• ベストアンサー

バスケットの試合での出来事

先日、試合があったのですが私の友人(男性)が試合終了後に審判からユニホームの下から装具が出るのは危険だから出さないようにと注意をうけました。 たしかにぶつかると痛いのですが、どうなんでしょうか? ちなみに友人は膝の前十字靭帯損傷により試合中のみ特殊な装具をつけているのですが注意をうけたのは初めてだと言っていました。

  • No3
  • お礼率94% (32/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newopen
  • ベストアンサー率46% (45/97)
回答No.3

具体的な方法としてはやはりテーピングで覆い他のプレイヤーに迷惑かけないことです。 根回しの話がありましたがまさに大事なことです。 ゲームの開始に審判に告げるよりも事前に分かってることだと思うのでコミッショナー(大会責任者)に伝え了解を得る事が大事です。 審判に伝えることも大切ですがその都度説明しなくてはならず、ゲーム開始時間が遅れたりいろいろなことに悪影響を与えます。 コミッショナーにOKをもらっていればその大会中はOKなので円滑に進むこと間違いなしです。 一番いいのは主将会議時に質問し回答を得ることです。

No3
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 彼の装具の場合、下腿中央部までくるのでなかなか全部をテーピングで覆うことは出来ず、接触して危険そうな部分にはテーピングを施しているのですが、ユニホームから出さないようにするのは無理な話でした。 大会主催者に回答を得るのが一番よさそうですね。 友人に伝えたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • zikaku
  • ベストアンサー率78% (69/88)
回答No.2

これは、よくある話です。 私は、骨にひびが入ってプラスチックのプロテクターを着けたことがありますが・・・ サポターで巻いて相手に当たっても痛くないように工夫してました。 鉄製の物はもっと大変だったみたいです。 (友達) (そこが暑くて大変でした。) ま~自分的にはOKと思うんですが回りの人のことを思うとぶつかっても痛くないように工夫しないと(最初が肝心) 工夫した後にコーチ(監督)に話して 試合前に審判に話すのがいいでしょう (何事も根回しが肝心) ま~注意を受けたら・・出ない様に当て版してテーピングで抑えたり恋人の手作り布カバーで隠したりして下さい。 審判も安全に試合を進めたい思惑があるので いろいろ、大変ですががんばってください。

No3
質問者

お礼

なるほど根回しですか!! アドバイスありがとうございます。 さっそく友人に伝えたいと思います。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。

  • iver3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

そういう経験は無いので、あまり分からないのですが、その装具というのは、金属みたいなものなんですか? そういうものだったら、確かに危険だと思います。 しかし、プラスチック製のサポーターとかなら、問題無いと思います。 その装具はどんなもので出来ているんですか?

No3
質問者

補足

すみません、説明が足りなかったですね。 彼の装具は特注で、内反・外反を強く制限していて普通のサポーターとは違いほぼプラスチック製の物で出来ています。

関連するQ&A

  • バスケの試合で膝の前十字靭帯断裂

    バスケの試合で膝の前十字靭帯断裂 こんにちわ バスケをしている高校3年女子です! 私は去年の12月にバスケの試合で左膝の前十字靭帯を断裂してしまいました。 でも、手術したら最後の大会に間に合わないので手術しないで部活を続けています。 まだ復帰はしてないんですけど、今、靭帯断裂から3ヶ月たってるんですけど、早く復帰するにはどうすればいいのでしょうか? 膝の靭帯を断裂すると膝がグラグラでストップやジャンプなどするだけで膝が内側に入り激痛が走ります。でも、膝の靭帯がない分周りの筋肉をつけなくてはいけないんですけど、筋肉をつけられるいい方法はないでしょうか? また私と同じように手術しないでバスケをしているかた、など教えて下さい。 あとはジャンプやストップをするだけでいつ膝をひねるか不安な気持ちなどを消し去る方法など色々あったら教えて下さい。 よろしくお願いします(^^)

