• ベストアンサー

微分回路と積分回路

微分回路と積分回路はどのようなところに使われているか、またどのような働きをしているか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ming3
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.2

微分回路は信号が変化した場合のみ出力します。 例えば、矩形波信号の場合『立上り』及び『立下り』のみ出力します。 積分回路は信号を遅らせて出力します。 例えば、矩形波信号の場合CR(コンデンサ・抵抗)の時定数で決まる時間分遅れて信号が出力します。波形はなまってしまいます。 また、入力信号が時定数より短い場合は出力されないのでノイズ対策回路としても使われます。

参考URL:
http://www.hobby-elec.org/ckt.htm
yagitti
質問者

お礼

非常に困っていたので役に立ちました。ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

アナログ式電子計算機(今時使わないかな) レーダー表示部(長時定数信号から立ち上がり部を取り出すときは微分、小輝点を蓄積して大きく見せるときは積分) PID自動制御 文字通り、電気信号を微分、積分します。

yagitti
質問者

お礼

ありがとうございました。ネットで調べてもわからなかったので良かったです。

関連するQ&A

  • 微分回路と積分回路について

    微分回路と積分回路について学習しているのですがいまいち理解できません。微分回路ですと、普通、I=V/Rなのにi=C×d/dt×Vcとなることなどです。なぜ、コンデンサの容量に電圧降下の微分をかけたものが電流となるのでしょうか。また、なぜ微分回路・積分回路というのでしょうか。教えてください。

  • 微分回路、積分回路について

    先日オペアンプとコンデンサを用いた基本的な微分回路と積分回路について実験を行いました。基本的な回路では微分積分どちらの回路でも波形が歪んで出力されました。 その後微分回路はコンデンサと直列に抵抗を接続する回路、積分回路はコンデンサと並列に抵抗を接続する回路に作り替え同じ条件で実験すると出力波形の歪みが小さくなっていました。 なぜ抵抗を追加しただけで歪みが小さくなるか教えてください。

  • 実験 積分、微分回路

    実験で積分(RC)、微分回路(CR)で組み、その実験結果をレポートにするんですが、そのときの調べることで、 積分・微分回路で、”周波数により波形が変化する理由を考えよ。”というのがよくわからないことと、 微分回路で”積分回路でのRCを入れ替えでなぜ微分になるか?”が理解できてません。

  • 微分回路、積分回路について

    微分回路、および積分回路はどんなところに応用されているのでしょうか? たとえば心電図のCR回路の部分などもそうなのでしょうか? そのほかにも、たくさんあると思いますが・・・・。 是非、教えてください。m(__)m。お願いいたします

  • 積分回路と微分回路?

    初めて質問します。 自分なりに調べたのですが、分からず、まとまらず、の状態なんです。 積分回路と微分回路は何に使われているのでしょうか? 回路に組み込まれているのは分かるのですが、どういったジャンルの製品に使われているのでしょうか? ぜひとも教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 微分回路、積分回路の条件

    抵抗とコンデンサ、オペアンプを用いて作成した基本的な微分回路、積分回路で正常に微分および積分される条件を詳しく教えてください。

  • 微分・積分回路

    質問していることが変だったら、すみません。なにぶん理解が浅いもので、、、 まず下の画像なんですが、out putの波形はin putの波形を微分したものなのですか? もしそうならば、積分回路・微分回路ともに出力にて観測できる波形(正弦波、パルス波、三角波など)は積分・微分されて出た波形になりますよね?

  • 伝達関数の微分回路とか積分回路

    伝達関数の微分回路とか積分回路ってどこが微分とか積分しているの? 伝達関数をご存知ですか?その中に微分回路、積分回路というのがあります。 微分回路:Ks、Ks/(1+Ks) 積分回路:K/s sはラプラス関数です。なんで微分とか積分とか意味深な言葉書いているんですか?ちょっと名前の理由がわかりません。 ちなみに、一次遅れ要素、二次遅れ要素というのはわかりました。分母に二次関数があるかないかですね。

  • RL微分回路・積分回路

    微分回路について調べたところ、どこにもRC微分回路についての説明しか載っていませんでした…。 一般的に微分回路・積分回路はコンデンサと抵抗で組まれるようですが、コンデンサの部分がインダクタンスになるとどうなるのでしょうか? ご迷惑おかけしますが、よろしければお教え願います。

  • 微分回路・積分回路について

    微分回路と積分回路は、ローパス・フィルタやハイパス・フィルタと、どのような関係があるのでしょうか? 今読んでいる書籍に、チラッと載っているのですが、Webで見ると同一回路ではなく、どのような関連性があるのか分かりません。 ご教授のほどを、お願いします。