• 締切済み

話を聞かない2歳児

2歳3か月の息子について相談させてください。 息子は言葉が遅く単語が主です。 たまに、パパ行っちゃった、などの二語文が出ることもありますが、まだまだ単語ばかりです。 自分の要求は言葉で伝えてきますが、こちらからの問いかけに答えることができません。 嫌なことは、イヤ、といいますが、うん、が言えないんです。 お茶飲む?と聞いても、飲みたくても、うんっ、て言えないし、どこ行く?って聞いても答えられません。 問いかけには知らん振りしてます。 まだ理解していないのか、答えたくないのか。 あと、発音がとても悪いです。 2歳3か月ってこんなものですか? それとも何か問題があるのでしょうか?

みんなの回答

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.7

おおー わかっていただけてよかったです^-^ お互い楽しんでいきましょうね。 わたしも何かのとき質問をするかも知れません。そのときはよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.6

育児本とか、先輩ママたちのお子さんたちを見る限り、2歳3ヶ月でたまに二語文が出る、というのは、ぜんぜん遅くもなんともなく、むしろ普通、いい感じで発達成長されていると思うのですが? ご質問文を書いていらっしゃったときと、他のときは違うかも知れないので、あくまでもこのご質問文を読んで受ける印象なのですが、お母さんに余裕がないのかな、と思います。。。 わたしの場合、「こっちが聞いたことに答えてよ」という考え方すら、ほんとにいちどもしたことが無くて、いつも受身で楽しんでいるので、ご質問文に違和感を覚えるのです。 わたしは下記URLでも言っていたように、もし遅めだったとしても、すごくかわいくてかわいくて楽しんでいると思います。。。夫にもよくほめられるのですが、受身100%のママです。そのほうが楽だし。。。 実は「お茶飲む?」とか「どこ行く?」さえ言ったことがなかった気がします。 (既に日本語がぺらぺらになった最近、公園でママが今日はあとでおじいちゃん家にいく予定なんだーとかママ友と話していたら、子供がいきなり帰るみたいに歩いて行っちゃいそうになったときに、「あれ、あれ?!○○ちゃん、どこ行っちゃうのかなー?!」と聞いたら、「おじいちゃんち!!」という答えで、ママもびっくりして、ほめながら爆笑したことはありますが、子供の意向を聞きだす目的で、脈絡もなく、ママのほうから、子供がそのときやっていることをさえぎって、「ねえ今日これからどこ行きたい?」みたいに言ったことはまだありません。) 言うとしても、「○○ちゃん、お茶飲もうかー?」とか「ん?お茶ちょうだい、なのかなー?」とかだったと思います。なぜそう思うのかと言うと、うちの子のものの言い方が、「食べよう!」とか、「飲もう!」とか、「ちょうだい!」だからです。「飲む。」とか「うん」ではない。 説明が下手で申し訳ありませんが、大きな違いだと思うのです。もしご質問ありましたらお願いします。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=933947
noname#32332
質問者

お礼

目からうろこです。 自分に余裕がなかったのですね。 もっと大きく息子を見ていきたいとおもいます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.5

うちは1歳10ヶ月、男の子です。言葉はかなり早いと思います。昨日、おじいちゃんと、児童公園に行ったの、それから、救急車ブーブーの、音がするーねえー、そしてー、おっぱいでしょう、ままーとか、しゃべりまくっています。発音は悪いですが。(ちにょ、おじいちゃんと、ちどとうえんにいったの、しょえたら、ちゅうしゅうしゃぶーぶーにょ、あとなしゅるー、ねええー、そしゅてぃ、おっぱいでぃーしょーままー) でも! 「うん」は言えないです。 大人の質問に的確に答えるのは、言いたいことを言うよりももっと、難しいのではないでしょうか? それも、「うん」は、そばにしょっちゅう「うん」を使うモデルがいないと、なかなか使い方がわからないのかも知れないなあと思います。 ときどき、折をみて、そうね、こういうときは、うんって言ってごらん、と誘うのですが、そのときは「ん」と言ってくれますが何に使うことばなのかさっぱりわからないようすです。(^^;) たまに、パパが、「うん」を狙って、しつこく確認するときがあります。「あ、お茶?お茶ね?お茶のみたいの?ねえ」と。すると、しっかり伝えたはずなのに、なぜわかってくれないのか、みたいに不安がったり、パパがお茶をくれない、要求が通らない、とかんちがいして、泣きそうになります。(^^;) 兄弟もいないし、ママと2人きりなので、「うん」を生で見る機会がとても少ないから、わからないんだなあーとか発見した気持ちになったり、ほかにも、いろいろな不思議があって、 本人が、言葉や遊びを覚える順番を自分で決めているんだなあーと、しみじみ思ったりしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

