• ベストアンサー

小児科が無くなる?

先日、あるお医者さんから小児科は他の外科等と比較すると診療報酬点数が少ないから大学病院等では冷遇されていると聞きました。小さい子供を持つ親としては非常に違和感を持ちましたが、そうした事態を避けるために小児科の診療報酬点数を引き上げることなどは検討されていないのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

基本的には、医師の数を増やすことです。 小児科と精神科は一番難しいと私は感じています。 それでも、今の医大入試は通過しないとか、学費が・・・とかの人で、向いている人は多く居ると思います。 そういう人がもっと気軽に転職できるように(6年の覚悟は必要だが)するべきでしょう。 医師一人を養成するのが日本は高すぎます。 もっと安く養成している国は世界に幾らでもあるのです。 根本的には、医科大学の規制撤廃が重要です。 これも人口を増やすために共稼ぎでの子供を預かる施設と同じく重要なことです。 これらがなされない限り、日本はどんどん人口が減り、 50年後には今の半分程度になるとも言われています。 50年というとだいぶ先の様ですが、年金だってこれからの人口減少がわかっていて、無駄遣いしてきたのですから、国の将来は其の程度は少なくても考えて行う人が総理や各大臣になって欲しいものです。

luckysmile
質問者

お礼

当回答を含めて3名の方から真摯なご回答をいただきありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

小児科の診療報酬額を上げようとすると、 当然のことながら、 子供の医療費が上がります。 出生率が下がってきているのに、 そのような事をするのは愚挙というものです。 まぁ、乳幼児の医療費無料化を、 行っている市町村も多いのですが、 そうすると地方財政の悪化が進みます。 増税をしても良いというコンセンサスを得られれば、 診療報酬の引き上げは実現するのでしょうけど、 望み薄だと思います(^^;             

  • arumino
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.1

点数が少ないんじゃなくて、点数の高い医療行為を行うことが少ないんだと思います。 小児科医だけが、同じ診断しても点数高かったりすると、 今度は子供でも普通に内科へかかる人が多くなると思います。 そうするとますます小児科医の経営状態は悪くなるでしょう。

関連するQ&A

  • 小児病棟での診療報酬について

    小児病棟で保育士の業務について2002年改正で診療報酬を請求できるようになったようですが、そのことに関する規定はどこから調べることができますか? 厚生労働省のHPにもいきましたが、点数しかわからないようです。本など紹介していただけませんか? そしてその保育士はどのようなカテゴリーに含まれるのでしょうか?

  • 小児科

    大阪の阿倍野区に住んでいます。 このあたりで、大学病院、鉄道病院以外の良い小児科をご存知の方、是非教えてください! 間もなく生後2ヶ月を迎える娘がいます。 やはり、小児科専門のお医者さんを受診した方が良いのでしょうか?

  • 理想の小児科医とは

    こんにちは、18、男性です。 私は、小児科医を目指して勉強中です。(受験生) そこで質問なんですけど、僕は将来小児科で開業したいと思ってます。 研修医後どのくらいで(最短だと)開業できますか? また、最低でも小児科の認定医はとるべきですよね?? では、認定医をとるには、どのくらいの時間がかかりますか? 将来設計をいま考えているんですけど、親が、結構歳を取ってるので早めに親が開業してる所で(小児科医ではないです)自分もやりたいと思ってます。 二つ目の質問ですが、小児科の開業医って(内科もそうですが)広く浅くじゃないですか? 大学病院やその他の病院で勤務医をしている時、たとえば心臓だけとかを診断していても開業した時難しいですよね?開業したいと考えている人は、別に勉強する必要があるんですか? 自分の目指すところは、「この先生がいるから、安心して育児が出来る」といってもらえる信頼される医師になることです。できれば、広く浅くではなく、広く深くがいいんですが、、、 遠くからでも診療に来てもらえる医師はどのような診断が出来る人ですか?やはり、なんでも診断できる人ですか?どのような医師が理想の医師なんですか?

  • 喉違和感小児科でもいいか

    今日、病院行くんですけど、喉の違和感のことで、小児科でも、なおりますか?

  • 小児特定疾患カウンセリング料

    小児特定疾患カウンセリング料 ADHD.アスペルガーで受診しています。 受診時には家族のみの時や子供も同伴の時もあります。 点数表で調べましたら、家族へのカウンセリングは患者を伴った場合に限り算定 となっていますが 毎月医学管理料として500点算定されています 受診している医療機関ではまだ、診療報酬明細書を発行していないので 小児特定疾患カウンセリング料か定かではないのですが 点数からして、小児特定疾患カウンセリング料だと推測しております それならば 患者を伴っていない時には算定されないはずだと思うのですが 間違いでしょうか… 明日受診なので早急に教えていただけたら嬉しいです 宜しくお願いいたします

  • 小児科医が不足している現状について病院側は?

    先日、小児科医が不足している理由について尋ねた者です。多くの問題があり、非常に驚きました。そこでさらに疑問が出てきました。 まず病院側としては、小児科についてどう思っているのでしょうか?例えば、採算が合わない迷惑な診療科なのか、少しでも多くの小児科医を確保したいのか。もちろん病院によって考えは違うでしょうが・・・。 小児科を閉鎖する病院が増えているそうですが、その病院は閉鎖後はどのように子供に対する医療をするのでしょうか?大人と共通する部分もあるかもしれませんが、子供特有の病気もあると思います。 幅広い知識が必要で、時間外診療も多い、その割りにお給料が安い小児科であっても、使命感に燃えて頑張る医師というのはいないのでしょうか? たとえお給料が安くても、患者のためならどんなに辛くても頑張るというイメージなのですが、これは私の勝手な医師像なのでしょうか・・・。小児科医が少ないといっても、ゼロではないのでこういう医師も中にはいるとは思います。 実際、小児科医に限らずこのような熱い医師は少ないのでしょうか?それとも心持ちはあっても絶えられないほどの激務なのでしょうか?

  • ■小児、産婦人科18年連続減

    全国7528の一般病院のうち、小児科があるのは36・5%、産婦人科があるのは 16・5%で、いずれも18年連続で減ったことが20日、厚生労働省が公表した 2011年医療施設調査(11年10月時点)で分かった。 厚労省は小児科と産科の診療機能を地域の拠点となる病院に集約する施策を進めており、 その影響が考えられるほか、同省担当者は「他の診療科と比べ激務なことや、 産婦人科は訴訟リスクが高いことも敬遠される一因ではないか」と指摘している。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • 何科の医者にかかるか?を分らない時にどうしたら良いのでしょうか?

    何科の医者にかかるか?を分らない時にどうしたら良いのでしょうか? 何科の医者にかかるか?を分らない時に相談できる機関等はありませんか? 病院自体に付属する機関ではなく、第3者機関があればと思います。 病院(医者)により得意か否かがあるので、科を特定して病院を選びたいのです。 具体的には、右を向くと、首上部から耳の高さ辺りまで、鈍痛というか違和感があります。 脳外科なのか?頸椎を扱う外科が良いのか?それとも私の検討違いか? 調べてから行っても、検査等で違う科に回されることはあるでしょうが、、、

  • 産科小児科の不足 強制的に診療科を振り分けできない?

    小児科、産科の不足が叫ばれてますが、医師の養成数を増やそうに産科、小児科の診療科に学生が集まらないと聞いています。 理工系ですと、希望講座のアンバランス大きい場合には本人の意向に関係なく強制的に振り分けることをします(ひどい場合は抽選とか)が医学部では強制的な講座の振り分けはしないのでしょうか? 親の病院を継ぐなどの理由で、入学時に完全に診療科が決まっている場合には受験時に診療科ごとの受験にすれば良いような気もします。 本格的に不人気診療科が出る場合には、診療科単位で奨学金つけるとかすればいいわけだと思うのですが、制度的にできない事情があるのでしょうか?

  • 口腔外科と歯科の違い

    お世話になります。 親知らずが上下虫歯になり抜歯を考えています。 歯医者に行こうと思うのですが・・・・ 歯医者(診療内容・・・一般診療、矯正、小児歯科、予防、ホワイトニング) 歯医者(診療内容・・・一般診療、口腔外科などなど・・・) ではやはり口腔外科がある所のがいいのでしょうか? 歯医者はどこも一緒だと思っていたのですが、抜歯がとても怖く歯医者探しをしてて疑問に思いました。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう