• ベストアンサー

人に合わせてしまう自分をどうにかする方法

gutugutuの回答

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.1

多分若い方だと思いますが、年と共に自然にわがままになり我が出てきますのでそんなに悩まないで! それはそれで、また問題があり結構疲れますが(ーー;)

tropolo
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。人に合わせるのに疲れてしまってヘトヘトです。小学校のころから、今は職場やその他のグループで、気を遣いすぎてしまいます。よほど嫌われるのが嫌なようです。

関連するQ&A

  • うつ病になりやすい性格を直したいのですが。

     私は、読んだ本などによると、典型的な、うつ病になりやすい性格だと思っています。それで、再発を防ぐための方法をアドバイスしてもらえないかと質問しました。  私は、他の何よりも、人との関係を良くする事を優先するようです。その人とは、特定の人で、力関係では、相手の方が上です。いわゆる支配関係が私の心の中で成立している、支配する方の、相手方です。その特定の人の、思惑や欲求が何であるか、常に考え、それに応えようとします。  それに応えるためには、自分の欲求などを殺し、最優先で、特定の人との関係を良くし、良好に保とうとします。たえず、相手の顔色をうかがっているので、エネルギーを消耗します。また、自分の欲求を抑圧しているため、抑うつ傾向にあります。  そして、小さい頃から、こういう対人関係に適応するようにしてきたためか、自分が何をしたいのか、良くわからなくなっています。  本によると、過剰適応とか、メランコリー親和型の性格というそうで、うつ病になりやすく、再発しやすい性格だそうです。  なんとか、自己主張をしたいと思うのですが、相手が気分を害するのではないかと考えてしまい、躊躇してしまいます。こういう性格は、対人関係を良くするという意味ではプラスに働くと思うのですが、たえず他者の欲求を配慮し、自分の欲求を押し殺していては、マイナスになり、疲れて、抑うつ状態になると、理屈ではわかっているのです。しかし、いざ、対人関係になると、相手の気持ちを優先させてしまいます。  何かアドバイスをいただけませんか。よろしくお願いします。

  • 常に、自分を許してくれる人がほしい。

    わかりづらいかと思いますが、何か回答いただけたら嬉しいです。 誰かに支えてもらっている…という感覚がほしいです。 許してくれる人…と言ったほうが近いかもしれません。 人から言われることも多々ありますが、私は、自分自身でも、とても難解な性格だと思っています。 理解してほしいけど、簡単には理解されたくない…です。 楽観的で悲観的、外向的で内向的なように自覚していて、多くの矛盾を孕んでいます。 協調性がなく、社会不適応で、頑固です。 それでいいとする反面、よくないのもわかります。 失礼承知なのですが…仲良くしてくれる子がいるのに、どこか寂しいのです。 自分がわからないのですが、常に肯定してくれる存在がほしいというのは事実だと思います。 自己完結できない感情でなく、葛藤を、誰かに常にわかっていてほしいという想いです。 こう考えると、ただ自分を正当化したいだけなのかもしれないですね…。 こんな私は何なのでしょうか。 なんとも言いがたい気持ちです。 もう少し論理的に書けたらよかったのですが、思いつく限りで書かせていただきました。 このような書き方で打開策?というのは難しいと思いますが、何か思うことありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の世界から抜けられず

    自分の世界から抜けられず人と協調性のない社会不適応な人ってどうするんでしょうか?

  • 何よりも良い人間関係を保つことを優先してしまいます。

     疲れました。エネルギーが尽きかけているという感じです。何にエネルギーを必要以上に奪われているかですが、人間関係なんです。  私は人に嫌われたくありません。そのため、相手の気持ちを、自分の気持ちより優先させてしまいます。そして、相手と良い関係を築き、保つことに全力を尽くします。  相手と利害関係が生じた場合は、必ず、相手に譲ってしまいます。文句など言えませんし、言ったこともありません。本当は言いたいのですが。言った後の相手の顔、気持ちを想像すると、とても言えません。自分が傷つくのが怖いからです。  何よりも、良い人間関係を保つことを優先しているうちに、心の葛藤で疲れてしまいました。相手がどう思うかばかり考えていると自分の気持ちなんかとかみ合わないのです。もう、疲れました。どなたかアドバイスくれませんか

