• ベストアンサー

保育園での誕生会、何をしたらいいでしょうか

保育所に勤めている保育士です。 今月の誕生会の担当になっています。 誕生会は3歳児以上が参加し、誕生児の保護者も来ます。 今まではパネルシアターや影絵など色々してきたのですが、なんだかマンネリ気味で・・・。何か楽しくできる誕生会はありませんか? 12月初旬に生活発表会もあり、あまり手の込んだことが出来ず迷っています。 よい案、ヨロシクお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirata
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.3

私たちの幼稚園も、毎年変わり映えのしないものをしていますが…。 *「誕生月ともだち」という曲は、ご存知ですか? それに合わせて、みんなで踊ります。 *運動場に出て、綱引き、玉入れをします。 綱引きは、最後に教師だけですると、子ども達も喜びます。 *物当てゲーム…ついたてを1メートルぐらい離して、横に並べます。ついたての後ろにひとりずつ教師がすわり、片方から物を投げて、もう片方の教師がキャッチします。ついたての間から見えるものが何かを当てます。やかん、ぬいぐるみ、タワシなど、以外にわからなくておもしろいです。 最後に顔を帽子などで隠して、教師が飛び、誰かを当てます。 *楽器遊び…ひとつずつ楽器を紹介した後、誕生月の子ども達に出てきてもらい、合奏します。トーンチャイムという楽器を使ったこともあります。 *スライド…これは、余りいいものがありませんが。 *大変でしたが、教師劇をしたこともあります。準備期間がないとできませんが…。 *大型絵本「ぐりとぐら」など あまりお役に立てないかもしれませんが…。

その他の回答 (3)

回答No.4

私が働いていた時に人気だったのが、保母劇。 保育士で劇をします。 しかし、脚本どおりに練習してやっても面白くない。 配役だけを決めておき、ストーリーだけは打ち合わせておく。 あとは、セリフはアドリブです。 子供たちの表情を見ながら、進めて行きます。 お勧めは、7匹のこやぎ、おおきなかぶなどですね。 7匹のこやぎでは、始めにお母さん役が子供たちを一人ずつ呼ぶのですが、 色んな方法で登場します。 三輪車に乗ってたり、野球の格好をしていたり、竹馬で出てきたり。 もう子供たちは大喜びです。 大好きな先生たちが出ている劇、楽しいですね。 練習がいらないところも嬉しいです。

回答No.2

こんばんは** わかります~!! 毎月ある行事ですから、マンネリ化してきちゃいますよね! 出し物は、保育士の先生方がやるのでしょうか?! 子どもたちがやるのでしょうか?! 先生方の出し物であれば、マジックおすすめです。 「折り紙マジック」は、なかなかおもしろくて好評でした。「折り紙マジック」の本に型紙があったので、拡大、拡大、して、きれいに色を塗り仕上げました。 また、パントマイムクイズも面白いです。 毎月、先生方の出し物として、恒例になっているのですが大人気です。 あまり、参考にならなくてごめんなさい!! 生活発表会もあり、大変だと思いますが、お体に気をつけてくださいね★ お互い、風邪やインフルエンザにかからないよう、頑張りましょう**

回答No.1

私もこの間、担当でした!いつもとても悩みますね…。私たちもパネルシアターなどマンネリ気味で、この間は手品をしました。結構みんな興味津々で1歳からの子どもがいたのですが、よく見てくれました! 紫キャベツを使った手品(キャベツの色水に石鹸水やのりなどを入れると色が変わるもの)や紙に切り口を入れるだけで動物が出来上がるものなどをしました。 簡単な手品の本などに、もっと良いものがあると思いますが参考にして頂ければ幸いです。生活発表会、忙しいですね。よいお誕生会になるよう祈っています!

関連するQ&A

  • 誕生日について(保育園)

     4月に誕生会をしたところ子ども達の誕生日に対する認識が‘ケーキを食べる日'‘プレゼントをもらう日'という認識でとても残念でした。  なので、一つ歳を重ねる事に対する喜びや、大切に大切に育まれて誕生した命なのだという事がわかるような内容の絵本なりパネルシアターなり、出し物的な物はないでしょうか

  • パネルシアター「まほうのそうがんきょう」について

    保育所の保育士をしている者です。 今度、お誕生会にパネルシアターをやろうと考えていたら、 保育所に、「まほうのそうがんきょう」というパネルシアターがありました。 しかし、脚本がなく、どのようなパネルシアターなのかが分かりません。 どなたか、御存知の方がいましたら、 どのような話で、どのように演じればよいのかを、 教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 保育園での懇談会について

    毎年、4月に懇談会をクラス別で計画しておりますが、年々参加者が減少の傾向にあり、2~3割くらいしか参加して頂けません。 時間的には、15:30~17:00位までです。 内容的には、今年度の新担任からの抱負や年間計画、今年度使用する教材等の説明やクラス運営の考え方等を保護者の方に報告し、その後は保護者の方を交えての、いろいろな話しになります。 内容が良くないのか?、時間的に早すぎるのか?、一度出席すれば「こんな感じか」と保護者の方に理解されてしまうためか、よく分かりませんが、もっと沢山の保護者の方々に参加して頂きたいのですが・・・。 皆さんの保育園ではどのように懇談会をされているのでしょうか?。また、良いやり方がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 保育発表会を見に行く服装

    マナーのカテゴリかもしれませんが、よろしくお願いいたしますm(__)m 私は保育科専攻の学生で、来年から幼稚園教諭として働くことになりました。 それで先日先方から、「今度幼稚園の保育発表会があるので見に来てください」と言われました。 服装は「さりげない服装で」とのことでしたが、恥ずかしながらそういうことに関しての知識が浅く、よく分かりません。 大学の先生に相談したところ、「保護者の方々もいらっしゃるだろうから小綺麗な格好で」とアドバイスされました。 とりあえず、グレーのジャケットと黒のタートルニットにかっちりしたスカートを合わせようと思います。 この格好はおかしいでしょうか?? また、脚は黒のタイツより肌色のストッキングの方が無難でしょうか? 幼稚園行事に参加された事のある保護者の皆様、保育関係の方々、ご回答よろしくお願いいたします(>_<) 参考になる画像や雑誌、ブランド(ナチュラルビューティーなど?)も教えてくださるととても助かります!

