• ベストアンサー

アラファトが危篤らしいですが・・・

パレスチナ自治政府のアラファト議長がパリで危篤(脳死?)みたいですが、アラファトが死去したら、イスラエルとパレスチナはどうなっていくのでしょうか???

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WOc
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.4

1)なぜ分裂確実と思うか もともとパレスチナはPLOとハマスが対立関係にありました。 アラファトの後を継ぐと見られているクレイ首相は、基本的に和平派です。 しかし、PLOと対立関係にあるハマスを押さえ込む力はなく、 自爆テロをやめてくれ、とお願いするしかありません。 アラファトでさえ完全には押さえ込めなかったハマスが、 クレイ首相の要請を(一時的にはあり得る)永久に受け入れるとは思えないのです。 それと、パレスチナが1つにまとまることを喜ばない国が 隣国にいるというのも、そう考える理由です。 2)国際社会の後押しを求めていたのでは? おっしゃる通り、パレスチナのためになる関与は 幾度となく求めていました。 でも、(あくまでも私見ですが)、国際社会の介入を要請したのは、 イスラエルが強行手段に出た時だけで、なんというか、 例えばハマスのテロを押さえ込むような関与は求めていない、 というのが私の感想です。 欧州や国連は、イスラエルの完全排除を諦めるべきと いう意見ですから。 3)アメリカと欧州の対立もはイラク戦争に限った話ではないか? えー。。^^: 質問の趣旨を間違えていたらごめんなさい。 まず、 >アメリカーイスラエルVS欧州ー国連の対立構造 これはイラク戦争以後ではなく、第一次中東戦争当時から、 徐々に大きな溝が掘れて来ていると思います。 イスラエルに関する国連決議では、アメリカ&イスラエルと欧州&国連加盟国の多くとの対立は、色々とありました。 アラファト追放決議に国連総会が圧倒的多数で否決した時、 アメリカは本当にシブシブだった。 でも国連を出したのは、間違いかもしれません。 国連は無力だし、アメリカとイギリスをのぞけば、 安保理常任理事国内の主導権争いでもあるし。。 で、ごめんなさい、これ↓はご意見の趣旨がよく把握できませんでした。 >テロ=イスラム→イスラム対西欧、的な考え方は納得できかねます。 私が原理主義を例に挙げたので、上のご意見を書かれたのだと推測して回答してみます。 テロ=文明衝突は1面の真実だと思いますが、 もちろん世界中のテロがそうだとは思っていません。 でも、 文明の衝突を読んでいないので、なんとも言えませんが、 イスラム諸国で起きているテロは、ほとんど原理主義思想(?)に 基づくものだと思います。 これを書くと長くなるんですが。。 今、日本でイスラム原理主義と言われているテロは、 本来、イスラム復興運動の流れの中で、 神秘主義(アッラーへより近付くという意味)に走った 宗教的戒律の超重視生活運動を指していたはず、という 指摘があり、私もそうなんだろうと思っていましたが、 今は、その考えに基づくイスラム国家樹立を暴力革命によって 実現しようとしている集団とイコールだと考えるようになりました。 ですから、一種の独立運動でもあり、簡単に「テロ」で片付けるのは 間違いだと指摘されれば、はいその通り、と答えます(笑) テロの定義は明確じゃないし。 しかし、私は、イスラム原理主義組織は民主主義や、 民主主義的価値観を否定いると考えていますし、 民主主義は欧米の価値観だとも考えているので、 原理主義にしてみれば、欧米はイスラム社会を ひっかきまわす悪だという構図を顕著にすることが 彼等にとってメリットになると推測しています。 繰り返しになりますが、原理主義者にとって、 民主主義は、彼等が理想とする国家に邪魔な思想だということです。 ハマスは穏健派(イスラム復興派)も過激派(原理主義)も基本的に 本音は、イスラエル排除とイスラム国家樹立を目指している点で共通しています。 穏健派が和平路線といっても、やむを得ずの和平。 アラファトもほぼこれと同じだったろうと思っていますが、 クレイ首相をはじめとするパレスチナ政府は、もっとやむを得ずの和平派で、 だからこそEUは早々と指示を表明したし、イスラエルも状況待ちを表明しているのだと推測しています。 ただ、アラファトは民衆からの指示が圧倒的で、 ハマスが暴走しきれなかったのはそれが原因だったが、 アラファト後継者が誰になるにしても、アラファト並の指示は得られないので、 総論として、分裂・関与受け入れ・対立激化 と回答したわけです。 はー。。長かった。。。 ご理解頂けたでしょうか。。

その他の回答 (3)

  • WOc
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.3

アラファトは非常に大きな存在です。 まったく解決の道筋すら見えないパレスチナ問題は、 アラファトがいたからこそ、そこで留まっていられたとも言えるからです。 彼がいなかったら、とっくにイスラエルに占領され、 あそこのパレスチナ人は、あそこに居ることができなくなっていたか、 あるいは、未だに第∞次中東戦争をやっているかもしれない。 和平派にしても、強硬な武力抵抗派にしても、 アラファトに反対や異論を出すことは数多くありましたが、 アラファトを排除することはしなかった。 できなかったとも言えますが、 アラファトは善くも悪くもパレスチナの 「要石:カナメイシ」だったと思います。 彼の後を、同じ程度の存在感で継げる人は、たぶんいません。 内部的にはパレスチナ分裂の動きが確実に起こると思います。 それが最終的にどうなるのかは、想像がつかない。 内部粛正の名目で両派のトップを排除しあうかもしれないし、 すぐにその愚行を止めようと歩み寄り、新たな方向が生まれるかもしれない。 でも、あまり良い方向に転換するとは思えないです。 もう1つの大きな問題。外からの関与がある。 アラファトの存在は、いわゆるイスラム原理主義勢力からの 強い関与を排除する役割を果たしていたし、 欧州や国連からの関与に対する防壁にもなっていた。 良くも悪くも、パレスチナ問題を他国・他勢力の 利害で利用されるのを防いでいたのですが、 アラファト後はむしろ、内部分裂とあいまって、 外からの関与を積極的に受け入れる方向にシフトするようになると思います。 こうなると、アメリカーイスラエルVS欧州ー国連の対立構造が 表面にぐわっと浮かび出すことになる。 もちろんイスラムVS欧米列強の対立構造を、 今よりももっと顕著にしたい勢力(原理主義者とか)も元気になるでしょう。 アラファト死去後、どうなるか、、 はっきり言えるのは、パレスチナ問題が一気に動き出すことだけだと思います。 アラファト危篤を喜んでいるのはネオコン。 パレスチナの人々は、今までがどん底と思っているでしょうけれど、 そのさらに底があることを知らされるかもしれない。。 こんな想像がはずれることを祈ります。

barman
質問者

補足

細部にまでお返事ありがとうございます。 とても参考になりましたが、分からない点が数点あります。 (1)なぜパレスチナ内部で「確実に」分裂の動きが起こるのですか? (2)アラファトは国際世論の関与からの防御壁になっていたのではなく、逆に関与を求めていたのではないのですか?国際社会の後押しを求めていたのでは?   (3)ハンチントンの「文明の衝突」以来、イスラム対西欧文化的なこと言う人は多いですが、原理主義やテロリズムは探せば世界中で見つけることが出来ます。アルカイダが一躍有名になり、テロ=イスラム→イスラム対西欧、的な考え方は納得できかねます。 イラク戦争以後、アメリカと欧州の対立も騒がれますが、それはイラク戦争に限った話ではないでしょうか?

回答No.2

こんにちは。 万一の場合、アラファトPLO議長の後任が「誰に」なるのかが注目されますが 仮に「アッバス」の場合には和平への「道筋」が見える気がしますが・・・。 しかし「ブッシュ再選」を受けネオコン(ラムズフェルド・ウォルフォヴィッツ等)の力が衰えない状況と 「シャロン首相」の存在があまりにも大きく「道」は険しいかもしれません・・・。 宗教的な問題は日本人には理解しがたく残念ながら究極的には「現状維持」ではないでしょうか・・・。

barman
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 一つ分からないのは、 なぜアッバス前首相なら和平の道筋がつくのでしょうか?

  • news_0203
  • ベストアンサー率27% (98/352)
回答No.1

やはり続の議長が選出されてまた新たな議長が現れるとは思いますが…。 やはりアラファト議長は大きな功績を残した方ですので…。 ご無事でいることを願っています!

関連するQ&A

  • パレスチナ人を統治できる人はいないの?

    パレスチナ問題には全くのシロウトで恐縮ですが、お教え下さい。 イスラエル側には国際的に認知された政府があり、私たちからみると、国家として統制がとれた状態のように感じます。 一方、パレスチナ側というと、アラファト氏がPLO議長という立場で一応パレスチナ人民の代表者という扱いをされてきた、と思います。 しかし、アラファト氏は革命戦士としては、かなり優れた素質を発揮されたようですが、統治者あるいは政治家としての素質は、残念ながら ・・・ という意見をよく聞きます。 先日、ムハンマド・アバス氏が後継者としてデビューしたように思ったのも束の間、権力闘争に負けたのか、短期間のうちに一線から退き、またアラファト氏がリーダーとして返り咲いた、との報道がありましたね。 しかしアラファト氏には、ハマスなどの過激なグループの行動を押さえつける力がないようにも思われます。 イスラエル側がイライラするのは、そういう所に問題があるように私には思えます。 パレスチナ問題が発生して半世紀にもなるのに、なぜパレスチナ側に強く有能なリーダーが登場し、一致団結した体制になる事ができないのは、どこに問題や原因があるのでしょうか? シロウトですので、分りやすくお教え願えれば幸甚です。 また、パレスチナ人を見下すようなご回答はご容赦下さい。

  • パレスチナとイスラエルについて

    最近中東の勉強をしているんですが、 パレスチナの問題についてよくわからないので今なにが起こっているか教えていただきたいです。 パレスチナとイスラエルが対立している理由はおおざっぱにわかりました。 (もともとイスラム教徒がパレスチナに住んでたのにユダヤ人がやってきてイスラエルという国を作ってしまった。さらに第二次世界大戦でイギリスが矛盾する約束を両国にしてしまった。) 知りたいのは最近何が起きているのかです。 具体的には以下の人物や国などがどんな関係にあるのかを教えていただきたいです。 ニュースを読んで理解できるようになりたいので。 ハマス アッバス議長 ファタハ ガザ地区 アラファト議長 よろしくお願いします。

  • パレスチナ自治区を現実的に治めている国は?

    パレスチナ問題で質問です。 この問題って パレスチナはパレスチナ人(アラブ人)とイスラエル人(ユダヤ人)のどっちのものなのか?って争ってる問題ですよね? 始めはイギリスが二枚舌外交とやらで介入してましたが 力がなくなって国連に押し付けたでしょ?んで 現実今は パレスチナ自治区とイスラエル、、という風になってますが パレスチナ自治区は 自治、、なんだから どこの国からも統治されてないと考えていいんですか?それとも イスラエルから本当は抑えられてるの?そしてさらにパレスチナの政府主導者はなんという人なんですか?教えて下さい。

  • 脳死状態で何年くらい生きられますか?

    アラファト議長が脳死状態だそうです。 人間は脳死状態で何年くらい生きられるものなのでしょうか? もしかして、何十年も生存可能なのでしょうか?

  • パレスチナ自治政府、国連加盟で中東和平交渉が暗礁?

    パレスチナ議長、国連加盟申請の方針を明言  パレスチナ自治政府・アッバス議長は16日、「パレスチナ国家」として国連への加盟を申請する方針を明らかにした。  これはアッバス議長がヨルダン川西岸・ラマラで行った演説で明らかにしたもので、来週から始まる国連総会で演説した後に、「国連安全保障理事会に対し、加盟申請する」として国連への独立国家としての加盟を求める方針を明言した。アッバス議長は、イスラエルとの和平交渉は継続するとしているが、交渉を続けても情勢が好転しないと判断した格好。  この問題をめぐっては、和平交渉を仲介してきたアメリカが申請に強く反対しており、断念するよう説得を続けている。イスラエルも反発しており、正式に加盟申請に踏み切った場合、中東和平交渉が大きく揺らぎ、情勢が緊迫する可能性もある。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110917-00000016-nnn-int パレスチナ自治政府が国連に加盟したらどうして中東和平交渉が揺らぐのでしょうか? アメリカが反対する理由はなんでしょうか? アメリカは拒否権がありますが、加盟が認められる可能性はありますか? よろしくお願いします。

  • 「パレスチナ自治区」にある「イスラエル入植地」のことで

    「パレスチナ自治区」の中に、「イスラエル入植地」というのが結構あるようですが、 ◎ そういう入植地というのはどのぐらいあって、 面積、人口などでは、どのぐらいの割合を占めているんでしょうか? ◎ そういう入植地は、 「パレスチナ自治政府」の統治からは、完全に外れているんでしょうか ?  

  • ヤセル・アラファト議長の資産3億ドル?

    お世話になっております。 パレスチナの英雄ヤセル・アラファト議長の資産が何故そんなに有るのか疑問をもちました。 詳しい方があれば教えてください。

  • 本当に不思議 - アラファト議長はなぜ大富豪 ?

    入院中の PLO アラファト議長の容態が思わしくなく、毎日紙面で紹介されています。 その中で、IMF の推定では議長の個人資産が42億ドルにものぼり、世界第9位の大富豪と紹介されていました。 パリで優雅な生活をおくっているスーハ夫人に毎月5万ドルの仕送りをしているそうです。 毎年ではなく毎月ですよ。 報道によれば、過激派と称される 「ハマス」 にパレスチナ難民の圧倒的支持があるのは、貧困にあえぐ難民へ手厚い施しや救済がハマスから行われており、難民との精神的つながりが非常に強いため、と聞いた記憶があります。 パレスチナ難民って貧しかったはずですよね? アラファト議長の個人口座に眠る巨額の現金が、アラファト氏個人所有になるのか、PLO 全体の所有になるのか曖昧になっているようですが、いずれにしても、これだけの巨額の資産をどうやって築いたのでしょうか?   元々は裕福な商家の出身らしいですが、それだけではとても世界第9位の大富豪にはなれないと思います。 貧しい難民のリーダーである PLO の議長ってそんなにボロイ利権にありつけるんでしょうか?  日本の公共事業のようにその気になれば、甘い汁が吸える環境にあるんでしょうか? アラファト議長を崇拝して自爆テロに走った人もいると思いますが、難民たちはこの事実を知っているのでしょうか?  知った時の彼らの反応は?   と、色々と不思議に感じました。 どなたか詳しい方がおられたら教えて下さい。

  • アラファト議長は何故監禁されるの?

    教えてください。最近、ニュースでイスラエルとかのあたりで、いろいろな問題が起こっていると聞くのですが、何が起こっているのかイマイチよく分かっていません。 先日も、アラファト議長という方が監禁されていたのが開放され、イスラエル軍が撤退したとのことだったのですが、そもそもアラファト議長という方は何をされている方なのでしょう? 前から何度も監禁や軟禁されているような気がするのですが、イスラエル軍は何を求めているのですか? 調べようとネットを活用したのですが、最新のニュースばかりが引っかかってしまってしまい、肝心の「理由」がどうしても見つけられなかったので、質問させていただきました。ご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • イスラエル・ガザ侵攻 国連事務総長が調停へ

    イスラエル・ガザ侵攻 国連事務総長が調停へ、やまぬ非難の応酬 【ニューヨーク=黒沢潤】イスラエル軍によるイスラム原理主義組織ハマスが支配するパレスチナ自治区ガザ地区への地上侵攻をめぐり、国連のフェルトマン政治局長は18日、双方の戦闘を終結させるため、潘基文(パン・ギムン)事務総長が19日に中東地域を訪れ、調停に乗り出すことを明らかにした。イスラエルなども直接、訪問する見通し。  フェルトマン氏は18日の安全保障理事会の会合で、「ガザ地区からイスラエルへの無差別ロケット弾攻撃を非難する」と強調する一方、イスラエル軍の反撃も過剰だと警告した。  ただ、イスラエルのプロソル国連大使は「ハマスはパレスチナ人犠牲者を(イスラエル攻撃の)プロパガンダに利用している」と強調。パレスチナのマンスール国連大使は「(イスラエル軍の)犯罪」を終結させるよう安保理に訴えるなど非難の応酬が続いている。  ロイター通信によると、パレスチナ自治政府のアッバス議長は同日までに、パレスチナ人を国際的な保護下に置くよう求める書簡を潘氏に提出した。ただ、国連外交筋によれば、アッバス氏が具体的に何を求めているかは不明瞭だという。 ============================= この問題 どう思いますか?