  • 社会に適応するため「自分」を押し殺すことについて

    下記のような自分の性格に振り回され(?)、悩んでへとへとです。 ・もともと神経質で、物事に過剰反応してしまう。 ・「我」が人一倍強い……のに他人の目が気になって仕方ない。 ・ゆえに「他人の目」を常に気にして過剰な気遣いをしているにもかかわらず、結局嫌われることが多い。組織で浮いてしまう。 ・同僚であろうと先輩であろうと上司であろうと「それって間違ってるんじゃないですか?」と、感じることが多い。それを発言したくてたまらない。…でも「組織に適応するため」我慢してしまう。それがとても苦しく、自分で腹立たしい。 ・自分が納得できないことや無意味だと思うことはしたくないし、関わりたくない…が、仕事上、やらざるを得ない。そんな時「私は一体何をやってるんだ?」と、むなしい気持ちになる。 ・常に理想(ヴィジョン)を持っている。「こうなりたい」という自分「こんな生き方がしたい」という人生をイメージしている。 ・…そのため、周囲の人から「なんだか綺麗ごとばかり?浮世離れしてるなァ」と思われやすい。 ・おそらく議論好き。同僚や家族に「話が長い」と辟易される。でも、本音を言うと、もっともっと、多くの人と話しをしたい。時には衝突も辞さず…。 と、いうわけで実生活で顰蹙を買ってばかりの私です(^^;) 今、大好きな仕事をしているのですが、やはりだんだん周囲から浮いてきました。 もともと「情け」で雇用してもらっているようなものですが、最近対外的な失敗を重ね、組織を追われそうです。が、その覚悟を今固めている…と、いった状況です。 実はもうアラフォーです; いい加減、自分の性格の社会性の無さにも諦めがつきました。 そこで、こちらの「哲学」のカテで、「私のような人間」についての見解など頂きたく書き込みました。 ・社会に適応するため「自分」を押し殺すことについて……スリリングな議論ができたらイイナーと、思います。 客観的な見解・主観的な意見、どちらも歓迎です(^^)

  • 人の本能の範囲

    私が聞いた限りでは、マズローの欲求5段階説は   1.基本的欲求  (食欲、睡眠欲など)   2.安全の欲求  (危険から遠ざかりたい)   3.社会的欲求  (みんなと一緒にいたい)   4.尊厳の欲求  (周囲の人から尊敬されたい)   5.自己実現の欲求(自分の最高の力を出したい) みたいな感じでした。 たぶんこれはみんな本能なのだろうと思っています。 疑問は次の返報性のルールや一貫性の圧力などが本能的なのか、 学習の結果なのかです。 影響力の武器という本に書いてあったことで、誰かから何かをもらうと、 こちらもお返しをしないといけないという気持がする、という返報性の ルールというのがありました。 もらうものは、物だったり譲歩だったり好意だったりするようです。 また、一貫性ということで、一度意見を言ってしまうと、その決定に 固執したくなる圧力がかかる、ということがありました。 「毎回言うことが違っている」などと思われるのやイヤなようです。 この返報性も一貫性もよく分かりますが、疑問なのはこの返報性や 一貫性の圧力は本能なのか学習の結果なのかが分かりません。 たとえば「尊厳の欲求」はたぶん本能的なんだろうと思いますが、 誰かから恩や好意を受けたとき、こちらも恩や好意を返さないと、 周囲からバカにされそうなので、「尊厳の欲求」が満たされなくなる ので恩や好意を返そうとする、というような、本能を満たすための 手段としてそう感じるのでしょうか、 それとも、恩や好意を返そうとすること自体、あるいは自分の言ったこと に責任を持つといったこと自体が本能として組み込まれているのでしょうか。

  • 社会に適応する生き方、自分らしい生き方の狭間で

    みなさん、初めまして、このサイトを知ったのは、「今週、妻が浮気します」をテレビで見たからです。まさか、私がこのサイトに悩みを書き込むことになるとは思ってもいませんでした。 私は、ヒーリングや占い、タロット、霊視などをして、人の悩みを聞き、アドバイスしたり、癒したりする仕事を自営でしています。 オカルト的で興味のない人も多いと思いますが、私は、ただの人間です。 人の事は、よく見えても自分のことになると見えてない事がいろいろあるみたいで、経済的にも人間関係、精神的にもとても苦しく過ごしています。私自身、健康状態が良好であればよいのですが、心療内科で心身症としての薬をもらっています。私は、機能不全家族(簡単に言うと心の休まらない家族)の中で、幼稚園から小学校4年生まで虐待をうけ、自殺願望もあり、毎日、生き難さを感じて過ごしています。話せば長くなります。もっとひどく苦しんでいる人もいて私は、まだマシな方だとは思います。ですが、よからぬ事を考えたり、自分自身がコントロールできなくなる事を恐れています。私のことを甘えてると思う人もいるかもしれません。でも、風邪を引くように心も風邪をひきます。肉体が衰弱するように精神も衰弱します。そのため、社会にうまく適応できずに自営で自分の好きで得意と思っている分野で何とかしのいでいます。 社会に適応していく中で自分らしく生きていく事で、いろいろな葛藤やギャップで思い悩みます。それは、社会の生存競争や価値観と自分自身の求めているものとの差が出てきました。 私は、「愛」を主体にして生きていく事を選択していますが、周りは認めません。(認める人もいますが・・・) 限界がきているのかもしれません。誰か何か良きお言葉でも頂けたらありがたいです。

  • 自分のことを知られたくない

    僕はあまり自分に価値があると思っていません。ですので自分の好きなものや、プライベートの部分は知られたくありません。知られると恥ずかしいことなので、絶対言いたくないので、よく嘘をつきます。アニソンが聞きたいのにJ-POPをきいたりして、普通を装います。かっこつけています。 そういうこともあり、そういう僕のことをおもしろがってか、知りたがる人達がいます。こっそり鞄のなかをみたり、パソコンを覗かれたりしてきます。かといって、過剰に嫌がったり隠そうとすると、その人達に嫌われたり、おもしろがられたりして、ますますひとりぼっちになりそうです。 でも自分の好きなものは恥ずかしいものばかりだと思います。 先日、その知りたがる人達が突然家に押しかけてきました。断ると余計面白がられそうだったので、焦りと平静を装おうとしてぎこちなくなりました。 僕はこういう風に病んでいることが一番恥ずかしいと思ってて、よくそういう前向きになれるような心理学や自己啓発本を読むのですが、そんな本が本棚に並んでいるとこを見られて、すごく恥ずかしい想いをしました。本棚を見られてるときは頭が真っ白で、その場から消えてしまいたかったです。 その人達にはとくにその時確実に見られてるのになにも言われませんでしたが、影でその事が笑われてるんだろうなと思うと本当に辛いです。(やんでる人をわらいものにする発言を前にしてたので間違いないと思います) 病んでることって恥ずかしいことじゃないと思いつつも、ものすごく劣等感を感じていて、誰になんと言われても肯定できません。 こういうことを平気で堂々と笑い話にする人がうらやましいです。こんな自分が大嫌いです。カウンセラーさんに、理想をもつのはいいけど、今の自分も肯定してあげたら?、自分のことがあまり好きじゃないのかな、といわれました。 好きになれるわけないです。嫌いな食べ物を好きになれって無理な話じゃないですか。 好きになったらたぶん自分の思っていること、好きなことを堂々と言えるのでしょう。 なにがいいたいのかわかりませんが、いつまでもこんな嫌な思いするのかと思うとお先真っ暗です。どうしたら自分が好きになれるんでしょう。

  • 敬意の無い人

    一応そう呼びます。 いろいろ人によって「敬意が無い」と思う捉え方の違いはありますが、ここでは @見た目が乱れて・荒んでいる、などの外見ではなく、内面的な意味で敬意が無い @相手をすぐ見くびる、細かい差異を見つけ出して貶したり・バカにする @自意識が過剰だなと感じる @性格がネガティブで、信用に値しない人だと感じる そういう人の事を言います。 特に利害の無い場合はスルーが一番の解決策だと思うのですが、関らなければならない場合もあります。 そういった場合、どうやって関ると良いと思いますか? つまり(相手の過剰な自意識と恥、嫉妬心の様なものを刺激しない(刺激すると反応してくるので)で失礼だという感じもしない、それでいて 自分がなるべくその相手に不愉快にさせられない・関係を少しも深めない様な仕方) あたりか。 相手に思い知らせる、不愉快の仕返しをする、というよりは相手にすぐ自分の事を忘れてもらえるようなやり方が理想です。

  • 社会適応力のない自分に悩んでいます

    小さいときから、変わっているといわれます。 何が変わっているのか、私はよくわからないのですが、 思い当たるのは、たとえば、 茶髪全盛期の中学生時代、私だけ髪の毛を染めたくなくて、黒髪のままだった。 そのことで、黒髪のままなんて恥ずかしい、とクラスメイトに白い目でみられた。 私には、どうして髪を染めないのが恥ずかしいのか、その感覚がさっぱり理解できなかった。 団体にはいると、当たり前のようにまわりになじめない。 中学から大学まで、最初は人と話そうとするけど、だんだん みんな、私と話すのが気を使うから疲れるような態度になって、 去っていってしまう。嫌われている感じはしないけど、親しみにくいというか、 何かなじめないから、距離をおかれている感じ。いつも自分はほかの人と 何かが違って、孤独感にさいなまれていました。 友達は、私と似たようなタイプ。なぜかわからないけど、学校にはいるなり いじめやシカトのターゲットになる。私はいじめにあったことはないけれど、 いつも友達がいなかったりみんなから距離おかれていたので、 そのこたちと仲良くなりました。 先生には、「あなたは、いつもあーゆうタイプの子たちと仲良くなるよねえ」と呆れられる感じで 言われていました。もっと明るくて、生き生きしてる子たちと仲良くなったほうがいいんじゃない、 とも。 その先生からは、私には社会性が欠けてる、そんなんじゃ社会に出たときに やっていけないと言われました。 数年たって、その先生の言葉どおりになってしまいました。 器用に、人間関係を築いたりうまく立ち回ることができないんです。 うまく利害を計算したり、上の人に気に入られるようにしたり、そういう 賢さがないんです。まわりとうまくやっていくのが苦手です。 唯一、楽しいと感じたのは、バイトしていた障害者施設でした。気に入られようとか思わず、 ただ親切心で接していく、というのが喜びを感じられました。でも、会社員では、 そんな甘いこといってられませんよね。つねに利益、利害、損得を考えなくては いけません。 たぶんそんな性格だからか、うつも患ってしまいました。 医者は、器用な性格だったらこういう病気にかからない、と言っていました。 器用な性格に生まれたかったなあ、と思います。 とりとめのない文章になってしまいましたが、 適応力のかける私が生きていくにはどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスよろしくおねがいいたします。