• ベストアンサー

変わっていく娘にとまどっています

いつもお世話になっております。 今年中学生になった娘。 心がすさんでいるというか、去年までの娘とまるで別人です。 言葉は汚いし、二つ年下の弟に対していつもケンカ腰で物を言うし。 大人をバカにしているような様子で家の手伝いもお願いしても全くやらず、まるで自分を中心に地球が回っているようなふるまいです。 先ほど「ふざんけんなよっ!」と言われ 「誰に向かって言ってるの!!」と怒りましたが、 なんだか何もする気がなくなってしまいました。 本来なら夕食のしたくをしている時刻ですが、何もしたくありません。 みなさんにここで叱咤激励してもらえれば元気がでるかな? と思いPCを開いてしまいました。 こんなことにここを使って良い物かとも思いますが、 こんな娘に私はどう接していったら良いのでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.8

  こんばんは。 中学生の娘さんが反抗して乱れた言葉遣いや生活に急になってきたとのことで、質問者さんが戸惑っている様子がとてもよく分かります。  反抗期だからということで片付けてしまうのには、ここに質問してきて回答としては少し寂しい気がします。  どうしてそうなったのかは心当たりがないから質問してきたのだと思います。  小学生から中学生になってきたということは、子供ではありますが、確実に大人に近づいているということです。それは、反抗することによって、自分を子供扱いにせずに、一人の人間として見て欲しいという気持ちが隠れているものです。  未成年だし、働いてもいないので、何かが起きても自分では責任は取れないし、収入もないので親からもらう小遣いだけで生活しているという状態ですが、気持ちは少しずつ大人になってきて、一人の人間として見て欲しいと主張し始めているのです。    では、どうしたら良いかということですが、少しずつ自分のことは自分でやらせるということです。自分の服や下着を自分で洗わせる。自分の部屋の掃除を自分でやらせる。自分の部屋のゴミを自分でゴミの日に出させるというような感じです。  家事手伝いもいわれたことはやらないということではなくて、手伝いではなく、与えられた家の中の仕事という位置づけで自分にやらせるようにします。  洗濯だって、洗わなければきれいな服や下着は着られませんよね。ご飯を食べても自分で使った食器は自分で洗わせる様にして、次のために自分でさせるようにする。こうして、自己の責任を覚えさせるということが一人の人間として認めていくということに繋がると考えられます。  何でも親がやっているだけではいつまで経っても親離れができません。  そして、もう一つ大事なことは、やるべきことができたら褒めることです。やって当たり前で何も言わないとか、そんなことは皆しているという言い方は良くありません。皆ではなく、娘さんは一人の人間です。そこで、やるべきことをしたら、やればできるじゃんと褒めてあげましょう。  あと、弟がいるということはお姉さんということですが、何かある機会毎に「お姉さんだから我慢しなさい」とか「お姉さんだからしっかりしなければならない」とかの言い方はやめましょう。  言われている本人は十分すぎる程分かっているので、言われるほどにふて腐れてきます。じゃあ弟だったらしっかりしなくてもいいんだろうとひねくれた考え方をしてしまうようになってしまいます。押し付けはよくありません。  一人の人間として褒められて認められたいということの裏返しに反抗する、反抗期があると私は考えてます。  これらのことを踏まえて、褒めてあげるアメと、自分のことは自分でやらせるムチの使い分けで、一人の人間として少しずつ認めてあげることから始めれば宜しいと思いますがいかがでしょうか。  叱るだけでは萎縮したり、ひねくれるだけです。一人の人間として認めてあげるということは、理解してあげることで、娘さんも、自分を理解して欲しいというサインを発しているのです。    それと、あとはコミュニケーションを取るということで、話を聞いてあげる。どんなことでも聞いてみるということも大事です。毎日一言でも良いので何かの会話が必要です。  こんな感じでいかがでしょうか。長くなりましたが、何か参考になれば幸いです。

nayamiookimama
質問者

お礼

そうなんです。 反抗期だと言うことは重々承知しているのです。 わかっているうえで「コイツ最近一体何なんだ!反抗期を言いわけにするんじゃあない!!!!」 といった気持ちでモンモンとしているわけですね。 ですが、おっしゃっていただいたとおり、家庭で生活するうえで、責任を持たせるということ、今までしていませんでした。 そして、最近褒めてあげていませんねぇ(^ ^;) まあ、褒められるようなことをしていないという事実もありますが・・・。(笑 具体的なアドバイス大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#17878
noname#17878
回答No.11

私も中1の娘を持つ母親です。 ウチの場合はあからさまではありませんが、ちらほらと反抗的な態度が目につくようになりました。 そういう時期なのだとわかってはいますが、だからと言ってすべて放置することは出来ません。 言葉遣いや態度が目に余る時ははっきりそう注意します。 これでいいのだ、と思ってしまうのは本人のためにならないので。 暴言を吐いた後、お嬢さんだって後悔していると思います。注意されれば反省するでしょう。表向きはふてくされたままだとしても。 お母さんがほんとうにお嬢さんのことを思って言った言葉は必ず心の中に残っています。 だから、お母さんも、売り言葉に買い言葉といった感情的なやり取りにならないように、「怒る」ではなく「叱る」「注意する」というスタンスで接するようにしたらいかがでしょうか。 母親も人間ですから腹が立つこともありますが、いまが親子ともども成長する時なのだと、日々自分に言い聞かせています。

nayamiookimama
質問者

お礼

同じ年代の娘を持つ方からのご意見嬉しいです。 私も「反抗期」だからといって暴言・目に余る態度は見過ごせません。 で、「怒って」ました(^ ^;) 「叱る」ですね。そうです。そうです。 「怒る」からカッカとくるのですよね。 娘は成長しているのに、母としてなかなか成長できない私なのでした。 冷静に・・・頑張ります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.10