男の子はよく言葉が遅いって言いますよね。 うちの子もまさにそうです(汗) 現在3歳(今月4歳になりますけど) 周りに比べるとやっぱり遅いです。 2歳の頃は、そんな感じだったと思います。 ただ、理解が出来てないのではなく、 2歳児って反抗期にはいってると思うので、そういうのもあるのかもしれません。 同じ年齢の子をみてウチの子って遅いな~って私自身も悩むときもありますけど、日々少しずつでも言葉が増えていってるのであれば、なが~い目で見てあげてもいいんじゃないかなって思います。 今は息子は幼稚園に通ってるのですが、 幼稚園に言ってから、教えてないような言葉が上手にいえるようになってます。 内容は、お友達同士の会話の言葉みたいで、汚い言葉も多いですけど、それでもはっきりお話ができてることが嬉しいです。 私がいくら教えても発音が悪かったのが子供同士といっぱい関わりがあることでよくなってきましたが、 いまだに、苦手な発音があり聞き取りずらいこともシバシバです。 特にさしすせそはいえません。 絵本をよく読んであげてると、いいそうです^^ 息子には絵本はそんなに読んであげてなかったのですが、 下の子(一歳)には絵本を読むようにしてあげてます。 そのせいか?女の子だからっていうのもあるかもしれませんが、長男より言葉がかなり早く、今は単語が結構話せます。 あとはやっぱり話かけがいいと思いますよ。 子どもと長くいると、子どもが今なにしてほしいのか分かってしまい、聞く前にやってあげちゃうこととか多いかもしれません。 そうじゃなく、なにしてほしいの?って聞いて自分から言えるようにしてあげる環境も必要だと思います。 あっお茶がほしいんだな~って思ったら、いえないときは こういう時はお茶頂戴って言うんだよって教えてあげるといいと思います。 これでウチは下の子に効果があり、お茶頂戴等がいえるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayary
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.3

そんなものデスヨ。 中にはすごく達者な2歳3ヶ月もいますよね。 比べちゃ駄目ですよ。 私は子育ての中で2歳児は最悪だった記憶があります。 言葉も喋るようになってきたから、わかってるのかな~?と思うと何もわかっていない。 突然意味不明のことで泣き出す。そんな感じでしたよ。 2人目の時は、しょうがないよ2歳児だからって感じで、子育てしました。(宇宙人のような扱い) 上の子は今5年ですが、違う意味で何を聞いても答えません。 今は大変な時期でしょうが頑張ってくださいね。 3歳になると人間になりますよ。 何か問題があるか?については、おそらく大丈夫でしょうが、私には分かりませんので、心配なら専門の方に見てもらってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.2

個人差はあれど、ウチの子もだいたいそんなもんだったと思います。 もう少し時間が経って言葉の意味や音の認識が正しく理解できてくると、 しぐさも対応も言葉もかなり人間らしくなってきますね。 すぐにその時期がやってきますから、そんなに心配はいらないと思いますよ。 言葉の発育には、お母さんが常に話しかけてあげることがとても大事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どうも!!私は保育士の卵です☆ 保育の勉強をしてきたので子どもの発達については知ってるつもりです!! 2歳半を過ぎた頃から急に語彙数が増えるって習いました!! だから焦らず沢山話しかけてあげるのが一番いいと思います!! あと発音が悪いことや喋らないことを怒らないで少し話せたら褒めてあげることが大切だと思います。 私は問題ないと思いますが、心配なら病院に行ってみるといいと思います。 結果が分かった方が安心ですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単音しか発音できないんです(2才)

    もう数日で2歳になる息子について相談させてください。 なんご?宇宙語?は出ていてこちらの言うことも理解できているようです。ただ言葉が遅いので一度児童相談所に行きました。再来月また行きます。最近は自分の言いたいことが周りに通じると拍手して喜んでいます。 息子の初めての言葉は「5」でした。(1歳5ヶ月) 今話すのはパパ、ママ、嫌、1(ッチと発音)、2(イ)、5、6(ドック)、9(ウー)、10、A、B、Cなどです。 ほとんど単音で発音できる単語ばかりです。 わんわん、とかアンパンマンとか文字数の多いのは発音できません。 このままでは二語文なんて程遠い気がします。 数字の3,4,7はクチパクなんです。発音する自信がないんでしょうか・・。 言葉の発達ってこんなもんなんでしょうか? 何か言語障害があるんでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 女の子で言葉がのんびり。

    今晩は。2歳1ヶ月の娘がいます。 タイトル通り、言葉がのんびりしてるのです。 周りのお友達は、もう会話をしてる子もいるのに、会話どころが2語文もまだです。 単語は、親しかわからないものや、発音がはっきりしないもの(例えばバナナはナナナ、りんごはいんごなど)を含めればかなり増えてきました。 言葉の理解はありますが、会話まで出来ているお子さんに比べれば、理解力も遅いかなーと思います。 要求は、言えるものは単語で話しますが、(お茶が欲しければ「お茶」と言いますが「お茶ちょうだい」とは言えません。) 言葉で言えない物や興味のあるものは、指差しで「あっ」「あっ」と訴えます。 なんかまだ赤ちゃんみたいで‥。 男の子は遅い子も多いみたいですが、女の子なので気になります。 首すわり、お座り、歩き出し、言葉の出始め等、全般的にのんびりしてたので、ゆっくり発達するタイプだとは思うのですが‥。 親としては、2歳半、せめて2歳3ヶ月頃まで待とうとは思ってるんですが、相談するなら早いほうがいいでしょうか? 現時点で2語文も出てないのは遅すぎますか? 女の子で言葉の遅かったお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

  • 二歳児の理解って?

    もうすぐ2歳2ヵ月になる息子のことで相談させて下さい。 息子は言葉が遅く2歳前から少しづつ単語を話しだしましたが、まだ二語つながりません。 最近はかなり単語は増えてきています。 自分の要求は単語で伝えてきます。 例えば、見る、開けて、抱っこ、読む、お茶、行こ、あっち、立って、どいて、等です。 ちょっとした歌も歌えます。 しかしこちらからの話しかけに対して会話にならず 問いかけにオウム返しで返すことが多いです。 例えば、おいしい?→おいしい?、わかった?→わかった?、食べる?→食べる?…等 うんって頷くことができません。 ただ、何食べてる?何色?どこが痛い?誰の?等の簡単な問いにいは答えることができます。が、ちょっと難しくなると(どこいった?等)ちんぷんかんぷんなようです。 あと、話しかけても人の話を全然聞いていないことがよくあります。 目線はちゃんと合いますが、何かに集中してると呼びかけて振り向かないこともあり、そんな時には自閉症?っていう不安が心をよぎります。 市の発達相談では特に問題はないと言われましたが…。 どう思いますか?

  • もうすぐ2歳4ヶ月の男の子、言葉が・・・。

    もうすぐ2歳4ヶ月になる息子がいます。 言葉は話すのですが、まだすらすら話せるのではなく、単語と単語をつなげて話しています。 単語をつなげて一応、3語文まで話すのですが、やはり周りの同じぐらいの月齢の子に比べて言葉が遅いように感じます。 「ママ、あれ、とって」、「これ、あけてよ」など自分のしてほしいこと、要求することはたいてい言えますし、色も6色ぐらいは言えます。 どっちが大きいかということもわかるらしく、「○○、大きいね」とか「パパの靴、大きいね」ともよく言っています。 こちらの話も理解できてるようです。 でもあいかわらず単語の組み合わせだけなんです・・・。 いつになったら普通の日本語の会話になるんでしょう? 2歳4ヶ月頃ってこんなものなんでしょうか? ちなみに単語を話し始めたのが、1歳3ヶ月頃、2語文を初めて口にしたのが1歳8ヶ月、さかんに2語文を話し始めたのが1歳11ヶ月頃です。 私の周りがあまりにも発達が早いのか、うちの子が遅いのかよくわかりません。 比べるわけではないけど、普通はどんなふうに単語の組み合わせ会話→普通の会話になっていくのかなぁと疑問を感じたので・・・。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 2歳4ヶ月 言葉が遅い子の成長

    言葉が遅い2歳4ヶ月の息子がいます。 発音悪く普段接している人以外は聞き取りにくいです。 宇宙語もありますが、何か一生懸命伝えようとしているな~と感じます。 ・2語文は少し増えてきたが、単語や宇宙語メイン ・何食べる?何飲む?には単語や指差しで答える。 ・おかわりが欲しい時はちょうだいではなく、パンない!ジューチュない!と言ってアピール ・こわい~、やったーなど感情を少し伝えられる ・こちらの言うことはほぼ理解していて、単語やジェスチャーでやりとりでき、指示も通る ・言葉が遅い以外に心配な点はない 言葉遅いな~とは思いますが、1ヶ月前と比べるとすごく成長しているなと感じます。 よく、2歳半や3歳で言葉の爆発期がきたと見ますが、息子にも爆発期こないかな~と期待しています。 言葉が遅かった子、どのように成長しましたか?

  • 教えて下さい。

    もうすぐ3歳になる息子がいます。1歳半から単語は出たものの2歳半を過ぎても言葉は増えず、2歳10ヶ月を過ぎたあたりから2語文・3語文が出はじめました。親の言っている事はまずまず理解してきているように感じます(トーマスのコップ持ってきて・パンツはいて・ズボンを洗濯機に入れてきて・かばんの中の薬取ってなど)。息子は子供達なら必ずやると思われるごっこ遊びがありませんし、自分からこれは何?という問いかけもありません。コミュニケーションをとるのが苦手のようです。自閉症などの障害があるのでしょうか?このようなお子さんをお持ちの方、経験者の方、専門家の方どなたでもいいので教えて下さい。

  • 何か障がいがある?

    2歳7ヶ月の息子についてです。言葉が遅いです。 現在は2語文まで話します。単語は、ママ、パパ、じい、ばあ、あし、ブッブ(車)、パーパー(救急車やパトカー)その他親にしかわからない発音でいろんな単語を話します。 理解力はあり、頼んだ物を持ってくる、おもちゃの片付けその他、だいたいのことはわかります。 要求も見たいテレビ、お菓子、外で遊びたいなどジェスチャーや本人なりの宇宙語?で訴えあります。 気になることは、叱られたり、転んだりして泣いた時、必ず毛布を欲しがります。 自分の名前は少し長く難しいのもありますが、言えません。○○(息子の名前)は?と言うと自分を指差したりします。 最近、地域の保健師の数回の勧めで、療育に通わせています。療育が必要なレベルなんでしょうか(>_<)? 障がい福祉の受給証なんてもらうと、なんだかショックを受けてしまいました。いろんな人の意見を聞いてみたいです。 今度、発達相談会に行く予定ですが、なんとなくドキドキして不安です。 2歳7ヶ月で確かに言葉は遅いですが、この段階で、知的障がいや軽度障がいなどで断定されてしまうものなんでしょうか?経過観察で様子を見た場合には、何歳くらいで断定(診断)されてしまうものでしょうか? 言葉が遅い以外、特に上記以外の事は気にならない程度なんですが。。 今すごく不安です。

  • 言葉の発達について(3歳)

    3歳1か月の娘の言葉について、心配をしています。 3語文は話せるのですが、うまく言えない言葉が多いのが気になっています。 例えば、 「くるま」      → 「くりま」 「トマト」      → 「アマト」 「どきんちゃん」   → 「チンチンちゃん」 「メロンパンナちゃん」→ 「あっっきーパンちゃん」 「みかん」      → 「いかん」 「ヨーグルト」    → 「うーわん」(殆ど言えないのでごまかしてる感じ) 「おはよう」     → 「おわおう」 「なな(7)」    → 「あま」 などなど、数えたらキリがありません。 もともと、単語の数が増えるのも、2語文になるのも、 ほかの子より少し遅かったです。 2歳ちょうどの検診の時点では、2語文はまだでした。 2歳3か月で「ママ、好き」「パパ、どこぉ?」という2語文が 出たのが最初でした。 現在は、「パパ、あいしゃ(会社)でおちごと(お仕事)してるの」 とか、「今日、何だった?」(今日は何の用事があるのか)とか、 「これ、おばちゃんにもらったの」  って感じの話し方です。 私は親ですので、かなり理解してあげれるのですが、 他人では何を言ってるのか分からないことも多いようです 3歳だと上手く発音できない言葉もあると聞きますが、数がかなり多いので不安に思ってます。 何か障害があるのか、ただの遅れなのか・・・? ちなみに、検診では言葉は多少遅いけど、異常な様子は見受けられないと言われました。 週に1回、幼児教室に通い、親と離れて90分過ごしています。 それなりに、皆と同じように活動出来ているようですが、 「今日は何をやったの?」と聞いても、たいていいつも「アンパンマン歌ったの」とばかり答えて、メインの活動(ツリーを作った、ハサミで切って何か作った、ゲームをした等)については答えてくれません。 親の言ってることの理解や、物事の理解度は他の子と変わらないと 思います。 発達が遅いのでしょうか? そうだとしたら、ただ遅いだけで、心配いらないものでしょうか? また、発音について自宅でもできるトレーニング方法とかって あるのでしょうか? みなさん、よろしくお願いします。

  • 2歳の言葉の発達、会話について教えてください

    2歳3ヶ月の息子の会話について気になります。 言葉は最近3語文が出るようになりましたが、会話になっていないような気がしています。 例えばジュース飲むの?に対して、『ジュース飲むの』と答えます。私が、『飲むのじゃなくて、飲む、でしょ?』と言うと、『飲む』と言います。飲む?に対して要らないときは『ジュースいらない』と答えることが出来ます。 要求は言葉で伝えてきますが、私が~するの?と言うふうに問いかけるせいか、息子も『~するの』というふうに時々ですが、そんな感じで言ってきます。わたしの言っている言葉をまねてそのまま言っている気がします。 そして気になるのが、『~するの?』に対して、うん、とうなずくことをしません。必ず、『~する』と言葉で返してきます。ですが、嫌なときなどは、嫌と首を横にふって言ったり、~しない。と答えます。会話も、何して遊んだの?と聞くと、少し考えて、単語ですが答えます。こちらの問いかけに対して答えることもあれば、知らない顔したり、オウム返しのように返してくることもあるのです。 理解しているようで、していないのかと心配しています。 他は、歌もはっきりではありませんが、沢山歌えますし、他の子どもとも、今は平行遊びですが、同じ事をして遊んだり、まねしたり、自分より少し大きな子どもだと、近寄って何か話しかけたりしていますので、人との関わりは持てている方なのかなとも思います。 知的な問題があるのか心配しています。 このくらいの月齢の子はこのようなものなのでしょうか? どなたかよいアドバイスを頂けたらと思います。

  • 2歳4ヶ月言葉が遅い 幼稚園の面接

    現在2歳3ヶ月の息子、言葉が遅いです。 単語、宇宙語がメインでたまに2語文が出ますが発音が不明瞭で聞き取りにくいです。 指示は通るので困ることはないです。 来年秋に満3歳で幼稚園に入園するので、来月幼稚園の面接があります。 幼稚園には言葉は個人差なので大丈夫と言われていますが、こんなに言葉が遅くて大丈夫かな?と少し心配しています。 今は週2回療育に通っていて、単語も少しずつ増えてきました。 似たような感じで幼稚園に入園された方いますか?

専門家に質問してみよう