• ベストアンサー

これって軽い流産ですか?

 現在、子供を望んでいます。  私は、生理が遅れることが皆無に等しいのですが、この間の生理は10日程遅れました。しかも、その間基礎体温は高体温です。普段から微熱が続く経験はなかったのですが、だるさと気持ち悪さと眠気がありました。食事を摂ると気持ち悪さがなくなりました(食欲はありました)。まさにつわりの症状と思い妊娠を確信したのですが、結局生理がきました。  不思議なのは生理が来る2日前にお腹に生理痛とは違うチクチクとした軽い痛みがあったのです。そして生理の最初の血の出方と色がいつもと違かったのです。その後、お腹を下し生理が来ました。  当初は生理が遅れたんだという気持ちでしたが、今よくよく考えてみるとおかしいな?とも思うんです。  妊娠超初期の着床した受精卵が落ちてしまうという様な軽い流産ってあるんでしょうか?  考えすぎだと思いますが、疑問に思ってしまったので、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちわ。 数年前に質問者様とまったく同じ経験をしましたので 思わず書き込んでいます。 私も生理はまず遅れないので2週間ほど遅れたときに 妊娠検査薬を使いました。 陽性反応だったのですぐに病院に行きました。 そのときは尿検査だけで、エコーでは確認できませんでしたが、先生のほうからも はっきりおめでたということは告げられ 予定日も教えてもらいました。 ただエコーには映らなかったので一週間ほどして まだ受診してくださいとのことでした。 つわりらしき症状もあり体温が高いせいか ボーっとする感じでした。 病院を受診してから三日ほど経ったときに 外出先でお腹が痛かったので トイレに行ったら出血していました。 びっくりして病院に電話したのですが 動くのが一番よくないので安静にしていてほしいとのことだったので家で寝ていました。 それでも出血量が増える一方だったので 近くの病院にタクシーで行きましたが そこの先生が一言「生理ですね」って。。 前の病院でいわれたことをすべて説明したところ 「子宮のほうも妊娠の準備をしていたようだが 残念ですが今回は軽い流産のようですね:とのことでした。先生によると、最初の出血のときに 流れてしまったんだじゃないかっていってました。 本当に待ち望んでいた妊娠だったので残念だったんですがそれと同時に今でも時々不思議に思う経験でした。 その後無事に二人出産しました。 ご参考まで。。。

racchiwakame
質問者

お礼

私は産婦人科に行ってないので確信はなかったのですが、同じ様な経験をしている方がいるなんて元気がでました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

化学流産といわれている、ごく初期の流産だった可能性はあると思います。 着床した、あるいは着床しかけたが、うまくいかなかったということで、受精卵側の問題がほとんどです。 多くの場合、生理のように流れてしまい、気がつかないことがほとんどだと思います。 不妊治療を、とくに体外受精をしていると、生理予定日あたりに病院で尿か血液で妊娠の判定を行いますので、医学的に化学流産ということが判明することが多いですが、そうでない場合、やはり生理と思って気がつかないことがあったり、後になってあれは・・・と思うみたいです。 もしもそうならば、非常に残念ですが、はっきりと確認のしようがないですよね。 私も流産の経験をしているのでわかりますが、「こういうことはよくある」と言われても、何の慰めにもならないと思います。でも、また気持ちを切り替えて、前向きに頑張ってください。 それと、次回からは、出血=生理だとはすぐに思わないで、いつもと違うようであれば、病院に行って診てもらった方がいいと思います。 お大事に。

racchiwakame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医学的に化学流産というものがあるなんて知りませんでした。 流産というと病院に行って・・・と大げさに思っていたので。 スッキリしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化学流産のときはどうなのか。

    流産後まだ4ヶ月で、生理周期が安定していないため排卵日の特定ができず週数不明なんですが、 一番体温が下がった日から14日目に足の付け根に痛みを感じ、もしやと思って検査薬をしたらうっすらですが陽性がでました。(チェックワンファースト) なんとなく足の付け根の痛み、腰の痛み、眠気と微妙な気持ち悪さから妊娠はしているとは思うのですが、初期症状が出るには早すぎるように思うのです。 また、こんな早い時期に妊娠反応が出ても化学流産する可能性もあるということも頭にあり、大変不安です。 化学流産する人にも悪阻の症状は現れるのでしょうか。ちなみに前回の妊娠の時も悪阻はひどい方でした。

  • 流産でしょうか・・・?

    5/31に妊娠反応があり、6/6小さな胎嚢が確認されました。ただ、病院での妊娠反応も反応が弱く、また1週間後においでと言われました。その翌日の夕方、トイレで用を足した後、出血に気づきました。6/9に受診、9割流産だろうといわれました。でも、10日の夜、着床の時に痛かったところが痛みました。主人と価値観のずれから話しをしていた時でした。赤ちゃんが必死でここにいるからと言っているように聞こえて…。まだ食べづわりや下痢の症状も時々あります。 でも基礎体温も低温に戻り、胸の張りもなくなりました。 流産じゃないと信じたい、お腹の中で必死に頑張っている赤ちゃんを信じてあげたいのですが、不安でたまりません。 妊娠生理の場合だと、やっぱり今日まで出血が続くということは考えにくいですか? 誰か助けてください。

  • 化学流産について

    化学流産、受精しても着床しなかったり、着床しても妊娠が継続できなかったりする原因として、 例えば、ストレス、悩み事、冷え、お腹に衝撃などは関係するでしょうか? くわしい方よろしくお願いします。

  • 化学流産について

    こんにちは。 化学流産について質問させてください 現在高温期(といっても体温は下がってきてますが)13日目となります。 高温期11日目までは36.9~37度前半でキープしていました。このままいけば妊娠できるかもと思ったほどです。 しかし、昨日高温期12日目から体温が36.7と下がりました。しかしお腹が気持ちぐらいに張ってきたので(いつもにない症状だったので)フライング承知で検査薬使用するとジワジワと薄い陽性反応を示しました。しかし、本日さらに体温は下がり、36.52でした。妊娠検査薬も陰性を示しています。「あ、化学流産したんだな」とすぐに思いまいした。 現在すごい眠気に襲われています。 そこで質問なんですが (1)化学流産をした場合、生理は遅れたりするものなのでしょうか? (2)妊娠する可能性はもうないってことですよね? 乱文ですが、回答お願いします

  • 初期流産(とくに繫留流産)の可能性についてです。

    初期流産(とくに繫留流産)の可能性についてです。 2人目を妊娠中です。 12/25、5w1d に病院にて、胎のうが確認されました。 「すごく小さいけど、胎のうが見えたよ」と言われました。4mm でした。 「赤ちゃんがいるかいないかは、まだ、わからない。 赤ちゃんがいなくても胎のうがみえることはある。年があけたらまたくるように」 と言われました。 実は、半年ほど前より生理前出血があるのですが、 不妊の原因になる「黄体機能不全」の可能性が高いことを知り、 産婦人科にかかりはじめたところでした。 子宮等には異常はなく、妊娠もしていないので、やはりホルモン異常の可能性が高いので、 1ヶ月基礎体温をつけて、再診する予定でした。 (基礎体温はつけていたのですが、出血量などの情報が不足していたため) この日は生理予定日の翌日でした(4w1d)。 (病院では尿検査をして、陰性となっています) しかし、その後1週間生理が来ず、自宅で妊娠検査薬で検査を行ったところ「陽性」がでたため、 診断を受けたところ、胎のうが確認されました(5w1d)。 (直前の出血は着床出血だろうと言われ、これまでの出血についてあやふやなままの妊娠となってしまい これまた大変不安…) 排卵検査薬&排卵痛より、排卵日はほぼ12/3で正しいと思います。 「子作り」を最後に行ったのが12/1なので、受精日も12/3~4としか考えられません。 5w1dで4mmは小さすぎる気がしますし、 つわりも2~3日前までは「眠気」がひどかったのですが、だんだんおさまっている気がします。 出血はありませんが、軽い生理痛の様な下腹部痛があるときがあります。 やはり、流産の可能性は高いでしょうか。 (ちょっと前まで、子どもが「ママ、おなか大きくなる?」と聞いていたのに、 昨日今日は「赤ちゃんいないよ」と言い出しまして…。これまたなんとも言えず不安です。) 1人目のときは、胎のうのサイズは気にしておらず(妊娠=出産の根拠のない自信がありました^^;)、 比較することもできません。 --- わかりづらい長文を最後まで読んでいただき、感謝いたします。 結果を待つしかない、と頭ではわかっているのですが…。居ても立ってもいられません。 不安要素をまとめますと以下の通りとなります。 ・胎のうが小さい(5w1dで4mm) ・4w1d で妊娠反応陰性 ・黄体機能不全の可能性有り ・体温が低め。普段の高温期とほとんどかわらない(36.8前後。たまに36.7位にも下がる) ・1人目に比べ、つわりが軽く、さらにおさまってきている ・子どものことば 皆様のご経験、ご意見等をお聞かせいただけますと、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • つわり・腹痛・流産のこと

    先週の金曜日に病院にいったところ、妊娠していることが分かり、1cmほどの袋が見えました。超音波写真には「4w2d」とあったので、今は5週目なのだと思います。 生理が遅れ始めた頃から、妊娠が判明するまでの間、シクシクと生理痛のような痛みがあったのですが、先生には「子宮が動いているから。そういう痛みがある妊婦さんもいますよ。大丈夫」と言われて一安心していました。 ところが今から2~3日前から、ときどき、針を差したような「ズキッ」とくる痛みがあります。生理痛のような痛みとは明らかに異なります。 もしかして流産?と不安なのですが、相変わらずつわりはあり、食べ物のニオイを嗅ぐと気持ち悪く、食欲がありません。 流産してもつわりは続くものなのでしょうか? 流産でなければ、お腹の痛みはどういうものと推測できるのでしょうか?(お通じは1日おき程度あるので、便秘ではないと思っています。) よろしくお願いします。

  • 化学流産??なのでしょうか?

    こんにちは。いつもこちらでは本当にお世話になっています。 今日生理予定日で、体温も今朝は低温になっていました。まだ出血は多くないです。いつも体温が下がる1~2日前に茶色いおりものが出てから生理が始まる感じです。 昨日の昼過ぎに赤いさらさらとした血が1回だけ出たので、あれ?と思い、一日フライングでしたが、夕方妊娠検査薬を使ってみたら、(チェックワンファストです。)うすいですが、一分待たずに線が出ました。もしや妊娠!?と主人と二人でドキドキしていたのですが、やはり今朝になって体温が下がったので、やっぱり生理かぁ・・・と落ち込みました。 こちらのサイトで化学流産という言葉を初めて知ったのですが、それなのでしょうか?もしそうだとしたら、うまく着床できなかったということで、すくなくとも受精はしていると考えてもいいものでしょうか? 卵管がつまっているのでは・・と少し思っていたのですが、その心配はないのでしょうか? なんだか質問ばかりになってしまいましたが、(少しパニックになっているのですみません)どなたかよろしくお願いします。

  • 妊娠なのか生理なのか流産なのか、悩んでいます

    通常、生理の周期は正確なのですが、予定日より1週間以上も早く出血が続いていて、着床出血なのか生理なのか流産なのか、悩んでいます。排卵が周期通りであれば、日数的には受精~着床の計算が合っています。いつもの生理と違うのは、下腹部痛と熱っぽさと異常な眠気が出血前から今まで続いていることです。 生理の時と同じくらいの量の鮮血が4日続いているので、少量で短期間と言われている着床出血ではないような気もします。流産の可能性はあるのでしょうか。また、この時期に病院へ行って妊娠かどうか判断可能なものでしょうか。 赤ちゃんを希望していて、立ち仕事なので、安静にする必要があるのか心配です。どうぞよろしくお願いします。

  • 流産後、基礎体温が下がらない。

    2日前に妊娠6Wで完全流産と診断されました。 ところが、その後も基礎体温がずっと高いままです。(36.8度~36.9度) 出血は4日前から始まっており、現在は極少量となっています。本来であれば、低体温期に入っていなければいけないのではないかと思うのですが・・。 こころなしか胸の張りも続いているようです。 また、心配なのは、今回の妊娠は、体外受精で2個受精卵を戻した結果でしたので、1つは子宮内に着床し流産したけれど、実はもう1つ、子宮外妊娠をしていて、まだ妊娠症状が続いているのではないかということです。そのような可能性はあるのでしょうか? それとも、流産後しばらく妊娠症状が続くこともあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 妊娠検査薬と化学流産について教えて下さい。

    無知で馬鹿げた質問かも知れませんが... 先日質問させていただいてから、色々調べていて ふと疑問に思ったので教えて下さい。 ・妊娠検査薬→HCGに反応し妊娠かを判定 ・HCG→受精卵が着床すると分泌し始める ・化学流産→受精はしたけど着床できず血液と一緒に出る(実際は流産ではない) と、調べた結果、出てきたのですが、 化学流産の前に妊娠検査薬で陽性が出るともよく聞きます。 なぜ、陽性が出るのでしょうか。 着床出来ずに生理?(出血)があるのが化学流産なのに 着床してから出るはずのHCGに反応するってどう言うことですか? 一瞬でも着床したってことなんでしょうか。 でもある質問の回答に"着床してからの流産は体に負担がかかる"と書いてあり、 化学流産は普通に起きることで体に負担はないと聞きますしよくわかりません。 それに検査薬が陰性だと普通の生理と何処かで読んだのですが でも化学流産が着床出来なかったものなら、 着床したら出始めるHCGに反応する検査薬は"陰性"ではないんでしょうか。 治療中で妊娠希望の身としては、検査薬の結果や生理の異常に一喜一憂してしまいます。 ですが、自分で使う物や自分の体のことで疑問に思ったことは ちゃんと知っておきたいので教えて下さい。 ご存じの方、詳しい方教えて下さい、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows7でUSB接続したいが認識されない問題に対する解決方法を教えてください。現在はWindows10では認識されている。
  • 質問者はWindows7のPCでMFC-J4540NのUSB接続をしたいが、認識されない問題に直面しています。Windows10では問題なく認識されているため、対応方法を教えてください。
  • MFC-J4540NのUSB接続をWindows7のPCで行いたいが認識されない問題について、解決方法を教えてください。Windows10のPCでは正常に認識されていることが確認されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう