• ベストアンサー

-Rと+Rどっちがオススメ?

判断材料が欲しいので、いろいろ御意見をお聞かせください。 DVD-RとDVD+Rのどっちをメインに使おうか迷っています。 主に、パソコンのTVキャプチャでMPEG録画したテレビ番組の保存用です。 特にオーサリングは今のところはしていません。 MPEGファイルをそのままベタ焼きで、 再生はWinMediaPlayerなどを使ってみています。 で、今まではDVD-Rに焼いて保存していました。 (DVD-Rしか対応していないドライブだったので) しかし、今度ドライブをマルチのものに新調しました。 それで、どっちのメディアを使おうか迷っています。 一番優先しているのは、将来的に互換性が保たれていくであろうかということと、 長持ちするかどうか、ということです。 DVDレコーダーなどとの互換性はあまり気にしていません。 あくまで、パソコン上で再生できるかどうか、ということのみ。 どっちがオススメですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • V-bravo-U
  • ベストアンサー率51% (155/301)
回答No.3

>将来的に互換性が保たれていくであろうか  -Rも+RもDVDの元となる規格に即しているのでどちらも同じ物として 間違いないと思います。ただし、使用するDVDドライブによっては+Rを 正しく認識しない物もあるようです。 >長持ちするかどうか  お使いになるメディア次第になります。-Rも+Rも物理的に記録する仕組みは 同じで、記録する段取り(フォーマット)が違うだけなので、粗悪なメディアを 使わないとか、表面コーティングしているメディアを使うとかの判断で十分です。 また、規格でどっちが優勢とか考えたとしても、ドライブが-にも+にも対応している 以上は片方が入手困難になっても片方で使い続けることができるため、問題になりません。  なら、-Rと+Rとの決定的な違いから生まれる使い分けはというと、お使いになる 用途がデータ記録でかつ追加書き込みを頻繁に行うことです。なぜなら、-Rには 存在しない追記規格が+Rには存在しているため、メディアを有効利用しようと 考えたときには明らかに+Rの方に軍配が上がるからです。  このため、質問者は「現存DVDプレイヤーとの互換性は考えない」「PCでの アプリケーションから鑑賞する(データとして記録する)」の2点から+Rの 利用に向いているものと考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

今はDVD-Rの方が互換性が高いと思います。 それにやっぱり安いのがいいですね。 国産でも~\200/枚だったりします(通販価格) あと、SUPER-Xとか台湾とか東南アジアのメディアは使わないほうがいいです。 はっきり言ってただのゴミです! 劣悪品が多いので書き込みや読み込みできなかったり、ドライブにも悪影響(寿命が短くなるとか)なので、国産のメディアを使いましょう。 お勧めとしてはメディアエンポリウムの国産DVD-Rです。今まで100枚くらい焼きましたが、一度も失敗したことはありません。

参考URL:
http://www.mediaemporium.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

自分だったら互換性は一切考えず、 ・自分の通常行動範囲内でメディアが入手しやすい ・メディアコストが安い ほうを選びます。 現在のところ、DVD-Rです。 化学記録のCD-R系ディスクの耐久性など、どれも似たようなものです。 メディア単価が安ければ、数年ごとに書き換えなおすという使い方もできます。 新しいデバイスが出たら乗り換えるだけのことです。 DVD-Rと心中する気など毛頭ありません。 テープメディアに比べて、ディスクメディアは乗換えが楽ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウンロードしたMPEG1ビデオを高画質DVDにするには?

     ネットからダウンロードしたMPEG1ビデオをMPEG2にして、それをDVD-Rに保存し、DVDプレーヤーで再生したいのですが、TMPGEncを使うとオーサリングで高画質MPEG2ファイルにはできましたが、DVDビデオではないために、プレーヤーでは再生できませんでした。  次に、DVD Movie Writer2を使ったところ、MPEG1をDVDビデオにし、DVDに保存、再生することはできましたが、画質は低画質(Power DVDで静止画をキャプチャすると画面が小さいまま)のままでした。  MPEG-1からMPEG-2にしてDVD再生、720×480の静止画のキャプチャを得ることができる方法はありますか?

  • DVD-R/RW DVD+R/RW DVD-RAM CD-R/RW

    よろしくお願いします。 パソコンに内臓のドライブで DVD-R/RW DVD+R/RW DVD-RAM CD-R/RWといろいろありますが、どれを買えばいいのか困っています。 使う用途は、 1.ワードとかエクセルのデータ保存 2.デジタルビデオの画像の記録 3.よそから送られてくる資料用DVDを再生する です。 3で送ってくる相手がどの方式で記録したかによって再生できたり出来なかったりするのでしょうか。 DELLのPCを買おうと思いますが、コンボドライブとかありますが、スーパーマルチドライブとどう違うのでしょうか。

  • BD-RにDVDを何枚分まとめて再生は可能ですか

    初歩的質問ですみません。 昔のVHSテープをPCのビデオキャプチャーボードからオーサリングし、一層DVD-Rに作成(コピーガード無関係な正規品)したメディアがかなりあります。保存スペースを確保するためDVD-VideoをBD-Rに5枚程度一括纏めたいと思っています。DVD-Videoのファイル構成「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」をパソコンのHDDに移しBD-Rにライティング(BD対応ドライブ、ライティングソフト、再生ソフト要)すれば順番に再生(BDレコーダーやパソコン)可能でしょうか。そんなに単純な事ではないような気がするのですが作り方のアドバイスをお願いいたします。

  • DVD-RWが読めるDVDプレーヤー

    こんにちは。 この度DVDプレーヤーの購入を考えて、いろいろ検討しています。 やりたいこと。 パソコンで編集した映像をDVD-R・RWに焼いて、テレビで使いたい。 そこで、いろいろ見たのですが、DVD-R/RWが読めそうな機種を探しています。注釈が付いているものでも条件次第では見れないなどと書いてあります。実際どうなのでしょうか?注釈が付かないものでも再生できる場合はあるのでしょうか?PS2初期型ではDVD-Rは再生不可でしたので。この際RWが読めるプレーヤーがほしいと思っています。+値段的に7~8千円を目標にしています。 環境 PCにて動画編集する。 ・カノープスMTV1200HXにてテレビ及びビデオキャプチャ。 ・必要であればTMPEGエンコーダにてMPEG-1,2にエンコード ・オーサリングソフト「MyDVD」にてオーサリング&書き込み。 ・SONY製DVD-R/RW・DVD+R/RWドライブにて書き込み。 やったこと。 普通にオーサリングしてDVD-Rに焼いてみました。 パソコンでは問題なく再生可。PS2初期型では再生不可。友人宅の新型PS2では再生したそうです。RWはどうなのでしょう?

  • mpeg1をmpeg2にオーサリングするとキレイになりますか?

    タイトルのとおりです DVDドライブとオーサリングソフトを持っていないのと、パソコンのスペックの問題で、MPEG2には、 ほぼ無縁な自分ですが、ふと思ったのは、 mpeg1をmpeg2にオーサリングするとキレイになるかということです。 動画がキレイになって、家庭用DVDプレイヤーでも 見れるのなら、新しいスペックのパソコンとDVD-R/RWドライブの購入を考えたいと思います。 1枚のDVD-R(+R)にたくさん収納できるし、 キレイになるともなれば、うれしい限りです。 実行されている方、詳しい方、経験者の方、 教えてください。 また、DVD-Rにすることで、どんなメリットが あるかも併せて教えてください。 各動画ごとにチャプターを作れたりしますか? よろしくお願いします。

  • CD-Rが再生できない

    自宅で作成したCD-Rが車で再生できなくなりました。 今まではできていたのですが,CD-RWドライブをDVDマルチに変えてからなんです。 こういうことは可能性的にあるんでしょうか? 素人考えではDVDマルチの方が上位互換だと思っていたのでかなりショックです。 ちなみにブランクディスクは同じものです。 それと作成したCD-Rは車以外では何事もなく再生できます。 車だけで再生できないとは車側の問題だと思うのですが,今までなんともなかったので訳が分かりません。 よろしくお願いします。

  • DVD+RとDVD-Rの互換性

    現在DVD+のドライブを使用しています。ほとんど使う事はないのですが、700M以上の動画をDVD+Rに焼こうと思っています。DVD+Rで焼いたディスクはDVD-のドライブで読む事は出来ますか。以前に量販店の店員の方に尋ねたところDVD+で焼いた物はDVD-のドライブでは読み込めないといわれました。その逆も。先日DVD-RのディスクをDVD+のドライブで再生したところ無事再生できました。再生は+-関係なく出来るんでしょうか。DVDプレイヤーは+-関係なく再生できますか。また「MPEG 1」でDVD+Rに書き込みした物はDVDで再生できますか。よろしくお願いします。

  • DVD-Rの再生について

    動画をDVDーRに保存してDVDプレーヤーで再生しようとしたのですが、再生ができませんでした。 ファイルはmpeg形式です。聞くところによるとmpeg2じゃないと再生できないということだったのですが実際のところどうなのでしょうか? 素人なもので初歩的な質問ですが困っています。 回答よろしくお願いいたします。

  • DVD-R再生について

    富士通FMV-LX50Hのスーパーマルチドライブ タイプのパソコンです。 友人にドラマをDVD-Rに録画してもらって 再生しようとしましたが再生できません。 どこが悪いのでしょうか? 再生できるのでしょうか?教えてください。

  • DVD+RとDVD-Rについて

    現在『DVD+R』ドライブを使用しています。 今後家庭用のDVDプレイヤーで再生可能なDVDなども 作成していきたいと考えています、 『DVD+R』よりも、『DVD-R』のほうが、 互換性・汎用性やあらゆる点で優れている様に感じますが 実際のところどうでしょうか? 現在『DVD-R』の外付けドライブを購入しようか、 迷っています。

このQ&Aのポイント
  • タブレット Lenovo TB-7306Fの充電用のACアダプタを使用しない場合、check your charger connection のメッセージが表示されます。
  • 充電用のACアダプタを使用しない場合でも、そのまま使用しても問題はありませんが、注意が必要です。
  • Lenovoのタブレットを使用する際には、正規の充電用ACアダプタを使うことをおすすめします。
回答を見る