  • 保育園の行事で・・・

     先日保育園の行事があり、仕事のため参加できませんでした。  すると次の日、園長先生や他の保育士さんから欠席したことに関して「なぜ来れなかったのか」「他の保護者に面倒を見てもらったので御礼を言うように」など厳しく叱責されてしまいました。  ちなみに子どもの通う園は運動会や発表会などがすべて平日に行われ、行事も月イチであります。これまですべて参加していたため、欠席がここまで非難されることと思わず甘かったです。今までも来ないお母さんもいましたし、自由参加なんだと思っていました。  もちろん事前に欠席と言わなかった私が悪いのです。でも保育園は仕事のサポートをするためにあるはずなのに、来られなかったことを「なぜ」と責められることがどうしても腑に落ちません。どこの保育園も、こんな感じなのでしょうか・・・?  

  • 幼稚園、保育園関係の人

    幼稚園や保育園の観劇会、お誕生会などで幼児向けのショーをやりたいのですが、営業(売り込み)の方法がわかりません。 よくある人形劇や影絵は、頻繁に公演を行っているみたいですが・・・・どのような売り込み方をしているのか?教えてください。 やはり電話営業、DM、訪問営業などをしているのでしょうか? 幼稚園、保育園関係の人、または出演者関係者の方、良いセールスの方法を教えてください。

  • 誕生会におよばれ

    4歳の娘が保育園で一番仲いいお友達の5歳の誕生会によばれました。 プレゼントは何がいいでしょうか・・・? 娘はプリキュアが大好きですが、お友達は見るけど、はまってはいないようです。 お友達のお母さんは、美容師さんで、親子でおしゃれです。 年齢以上に落ち着きがあり、大人っぽい子です。 髪は短い、ちょっとぽっちゃり色白ちゃんです。 他の参加者はまだわかりませんが、もう一人園のお友達を誘うとは言っていました。 どのようなものが喜ばれるでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 1歳のお誕生会開催!アイディアありませんか

    息子の1歳の誕生日会を開催する予定です。12月です。 じつは、周りに同じ年の子供を持つ仲良し親子が4組いて、それぞれ生まれつきが1ヶ月違いです。うちは12月で3番目に遅いです。 各々誕生日会を開催します。 既に10月生まれの誕生日会は開催され、ただ今11月生まれの誕生日会に招待されているところです。 3番目ともなると、マンネリ気味になりそうですし、ほんとのところは、我が家の誕生日会が一番「よかったね!」とか「おしゃれ!」という代物にしたいのです。 かといって、1歳のベビーたちとゲーム大会する事もできないので、結局は親の雑談大会です。 なにか飾りつけや、小さな演出(お金のかからないようなことで)こんな事はどう?という事はありませんか。 ちなみに、10月の誕生日会に招待されたときに目に付いた演出は下記のようなことでした。 1.壁に「誕生日おめでとう」の文字がパソコンで作成してあった 2.ケーキに「1」の数字ろうそくが立っていた

  • 保育園の運動会について教えてください。

    今月末、2歳の姪が初めて保育園で運動会に参加します。 母親がちょうど出産時期に重なる為 親の代理として運動会に参加することになりました。 私自身、子供がいない為どういうもの(競技内容?)なのか 見当もつきません。 親が見に行けないので、ビデオカメラの購入も考えています。 ただ色々調べてみると、親子参加型も多いようですが 運動オンチなので、今からビクビクしてるんですが(苦笑) そこでお聞きしたいのですが 1)2歳児の競技はどういったものがあるのでしょうか? 2)ビデオカメラは三脚があったほうが便利でしょうか? (写真は別にデジカメで撮るつもりです) 3)だいたいの運動会の終了時間は? 4)そのほか、気をつけたほうがいいことは? ご経験者の方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 私立保育園  保護者の会(PTA)活動をなくすこと

    初めて質問させていただきます。 よくわかっていないため、教えていただければと思います。 子どもの通う保育園で、このたび、保護者の会(PTA)の活動を解散・もしくは縮小することになりました。 発端は園長から「保護者の会の活動を控えてほしい」と、ここ5年近く言われていたものを(過去ずっと拒否してきた)、会長・副会長をはじめ役員さんたちがまず話し合って、受け入れ、解散する方向の案をお手紙で知らせてきました。 実際、役員活動と仕事・家事の両立が大変なために、役員をやはりなくそうという意見が多いと思っていたのですが、いざ本当になくすとなると、いろんな意見がでています。 1、このような保護者の会をなくすと、どんなデメリットがありますか? 2、今後6月に総会が行われるのですが、どのような手順をふんで、解散(または縮小)するのですか? 園長先生はこうした保護者の会をなくすことは「時代の流れ」と言っています。 今の時代「珍しいこと」ではないと言います。(私はこんな話は聞いたことがありませんが…) 私は、縮小し、保護者も参加できるところは参加した方がいいと思っていますが、実際、役員のなり手も少ないですし、園とやりとりする役職にはつきたがらない人ばかりで、毎年役員の選出時には話が進まない状態で、こんな状態なら解散も仕方ないのかなと思っています。 6月の結論まで時間がないのですが、実際に解散された方や、詳しい方、教えていただければと思います。