• ベストアンサー

腐ったかどうかの見分け方

まとめ買いした食材が腐っているかどうかよく わかりません。一応消費期限とか書いてありますが あまりあてにしていません。やはり匂いを嗅いで 嗅ぎ分けるのが一番だと思います。母や祖母は まさしく犬のような嗅覚で嗅ぎ分けていました。 どうやったら嗅ぎ分けられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokh
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.5

とんでもない 匂いで 食中毒が防げれば 誰も苦労はしません 保険所のサンプル検査の結果表を見たことがありますが 目が点になりました 回答NO1 +体長を考えて消費してください

その他の回答 (4)

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.4

既に出ている回答の匂いの件ですが 冷蔵庫から出したばかりでは気が付かなくとも 暖めると異臭が増強されます。 以前明らかに大丈夫そうな白飯 レンジで暖めると今まで無かった異臭がってことありました。 ヨーグルトの件が出ておりますが 未開封であれば何時までも持ちます 先日賞味期限が2000年のものをようやく開封してみました。 全く変化無し。 何故4年も前のヨーグルトが入っていたか・・・ 実は期限切れになった時に思ったんです。 3年以上放置しておいても食えるか否か実験をと^^ あと、缶詰、乾燥保存食なんぞも半永久に食えます。 肉については牛はまず大丈夫! 期限が切れて結構匂いのきつくなった肉を 牛乳で匂い消しを行いディナーの一品に使っていたレストランもありますから 但し豚、鶏の場合は匂いがしたらアウトとのことです。 無論魚も匂いが出たらダメ 生食用の場合は食った瞬間に生臭さを感じます。 食って食えない状態ではないですが この段階では加熱を行いましょう 野菜は腐った部分を除去すれば殆どの場合食えます。 以上は腐敗の話 カビについては基本的にカビが出たもの全てアウト しかし、醤油、生ハム、餅等カビを除去すれば全く問題ない食品もありますので、そのような食品について自身で勉強されると良いでしょう 加熱後に酸の強い物と一緒に食べればという御意見もありますがこれは無意味でしょう 酸は殺菌作用があるもの事実 しかし加熱の段階で殺菌は終わってます。 しかし腐敗やカビにより作り出された毒素は残ります。 毒素は酸で消えることが無いのでご注意を 腐ったものに限っては 匂いの段階で判らなくとも口に入った瞬間に判ります。 味付けせずに加熱し匂いを嗅ぎ更に味付け無しで食って問題なければ大丈夫 カビは目視で 腐敗、カビ意外に酸化という劣化もあります。 この場合も匂いを嗅ぎ油臭さが鼻についたらアウト 大丈夫だったとして食ってみて脂臭ければアウト 状態として腐敗とはことなりますが 検証方法っとしては腐敗と同じです がんばって勉強しませう

noname#84897
noname#84897
回答No.3

嗅いでわかるような腐敗なら、そうとう進んでますよ!臭いで見分けるのは危ないです。賞味期限ってかなりサバをよんであると思いますが。 昔、食中毒でひどい目にあったことがあるので、老婆心ながら。 食べておいしくない(味がうすい)なら、腐る寸前です。 粘りがでているものは絶対だめです。 ヨーグルトみたいに醗酵した食品なら、かなりもつようです。賞味期限から二週間で食べたことあります。 牛乳や卵もかなり大丈夫です。 肉は腐りかけたぐらいがおいしいと言いますが、脂身が黄色くなったのは駄目のようです。よ~く火を通せば、大丈夫かも。 酢とか梅干しとか、殺菌作用のあるものと一緒に食べれば?

  • megbell
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

消費期限はその食材を指定されたように保管した場合、安全にその食品を食すことのできる期限の化学的に立証された目安です。 消費期限以外に食品の腐敗具合を知るには臭い、色、形、味などの変化が挙げられると思います。 食品が腐ったとき、一番のダメージは味が落ちること。食品は腐る(菌の繁殖によって食品が菌に分解される)と酸っぱくなったり、苦くなります。ただ、腐ったものを食べてみるわけにはいかないですね。このとき参考になるのが嗅いだり見た目や触感で観察することです。 肉などは酸化されると茶色っぽい色になったりします。他にも、カビが生えればパンなどは黒や青い点々が出てきたり、白いふさふさしたカビが生えてきたりします。あと食品が腐ると繁殖した菌の影響で粘ったりします(発酵食品の納豆も粘ります!)。腐って食品の形が変化したり、柔らかくなることもあります(果物などは腐ると柔らかくなる)ひどいと野菜などは液体にまで変化してしまいます。 見た目や触ってわからなかったら嗅いでみる!腐った食品というのはだいたいが酸っぱい臭いがします。生ごみの臭いというのがまさしく腐った食品の臭いです。その食品の腐り具合にもよりますが、基本的に腐り具合が進行しているほど臭いはきつくなります。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

それは・・・。 腐っていないときの臭いを覚える。 腐りかけの微妙な臭いを覚える。 腐った臭いを覚える。 果物、野菜、肉、魚、お菓子、それぞれ違うので、体に覚え込む事。 できれば、味覚や視覚でも覚えると最高。 これで、あなたもサバイバルの達人かなぁ(^_^;)

関連するQ&A

  • 母がフェレットを臭がります。

    一昨日頃フェレットを飼い始めたんですが 初日から母がフェレットのことを猛烈な臭さ がするからベランダに出せといい私を困らせています。 私は全くといっていいほど匂いを感じません。 私の嗅覚は普通くらいなのですが・・・ 母の嗅覚は犬に近いくらい優れているよう なんですよ。 どうしたら母の嗅覚が正常になりますか? 本当に困ってるのでアドバイスください。

  • 消費期限が2日過ぎた挽肉・・・

    ハンバーグをしようと思って買っていた豚挽肉の消費期限が2日過ぎてしまいました。 食材によっては消費期限はあまり気にせず(臭い次第)使っていましたが、お肉はどうかな。と思っています。 挽肉は傷みが進むのが早いと聞きますし、止めといた方が無難でしょうか? 加熱すれば大丈夫でしょうか? 一応、色、臭いはこれからチェックしてみたいと思いますが・・・ よろしくお願いします。

  • 冷凍庫の食材

    冷凍庫に入れた食材の消費期限はどのくらいのびますか? うちの祖母は冷凍庫信者で冷凍庫に入れれば消費期限は無限になると思っています。実際はどうなのでしょうか。出来れば具体例を挙げていただきたいです。

  • 犬は普段臭くない?

    犬は嗅覚がニンゲンのXX倍とかよく言われますが 普段からそんな強力な嗅覚つかっていたら いろいろな臭いが混じって感じられて大変だと思いますが, 意識することで嗅覚の強さを制御できるということですよね?

  • まとめ買いを冷凍

    平日働いてる為、土日に肉や魚をまとめ買いして消費期限が切れる前そのままいつも冷凍庫に入れるんですが、やはり消費期限は冷凍庫に入れてもその期限が切れる前に食べないといけないのですか? もしそうなら生物はまとめ買いできないな…と思い、皆さんはどうしてますか?

  • 犬の嗅覚。

    黒ラブを飼って3年目なんですが・・・ ちょっと馬鹿らしいかもしれない質問します(ごめんなさい)。 犬って嗅覚敏感なんですよねぇ。 でも、人が嗅ぎたくないようなものの匂いを好き好んで嗅ぎますよね。 視覚の方はよく色盲だと聞くんですが、嗅覚ってどうなってるんでしょう? 「くさい」とかそう言う感覚はないんですか? 犬じゃないと分からない質問だったらごめんなさい。   あと、うんちする時まるで「これだ!」って感じの匂いを 見つけたように突進してくじゃないですか。 やっぱりお気に召すにおいがあるんでしょうかね。 それともマーキングと同じような感じなんですかね。   面白いご意見でもいいんでよろしくお願いします。(^^)

    • ベストアンサー
  • 犬の嗅覚についてお尋ねします。

    犬の嗅覚は、人間の1.5万倍前後とのことですが、なぜ人間がのけぞるような臭いでも鼻を直近に近づけて平気なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 教えて下さい

    犬の嗅覚と同じくらいかまたはそれ以上の性能の臭いを計測する機会を現在の科学で作ることは可能ですか? もし無理ならいつくらいに出来ると思いますか?

  • 自分で冷凍した肉魚の消費期限は?

    こんにちは、皆さんはどうしてますか? 私は、仕事の関係上肉や魚などのメインの食材はまとめ買いしています。 ちょっと、不安になったのは店頭で陳列状態が商品により様々ですよね。すでに冷凍状態から解凍状態になっているものや生解凍と書いてあるものなど、さまざまです。 スーパーで買って帰って、すぐに冷凍していますが、この状態で一体どのくらいまで持つものなのでしょうか? アイスクリームのように、冷凍状態にあれば消費期限は無いのでしょうか。

  • 鼻が利くのを活かせる仕事

    私の奥様は良くも悪くもめちゃくちゃ鼻が利きます。どれくらい利くかというと、2階で寝ている状態で私が1階でタイガーバームを使うと目を覚まして「今タイガーバーム塗ったでしょ・・」と目を覚ますくらいです。花の匂いや体臭その他、匂いに関しては尋常ではなく、、犬並み(犬がどれくらいいいのか知りませんが)と思われます。ここまでくればこの嗅覚を仕事として活かせるのではないかと思うのですがそんなのないでしょうか??

専門家に質問してみよう