の方には迷惑にならないように、全部を持ち上げた方が確実です。 ラッシュ時でなければ迷惑の範囲ではないですよ。 非常識なママが多いから何かと言うと小さい子のママはやりだまにあげられますが、赤ちゃんを抱っこしているママを見て無視してシルバーシートに平気で座っていられるその他の人の方がよっぽど非常識です。 この時も譲ってくれるのは大体が50才ぐらいの男性です。 (愚痴になってしまってごめんなさい)

aloha209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ベビーカーで電車に乗るのは初めてなのでわからなかったのですが、やはりそのまま押して乗るのは怖そうですね。持ち上げて乗ることにします。手助けしてくれる方もいるということで少し安心しました。ありがとうございました。

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.4

ごく一般的な視点から。 1.電車内・駅構内ではベビーカーは折りたたむ 2.赤ん坊が泣かないような対策を 3.おむつ交換は必ずトイレで 4.混む時間を外して移動する といったところでしょうか、以上のことはごくごく一般常識だと思います(社会的に見た常識であり、赤ん坊の親からするとまた違うのでしょうが)、常識的な行動をされていれば困ったときには周囲の人が助けてくれます。 赤ん坊だから、小さな子供だからという言い訳は本来通用して良いものでは無いハズなんですが、日本ではそれがまかり通っていますね困ったことに。

aloha209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一般的に電車内でベビーカーをたたむのが常識とは認識していたのですが、駅構内でもたたむのが常識とは初めて知りました。ホントですか? そうなると子持ちの移動は大変ですね・・・。ありがとうございました。

noname#16128
noname#16128
回答No.3

こんばんは。 別の方が、エレベーターは無いとのお答えなので、エスカレーター、階段を使うことを前提に書きますね。 私はできれば、駅構内ではエスカレーターであれ、階段であれ、電車の乗り降りであれ、ベビーカーはたたんで赤ちゃんは抱っこされることをオススメします。 抱っこバンドがあれば、駅に着いたらそれで赤ちゃんを抱っこかおんぶすれば両手が空きますので、ベビーカーをたたんでかつげます。 1)以前、ベビーカーをかついだとき、後ろのバーと赤ちゃんの前のバーを持ったら、前のバーのストッパーが外れてベビーカーを落とした経験がある。(平地でかつぐのは低いですから怪我などはありませんでしたが。) 2)混み合ってるとベビーカーの中に何か落とされても気付かない。(以前、歩きタバコがベビーカーに入って問題になりましたが、たまに、全面禁煙の駅でもタバコを吸っているマナー違反の方を見かけます。) 以上の2つの理由です。 赤ちゃんを乗せたままのベビーカーをかついで移動するのは、赤ちゃんにもお母さんにも危険が伴うような気がします。

aloha209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ベビーカーのバーが外れるかもしれないとは考えてもいませんでした。気をつけて持ちたいと思います。それと教えていただいたようにベビーカーは私たち大人の目線よりかなり下なのでタバコの火が当たったり不意に手荷物などが当たらないか心配ですよね。ありがとうございました。

  • hf_minami
  • ベストアンサー率25% (37/148)
回答No.2

JRにはエレベーターは有るようですが、阪急にはホームに上がるには階段かエスカレーターしか無いようですね。 お子さん連れのお母さんを良く見ますが、階段はもちろん、乗車時にもお子さんは抱いてあげて下さい。 電車とホームの間が開いている所がほとんどですし、階段で万が一と言う事も考えられると思いますので。 確かに、やさしい人は多いと思います。 もし、あなたに少しの勇気が有るなら、声をかけてみては如何でしょうか? もしかしたら、気持ちの良いお出かけになるかも? お気を付けて

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610143
aloha209
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。阪急三ノ宮にはエレベーターはないのですね。残念ですが参考になりました。ありがとうございました。

noname#13142
noname#13142
回答No.1

こんにちは。 私が5ヶ月の娘をベビーカーに乗せて電車に乗ったときのことでよければ…。(地域はまったく違います。) まず、駅構内の移動ですが、エレベーターはあったのですが、お年寄りがたくさん乗っていたので使用しませんでした。その時は乗り換えにほとんど時間がなかったので階段をベビーカーを担いで降りました。子供はベビーカーに乗ったままです。その当時はA型ベビーカーだったので結構大変でしたが、何とかなりました。 次に車内ですが、車両の端のほうの障害者用のスペースにベビーカーに子供を乗せたまま乗ってました。自分は立ってましたが。 電車に乗るときは後輪を支点にして前輪を持ち上げそのまま乗りましたが、降りるときは担いで降りました。 経験だけでアドバイスになっていなくて申し訳ないです。

aloha209
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。以前に一度だけ子供を乗せたまま階段を数段上ったのですが、肩に掛けていたかばんはずり落ち、ベビーカーは重いし・・・で大変でした。でも荷物とベビーカーを担ぎながら子供を抱っこするのも大変そうですよね・・・。電車の昇降について、参考にさせてもらいます。やはり降りるときはそのまま押してするのは危なそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベビーカーで電車に乗るとき

    もうすぐ4ヶ月になる娘がいるのですが、今度初めて ベビーカーで電車に乗ることになりそうです。 今までは、抱っこで乗っていたのですが7キロを超えて しまい、抱っこでは辛くなってきたのです。 そこで、質問なのですが、 1.ベビーカーに子供を乗せたまま電車に乗るときは  車両のどこに立ってるのが一番安全なのでしょうか? 2.エスカレーターしかない駅の場合、ベビーカーのまま  エスカレーターって乗れるものでしょうか?  一回づつ抱っこして、ベビーカーをたたんで乗った  方がいいのでしょうか? 3.もし、ベビーカーのままのる場合、上りエスカレータ  -はなんとなく乗せ方が想像つくのですが、下り  エスカレーターはどのように乗せますか? 4.同じく、駅で階段しかない場合はやっぱり片手で  抱っこ、片手でベビーカーを持って上り下りするしか  ないですか? いっぱい質問があるのですが、よろしくお願いします。

  • ベビーカーを持って電車に乗るとき

    電車やバスでベビーカーはたたまないといけないんですよね。 ベビーカーを広げたまま電車やパスに乗ること出来るんでしょうか。 今度子供を連れて電車やバスに乗ろうと思うのですがそのまま階段上ったりとかエスカレーターに乗れるのか疑問になったもので。 たたんで上った方が安全ですよね。

  • ベビーカーでのお出かけ☆

    今度東京から、実家の静岡まで、子供をベビーカーに乗せて帰ります。 鈍行と新幹線で2時間程です。 まだ遠くまで連れて行った事がないので、駅のホームの乗り降りや エスカレーター・エレベータがあるかなどとても不安です。 泣き出すかもしれないし・・・。 同じ様に、ベビーカーで実家などに帰られた事のあるママさん方、 参考にしたいので、失敗談やこうするといいなど・・・経験談など聞かせてください☆

  • 電車で東陽町から新宿までベビーカーで行くのに便利な乗り換えは?

    電車で東陽町から新宿までベビーカーで行きたいのですが、どの乗り換えで行くのがラクでしょうか? 新宿ではルミネ1に行くので新線新宿駅に着ければ、そのまま直結でいいと思うのですが、途中の乗り換えがエレベーターやエスカレーターの有無がわかりません。 下記以外にも乗り換え回数を増やしたりすれば、階段を利用しないでいい方法があれば教えてください。 妊婦なので、ベビーカーをかかえて階段を上り下りできないのでお願いします。 1. 東陽町(東西線)→九段下(都営新宿線)→新線新宿 2. 東陽町(東西線)→高田馬場(JR)→新宿 3. 東陽町(東西線)→飯田橋(JR)→新宿

  • ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗ること

    こんにちは。8ヵ月娘のママです。 よく、ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗るママさんを見かけますが、大丈夫なのでしょうか? 以前、テレビで、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて電車に乗せるのは危ないって放送されていた記憶がありますし、ベビーカーの取扱説明書にも、赤ちゃんを乗せたまま持ち上げないように警告が書いてあると思います。 私は、電車に乗るとき、最初はベビーカーを折りたたんでショルダーストラップで肩にかけ、娘は両手で抱っこしてから電車に乗りました。 電車に乗った後も、娘を私のひざに抱っこして、ベビーカーは片手で動かないように持っていました。 でも先日、乗り降りするときに娘を抱っこしてベビーカーをたたむのが面倒なので、電車に乗るときだけは、ベビーカーに乗せたまま電車に乗ってしまいました。 さすがにバスは狭いし、段差もあるし、危ないので、やりませんが・・・。 でも先日、2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスの乗り降りをしていたママさんがいますが、危なっかしかったです。 あと、同じく2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスに乗ろうとしていたママさんがバスの運転手さんに「(車椅子用の)後ろから乗ってもいいですか?」と訪ねたら、「今回はしょうがないけど、今度乗るときはたたんでもらうから文句言わないでね」と言われていました。 皆さんは、ベビーカーに赤ちゃん乗せたまま電車やバスに乗りますか?

  • どっちが危険?

    男です。 先日私と7ヶ月の子供と二人で電車で出かけました。 ベビーカーに乗せていたのですが、駅にはエレベーターがなく、エスカレーターに乗ろうと思ったのですが、 エスカレーターは危ないとよく言われるのでしょうがなく、ベビーカーを畳んで片手に子供、片手にベビーカーで、えっちらほっちら階段をあがりました。 で、ふと思ったのですが、階段で上ったほうがエスカレーターより危険な気がするのですがどうでしょうか? また、みなさんはこんなのときどうするのでしょうか?

  • 電車内のベビーカーの持ち込みは

    山手線や中央線など、首都圏23区内を走る混雑した電車内で、平気でベビーカーを持ち込む非常識千万な母親をよく見かけます。あれは邪魔ですよね。席に座れず立ったままの乗客が多い中で、ベビーカーを車内に持ち込まれると、本当に腹が立ちます。私はベビーカーを電車内に持ち込んで他人の迷惑も考えず、わがもの顔で傍若無人な態度でいる、非常識な若い母親連中は絶対に許せないので、その非常識母親がベビーカーを持って電車を降りる際や階段の昇降する際には、絶対に手伝いしません。他人に平気で迷惑かける非常識母親に対して手伝う必要はないからです。 さて皆様は、電車内にわがもの顔で平気でベビーカーを持ち込む、自分のことしか考えない傍若無人な非常識母親にたいして、いかが思いでしょうか。不愉快に思われる方々がほとんどだと思いますので、皆様のご回答よろしくお願いします。

  • 荻窪駅はバリアフリーでしょうか?

    子どもをベビーカーに乗せて荻窪駅の病院に通いたいのですが、私自身足が悪くベビーカーを背負って子どもを抱っこして階段の上り下りが出来ないため、不安です。階段の代わりにエレベーターやエスカレーターがあるかどうかご存知の方お教えください。

  • 階段しかない駅の場合・・・

    こんにちは。 もうすぐ2歳になる子供を連れて、お友達ママさんとランチをする事になりました。 住んでいる所は同じ沿線上なので遠くはないのですが、同じ駅ではないので中間地点で集まる事になりました。(2、3駅行った所です。) ちょうどそこはデパートやレストランや子供を遊ばせる所も豊富にあったりするので子連れで遊ぶには絶好の場所なのですが、駅にエレベーターもなければエスカレーターも上下どちらかしかない所です。 そのエスカレーターも、通勤時間に合わせて上下を変えている感じなのですが、日中私が出かける時は確実に使いたい方とは逆の流れになっています。 子供もずっと歩くのは疲れるだろうし、ベビーカーを持って行きたいと思っているのですが、子供を乗せたベビーカーを担いで階段の乗り降りをするのがとても不安です。。。(子供はかなり大きくて14キロ程あり私自身は小柄で、ベビーカーもバギーではなく重くてかさばります。) だからと言ってベビーカーを片手に担ぎ、子供と手を繋いで駅の長い階段を乗り降りさせるのも、まだ足元がおぼつかない為にもし転んだりしたらどうしようとそれもまた不安です;; ベビーカーでの移動の際に駅に階段しかない場合、みなさんどうされてますか? バギーならベビーカーよりもつくりが簡単で軽そうだし、折りたためばスリムになるので、バギーと子供を両方担いで階段の乗り降りが出来るかなと思って購入を考えているのですがどうでしょうか・・・。 色んな線が通っていて駅ビルもあり、割と大きな駅なのにエレベーターがないのは不便で仕方がありません。。。 せめてエスカレーターだけでも上下通して欲しいなと思うのですが。 みなさんこのような場合はどうされているのでしょうか。 先輩ママさん、アドバイスお願いします。

  • 電車内でのベビーカーについて

    子供を勤務先の託児施設に預けるため、 毎日ベビーカーで地下鉄に乗って通勤しています。 時間は10時前後と16時前後で、それほど混み合ってはいませんが、関西圏のオフィス街のため、仕事中のサラリーマンやOLの方、学生などが多く、ベビーカーはきっと邪魔だと思われているだろうなと思います。 また、子供は1歳8ヶ月ですが、13キロ近くあり、身長も大きいので、一見2歳過ぎにみられることが多く、こんな大きな子なのにベビーカー?と思われているような気もしています。 ベビーカーは電車内では嵩張るので、可能なら子供を歩かせながら抱っこで移動したいのですが、 やんちゃな男の子で、地に降ろそうものなら、前後左右に駆け回るのを、追いかけ回さねばなりません。 階段エスカレーターを見つけるとエンドレスで乗りたがります。 人が多い中、それは危険です。 かと言って、抱っこ紐を使えば、子供の身体が大きいので前が見えなくなります。 周囲に迷惑をかける恐れもあるため、考えに考えた結果ベビーカーで移動しています。 ですが、そんな背景は誰にも分かりませんし、2歳に見える子供をベビーカーに乗せている母親よりも、 抱っこで大荷物を抱えた母親象の方がおそらく周りの目もあたたかいような気がします。 春には自宅近くの保育園にいきますから、勤務先の託児施設へ連れて行くのもあと4ヶ月ほどですが、他の手段を考えるべきでしょうか。 といってもタクシーは経済的に難しいし、おんぶはリュックや手荷物なども考慮すると、難しいでしょうし、やはりベビーカーが母子ともに1番良いのですが、電車内での周りの目がやはり気になら躊躇ってしまいます。

専門家に質問してみよう