  • 靭帯を損傷しています。

    靭帯を損傷しています。 整形外科に受信して病名は「右ひざ関節内側側副靱帯損傷」と言われて、膝の装具も買いました。 右足のひざを内側にして横滑りををて尻もちをついて膝をねじった際に負傷しました。 少し水がたまっているようですが大丈夫とのこと。 痛み止めに、ボルタレン 250mg と胃薬を処方されています。 痛み止めは強そうなので、一日三回ですが、痛む時だけにして二日に1回程度服用しています。 処方通りに三回のんだ方が炎症とかが治って良いのでしょうか。 ずっと飲み続けて副作用とか心配です。 また、靭帯損傷は装具で固定するしかないのでしょうか。 これからの注意点や、靭帯を強くもとに戻す方法や、運動の仕方をアドバイスお願いします。 運動はバレーボールをしています。今までも膝を痛めた事はありましたが、 自然に治っていました。 年を重ねてあまりスポーツをしない方が体に良いのではないかと最近感じます。 不安なのでどうかご意見を頂けたら嬉しいです。

  • 労災 後遺障害認定について

    勤務中の怪我で左前十字靭帯を損傷し、先日、通院中の大学付属病院の医師より後遺障害診断書を書きましょうと言われ現在医師が書いてくださるのを待っています。 診断名は左前十字靭帯損傷、不安定性強く、硬性装具を常時装着の必要ありと書きますと仰っていました。 靭帯損傷ですが靭帯が大腿骨より完全に離れているので断裂ですねとMRI画像を見た医師が言っていました。 ・受傷後、硬性装具を作るまでは(約2か月)気をつけていたにもかかわらず何回も膝がガクンとなってしまっていました(勿論、休業しており家での動作で) ・医師が言うには、何回もこのようなことが起きると膝関節に変形をきたし歩行困難になる場合があるので装着指示をしたとのことです。 ・それから硬性装具を常時装着(家で椅子に座る時や寝るとき以外)するようになり膝がガクンとなることは殆どなりました。 ただやはり、膝がガクンとならないまでも膝が抜けると言いますか、外れる感じやガクンとなりそうな時もあり(未装着の場合)、個人的にはまだまだ硬性装具が手放せないかんじです。 ・特に膝がガクンとなったり外れそうなかんじになるのは膝を内側に向けた時に表れます。 長くなりましたが以上が今現在の状況です。 そこで質問ですが労災の後遺障害では ・常時、硬性装具を必要とする場合…8級 ・時々、硬性装具を必要とする場合…10級 ・重労働に限り必要な場合…12級 ですが、当方の場合は何級になるのかおわかりのかた教えてください。 実際には労基の面談で判断だそうですが、当方の場合は8級は微妙と考えています。 治療担当医師は上記の通り「膝がガクンとなって関節変形になり歩けなくなったら困るので」常時、硬性装具の装着が必要と判断したのだと思います。 ・しかし現状、硬性装具がなければ全く歩行不能というわけではなく、前述の通りゆっくりと足が内側にならないように気をつければ歩行可能です。 ・腫れのひいた今では屈伸もできます。(痛い&たまにゴギっと関節がなりますが) ・座った状態で膝は内側には簡単に向きます。但しあぐら状態では痛く難しいです。 このような状態ですと、当方がいくら労基で「いつ膝がガクンとなるかわからないから、硬性装具が必要」と訴えても、例えば歩行テストのようなものがあったとして歩けてしまうと 「何だ、硬性装具なしでも歩けるようだ」と判断されてしまいそうな気がします。。。 自分でもわかるくらい膝はグラグラしていますし、また膝を内側に向けて屈伸すれば割と簡単に膝がガクンとしてしまいます。 逆に膝を内側に向けなければガクンとはいかないわけです。 ここを労基の方が理解してくれるのか不安です。

  • 試合の審判への抗議はできるのか?

     先週に某流派の試合に出場をしたときのことで相談があります。  試合で思わぬ偶然で反則負けを審判から言い渡された場合には、試合後も異議申し立てができるのでしょうか?  大学の指定校推薦を掛けた、試合でした。 決勝選で、相手が膝が効いていたため、腹にラッシュを掛けていくと、相手が「くの字に」なりました。  その時に相手の顔に自分の膝が偶然に当たってしまいました。それと同時に相手が倒れました。  この試合では、首から上の攻撃は一切禁止という流派のルールがあります。  僕から見れば、相手は腹が効いていて倒た印象が強く、もがいている様子が見てありました。しかし相手が審判に「自分の膝が顎に入り立てない」と言って今回の試合は反則負けになりました。  相手が腹が効いて倒れた証拠が、試合後自力で歩けないぐらい効いていた様子がありました。  自分としては、これらのことを審判に主張し、「それならばもう一度試合を再開して白黒つけたい」と審判にその場で言いましたが、ジャッジ側が「これ以上は危険と判断」したため、試合は終了。大学の推薦も現在学校側で審議中です。  相手サイド側の陣営からは「おー危なかったな」という声も聞こえ、正直納得ができません。  審判が決めた判定は納得がいかない場合、どうすればいいでしょうか?  

  • 膝内側靭帯ゆるみの治療&リハビリについて教えて下さい

    高校生の息子が先日のサッカーの試合で膝を痛めてしまいました。 膝内側靭帯のゆるみという診断です。 装具の装着3週間そしてリハビリに3週間との事。 リハビリ中も装具装着との話でしたが、治りが遅くなると考えます。 試合は6週間後可能との診断ではありましたが、装具着用は筋力を極度に落とす為、ベストの方法とは思えません。 リハビリも含め治療に詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 靭帯損傷のその後のケアについて

    10年ほど前 スキーで転び 前十字靭帯を断裂してしまいました  靭帯の手術はしておらず そのまま生活を送っています 趣味は スポーツをすることなので 無理のないよう動かしていますが 最近特に 階段の昇降 ウォーキングなどで膝の痛みを感じ 半月板を損傷してしまわないかと 不安もあります    今は通院していません   スポーツをするときは サポーターや装具を付けた方がよいのでしょうか スポーツはやらないほうがよいのでしょうか 気を付けることなど  教えていただけたらと思います よろしくお願いします

  • 前十字靭帯損傷&内側側副靭帯損傷&内側半月版損傷

    先日、バレーボールの着地時にボキバキと左膝に音がし、気づけば倒れ込んでいました。 病院に行くまでに、ゆっくりと歩いて見たのですが、一度膝がズレた用に激痛が走ったのを覚えてます。 整形外科にてMRIも入り「前十字靭帯損傷&内側側副靭帯損傷&内側半月版損傷」と診断されました。 治療方法をたずねてみたところ、「基本温存治療で、ギブス4~6週間着用、その後膝の装具を着用してみて、痛みが残れば手術」と言われました。 MRIの画像を見ての診察の時も内出血もあったらしく、よく見えなかったのか、「靭帯も切れてると思っといて」と曖昧に言われました。 スポーツ復帰を望む私としては、痛みがあれば手術と言う、それまで様子を見てみる的なのんびり治療よりも、手術するならする、温存治療をします!というハッキリとした意見がほしかったのですが、 スポーツ続ける方で温存治療の方もいるのでしょうか? それとも手術を希望した方がいいですか? 病院を変えてみた方が良いのか?とも悩み中です。 「」

