• ベストアンサー

結婚したのに・・・

お世話になってます。 旦那と結婚し、2年ほど経ちますが 旦那が入っている生命保険の受取人名義を 私に変更してくれません。 旦那の受取人は彼の父親です。 別に深い意味はないのですが、変更することが 普通だと思い、変更してと頼んだら 「親に言いにくい」といいます。 どうして?と聞いても「なんとなく」としか 答えてくれず。 わけがわかりません。保険料も私達で払っているし なぜ変更したくないのでしょう? むしろ、延び延びにして10年後とかのほうが よほど言いにくいと思うのですが・・・ 夫婦なら当然お互いが受取人だと思いますが、 これって名義変更しないようが良いのでしょうか? それとも何か秘密があるのでしょうか? 皆さん、ご意見・アドバイスなどよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakiyaki
  • ベストアンサー率11% (27/241)
回答No.2

保険料を自分達で払ってらっしゃるのなら、受取人の変更に親の承諾は必要無いですよね。(契約者が両親なら無理ですが)また変更したとしても親に報告する必要は無いと思いますが。もし必要なら軽く「変えた」と言えばいいだけではないでしょうか? お子様はいらっしゃるのでしょうか?だとしたら奥様受け取りの保険が無いのは非常識ですね。 奥様が直接保険会社に電話して資料を取り寄せて強引に進めてはいかがですか?ご主人はめんどくさいとか、事の大事さに気付いてないのだと思います。とても深刻なことだ!!と意志表示したほうがいいですよ。 それでもご主人が嫌がるのなら、死亡だけの保険に私なら別に入ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kyonkiti
  • ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.6

私も変えてもらいましたよ。自分の保険も夫の受け取りに。 だって、病気になって、入院給付金を受け取って使ったり、万が一のことがあって、お葬式なんかを執り行ったりするのは配偶者になるわけですから。 受取人を変えるのは簡単な作業ですから、さっさと変えてもらいましょう。また、縁起でもないですが、いざ、死亡給付金ということですと、配偶者である場合と、両親という場合では、相続税の控除という点で、税金も違ってくるのではないでしょうか? それでも・・・というのであれば、入院給付金などの手続きは、受取人のご両親にしてもらうということですね。受取人でも契約者でもない人では、手続きは難しいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simeno
  • ベストアンサー率24% (56/227)
回答No.5

この保険に入った経緯とかで、ご主人は迷われているのかもしれませんよ。 もともとご両親が支払っていて、社会人になったからご主人が 保険料を支払うようになったものかもしれません。 それだったらご主人が躊躇されるのももっともではありませんか? ご主人が保険料を払っていた保険に関して、結婚したからといって 奥様の名義にしなくてはならないと考える方も どうかと思いますが・・・。 奥様が受取人になりたいのであれば、新しい保険に入ればいいだけのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33576
  • ベストアンサー率31% (44/140)
回答No.4

はじめまして。 結婚してから保険料を払うようになったのでしょうか? ずっと自分たちで払っているものなら、奥様の言うとおり変えてもらうべきですが、 親にかけてもらっていたものを引き継ぐのであれば、だんなさんが言いにくいのは わかる気がします。 私も最近結婚しましたが、お互い今までかけていた保険の受取人は親のままです。 今、二人の人生設計にあわせて保険を選んでいるのですが、それに関しては もちろんお互いを受け取りに人にします。 勝手にすると問題があるでしょうし、だんなさんが引いたままなら、いっそのこと その保険を解約して、新たに二人で選んで入ったほうがすっきりするような 気がします。あまり変に勘ぐらないで、あやふやな返事をさせないように、 じゃぁどうしよう、というふうな話し合いの方法をされると有効かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44934
noname#44934
回答No.3

生命保険は被保険者が(この場合ご主人)亡くなった時残された家族の生活費の為のものです。 親に言い難いと言う考え方事態おかしいです。 ご主人はまだ結婚した自覚が無いのでしょうか? 子供さんでも生まれたら変わるかもしれませんが。 それはさて置き早急に対処方法を考えました。 保険料の支払いはご主人でも、もしかしたら契約者はお父様って事は無いですか? その場合受取人の変更等はお父様で無いと出来ません。 住所変更は新居になっているのですか? ご主人が契約者になっていたら、保険会社に電話して受取人変更をする用紙を送ってもらいます。この場合はご主人本にが電話しないと駄目の場合は多いです。 でも担当者に家に来てもらう為の電話だけならは契約者の妻でも大丈夫と思います。 来てもらって無理やり契約者変更をする。 受取人であるお父様には全く関係無い事ですし、言う必要もない。受取人を変更しても受取人であるお父様には知られません。 (もちろん契約者がご主人という前提です。) その他の方法でお父様が契約者になっている場合。 保険料を支払わない。 口座をストップさせる。 口座にはその他の引き落としがあると思うので残高を0円にする事は不可能と思います。 使ってない口座等があれば、一旦その保険料引き落とし口座を使ってない口座に変更する。 口座には残高が無いので、引き落とし不可能になるので保険は失効する。何かあっても保険金が入りません。 それをやるには、新たに受取人を奥様にした別の保険に加入しておかないと駄目です。 ご主人に万が一の事があった場合奥様の受け取りにした方が、税金が一番安いです。 親に言い難いという、考えを持っていること自体が今後一生供にする夫婦として、とても重大な問題点になってしまうようで心配しています。 今回は保険の事ですが、もっとこの先色々な事があります。 その度に親に言い難いが出ると、夫婦関係にヒビが入らなければよいです。 もうひとつ。 保険金受取人をお父様と奥様に二名にしてもらう。 保険金の割合をお父様10%・奥様90%にする。 こんな方法もありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

たしかに後になればなるほど言いにくいですよね 旦那様の気持ちまったくもって理解不能です。 そういう旦那様と結婚したご自分が悪い!と思っ て諦めるしかないでしょう。 あるいは、旦那様が亡くなってから奥様より親の 事の方が心配なのでは。 となると、後一つ同じ条件の保険に加入してはい かがですか? このあたりから旦那様を落とすのはいかがでしょ う?保険屋にお願いして新しい設計書を作っても らって旦那様にお見せしてみては。 モチロン受取人は奥様です(o^^o)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚した時からの保険はどうしましたか?

    1年半前に結婚しました。 母が「この子は一生独身かもしれない。。一人っ子で将来が不安だから」と独身時代からずっと保険会社の年金保険に加入してました。 二つ個人年金を支払っていて、生命保険も入っています。 年間10万近くは支払っています。 結婚して今年金を解約すると損だし、やはり兄弟が居ない為、将来に蓄えておきたいとの思いから年金は旧姓の名義変更だけしました。 そして生命保険も名義変更で取りあえず受取人も親のままにしました。 (親の知り合いの保険の為解約はしたくない) 主人の保険の受取人も親のままです (これは解約してもいいと言ってるが、次に入る保険を夫婦の共同の保険にすると主人が支払うので、私が個人的に支払っているのは親が受け取りで、主人が支払っているのは私が受け取りでは納得いかないらしい)。 お互いが何かあってもお互いに一円も入りません。 今現在私は収入がありません。保険料も貯金から支払っています。 私の口座から支払っているので保険料控除も対象にはならない(かも?)です。 なんせ、自分の貯金はどんどん減ってくる。 だけど控除にもならずに、今の解約も損するだけ。 どうしたら良いものか分かりません。 いつどのタイミングで皆さんは夫婦共同の保険に入られたのか、 毎月の旦那様が支払う保険料はどのくらいなのか(嫌ならいいです)、教えてください。

  • 結婚後の生命保険受取人変更のタイミングは?

    入籍して一年、挙式後同居を始めて半年の互いに40代前半の夫婦です。 私は女です。 結婚して名字が変わる側からしたら、健康保険証や銀行口座、携帯の名義など名前の変更が面倒ですが、そのうちの一つ、独身時はお互いの親が受取人になっている生命保険、これらの受取人を夫なら私に、私なら夫に変更するタイミングていつなんでしょうか? ちなみに保険内容は独身時と変わらずです、結婚したからといって内容変更はしていません(夫の意向です) 同居を始めて少し経った頃様々な名義変更の話のついでに 「保険金の受取人もお互いの名前に変更しなきゃね」と言いましたが、またそのうちでいいんじゃないか、との返事でした。 また月日が流れ同じ事を言いましたが夫の返事はまたまた同じでした。 私が思うに、まだ結婚して間もない女に保険金なんて盗られてたまるか的な感情なのか? 愛情の薄さの問題? 夫婦となり家族となった実感の無さ? あまり急かすのも保険金をあてにしてると思われるのもしゃくなのでそれ以降その話題には触れていません。 夫婦になったらどんなタイミングで新たに保険に加入したり受取人変更したりすればいいのでしょうか? お互いの責任の意識・問題だと思うのですが… アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚後のお互いの生命保険について

    去年11月に結婚しました。 1ヶ月して、自分の生命保険の受取人が 母名義になってることに気づき旦那を受取人に 変更しました。 旦那も結婚前から個人で生命保険に加入して 家計費からだしているので名義を私に変更して とお願いしたところわかったといいすでに3ヶ月 以上たっています。 夫の生命保険証書は義母が持っており 一度主人が「名義変更するから」って いったとき「まだ早いんじゃない?」と いいつつ承諾してくださったとききました。 しかし、一向に名義を変更してくれません。 しばらくは、我慢してなにも言わなかったのですが ぜんぜん返事がないので確認したところ お前は金の亡者だ!俺を殺そうとしている そんなにいうなら直接おまえが義母にいえ といいます。 筋が違うといっても聞き入れてくれません。 夫の考えが全く見えません。 どうしたらいいと思いますか?

  • 生命保険の受取人の変更手続き

    私の親族に関する話しです。 年老いた母親(85歳)が長年かけてきた生命保険(死亡時受け取り生命保険)の受取人の名義を長男としてきましたが、諸般の事情により、受取人名義を長女に変更したいのですが、受取人名義の変更は可能でしょうか? 可能なら手続きはどのようにすればよいでしょうか? なお、年老いた母親は足が不自由な程度で、行為能力も責任能力も充分な状態です。

  • 生命保険の受け取り名義

    (1)、(2)、(3)の兄弟がいます。 親が同額の生命保険をA,Bの2件掛けていてどちらの保険受け取り名義は(1)でした。 10年程前に親がB保険の受け取り名義を(3)に変更したいとの申し出あり、(3)は(2)との共同名義を希望しました。 (1)は名義変更に反対で一悶着ありましたが、無事にBの保険受け取り名義は(2)と(3)になりました。 ところが、先日親からの申し出でB保険の受け取り名義を(2)だけにしたいとの申し出ありました。 理由は「保険会社から一つの保険で二人の受け取り名義は揉めるもとだから、変更した方が良い」と薦められたそうです。 保険会社が受け取り名義の変更を勧めたりする物ですか? なぜ、ここに来て変更をしないといけないのか・・ 出来れば家族間で揉めたくないので、その事に関しては返事をしていません。 揉めた所で名義変更は勝手に出来るようですし、このまま我慢した方が良いのでしょうか? 正直、名義変更は納得行きません。 何方か良いアドバイスをお願い致します。

  • 各種保険の受取人を誰にしていますか?

     現在32歳(妻同じ歳)で子供1歳の家族構成です。 夫婦でそれぞれ別会社の生命保険(これはお互いを受取人にしています)に加入しており、別に養老保険、学資保険(ともに貯蓄型で開始2年ほど経過)に加入。 契約時に妻にまかせっきりであり、後で気づいたのですが養老保険、学資保険ともに契約者、被保険者、受取人は妻名義で契約中。 保険に関して無知であり教えて頂きたいのです。 1. 皆様は養老、学資保険等の契約者、被保険者、受取人を夫婦それぞれどちら名義にされているのでしょうか? 2. 離婚の予定等は全くありませんが万が一の為、自分(夫)名義にどれか一つでも名義変更しておいた方がよろしいでしょうか? (妻に全てまかせっきりにしていて、自分名義が何一つ無い事に気づき少し恐くなったのです…) 3. 名義変更した際、何かデメリットありますか?相続税云々はどのようなケースで発生してきますか? 皆様のご家庭での事情、考えを是非教えて頂けたら幸いです。

  • 婚姻ずみの生命保険の受取人について

    結婚する前から旦那が生命保険に入っていて受け取りは旦那の親になってるのですが、みなさんは、旦那の妻が受け取り人になるように変更していますか?それとも二つ目を入っているのですか?おしえてください。

  • 保険控除について

    保険控除についてお尋ねします。生命保険に加入してますが、毎年約18万支払っています。保険の受取人は主人です。一年前、名義変更をしました。それまでは、受取人は父親だったのですが。結婚後も保険金は自分で払っていますが、社会保険等は主人の扶養になっています。そこで、その払っている保険の確定申告は必要なのでしょうか?確定申告の事はまったくわからないので、よろしくお願いしますm(__)m

  • 会社が掛けている簡保の受取人について…。

    生命保険を検討している最中です。 旦那の会社が簡易保険を掛けていて、たまたま簡易保険、検討の為郵便局に行ったら、死亡保険金の受取人が旦那の父親になっていました。 独身の時に掛けたためですが…。(入社時独身だったので) 万が一のときに揉め事も嫌なので、旦那に受取人の変更手続きをお願いしたのですが、会社を通さないと変更できない為、(これは郵便局で言われました) 今のままでいいだろう…万が一のことがあれば自分の父親は保険金受け取りを辞退するだとうとのこと。 万が一の時に 保険金受け取り辞退はできるのでしょうか? また保険金受取人が辞退すると法定相続が受取人になるのでしょうか。。。 心配しすぎかと思いますが、自分自身父親を早くに亡くしているのでやっぱり心配です。 お暇な時に回答いただければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 印鑑証明について

    保険について無知なので どうか教えていただけませんか。 母が契約している生命保険の 受取人名義変更の為、印鑑証明が欲しいと 母から連絡がありました。 受取人 ○○花子→結婚→××花子(同一人物) への変更です。 結婚の為、私の姓が変わったけど 手続きをしていなかったからと母にいわれました。 母の保険なのに、 なぜ受取人である私の印鑑証明が必要なのでしょうか? (保険会社の外交員に私の印鑑証明も必要と 言われたらしいのです) ちなみに、母が契約している生命保険のHPを見ると 名義変更の欄では特に印鑑証明には触れられていません。 受取人変更についてのページには 問い合わせくださいとしか 書かれていませんでした。 今まで印鑑証明の印鑑を作ったことがなかったのですが、 この機会につくろうともおもっていますが、 上の疑問が残り、気持ち悪いです。 ご存知の方よろしくお願いします。