 「 私はどう接していったら良いのでしょうか 」に、適切な答えは無いと思えます。  あなたはどうしたいのか、ご自分の中に尋ねてみられてはどうでしょうか。それで見出せたことをやってみられてはどうでしょうか。  こどもはどんどん変わっていくのが普通です。良くも悪くも。  親( というより、人生の先輩として )の考えかた生きかたに停滞が無ければ、こどもの変化を受け止めていけると思えますが、いかがでしょうか。

nayamiookimama
質問者

お礼

そうなんです。 「反抗期なんだから仕方ないわ」とド~ンと構えていられたらどんなに楽でしょう。 毅然とした変わらぬ態度で!を実践しておりますが、その心ウチは・・・というと 悲しい残念な気持ちでいっぱいなのです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.9

みなさんが、おっしゃっているように 「反抗期」なんでしょうね。 一般的な時期に反抗期が来て、 よかったと思うしかないでしょうか。(^^; 反抗期を乗り越えなければ、精神的に大人になりきれないといいますし、 時期が遅くなればなるほど、なにかと大変だそうですよ。 なので、今、まだ中学生であるときに反抗心を持つことができたお嬢さんは スクスクと成長されているのだと思います。 言葉遣いは注意していいと思います。 あまりうるさく言い過ぎない方がいいかも。 何も言われないと反抗しようもないですし。 家のルールがあるなら、それは守らせるようにして、 それ以外は、片目をつぶるつもりがいいのかも。 あとは、おいしいご飯を作って、 できれば笑顔で待っていてくれたら 心の中ではお嬢さんも反省するかもしれません。 第1次反抗期と比べてどう違うか、こっそり観察日記をつけておくと、 将来お嬢さんが子育てに悩んだときに役立つかもしれません。 きっと、誰もが悩むことだと思うから。 私もそのうち悩むと思います。(^^; 何か原因があっての荒れた行動であるならば、 そっとして見ていたほうが 解決の糸口が見つかりやすいかもしれません。 精神的な巣立ちが間近だと感じて、 空虚な気持ちになっているのかもしれませんね。 何か生き物(動物でも植物でも)を育てると 少しは癒されるかもしれませんね。 まだ自分が親の立場で悩んだことないので すべて推測の範囲ですが…。(^^;

nayamiookimama
質問者

お礼

そうですね「反抗期」なのです。 わかってはいるのですが、自分の中でおおらかな気持ちでいられないのです。 学校生活は部活動も含めて楽しそうですよ~♪ きっと充実しているんだと思います。 でも、嫌なこともたくさんあるのでしょうね。 それもわかってはいるのですが、暴言を吐かれたりすると本当にガックリきます。 生き物・・・・ 子犬を迎え入れて5ヶ月になります。 ワンコには優しい娘です(^ ^;) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

お母さ~ん! 娘と同じようにお母さんも反抗すれば良いかも! あたま真っ赤に染めて、いつも木刀持ち歩いて 特攻服でも着れば最高ですね それをきっかけに仲良くなれるかも! お母さんも昔はワルだったのよってね、 なるわけないか・・。 無視が一番の薬では?

nayamiookimama
質問者

お礼

無視しても無邪気に話しかけてきたりして・・・・。 悪意はないようですね・・・一応・・・。(^ ^;) もう、お母さんやめちゃおうかなあ~(笑 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • latipes
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.6

こんにちは.  何もしたくないとおっしゃりながらも, みんなにおいしいご飯をつくってあげているのかなぁ・・. 娘さんが反抗期なのだということは,質問者様もわかっておられるんですよね. ただ,母親だって人間なんだから,ひどい言葉をぶつけられたり,傍若無人に振る舞われたら, 腹も立つし悲しくなる・・・. 毎日,ご飯作って,洗濯して・・・. 子どものためとかいったら押しつけがましく思われるかもしれないけれど, 毎日生活が整っているのは自分が頑張っているからなのに・・・・. 普段は何気なく,あるいは喜びを持ってできる日常のことも, きびしい言葉をぶつけられた後にはむなしく感じてしまうし, やる気をなくしてしまうのは当然だと思います. 反抗期って,本人もつらいけれど, お母さんはもろにそれを浴びるのでつらいですよね. 中学校になって,子どもでよかった頃と色々なことが変わってくる・・・. なにか子どもっぽいことをすれば,もう大人だろうといわれ,また何かあれば,子どものくせにって言われる. どっちなんだよ!! 周囲も自分自身も大人なのか子どもなのかわからない. あるいはその両方を求められる. 体もだんだん変化してきて, 友達づきあいも,小学校の頃のように無邪気なだけではむずかしく, 自分に合わない価値観にあわせて笑ったり, 浮かないように気を遣ったり・・・. 本当の自分が自分でもわからなくなったり・・・・. いろんなことが渦巻いていて,でも自分ではどうしようもない. いつも爆発寸前. でも,友達にはそんなところ見せられない. 何をしても受け入れてくれるのはお母さんだっていう甘えがあると思います. 意識してはいないけれど・・・. たぶん,これからも,娘さんの言葉や態度にひどく傷ついたりすると思います. でも,優しく,時にはきびしく,見守ってあげてもらえたらなぁと思います・・・・. 反抗期は,お母さんにとっても試練の時ですが, 娘にとっても試練の時なのです・・・. そうわかっていても,がっくりきたりするんですよね・・・. そういうときは,ご主人に甘えて元気回復!! できたらいいですね・・・. 参考になるのかなぁと心配しつつ・・・.

nayamiookimama
質問者

お礼

そうですね、何もしたくなくてもしないでいられないのが主婦の悲しいところです。 私の気持ちをすごく理解してくださっていて嬉しかったです。 今は試練の時と思い、頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.5

そういうのは、1.非行 2.病気 3.いじめなどが背景にあるかもしれませんから、単に見た目だけで判断するのではなく、様々な角度から検討することが必要です。 たとえば、セックスに関することは、悩みがあっても親に話せないのが普通ですし、友達関係の中で孤立していたり、俗に言う「非行少年」なんかと関わってしまってどうしようか悩んでいるということも考えられます。また、病気でも、思春期に起きるこころの病気でも、生活態度に大きな変化が生じることがあります。 対策としては、まず、学校での生活について学校の先生に相談してみるとか、それでも、うまくいかなければ、少年鑑別所などで様々な問題の相談に応じていますから、利用されてもいいでしょう。 家族間では、いつも一緒にいるので、微細な変化が分かりにくいものです。だれか、相談に乗ってもらえるところをさがされるのが一番いいと思います。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/KYOUSEI/kyouse06.html
nayamiookimama
質問者

お礼

学校生活は楽しんでいる様子ですので単なる反抗期と呑気に考えております。 非行も部活に一生懸命なので心配ないかと思います。 多少悪さはしているようですが・・・・。 学校の先生とは先日個人面談があり、話し合ったばかりで、ちょっとはじけちゃってる様子だと聞かされました。 深刻な問題があれば又相談してください、学校でも事が深刻だと思われるときには報告します。ということになっているので、先生もそういう時期という認識のようですね。 ただ、そういう時期だとわかっていてもやるせなくなってしまうのですよ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「反抗期」と言うと成長し、 自立に向かい親などから離れようと反発する、 って感じ・・・と私は思っていたのですが、 そういう心理もあるのでしょうが、どうやらソレだけでなく、 「自律神経ホルモン」が不安定な時期=反抗期 という面もあるようなコトを見聞きしました。 女性の「更年期障害」も似たようなもので 「ある時期」を越えると、治まります・・・ それと同じ風らしいです。 なので「そういうもの」と認識を持ち 長い、温かい視線を忘れない努力が必要かと思います。 かくいうウチも「魔の2歳児」の反抗期突入中です^^; これも同じコトですね(^^;ゞ 「時期が過ぎるのを温かく見守る」ように 気をつけてますが、なかなかイライラと・・・^^; 「そういうホルモンバランスの悪い時期」と 認識が大切かと思いますよ(^_^)v

nayamiookimama
質問者

お礼

そうですね。 そういうことも関係しているのかもしれません。 「しょうがないこと」と考えると少し気持ちが楽になります。 そういえば娘も「魔の二歳児」ありました。 本当に二歳になったとたんにおかしくなったので「これが魔の二歳児か!」と大笑いしたものです。 そうですね。あのころは「そういう時期」と割り切って 「はいはい・・・」とおおらかな気持ちで接しているウチに何となくすぎていったような気がします。 お互いに試練の時ですね(笑 頑張りましょう♪ どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13503
noname#13503
回答No.3

こんばんは。 私は22歳の主婦です。 私も記憶にあります。 高校生の頃だったと思います。 母親の口うるさいのがすごくうっとうしく感じたりしていました。 私の母は真っ向から向かってきてすごい親子喧嘩を繰り返していました。 でも、気にしないほうがいいと言ってもなかなか難しいと思いますが時期を過ぎれば落ち着くと思うので今はほっといていいんじゃないでしょうか? あまりにも非道徳的なことをしたりすればやはり注意すべきだとは思いますが。 多少のことは目をつぶってみてはどうでしょうか? 私も親になってわかったことがたくさんあります。 結婚して子供が生まれると本当に親のありがたみがわかるもんですが・・・。 本当に子育てって大変だし難しいですよね。 元気出してください。 娘さんもいつかわかってくれる時がくると思うので。

nayamiookimama
質問者

お礼

自分にもそういう時期はありましたが、母に向かって暴言を吐いたことはありませんでした。 自分の中で反抗的な気持ちはあっても「これはやってはいけない」という一線がありました。 敬う気持ちがあったからからだと思います。 自分は娘にはそう思われていないんだなあと思うと、情けなくなるし、今までの育て方に間違いがあったのかな? と思います。 あ~あんな嫌な時期もあったなあーと笑って思い出せる日が来ることを祈るばかりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anne16
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.2

こんばんは。高2の女子です。 誰にでもある反抗期ではないでしょうか。 私も小学校高学年から中学生にかけて、反抗してました…。今思えば、両親は何も悪くないのに、むしろ私がわがままなだけなのに怒って乱暴な言葉をつかったりしてました。今ではもう理由もなしにそんなことはしないようになりました。母と週末に出かけたり、仲良しです。 中学生ぐらいって、一番不安定だと思います。小学校と中学校は、12歳の子にしてみればすごく違う環境です。いろいろと初めてのこともあり、戸惑ったり、期待や不安で彼女の心の中は複雑なのではないでしょうか。 そんな環境に、年齢的に反抗期が重なっているだけだと思います。反抗期って、何を言われても反発したくなるんです。本当はいろいろ相談したいのかもしれないけど、「親に相談するなんてダサい」というふうに思ったりもします。 ですからお母様は、不安になったり落ち込んだりするんじゃなくて、いつもと変わらない態度でいたほうがいいと思います。お母様が戸惑ったり、どうしよう、と不安そうにしていたら、娘さんもよけい反発したくなるかも…。強いお母さんでいましょう。 毅然とした態度で気にしないようにしましょう。反抗期の子は、「なんでそんなことで?」って思うようなことで怒ったりしますので、もちろんしかることも必要だとは思いますが。 いずれにせよそのうちにもとのように戻ると思いますので、あまり気に病まずに頑張ってください!

nayamiookimama
質問者

お礼

娘の立場の方からのご意見、大変嬉しく思います。 反抗期だと言うことはわかっているし、毅然とした態度でいようと心がけているのですが、一人でいるときなんだかやるせない気持ちになってしまうのです。 娘には娘なりに学校で頑張っていることもあることは分かっているのですがねぇ。 今は試練の時ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.1

こんにちは。 23歳 女 学生です。 そういうお年頃なんでしょうね~ 私はウブ?だったので、大学に入ってからでしたが、そういう時期ありました。 ある日突然、急にやってくる。。。 確かに親はビックリしてました。 母に「あなた最近変わったよね」って悲しそうに寂しそうに言われたのを覚えています。 きっと、質問者さんも同じような気持ちなんじゃないでしょうか? 今までは言うこと聞いてくれたけど、もう聞いてくれない「おかあさん」って言ってくれない寂しさ。 子供の立場だけど、分かります。 当然の感情だと思います。 私の場合は、その後も母は同じように接してくれました。 なので、私も気づくことが出来ました。 やっぱりお母さんは大事なんだ・家族は大事なんだって。 きっと娘さんの中では何かが変わってるんだと思います。 それは恋愛だったり、大人になりたい願望が激しかったり。 質問者さんのお嬢さんだったらきっと築いて戻ってきてくれる日が来ると思います。 私なんか未だに母と出かけたりしてます。 昨日も新宿に行ってきました。 そして、どこの家庭でもそういうことはあるってことを忘れないで負けないでくださいね。 では。

nayamiookimama
質問者

お礼

娘の立場からのご意見参考になります。 本当に変わっていく娘・・・寂しく悲しいです。 反抗期だからということは頭では分かっているのですが、どっしりと構えていることの出来ない自分も情けない思いでいっぱいです。 今は母子共に試練の時と思って、仲良く出かけられる日が来ることを夢見て耐えていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お手伝いをするとご褒美をねだる娘(3才)

    お手伝いをするとご褒美をねだる娘(3才)のことで相談です。いつも、夕食の後片付けは進んでしてくれるのですが、「お手伝いしてあげたので,アメちょうだい」とお手伝いが終わった後にアメをくれるのを待っています。お手伝いの見返りにアメをあげるというのが習慣になっているのですが、これでよいのでしょうか? 大半の大人でもお給料がもらえる「期待」があって働いているわけですが、本当は「したい事が仕事」であることが理想ですよね?お手伝いも「して当たり前のこと(人の役に立つのは嬉しいこと)」と見返りを期待せず進んでして欲しいのですが、なかなか難しいです。 皆様のアドバイスをお願いいたします。

  • 家出を繰り返す娘

    はじめまして。 相談にのって頂きたいのでぜひ宜しくお願い致します。 ただいま中学3年の娘を持つ母親です その娘のことなんですが夏休みから短い期間の家出を繰り返しています。 家出をくりかえし祖母の家にいってしまいます。 そこにいけば勉強しなくてすむし お手伝いもしなくてすむし お金もたくさんくれし それが祖母の家にいってしまう理由らしいです。 完全な現実逃避で連休がはじまると狙ったように出ていってしまうので正直困ります。 それも遊びに行くフリをしてそのまま帰ってこないのです。 一晩行方がわからずに捜索願いをだしたこともあります。 女の子が一晩街をフラフラして世の中の怖さはわかっているにしても甘く考えすぎだと思います。 なにかあったらヒドイ思いをして傷つくのはそれをした本人なのに。 祖母には家を出てもちゃんと帰るようにしてほしいと言いましたが、そのときはわかったような態度をするのですが娘が来るとかわいさのあまりかくまって娘のゆうことを聞いてしまいます 内緒で金銭も渡してるようです。 うちでは月\3000のおこつかいと 外出のときのご飯代などちゃんと渡してます。 もちろん学校で必要な物の用意しています。 家庭内では娘に対して意地悪したり 虐待したりだとかしていません。 むしろ家出されるので気をつかっている状態です。 ごく普通の中学生の接し方でいままで生活してきました。 なので家出をするほどの大きな理由ってないとおもうのですが・・・。 娘は祖母に「わたしだけかわいがられてない」「わたしだけ家族で浮いてる」「弟ばかりかわいがる」「妹にはいろんな物買ってずるい」といっているそうです。 みんな家族はそんなことないのに ひとりで気に入らないことを並べては悲劇のお姫様になろうとしていていて見苦しいです。 弟、妹はむしろ我慢させてる方でおこつかいもなければ自転車もまだ買ってあげていません。 ごみ捨てのお手伝いもしています。 けど文句なんていいません。 けして弟、妹にヒイキはしていません こんな現実逃避で甘ったれな娘をどうしたらいいのでしょうか? このまま放っておくわけにはいかないので困り果てて頭痛の種です。 家に戻してもまた連休を狙って出て行ってしまいます。 主人の心労も心配です。

  • 娘をもう信じることができません。

    娘をもう信じることができません。 小4の娘の事で相談させてください。私は母親です。 気付いたのは娘が1年の時です。 スーパーで一緒に買い物に行き娘は一人で歩きました。 (あっここにいるじゃん)って思ったら誰にも気付かずポケットにさっと何かを入れました。 消しゴムでした。その場で怒りました。 しばらくして書店でスタンプを盗んできました。 筆箱に入っていて見覚えなかったので聞いたらいつもの事ながらなかなか言わず手をあげ怒鳴り何時間か経ち話し出しました。また怒りました。「泥棒だから警察に捕まっておかしくない」など 次は学校で娘の教室の隣(ちょっと大きい勉強道具を置くところ)で キャラクターのスタンプ(当時の2年生がゲームで使うもの)がなくなりました。 昼休みに偶然担任がそこから娘が一人で出てきたのを見たそうでその日はその教室に行く必要はないし (ん?)って思った・・・所から娘が持っていたのがわかりました。 それは盗んでから(持っていたら私にまた怒られる)と思って自分の教室のゴミ箱に捨てたそうです。 それもものすごい時間かかって話し出しました。 話し出したのが遅かったせいでそのゴミ箱のゴミは焼却炉に持ってかれ私は焼かれたと思ったのですが 担任は間に合うと思ったそうで慌てて焼却炉に出されてたゴミをあさったそうです。 そしてそのスタンプを見つけクラスのゴミ箱に戻し、娘には手袋をさせスタンプを探させ 「もう二度としない」 と話し私もかなり怒られ娘にも怒りここまでしてもう二度とないと思っていました。 しばらく落ち着いていました。 でも家の中ではこそこそ私や父親のお菓子を食べたりそのゴミはバレルとゴミ箱の下の方に隠してみたりすごく嘘ばかりつく 下の弟が父親がいない時「お父さんのお菓子食べたけど下に隠せばいいんだよ」って言ってきたのには (それは娘が言ってたセリフそのままだ。また娘はやってる!)と思い 何度娘に聞いても「食べてない。知らないもん」と でも現実に無くなっているんです。 弟までそうゆう事をするようになってきているのです。 食べたいなら堂々と「これもらうよ」「もらったから」と言ってくれればいいのに こそこそするのとそう嘘をつくのが許せません。 怒鳴りすぎなのでしょうか? またこの休みには友達の家に行き「コレもらった」と2つ見せてきましたが どうやら小さい物を1つポケットに入れ持って帰ってきたよう。 忘れてたのか洗濯機から出てきてその物から女の子の物なので絶対娘。 リビングにわざとその小物を置いておいたら先に起きてきた娘が都合悪いのか隠した様子。 次に旦那・私・弟と順に起きて旦那と「ない」と落ちたか探したけどない。 娘に聞いたら案の定「しらない。ここには携帯を置いただけ」っていつもの嘘。 時間はないけど「いいから探せ」と言ったら探してるふりをしたのでしょう。 「ない」と学校に行きましたがみんなが出かけてから娘が探した場所を見たらありました。 また親をだまし隠しもうそうゆう所が許せません!!!どうしたらこれは直るのでしょう。 ちなみに私も旦那も自分の子供達は大好きで休日はほとんどお出掛けしたり公園で遊んであげたり 家の中でも勉強をみてあげたり行事には必ず参加、よそに比べると仕事柄子供とは多くいます。 しかし物は結構与えて色々あります。 それなのに与えすぎででしょうか。またちょっと違う物がるとこのように持ってきてしまうようです。

  • 中2の娘、反抗期中・・・どうにもならないのですが

    こんにちは 中2の娘・・・幼い頃から早熟ってカンジでした。 手を焼かせる事もなかったので「反抗期」は覚悟していたのですが、たまりません。 部活が学校一厳しい部で、それを言い訳にして家では大変だらしない生活をしています。 何度言っても「馬の耳に念仏」です。 又、最近「彼」が出来たと言われました。 これが、親の間では評判の悪い子なのです。 内心どうしようかと思っていたところ先日家に遊びに来たのですが、礼儀正しくて案外みんなが言うほど悪い子じゃないと思っていました。 ところが・・・ 3日前にうちの下の子(弟)が公園で不良と言われている女の子達とタバコを吸ってキスしたりしていた所を見たというのです。 いくら我慢をして広い心で受け止めてあげようと思っていてもこればっかりは許せません。 娘に話してお付き合いを止めるよう言ったのですが、聞き入れてもらえません。 もちろん説教しました。私はもう泣いたり怒ったりです。 父親ももちろん怒りました。 でも、反抗するばかりでどうにもなりません。 一体どうしたらわかってもらえるのでしょう・・・・。 叱咤激励、アドバイス・・・みなさんの声をお聞かせ下さい。 もう途方に暮れています。 主人は言うだけ言ってわからないのだから自分が気づくまで放って置けというのですが、 私は「言っても聞かないから・・・・」で過ごす事が出来ません。 長文・乱文お許し下さい。

  • 娘を死ねばいいと・・・助けて下さい・・・

    娘を死ねばいいと思う・・・シングルマザーです。 息子達は反抗しても可愛いと思えますが、高校生の娘のことはいつも死ねばいいのにと思います。 毎日金をせびり、クレジットカードを限度額越えるまで使いきり、車で送り迎えは当たり前です。 だらしなくて、自転車の鍵を無くす、定期券を無くす、携帯も無くす、学校の教科書も無くす。毎日何かを無くしてお金がかかります。 ブランド志向で、靴でも「三千円ぐらいの物にして」と言ってあるのに一万円以上のを買って来て、「三千円なんて言われてない」と言い張ります。言った、言わないが多く、紙に書いても無理やり書かされたから無効と言い張ります。約束を守ったことが無く、「お母さんを騙してるじゃない」と言うと、「私が騙された時は騙したヤツが悪い。私が騙した時は騙されたヤツが悪い」と言います。 服は脱ぎっぱなし、廊下やリビングは娘の脱いだ物やカバンからはみ出た物が散乱しています。生理で汚れた下着もナプキン着いたまま脱衣場に脱ぎ捨てて置いてます。トイレを血で汚します。弟達がいるので困ります。 格好ばかり気にして、メイクや着替えに時間をかけ毎日学校は遅刻。進学校に入ったものの勉強は全くせず留年がかかっていますが、男の子の視線ばかり気になるようです。とにかく毎日新しい服を着ます。 家では食卓に大股開いて足を乗せ、携帯をいじりながらおならばかりしています。弟達が食事をしていても平気おならをします。 寝ているか携帯をいじっているかの生活です。夏休みは夜通し携帯がDVDを見ていて、朝の10時から寝出し、夜の7時まで寝ています。宿題が山のようにあり「宿題やるから起こせ」と言われてるので何度も呼びますが返事しません。部屋は鍵をかけています。1時間くらい起こすのにかかります。 朝は、10回ぐらい起こさないと起きません。目覚まし時計が壊れている、鳴らないと主張します。目覚まし時計はもう何個も買い替えています。 食事がまずいと言って蹴って来ます。私の返事のしかたが反抗的だとガラスのコップを投げつけます。土下座しろと言い、土下座するまでタンスや本棚の物を落とし続けるので土下座すると頭を足で踏み付けられます。弟達の前で。 お前がそんなに気持ち悪いから父さんは逃げた、離婚はお前のせい、と言います。お前を死ぬまで利用し続けてやる、お前は私の奴隷だと言います。私はみすぼらしい恰好をしたり太っているわけではないです。 夫は浮気癖があり、私はうつと摂食障害になり、自傷行為もありました。夫が離婚したいと言うので、夫の気が変わらないうちにとすぐに応じました。娘が小学生の時です。 弟達は色白で小柄、二重の目が私に似ました。よくジャニーズ系統だねと言われます。 娘だけは夫似です。体型もです。色黒で目付きが鋭い、高身長でがっしり。メイクが上手でメイクすると観月ありささんに似ていると言われています。 男の子の友達が多いし彼氏も途切れません。美人で勉強もスポーツも出来る娘さんと近所では言われますが、家の顔はとんでもないのです。家族の中で娘はひとりだけ異種な感じです。娘が私を見る目に夫を思い出して吐き気がします。 小5くらいからずっと私をお前呼ばわりで、奴隷扱いです。私に物を投げるので、私の片目は網膜剥離を起こし、失明しかけています。私が怪我をすると弟達は「バンソウコウ貼ってあげる」と言いますが、娘は「バチが当たった」と言います。母の日にも、弟達は「いつもありがとう」とおこずかいでキッチン用品をくれたりしますが、娘は「お前には野良犬のクソでもやりたくないわ」と言います。 娘が憎い。怖い。死んでしまえばいいと思う。 弟がお風呂に入ろうと脱衣場で裸になっているのを蹴り出して、自分は鍵を締め切り1時間以上入浴します。 風呂につかりながら髪をパックするので、入った後の風呂が汚いです。髪の毛やマスカラが浮いています。ぞっとします・・・。 まだ娘は16歳。これからも・・・長いです。お前が勝手に産んだんだからお前が死ぬまで奴隷としてこき使うと言います。 すみませんが、冷たい視線での非難はやめて下さい。可愛いと思えない・・・噛みついてくる時は死んでくれ、死ね、と思う・・・正直な気持ちなのです。娘が起きてくる・帰って来るとゾッとするのです。 私のような経験をなさった先輩方や、有識者の方に、このどうしようもない毎日をどう生きていけばいいのか教えて欲しいのです。

  • ニートな娘

    20歳の娘がいます。 小学校時代からイジメを受け、中学・高校・短大と友達を一人も持たずにきました。 親もイジメを受けていた事に気が付くのが遅れ(娘も心配を掛けまいと言わなかったので)その負い目から、すべてのことにおいて先にお膳立てするような生活を送らせてしまいました。 短大を卒業後も就職はせず、自力でアルバイトを見つけましたが半年でやめ、さらに次のバイトも一ヶ月でやめ、今は家で家事手伝いをしています。 このご時世ですから正社員は諦めて、アルバイトをさがすのですが、対人関係に不安があるため、販売業や接客業はできず、工場関係を探しても求人が多くないので不採用ばかり。 以前働いていたアルバイトも人間関係に疲れてやめてしまいました。 家族以外の人間と接するのが苦手で、自分は嫌われていると思い込んでしまうのです。 本人も家にいることに慣れてしまい、働く気も失せてきたようで、一日中外出もせずに家の掃除などをして、暇な時はネットゲームをしています。 若いのに、お洒落などにはまったく関心もなく、食べる物もお菓子やファストフードを好み(私が作る夕食はちゃんと食べますが)まるで引きこもり状態です。 妹や弟は普通に学生として勉強や部活にがんばっているのですが、長女だけがこのような状態で、妹たちからも「うざい」と言われ続けています。 私も夫もフルで働いていて性格は前向きなのですが、長女のことを「もう大人だから」と放っておいて良いのか悩み続けています。 求人広告を見たり、新聞を読んだり勧めるのですが、その時だけです。 娘は「昔のこども」というイメージで、40年前に産まれていたら良かったのに・・・という感じの子どもです。 いまでも高齢の祖父や祖母の、何度も聞かされる同じ内容の話を嫌がることなく耳を傾け、ゆっくりとしたしゃべり口をせかすこともなく、相槌を打って気長に付き合ってくれます。 私と夫がけんかをしても仲裁に入り、思わず納得するような素晴らしい説得をしてくれます。 弟が落ち込んでいると、必死で励ましてくれる心優しい子なのです。 それがゆえに今時の同年代の方々とは一線を引いてしまい、自分は違うと思い、仲間に入って行こうとはしません。 街を歩いていても同年代の人が近づいてくると、顔をこわばらせて身構えてしまいます。 「このままだと、あなたの人生は親の介護で終わってしまうかもしれないよ」と言うのですが、何も言い返しません。 中学・高校・短大とずっと悩んで、親や友達にも相談してきましたが、何も解決していません。 わらにもすがる思いです。 幼い頃は素直な良い子だったのに。 カウンセラーなどを勧めても重い腰が上がりません。 本当なら恋をしたりお洒落をしたり、楽しい年頃なのに・・・ 何かアドバイスをいただけたらと思います。 このように育ててしまった親の責任を痛感するとともに、このままではいけないといつも悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 娘がかわいくないんでしょ

    私は、長女でいつも厳しく育てられ 一方弟は、私から見れば甘やかされて育っているように思います。 就職した際も、車が欲しいが、お金がないからと親ローンで金利なし で車を購入し、結婚後も生活費全般を親が払い、車もまた親ローン。 結納金・式場代全て親もちです。 私は、自分でローンを組み車を購入。 そんなことは、いちいち知らないと思います。 弟は甘え上手なのか、何かと援助をしてもらっている印象です。 私は、弟の結婚を機に一人暮らしを始めましたが、援助は受けませんでした。(当たり前ですし) そうこうしているうちに 私の結婚が決まり、私には「結婚は自分でするものだ。」と、なんともいえない冷たい宣言。 母が他界しているので、父の裁量です。 相手のお家から戴いた結納に対し、結納返しすることすら渋るので 恥ずかしくなります。 もちろん結婚費用は自分で用意できるので、大丈夫なのですが 「お前には、短大費用・着物(喪服・振袖・訪問着)・真珠のネックレス となにかとお金をかけてある。弟は専門学校(公立)だけじゃないか。仕方ない。」 が口癖で、「貯金も持っていっても嫁ぎ先で吸い取られるだけだ 使っておけ。」と言います。 つまり、貯金できたのは、親のおかげだ。親が援助していたのと同じ。 と言う解釈です。弟も同じなのに。 私は、生前、母に「土地や財産は欲しがらないでね。弟と喧嘩して欲しくないから。そのかわり、あなたにはいろいろ荷物(結婚のための)をこつこつ買っているのだから」といわれていました。 でも、父はそんなことを母が言っていたことを知ってか知らずか 平等が原則?で弟にはいつも文句も言わず、私には言いたい放題本音を言います。 お嫁さんに冷たくされた時は、娘・娘と助けを求めるくせに。 1年前から弟夫婦も転勤により家を出てしまい 私が、職場近くのアパートから毎晩夕食・次の日の朝食の準備をするために、買い物をし、毎日車で実家へ戻り、かなりの割合で食費も出しています。金額にしたら、微々たるものかもしれませんが。。。。 私は実家で食事をとらないので、父のために作りに帰るだけだというのに、それが当たり前で、感謝の言葉もねぎらいもありません。 私だって働いて疲れているのに。 専業主婦のお嫁さんがカップラーメンを出してきても 黙って食べていたくせに。 昨日、あまりにも頭に来たので「弟夫婦に大事にしてもらったら?跡取りには、いい顔しなきゃいけないもんね!」と切れてしまい 「じゃ、もう食事は自分でやるからいい!」と決裂してしまいました。 結婚を今月末に控え、私から謝るべきですか?

  • 5歳の娘の攻撃的な悪事に対しての叱り方

    私は年長5歳の娘と2歳の息子の2児の母です。 育児休業を取っていましたが、今年からパートですが仕事に復帰しました。 その頃からか、その前からか、娘が幼稚園の友達に暴言や暴力が増えました。 ・仲良しの友達にブサイク等の容姿の事を言う、ビンタ、キックをする ・友人の家の物を壊した事を隠してママに話したと嘘をつく ・友達5人くらい(全員女子)に遊具を譲れずビンタする ・友達3人くらいのおやつを盗る ・友達の折り紙を盗って持って帰る ・習い事で一人でトイレに行った時にお店の髪ゴムを盗ってトイレに置いておく(家に持って帰ってはいない) 上記の上2点は仲良しの友達親子のお母さんから聞いて発覚しました。 その後、悪い事をしたらお母さんも一緒に謝らないといけないから必ず話して、と諭しました。 その後の4点は娘が自分で白状しました。 娘自身が忘れていた事も多くあるようで週に一度ペースで次々と悪事が発覚するので、正直参って来ました..。 ただ、娘自身が話してくれるだけ前よりは進歩しているのかとも思います。 ここまで悪事をしていると幼稚園で問題になっていそうですが、幼稚園の先生達によると、娘は泣いたり怒ったりが激しい所もあるがお友達とも楽しそうに遊んでいる、との見解でした。 家庭での様子は、我儘も言うけど、弟や私に対しても気遣ってくれる事もあって、そこまで変わった様子は無かったので、私自身ここまでの悪事を見抜けないでいました。 悪い事であると本人もわかっているので、幼稚園でも先生の目を盗んでこっそりしていると思われます。 友人5人にビンタしたのはなんで全員女の子なの?と聞くと「男の子だとやり返されるかもしれないから」という答えで、子供はそういう物とはわかっていましたが思考が狡賢くして驚きました。 暴言、暴力を行った友達とお店の方には娘と私で直接謝ってまわりました。 もう2度としないと本人は言っていますが、これだけの事をしていては繰り返すのではないかと思ってしまいます。 娘の性格としては、人見知りの甘えん坊で内弁慶です。 家族や年上の女子や先生にとても甘えます。ただ同い年や年下の子には睨んだりととても塩対応です..。(年下の子が遊ぼーと寄ってきても逃げたり等) 「貸して!」「嫌だ!」等の自己主張は人一倍ありますが「一緒に〇〇しよー」等の友好的なアプローチは恥ずかしがって中々できません。 物や人に執着が強く、私が幼稚園の子やママ友と話している事も嫌がります。 小さい頃からそのような感じなので、毎回注意はしていますが変わりません。 家族には愛着が強いので弟の事はよく可愛いがりますが、弟がお友達にちやほやされていると私の弟だから!と言って抱っこして連れて行ってしまいます。 弟が何か出来るようになって誉めると「私の事は可愛くないって事だね!」と卑屈に受け止めてしまうので娘の前で弟を中々褒めれません..。 私としては仕事が始まって寂しい思いをさせてるのかもしれないと思い、仕事の時間を短縮し、仕事がない日は娘がしたいと言う事を出来る限りして、娘と2人でお出かけしたり、スキンシップしたり、2人の時間を意識的に作っています。 自分の感覚では弟よりも娘の方に時間も愛情も倍以上かけている感覚なので、弟に申し訳ない気持ちもあります。 弟は娘より放置されているのに、人当たりが良く誰にでも寄っていき愛想があります。 絶対に口には出しませんが、なぜ娘はこんなに父からも母からも愛情も貰っているのに愛想もなく悪事ばかりするんだと思ってしまいます。 特に家ではずっと私にくっついているので、態度に出しては駄目だと思いながら内心で虫唾が走ってしまって自分の気持ちの乖離があって辛いです。 知らず知らずのうちに伝わってしまっているんでしょうか..。 幼稚園の園長先生にも相談すると、悪事をしても絶対に体罰はしないで、諭す方針でいってくださいと言われました。でないと余計に親に悪事を隠蔽しますとの事でした。 夫は、自分も子供の頃に悪事ばかりしていたから母からよくお尻を叩かれた。諭してわかる子とわからない子が個性によってある。娘は自分と同じでお尻を叩かれたりしないと身に染みないタイプだと思う、という意見でした。 私は暴言暴力はした事は無いですが親に何度も躾で叩かれました。でも娘は叩いた事はありませんでした。諭してわかるタイプの子だと思ったし、叩く事は親の中で「怒る」と「叱る」の境目がなくなる事が危険だと思ったからです。 ただ、今回の事があって自分でも本意ではありませんが、体罰を多少してでもやめさせないと娘の将来に影響するのではないかとも思っています。 勿論、「次にやったらお尻を叩くよ!」と宣言しておいて理性的に説明してから必要だと思います。 女の子なのにこんなにも攻撃的な個性は普通なのでしょうか? 知能の遅れなどはなく、家族に対しては高い共感力があるので発達障害等を疑った事は無いのですが、そのような可能性はあるのでしょうか? 自分とは違いすぎて正直匙を投げたくなってしまいます。ありのままを受けいれられない駄目な母だと思います。 幼稚園の女の子達は皆んな優しく友好的なのに、娘は「今日〇〇ちゃんを睨んじゃった」と毎日言っています。 娘自身も自分の攻撃的?な部分や衝動を抑えるのに苦労しているように見受けられます。 反省しているのか、狡猾に考えているのか判断がつかない時もあります。 長くなりましたが、アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 来年小学校に行く娘のことで心配してます。

    私は6才児、2歳児(学年は3年差)の母親です。週4、5回、9時から16時までパートで働きながら、子育てしています。主人は3交代勤務、休日出勤もしょっちゅうです。  わたしが心配なのは来年小学校へ行く娘のこと。娘は夜の睡眠時間がたっぷり必要みたいで夜は9時までに寝かせても朝は7時をすぎないと起きれません。わたしはできるだけ、子供たちを早く寝かせるのに頑張ってます。  そのためには早く夕食を食べさせ、早くお風呂に入れたいところです。でも仕事が終わってから保育所に子供たちを迎えに行ったら、2人とも自分の遊びに満足するまで、帰ってくれないし、家にかえってきたら、今度は家の周りで遊び、きがつけば夕食準備にかかるのは7時頃。ご飯を食べるのはひどいと8時。ほとんど毎日、子供の寝かしつけまで、全部私一人でやるので布団に入るのさえ9時を超えます。正直言ってこんなことが毎日続き、娘は小学校に入ったら、どうなるのか心配です。  私は家での外遊びを6時までにしたく怒らないように毎日毎日何回も家に入るよう言ってます。何で早く遊びを切り上げなくちゃいけないのか説明しても全くきいてくれません。説明しても自分が遊べなくなるから娘はただ怒ってきれてます。お姉ちゃんが外遊びしてれば下の弟もしたくなるので私はずっとみてなくちゃいけません。当然その後の生活がぜーんぶ遅れてゆきます。  私は娘にいつも6時になったらおうちに帰ろうと言ってきかなかったら、いっぱい遊んだらおなかすいたね、早くご飯食べたいね、なんていろいろ怒らないよう声をかけてますが、聞かず、結局おうちに鍵かけちゃうよって言っちゃいます。弟はおいしいもの食べよう、の声かけですんなり家に入ってくれるのですが。娘に外遊びをいい加減に切り上げさせるのにどう工夫したらいいか困ってます。  保育所でも子供が遊びに納得して帰るまで見守ってる親なんて私くらいです。私、甘すぎる親でしょうか?自分も結構無理して、子供に合わせてます。  

  • 学校でマイペースな小1娘

    先日面談がありました。マイペースでのんびりしているといわれ、心配と言われてしまいました。 生活面(準備、後片付け、着替え、掃除など)がクラスで一番遅く、ボーっとしていて取り掛からず、先生が何度か即してようやく腰をあげるものの、特に急ぐでも焦るでもなく、のんびりのんびり・・。クラスの中には変な子、と思い始める子もいるらしく、からかいなどもあるそうです。幸い、止めに入ってくれる子がいたり、仲の良い子が先生を呼びに言ってくたり、先生は注意してくれたり、娘が浮かないように心がけてくれますが、エスカレートしたりよりひどい攻撃に変わったりしないか心配だと言ってました。 また、体調の悪いときや疲れたりすると泣き出したり、何時までもグズグズしてうそ泣きしているようだ、ともいわれてしまいました。 ただ授業やテストなどは積極的に参加していて発言も多く意欲的だし、学力も高いほうなので生活面の遅れのせいで、周りから認められないのはもったいないと言ってもくれました。 先生も大分指導してくれているそうですが、一向に成果が見られないので、どうしたものかと・・・。 もともと娘は、新しい環境に慣れるのに時間がかかるほうです。 家では生まれたばかりの弟がいて、私の気持ちが自分に向くように、褒めてもらえるように一生懸命明るく、いい子で頑張っています。お手伝いや身の回りのこと、弟の面倒、勉強など。 泣き出したりグズグズが続くのは私のいないところで反動がでてしまうのかもしれません。 娘によく話します、と言って面談は終わりました。 もしかしたら、ボーっとしているのは集中力や注意力が持続しない等の問題があって、病院で診てもらったほうがいいのかな、なんて悩んだりもしています。 様子を見ていいのか、学校で回りに遅れないようにするには、病院でみてもらうならどのようにしたら良いのか、助言、ご意見、感想、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう