• 締切済み

企業の採用について

二つ聞きたいことがあります。 1.自分はシステムの運用保守の仕事がしたいと思ってますが就職サイトで調べると、一般事務の仕事に含まれている企業がたくさんありました。ということは一般事務のデスクワークとシステム運用保守両方の仕事を担当するってことなんですか? 2.一般の事務の仕事も好きですので、”事務だけ”の仕事でも僕は志望してます(総務課や人事の仕事です)。しかし、今自分が大学で専攻しているものとはまったく関係ありません。面接で、自分が学生時代学んだことが仕事でどのように活かせるのか、を話せるようにしたほうが言いと言われました。しかし、学んだこととやりたい仕事は無関係です。ですから、話しようがないのです。あえて言うなら、さまざまな視点で物事を考えることができるようになった、大量の課題やレポートをこなしているうちに、効率的に作業をこなすことができるようになった・・・・など、学んだことというより、ある特定の能力があがったことぐらいしか志望している仕事にいかせません。 やはり理系の人間では無理がありますか?

みんなの回答

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.2

>やはり理系の人間では無理がありますか? については、仕事について最初の内はそう感じる事もあるかもしれませんが・・・。 勤務経験を重ねると考えが変わると思います。実際の仕事においては、理系、文系という括りは通用しません。大学で専攻を選ぶ時のような、きっぱりとした区別はできないし、文理双方の能力を要求されます。 企業の場合は色々な職種の人が、チームで働くので、理系なのでコミ能力は期待しないでくださいとか言っても無駄(笑)純粋技術職で採用されても、一人で仕事をすることは稀です。 理系の方が就職に有利というのは、文系センスは生活の中で身に着く事が多く、理系は専門的な学習をしないと厳しいという違いではないでしょうか。 また、文系センスについては、法律、経済などの知識を習得する等、理系ができないわけがないです。丸覚えは慣れてないので苦痛でしょうが(笑) 1.については専従者を置くほどの仕事量ではないのでしょう。

  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.1

こんにちは。 1はやはり、会社によりますが、前職では一般事務を含む応募をしていたようですよ!システム運用って結構暇というか、やることが限られてくるので、そういった一般事務の手伝いも・・って事ではないでしょうか? 2は・・理系では無理なことはないですよ。ただ人事や総務は、結構今までやってきた”仕事”が活かされる仕事だけに、大変ではあると思います。(就職活動が)ただ、いえるのが、人事をやってたりすると自社の扱う商品を説明する機会が沢山発生します。  たとえば、エンジニアや理系?の商品を扱ってる人事の方はすくなくとも結構説明するのに苦戦されているのではないでしょうか?人事は、文系出身が多く、そういった質問がくれば、面接者に対して結構説明でない場面があります(会社や人にもよりますが)そういった場合を考えると、理系は役に立つと思いますよ。なんかこぎつけのような感じですが・・  どちらにしても人事などのしごともやはりニーズはあるので就活がんばってください。

関連するQ&A

  • IT運用・保守

    現在、客先でIT運用・保守の仕事をしています。 (私は、ベンダー会社の社員です) こういう仕事をしていると、「こんな機能、わざわざお金かけてまで導入する必要ないのに」とか、「FAQ集を充実させればサービスデスクの要員を減らせるのに」とか、いろいろ考えてしまいます。もともと、どういう風にしたら効率化できるかとか考えることが好きなのですが、お客さんにこういう提案をするということは、ベンダー会社の仕事を減らすことでもあり、イコール会社の利益にならないということになります。 本当は、お客さんの立場になって、お客さんの満足するシステムを提案したりしてみたいなんて思っているのですが、そういうことを実現できるようなところへ異動するなり、転職って難しいですかね。例えば、社内SEとかコンサルとか。 キャリアとしては開発の経験もあり、運用・保守は自ら志望しました。志望した理由は、お客に近づきたいということです。 会社の待遇には不満はありませんが、IT運用・保守って開発に言われたことをそのまま実行すればよいという受け身の人が多くて、そういうのが嫌です。

  • 一般事務について質問です。

    事務職について質問です。 私が就職する会社は、総務・経理・一般事務の3つの課があるのですが、私は一般事務に就くことになっています。 そこで、質問ですが、一般事務の仕事内容について詳しく教えてください。 また、総務・経理と比べてどういった面が違うのかも教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 「システムの運用・保守」という仕事から得るもの?

    「システムの運用・保守」という仕事から得るものは何でしょうか? 一概に言えないと思うので、一般論でかまいません。 また、システムといっても色々なので、技術に特化してモノというよりは その他でお願いします。

  • 業務内容に納得が行きません

    私は十代の女です。事務のパートをしています。私は総務部事務課なのですが総務部には事務課とパソコン課があり総務部として1フロアに入っています。パソコン課に今月22歳の新卒の女の人が入ったのですが「座ってていいよ」という上司の言葉を鵜呑みにし何もしません。「何かやることありますか?」の一言もありません。それは別にいいのですが何故かパソコン課の人が事務課の私に大量の仕事を与えてきます。もちろん自分が所属している課の人の仕事を優先しているのですがそうすると「それいつ終わる?」「あとこれもね」とどんどん仕事が増えて行きます。単純な事務作業ですし「新卒の子にやらせればいいのでは?」と言いたい気持ちをこらえ今日は頑張りましたが私に仕事を与えた違う課の人や新卒の子が何もせずコーヒーを飲みぼーっとしてるのを見ると納得が行きません。違う課の人(前述とは違う方)から至急の仕事を頼まれ「こちらをやらなければないので無理です」と言ったらムッとされました。私は黙って全てをこなさなければならないのでしょうか?

  • 志望動機の添削を行っていただけませんか?

    是非力を貸してください。 ただ今就職活動中の大学3年生男子です。 次回二次面接なのですが、志望動機を見ていただけないでしょうか? 職種はSEです。 仕事内容は、保守・運用・統制がメインなのですが、営業・開発も行っている会社です。 【志望動機】 お客様を支えていけるところに魅力を感じたからです。システムは開発を行う部分よりも、お客様が使いやすいようにしっかりサポートしていくことが大切だと考えています。なぜなら、お客様方にとってはシステムを導入してからがスタートであると考えているからです。また、保守・運用をすることによって見えてくる問題こそが本当にお客様が困っていることだと思っています。御社では、その問題を解決するためのシステムの設計、構築も行っているので、素早くお客様の問題を解決することができると考えています。私は、このように保守、運用を行うことで見えてくる問題点を解決し、より多くのお客様を支えていきたいと考えているので御社を志望しています。 是非力を貸してください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 保守運用から開発への異動は可能でしょうか?

     こんばんわ。  今年、IT系の会社(システムインテグレータ)に就職した者です。  最初の配属が保守運用の部署でも、その内、開発の仕事を行えるようになるのでしょうか?  それとも、ずっとこのまま保守運用に関わり、保守運用のプロとしてキャリアを積んでいくのでしょうか?  先日配属先がシステムの保守運用を行っている部署に決まりました。  しかし、私はものづくりに関わりたいという気持ちが強く、 システムの設計など開発の仕事がしたくてSEになりました。  ですから、最初の配属は保守運用の部署でも、その内、開発の仕事を行えるようになりたいのですが可能でしょうか?  

  • 法律事務所の違い

    不動産購入を担当している者です。不動産の問題で法律事務所からコンサルティングを受けていたら,会社の上のほうから,いまの法律事務所はあまりにも保守的だからもっと積極的に(裁判を含めて)物事を進める法律事務所に変えてくださいとの指示がありました。法律事務所によって保守的とか,積極的とかそのように違いがあるものでしょうか。(わたしは,日本で運用されている法律は一つしかないのですから,保守的とかそういった違いは法律事務所によって無いように思うのですが...)

  • 志望動機についてアドバイスください。

    私は、27歳主婦です。 いわゆる新婚なのですが、新しい土地(他県へ嫁ぎました、主人と二人暮らしです)にもそろそろ慣れたので、家計のためと、自分の輪を広げるために、職に就こうと、少し前から就職活動をしています(職安へ情報収集をしている段階)。 そこで、今度一社応募してみることになったのですが、履歴書を書いてる途中に手が止まってしまいました。 「志望動機」です。 応募職種は、総務課。いわゆる一般事務業務なのですが、面接官にアピールすべく文句が出てきません。もちろん、志望動機ですから、ウソを書くわけにいかないのは、重々承知の上ですが、気持ちをストレートに書いてしまうと、どうにも受かる気がしません。 この求人に関する私の志望動機を箇条書きにすると、 1.土日祝日が休み(現在の主人の仕事と同じ条件) 2.通勤圏内である 3.内勤である(事務職員) 4.特別な資格、及び特殊な経験を要しない(PCが使える、事務経験がある、年齢制限程度のもの) 5.地元の中では、かなりの安定企業である 主なところを挙げるとすれば、こんなところです。 企業に対しての志望動機であれば、いくらでも書くことが出来ます(本音をベースに多少の脚色をしますが)。 問題は、総務課についての志望動機です。 就職指南の参考書を見ても、研究者や技術者など、職に就きながら常に自分や会社の可能性を前面に求めていく職種であれば、書きやすいのですが、いわゆる内勤業務というのは、その辺難しいな、と思ってしまいました。 実際に総務課に志望したことがある方がいらっしゃいましたら、どんな志望動機で志望されたかなどをご教示いただけたら幸いです。もちろん、そうでない方からのご意見もいただきたく思っております。 不謹慎な質問で、恐縮ですが、どうかお願いいたします。

  • 郵便局の一般事務のパート

    市内の郵便局で総務課の一般事務パートを募集しているので応募したいのですが、 「パソコン操作得意な方(エクセル・ワード・アウトルック)」 と書かれているため応募を躊躇しています。 やはり上記のように書かれているのですから、 エクセルやワードを使用する仕事が多いのでしょうか? すみませんが現在郵便局の総務課で一般事務のアルバイトやパートをされている方、 されていた経験がある方、いらっしゃいましたら仕事内容を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 総務課の事務をしています。 仕事時間が余ってしょうがありません。 そこ

    総務課の事務をしています。 仕事時間が余ってしょうがありません。 そこで、総務や労働基準法、社会保険法、厚生福利関係、税金について勉強をしたいと思っているのですが、どうやっ

専門家に質問してみよう