  • 前十字靱帯損傷

    前十字靱帯損傷 雨の日に足を滑らせ転ばないように踏ん張ったら、「ゴリッ」という音と共に膝が外れる感じになりました。 しばらく放っておくと段々腫れあがり足を曲げられなくなり、3日後に病院に行き「前十字靱帯損傷」と診断されました。 ・スポーツはしているか?などいろいろ聞かれましたが、私はスポーツは特にしなく冬になれば1週間程スノーボードをすると答えました。 ・医者は靱帯の手術もあるが、スポーツを頻繁にする方に手術は勧めております。 あなたの場合は、日常生活に支障も御座いませんし年に数える程度ですからしなくても大丈夫でしょう。 ・膝に注射を打ち、水と血を抜きました。 以上が簡単なまとめ文になります。 今回質問しました件ですが、診断されてから約1週間経過しました。 膝の腫れも大分おさまり曲げる事も可能になりましたが、あぐらをかく事ができません。もちろん正座もです。 また立っている状態で膝を押すと折れそうな感じになります。 歩くときは不安になり膝をかばって歩いてますし、日常生活に不安があります。 前十字靱帯損傷と前十字靱帯断裂とでは症状が違うのでしょうか? 損傷だけでしたら、今後良くなる可能性がありますか? いくら調べても手術が必要としか出てくるばかりで…。 私と同じ経験のある方で改善された方の回答をお待ちしております。

  • 膝の内側痛みについてです

    私は高校生なんですが、しゃがんでたり、正座をしていると膝の 内側が痛くなります。中学生のときに、内側側副靭帯と 前十字靭帯を損傷したことがあるのですが、完治しないまま 部活(バスケ)をしたりしてました。 膝をかばってか、腰も痛くなったこともあります。 もう一旦治った靭帯の痛みは再発することとかはあるのでしょうか? 病院には行くべきなのでしょうか?

  • 前十字靭帯を手術するべきでしょうか・・・

    最近膝が痛くなり、膝に関しては評判の高い病院でMRIを撮ってもらいました。 以前から、右の膝を痛めやすく、『引出テスト』で前十字靭帯損傷と診断されたりもしていたのですが、いざMRIを撮ると、『前十字は切れていません。後十字だからそのままで支障ないですよ。』と言われたりしていました。 何度か、前十字靭帯損傷を疑われて、そのたびに『誤診』という結論に落ち着いていました。 しかし、昨年末から膝の痛みがとれず、あまりにも長引くので紹介してもらった病院でMRIを撮ってもらったところ、『前十字靭帯断裂』との診断を受けました。 判りにくい文章で申し訳ありませんが、流れを書きますと、 18歳の時に高いところから落ちて右膝を痛める。 お医者さんには日にち薬で治ると言われる。             ↓ 空手や柔道等を継続して練習。 職業の関係で走り込み等もかなりする。             ↓ 25歳の時に柔道で右膝を痛める。 前十字損傷と言われ、病院の招待状を書いてもらうも、MRIを撮って誤診と結果がでる。             ↓ 柔道継続、10キロマラソン等に出るためインターバル等のトレーニングもする。 膝を痛める事もなく、ほかのメンバーよりも頑丈。             ↓ 30歳になって、転勤の都合で運動から少し遠ざかる。 32歳の7月、仕事で全力疾走した際に膝を痛める。 33歳の12月ごろからジョギングも困難になり、階段を上るだけで膝が痛みだす。             ↓ 本年2月に新たな病院に行き診断してもらい、MRI検査で『前十字靭帯損傷』と診断される。 しかし、傷はかなり古く、おそらく18歳の時の受傷時に断裂していたとのこと。 現在は切れた靭帯が全く意味のない場所に癒着している。 という流れです。 お医者さんは、10年以上運動もできてきたし、日常生活に支障もなかったんだから保存療法でいけばいいとおっしゃっています。 私も正直な話、筋力トレーニングでどうにかなるならそうしたいです。 しかし、インターネットで前十字靭帯損傷の話を調べると 競技をしたいなら再建した方がいい。 再建せずにスポーツを続けると膝の別の部分を痛める。 日常生活でも膝崩れが起きる。 等と書かれています。 私はこれからも柔道やマラソンをしたいと思っていますし、一生体を鍛えたいと考えています。 本当に筋力トレーニングだけでやっていけるのでしょうか? 前十字を損傷した方、知識のある方、どのような話でも結構です、ご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう