• ベストアンサー

好きなのですが、怖いのです(長文です)

22歳、典型的な男性不信(恐怖症)です。 理由は父親が最低(手をあげる、浮気をするなど)な人間で、夫婦というものが全く幸せそうなものに見えなかったから、だと思います。 育った周りの環境から見ても、恐怖心しか持っていません。 しかし過去1度、恋愛というよりは「憧れ」としてアルバイト先の男性社員さんに好意を持ちました。 特に何もアプローチしたわけでも無ければ、彼氏になって欲しい、とかそんな願いを持っていたワケでもありません。 少し前、その方は結婚しました。 憧れの人が遠くに行ってしまった感じで凄く残念です。 就職して半年、また同じような感情をある方に持ち始めました。 相当恋愛感に関しては捻くれてると思うのですが、これって「恋」なのでしょうか。 もしそうなら嬉しいですが、気持ち悪いし…怖いのです。 一生ひとりで生きたいと思う一方で、誰かに頼りたい気もします。 異常でしょうか…どうしたら良いのでしょうか。 お言葉、お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ。 私も似たような環境で育ちました。父親が家庭内暴力で、両親は離婚しました。なので、結婚にも夢なんてなかったし、父親という存在自体が嫌で嫌でたまらなかったりしていました。 22歳、私も男性不信にまでなっていなかったけれど、男というモノを本気で信じることは出来ない時期でしたね。 でも、確かに環境は不幸だったかもしれません。環境が不幸であったとしても、自分がそのレールにのっていなければならないっていう義務なんてひとつもないのです。10代で、親の扶養だった頃は、親の不幸なレールにのせられてましたけど、20代になって、ある程度自分で色々できるようになったとき、親や家族のようにならないで、自分は自分であればいいと思いました。それからは、環境のせいにせず、自分自身をまっさらにして努力したことで、それまでの環境を否定できる自分に「生まれ変わった」と思っています。 無理に変えることは難しいかもしれません。少しずつでいいと思います。かたくなに過去にこだわらず、少しずつ新しい自分に変わっていってはどうでしょう? 「私は親のようにはならん!」・・・と。 私はそれでいい恋愛をしてきましたよ。 一生ひとりでいいと思った時期もありました。色々考えてその道を行くのならそれは一つの選択肢かもしれませんが、過去に縛られての発言なら少し寂しい気がします。まだまだ若いのですから、色々経験して、「私は(親とは)違うんだ」と実感するのも、また楽しみだし成長できるきっかけにもなるのではないかなと思いました。 あなたの思っていることは異常ではありませんよ。 でも、周囲の人とあなたは違うのだ、ということをあらためて私は声を大にして言いたいです。 傷ついた心を癒すことはそう簡単ではないかもしれませんが、そういう心を包み込んでくれる人とこれから出会えるといいですね。 気負わず、心を楽にしていきましょう☆

chatyou
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 そうですね「私は違う」!!心に留めておきたいと思います。 同じような経験をお持ちだと言うことで凄く励まされました。 素敵な恋愛、できるといいなぁ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

chatyouさん、こんにちは。 chatyouさんが異常だとは思いませんでした。 過去にご両親の不仲などを見ていることで、結婚に対する夢や願望がなくなってしまうケースはよくあると思います。 chatyouさんは男性と接することそのものにも、どこか違和感を持ってしまうようになったんですね。 辛いことだと思います。 >就職して半年、また同じような感情をある方に持ち始めました。 相当恋愛感に関しては捻くれてると思うのですが、これって「恋」なのでしょうか。 もしそうなら嬉しいですが、気持ち悪いし…怖いのです。 それが「恋」だと思います。 気持ち悪くないです。 自分でも、あれ?おかしい、こんな自分・・・と思えて違和感を感じておられるのでしょう。 でも、どこも異常なんかじゃないです。 ご両親のことがあっても、誰かを好きになりたい、誰かよ頼りたいという気持ちは 自然に生じてきたんだと思います。 「どうせ・・・だから、じゃあやめておこう」 と思うのではなく 「以前は・・・だったけど、今からは違うかも知れない」 と思うことで、自分の可能性を閉ざさないでください。 簡単そうに見えて難しいことだと思います。 でも、その人が気になる、恋なのかも、という思いをつぶしてしまうのは、悲しすぎる。 「私にもできるかも知れない」と少しでも自分を肯定して頑張ってくださいね。

chatyou
質問者

お礼

凄く励まされました。ありがとうございます! 異常でなく、違和感なのですね~。 「好き」という気持ちがあるだけ私は前向きかな、と思いました。潰さないように、頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

結婚に対して、そんなに幸せなイメージを持つ必要はないのではないでしょうか? 私自身、確かに結婚に対して多少の憧れはありますが、それよりも人間として信頼できる人といっしょに長く暮らしたいという、何か異性の親友を求めるイメージで結婚を考えています。 女性は何か『幸せ』といった言葉で象徴されるようなイメージで結婚を捉えがちですが、そんなに力をこめずに、『この人といっしょだったらある程度のゆとりと笑いのある生活が楽しめるかな?』ぐらいのテンションで向き合えばいいと思います。 男性に対するイメージを、そういった『親友』としてとらえてはどうでしょうか?  まずは、chatyouさんの男性不信が治るといいですね。

chatyou
質問者

お礼

成る程、固定観念が強すぎるというのは自分自身感じることがありますね…特に恋愛感では… 異性の親友、良い言葉だと思いました。 聞いて良かったです。ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛がしたいけど、男性不信(恐怖症?)になっていま

    恋愛がしたいけど、男性不信(恐怖症?)になっています。 ネットで検索して、男性はほとんど浮気する、とか本当はみんな浮気したいとか、質問サイトの酷い男の人の発言などを見て男性不信になりました。 みんながみんな、綺麗な人と浮気したいのでは、と思うと悲しくなります。 私はもし本当に好きな人がいたら、カッコいい人がいても浮気なんかしたくありません。 でも男性は違うのでしょうか。 恋愛経験はないのですが、ネット知識の思い込みで男の人が冷たくて怖い人に思えてしまいます。 私は女で浮気はしたいと全然思いませんが、もしされたらとても悲しいと思います。 だから、恋愛をするのが怖いです。 男の人だって、本当は優しいと思うんです。 でも、私は昔、少し男子にいじめられたことがあります。 あと、基本的に男性とはあまり関わりがないので、全くわからなくなっています。 私には弟がいますが、ずっと暮らしてきて、真面目でそんな変な感じがしません。 でも、ネットには酷いことがたくさん書かれていて…。 人によって違うのではないでしょうか。 もともと人間不信もあるのですが…男性が信じられません。 また、性的なことが絶対嫌というわけではないですが、少し怖いです。 私には好きな人がいるのですが、男性不信な自分に罪悪感を感じてしまいます。 いつか、絶対浮気されて捨てられると思い、最悪な感じを想像してしまいます。 信じられない自分が嫌です。 また、世の中の男性が怖くて、少し強く意識(どう思われているんだろうと気になり、怖くなる)してしまいます。 男性恐怖症を克服するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • フレンドリーな女性。どう攻める・・?【少し長文】

    僕の好きな女性は、男女問わず誰にでも非常にフレンドリーです。 顔も可愛く性格も明るく活発で男女問わずに人気があります。 僕は彼女とすでに5回ほどふたりで遊びに行ってます。 でも(はっきり聞いたわけじゃないですが)おそらく今は恋愛対象としては見てくれていないようです。 僕以外にも男性とふたりで遊びに行くことはあるようですし(もちろん話が合う&ある程度親しくなった人だけだそうです)。 と言っても、いわゆる軽い女ってわけでは全然ありません。 むしろ逆で、子供のように非常に純粋に単に楽しく遊びたいと思ってるだけのようです。 男性とふたりで出かけることにも全く気兼ねがなく、でも友達としか思ってないようなのです。 何度も言いますが、逆に非常に純粋だからなのだと思います。 普通何度もデートに誘えば、こちらの好意に気づくだろうし、そうすればこちらも徐々にアプローチを強くしていけるのですが、 彼女の場合は何をしても好意に気づくどころか、単に楽しく遊んでいるだけになってしまっている感じが否めません。 友達関係になってしまっては恋愛成就が難しくなるようなことをよく言いますが、彼女の場合は最初からそうなので・・・困ってます。 このような女性にはどのようなアプローチをするのが有効だと思いますか? はっきり気があることを言うしかないのでしょうか? 友達関係から恋愛関係に持っていった話などでも結構です。 難しい事例で申し訳ないのですが・・・何かアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 男性不信は完全には治りませんか?

    こんにちは。 19歳、女性です。 今まで一番身近な男性(父親)の悪影響で、ずっと自分は男性が嫌いでした。 父親について例を挙げますと、働かない、家事もしない、酒・タバコ・ギャンブルをやめない、気に入らない事があると暴れる・暴力を振るう、たまに働き出したと思ったらすぐ問題を起こして辞める。その給料は生活費には入れないでギャンブルに使う ……と挙げていくときりが無いのですが、いつでも自分が一番じゃないと子供の様に気を悪くするような人でした。 この父親は何年か前にもう亡くなっているのですが、これまで男性への不信感が消えませんでした。 学校にいる男子生徒は、どうでもいいような事でからかってきましたし、近づくだけで怖くなって、吐き気がするほどの嫌悪感でした。 ですが、とあるきっかけで色んな男性と接するようになって、全員が父親のような悪い人な訳では無いと知って 初めて好きな男性も出来て、少しずつ男性不信も治ったものと思っていました。 しかし、まだ男性に対し、恐怖感が残っている事に最近気がつきました。 彼女がいるような、明らかに自分に好意の無い男性は緊張はしても怖くはありません。 好きになった人も、自分に特別な好意が無いのが(悲しい事に)分かっているので安心して話す事が出来ます。 自意識過剰化と思われるかもしれませんが、私に対し、好意を示してくれている男性が怖くて仕方ないのです。 先日も最初は複数で話していたのに、いつの間にか二人になり話しを切り上げて帰ろうとすると、なし崩しに引き止められて残ることになり恐怖感を感じました。 大勢の中でその人と話すのは楽しいし、怖いと思ったことは無いのに、一気にその人に苦手意識を持ってしまいました。 その男性とはまた顔を合わせなければなりません。 とても憂鬱です。男性不信…男性嫌いは治ることは無いのでしょうか? 拙い文で申し訳ありませんが、ご意見をよろしくお願い致します。

  • 年上の女性に恋してる男性に聞きたいです

    最近、6歳下の男の子から好意のアピールを受けています。 (何度か「可愛い」と言ってくれてとても嬉しいです。 あからさまに好きだと言われたわけではないですが・・・) 年上の女性に恋している、もしくは恋したことのある男性に質問です。 年上の女性のどこが好きですか?また、どんなことを言われたら嬉しいですか? 私はその人のことが好きなのですが、 好意に確信があるわけではなく、さすがに「私のこと好きなの?」とは聞けないので、 どうアプローチしたらいいか(してほしいか)も教えてください!

  • どうすればよいのでしょうか??(長文です)

    私現在26 彼女は23です。 先日彼女から、すごく浮気性であると告白されました・・・。ずっと私とうまくいっていると考えていたので、非常にびっくりし、その問題を解決するために、このサイトも利用させていただきました。 浮気性の程度なのですが、とにかくすぐに気になる人が出来る。複数人です。その中から一番を選び出し、その人にメールでアプローチをかける。などです。 今回その相手が、私の同僚だったこともあり、今後の彼女との付き合いをどうしていくかで非常に悩んでいます。 浮気性といっても実際にあったりはしていません。あくまでメールを楽しんだりする程度ですが、自分の好意を伝えてしまうのは問題です。(とにかく接点のある男性はかなりの確立で気になる対象になります・・・。) そんなこともあり、彼女は携帯の男性の電話番号やアドレスを消すといっています。男性がいる飲み会などにも参加しないといっています。 私は正直言えば、そうしてほしいですが、そこまでしなくてもいいんじゃないか、とも思うんです。 そこで皆様に意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。 今後一切彼女の男性関係は、絶ってしまったほうがいいのでしょうか??それとも、それはやりすぎなのでしょうか?? 彼女は私とうまくやっていけるなら、どんなことでも出来るといいます・・・。 よろしくお願いします。

  • 恋愛が出来ません。※長文です。

    閲覧ありがとうございます。質問というより相談になってしまうのですが、お付き合い頂ければと思います。 当方 18の女です。 久々に好きな人が出来まして、その方へ必死にアプローチをし、少しだけ進展をした所なのですが、最近、私の気持ちが冷めてしまいました。 お相手には彼女さんがいたり、私達の年齢差もあったり(お相手が16歳年上)と様々な障害がありましたが、それでも好きだった人ですし、これといった理由などは特に無くて、心のどこかで''何かが違う…"と思いだしてから私の気持ちがどんどん薄れていくのです。 3年前に依存レベルでお付き合いしていた年上の人と別れてから人を好きになることがなくなり、男性から好意を寄せられてそれに応えても後から「何かが違う、この人じゃない」と思って結局別れを告げてしまうのです。 自分から好きになったわけではないからこう思ってしまうんだ、と思って本気で好きになれるような人を待ち続けていたのですが、現れても結局、同じことになってしまいました。 独りが嫌、常に恋はしていたい!と思うわけではないのです。 ただ、人を好きになることが出来なくなってしまったことが辛くて仕方がありません。 恋愛など出来ないような気がします。 もう特定の人を作らない方が楽なような気がします。 だけど、本音はやっぱり人を愛したい。 相手を心から愛すことが出来る心が欲しいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 恋愛詐欺(外国人) 長文ですがお願いします。

    こんばんは。 自分自身どうしたらよいのかわかりません。 相談に乗ってください。 私は2年間、アジアのとある国の男性とお付き合い していました。彼は米系企業に勤務していて、 日本へは年に1、2度の割合で来日していました。 そんな彼に猛烈なアプローチを受けて、 たった一度出会って連絡先を交換しただけにも 関わらず、恋人という関係になってしまいました。 彼は私より10歳以上年上で、もちろん結婚の話も されました。 私は疑いつつもだんだんと彼に魅かれていき、 本当に言葉では表せないほど好きになってしまいました。 私は小さい頃から母子家庭で育ち、結婚への憧れは 人一倍で、父親がいなかったので、年上の男性への 憧れもありました。 そして、彼は私が母子家庭で結婚に憧れがあるという ことに漬け込んで、結婚の話を持ち出したり、 私との将来について色々と話してきました。 結果、疑いの気持ちでいっぱいだった私も、 年上でビジネスマンで私の理想そのものだった 彼を信用してしまいました。 しかし、彼は実は私を恋愛対象として見ていなかった のです。彼は私を性の捌け口、また、お金も目当てに していたようです。

  • 一途になりたい(長文、しかもかなり低俗)

    こんにちは(^^) 私は、26歳のOLです。 今回 私のこの悩みについて、客観的なご意見を頂戴致したいと思い、またもし共感して下さる方がいらっしゃったらとても嬉しいと思い、質問させていただきました。 相当に下らない内容ですし、ありのままに打ち明けます為、不愉快な気分になる方がいらしたら申し訳ありませんが どうぞ宜しくお願いします。 さっそくですが、私はコレと決めた何かに打ち込むと、凄いです(自分で言うのもアレですが)。勉強、仕事、趣味、調べものなど興味のあるものであれば、睡眠も食事も排泄も曜日も忘れる程に没頭し、同化してしまいます。 (逆に興味のわかない事や、必要性を感じないこと、強制される事は、まったくやる気がおきません(^^;)学生の頃は 興味のあるなし 先生との相性によって 極端な成績でした) 何かに心を奪われるとトコトン突き進むタイプで、そのことに気づいた頃から、何か目的があるときはこの性分を思う存分活用し、コントロールし、達成して参りました。(ほんのちょっとだけ偉業もなしとげちゃったりしました☆) しかし残念ながらそのような目的は 常にあるという訳ではありません・・。 また、あまりに没頭しすぎてしまい、頑張り過ぎて体調を崩しかけたこともあり、ここ最近はセーブ気味で過ごしています。 そのような何もない時、大変困ったことに、私は「恋愛モドキ」でこの余った心のスペースを埋めようとしてしまいます。無意識に・・・。 憧れている男性、または好意を持って下さる方で私自身もタイプの男性を、まるで恋でもしているかのように想ってしまうのです。四六時中その人のことを考えてしまいます。どんどん好きになってしまい、もう、頭がいっぱいです。他のことが手につきません。 なぜ「恋モドキ」と言い切れるのかといいますと、私には結婚を約束している愛しい恋人がいるからです。しかし彼は仕事の都合上今は海外に勤務しており、今度会えるのは秋です。寂しさからつい「恋モドキ」に心をときめかせてしまっているのです。 恥ずかしながら以前はそのまま浮気に走ったこともありますし 本気の恋になってしまった事もありました。ですが、今は、その恋人を心から愛していますし、彼以上の人はいないと思いますので、そのようなことはもうしたくありません。穏やかに結婚の準備をしたいのです。 単なる男好き 恋愛ごっこ、と言われてしまえばその通りです・・・。 お恥ずかしい限りです・・・。自分自身呆れており 持て余しています。 ですが、本当に、本当に、一途になりたいのです!! 煩悩?を捨てたいと思っています!! できれば出家せずに(笑) できればこの性分をやめてしまいたいのです。 どなたか アドバイスをいただけないでしょうか。 また、一途になれた、変われたという経験をお持ちの方いらしたら、教えていただきたいです! ※ここまで読んでくださりありがとうございました(^^)

  • 好きな人が男性恐怖症だと知ったら

    30代前半女性です。 4歳年下の男性からアプローチをされ、数年が過ぎました。 私は、多少堅そうに思われるとは言え、 一見そんなふうには誰も思わないと思いますが、 男性恐怖症の症状があり、 今まで恋愛経験はありません。 学生時代から、男性に気に入られ、 何か、誘われるようなシチュエーションになると、 それだけで体が硬直して、顔色が真っ青になったりして来ました。 少しずつ、状態は良くなって来ている気もしますが、 まだまだ、男性恐怖は拭い去れずにいます。 この男性の事は、 人間的に興味があり、私も憎からず想っているのですが、 恋愛できる自信はありません。 憎からず想っているけど、恋愛に発展できるか分からないのに、 好意を示していいのか分からないし、 でも、長く想ってくれているのを、まるでそんなつもりはずっとないとし続けるのも、 どうなのか、わかりません。 いつかは、この男性も私の前を去り、 もっとステキな女性と恋愛する日が来ると考えると、 こういう私の問題点が疎ましく、悔しく思えます。 友達からは、相手の男性に、私が男性恐怖症である事を話しては?とアドバイスされますが、 相手がどう思うんだろうと思うと、怖くて足踏みしてしまいます。 好きな女性が男性恐怖症だと知ったら、男性はどう思いますか? 引いてしまいますか?

  • 母親(83歳)への憎しみ(長文です)

    54歳既婚男性です。 母親の事を質問いたします。 母親は83歳になります。 母親は30年前に離婚し、私が扶養してきました。 父親は13年前に他界しました。 父親は人間的に欠陥があり、 浮気・DV(身体的虐待)・ギャンブルを繰り返してきました。 母親は兄弟(2歳年下の弟がいます)が学校を卒業し、 社会人になるまで離婚を待ったそうです。 DV亭主に虐げられた可愛そうな女性として、 本当に親孝行しました。 妻に「貴方は本当に孝行息子ね」「お母さんが羨ましい」 と言わしめるほどにです。 私は、中学校以下の記憶が定かでありません。 多分、父親のDVの恐怖を自己防衛するため、 一時的に忘却していると自己分析しています。 父親が他界して13年も経つと、 父親の恐怖が薄れてきました。 それと同時に、母親が決して善人でないことも思いだしました。 「お前は橋の下から拾ってきた子供だ」とからかわれたこと。 学生時代、学業に障るので恋愛を禁止され、 丈夫な髪にすると丸坊主にされたこと。 学生時代恋愛ができなかったため、恋愛感情は歪になり、 女性を知ったのも24歳とかなり奥手でした。 父親がDVを行うとき、母親は、 小学校低学年の私を盾にして影で怯えていました。 父親の愚痴、不満、鬱憤を母親の気が晴れるまで、 泣きながら聞かされ続けたこと。 「聞きたくない」「止めてくれ」と拒否しても、 「他人には話せない」「親子なのだから聞いて欲しい」と、 強制的に聞かされたことが、一番きつかった。 良く、サイコパスにならなかったと思っています。 母親に昔の話をしても、覚えてないと言います。 年だから当然と思います。 しかし、最近、母と話ができないのです。 憎しみが湧いてくるのです。 ストレスを感じるのです。 何か、アドバイスがあれば宜しく御願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生女子が自信を失ってしまい、受験うつになっています。現在は欠席中で不安ですが、大学のレベルを下げて受験を考えています。
  • 高校3年生女子が進路の悩みや不安から自信を失い、受験うつになってしまいました。友達はいるが、周囲の勉強する雰囲気に耐えられず涙が出ます。
  • 高校3年生女子が進路の悩みや不安から自信を失い、受験うつになってしまいました。将来について考え直す気持ちが出てきたが、卒業までの不安があります。大学のレベルを下げて受験を考えています。
回答を見る