• ベストアンサー

ブロッコリーに見たことの無いなめくじが・・・

このカテゴリで良いのか迷ったのですが、 どなたかご存知でしたら教えてください。 スーパーでラップでグルグルに巻かれた長野産ブロッコリー(298円)を購入したのですが、 モコモコの葉の下から見たことも無い柄の小さいナメクジが出てきました。 まず、白と茶色の横じまが3本ほど入っていて、横から見ると果実のいちじくのようにお腹が膨らんでいます。 私が今まで見てきた日本のナメクジは、縦に茶色の線があり、ニョロニョロと細長い形です。 これはもしや外国のナメクジ??ひょっとして、産地偽装の可能性もあるかも・・・と冗談半分の気持ちで疑い始めました。 ネット検索しても、ナメクジの図鑑のようなものが見当たりません。 何かお分かりになられる方、もしいらっしゃったら何でも嬉しいですのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • moreau
  • お礼率94% (191/203)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 ちょっと前に、新聞かなにかで、外来種のなめくじが日本固有種を駆逐していると読んだ覚えがあります。で、検索してみたところ、もしや↓これでは? 「コウラナメクジ」とありますが、私が以前読んだ記事でも外来種は「チャコウラナメクジ」と書かれていたような気がします。「茶(色)コウラナメクジ」かな。おなかが膨らんでいるというあたりが、このページの情報と合ってるような?写真があるので見てみて下さい。 しかし、探究心がおうせいな方ですね。私も最近、実家が農家だという方からレタスをいただいたんですが(この高騰ですからね、自家用のものを分けてくださったんです)、細長いみみずっぽい虫がついてて、見ないようにして水で流しました。(レタスはちゃんといためておいしくいただきました)

参考URL:
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/museum/tantei/gkochiba.htm
moreau
質問者

お礼

外来種なんてものがはびこっているんですね。その可能性がとても高いと思いました。とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • siosora
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.3

 カタツムリやナメクジには寄生虫がいます(人間にも感染するカントンジュウケツセンチュウなんかが有名です)ので、その影響で、患部が腫れたというか、体が肥大化したのではないでしょうか。  ブロッコリーを生で食べることはないでしょうが、しっかりと熱を加えてから食べることをお勧めします。

moreau
質問者

お礼

回答ありがとうございました。明らかに顔?が違うんです・・。でも、体が肥大化するケースのことは知らなかったので参考になりました。ありがとうございました。

  • sisono
  • ベストアンサー率33% (51/153)
回答No.2

こんばんは。 私も、そういったナメクジを見たことがありません でも『もしや?』と思って回答させていただきます。 私は某ファミレスでアルバイトをしているのですが 野菜類を洗うとヒルが出てくる事があります。 私も初めて見たときはナメクジかと思いました。 moreauさんがおっしゃるように、細長くてニョロニョロしています。 でも、ヒルだったからといって食べられない訳ではありありません。 よく水洗いして調理すれば全く問題ないですよ。

moreau
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! 書き方が悪くてすみません、「細長くてニョロニョロ」は日本のナメクジのことです。 今回の怪しいナメクジは、カタツムリの殻までヌメヌメの体にしたような丸っこい形なんです。 ヒルは見たことがありませんが・・・。 虫がいることはあまり抵抗ありませんので、きちんと洗って食べます!ありがとうございました。

回答No.1

写真をヤフーフォトに入れて公開してみてはどうですか?

moreau
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございました。えっと写真ですね・・・。確かにその方が分かりやすいですね。 今すぐには出来ないんですが、後で調べてしてみます!ありがとうございました。

moreau
質問者

補足

時間がかなり経ってしまい大変失礼しました。メールアドレスが分からないようにする写真アップの方法にたどり着けず、断念してしまいました。せっかくアドバイスくださったのにすみませんでした。

関連するQ&A

  • この蜘蛛の種類

    最近家によく出るクモなんですけど、 図鑑やネットでさがしても見つかりませんでした。 足を広げたときの大きさは約1cm超、全体の色は茶~黒色、腹部は縦に白と茶色の2色、足は長くも短くもありません。 家に出るクモのほとんどがこの種類です。 ご存じの方は回答お願いします。

  • 子供の好き嫌い克服するには?

    そろそろ2歳になる子供がいます。 最近、好き嫌いが激しく、手こずっています。 緑色の葉野菜、ごぼうやブロッコリーなど固めのものは一切食べてくれません。 ほうれん草や小松菜はミキサーにかけホットケーキに混ぜて与えたりしています。 やはりミキサーにかけてスープに入れたりしましたが、緑色と気がつくと見向きもしません。 また、牛乳も飲みたがりません。 フォローアップミルク後、お茶ばかりあげていたせいだと思います。 食べ物の好き嫌い、みなさんはどのように克服されているのでしょうか? それとも気にせず、食べだす頃を待ってればいいのでしょうか?

  • 木の名前

    木の名前を知りたい。 埼玉県 家の近くの公園に、15から20m位にもなる木で一年中緑のような気がします。上の方を見た感じはブロッコリーみたいな形に見えると思いました。木の肌はやや緑っぽく白色がまじり、皮が一部垂れ下がります。皮は茶色です。葉は柳のように細長い感じがします。葉は垂れ下がってはいません。候補として調べる木の名前、種類としてはどのようなものがあげられるのでしょうか。実はなるかどうか今は記憶にございません。どうかよろしく。

  • 庭木の名前を教えてください

    敷地の北側に植えてある樹木ですが、 10m以上の高さまで枝分かれしながら生息しております。 裏庭なので平素あまり目にしていないのですが、花や実がついたところを 見たことがありません。 樹木の色は茶色で、縦縞も横縞もなく、のっぺりときれいです。 ポツポツと小さな斑点が見受けられます。 葉は栗の葉を短く楕円にしたような・・・?そして、やわらかい桜の葉のような質感です。 幹は地上1mほどで二股に枝分かれしていますが、直径25cm程度です。 枝を全部切ったのですが、のこぎりで簡単に剪定できました。 葉の生えている枝は割り箸以下のか細いものがたくさんありました。 フェンスにもたれるように立っていて危険ので、あまり意味をなさないような樹木であれば 伐採してしまおうかと思っておりますが、 ご先祖様が何か意味があって植えたのかもしれないので、樹木の情報を得てから判断したいと 思っているところです。 父と母が重度認知症を患ってしまっているので、この植樹の経緯をきくことができません。 場所は、東京都です。

  • 花の名前を知りたい

    春の終わり頃に咲くのですが、淡いピンクの5枚花びら、中央のめしべとかおしべの辺りは濃い黄色で (椿のみたく)こんもりしています。 茎は細く寝に近い部分は茶色で枝は黄緑です。 葉は桑の葉みたく切り込みが入っています。 昨年の初夏に花の終わったのを安くポットで買ってきて 、今年咲いたので多年草のようです。 植物の図鑑検索サイトを見てみたのですが分かりませんでした。 デジタルカメラで撮影したので画像はあるので、どこかで投稿して検索できるサイトとか あると良いのですが・・・ 花の名前を知る手がかりはないでしょうか?

  • プラムの木に実がつきません

    5年ほど前に買って植えたプラムの木が直径5cmになり、4月には白色の花が満開でした 筆で花粉の交配をしましたが青い袋状の物が出来ては茶色に変色後、落ちています 落花後、葉柄も落ちて果実はありません 昨年は実が2つ食べられるほどに成長しましたが今年は葉ばかり繁って実が着かない原因と対処方を教えてください

  • 何の糞ですか

    庭の木の下、花の葉のそばに茶色で長さ7~8ミリ、太さ5~6ミリの俵型の糞みたいのがびっしりあります。縦に4本割れ目のような筋が入っており、横も俵のように無数に筋が入っております。掃除しても時々見かけます。何の糞?でしょうか。

  • 桑の実酒について

    今年、初めて果実酒 (桑の実)酒を作っています。果実酒用のホワイトリカー使っています。 熟れる前の赤実のうちに収穫して冷蔵庫のタッパーの中(小さなウイスキーボトルでカビ対策)で熟すのを待ち漬け込んでましたが、梅雨に入ってから、熟れてない状態の木にナメクジ登りはじめ、実や葉が食害されている様子で、ちょっと心配ありまして、実のついている下のほうの枝をかなり処分しました。 こうなりますと収穫した実、水荒いだけでは不十分ですよね。? 過去の経験ですが、酒用ではありませんが、収穫した実を300gほど、沸騰した熱湯にさらっと通したこともあるのですが、その際、エキスというのか、お湯が、数秒で、濃く染まるほどの黒っぽい紫の液体になり、一番茶的な効能も薄れてしまうのではないかと思ったことありまして、雑菌対策など、良い方法があれば教えてください。 リカーなどアルコール漬けだけでも雑菌対策にはなるのでしょうか。害虫が運び込む感染症などの病気は怖いものがあります。宜しくお願い致します。

  • 新築に建替え、真ん前の街路樹(市の物?)どうにかしたい

    かなり古い家を取り壊して、新築にしている途中です。 小さな土地です。 前に面している道路は広く、段差の歩道が有り、街路樹が植えられています。 キレイな木ならまだしも、私が大嫌いな木です。 名前は知りませんが、カエデのような形の大きな葉で、幹がグレーっぽい色の迷彩柄みたいな。。。 とにかく大きいです。 3階建てを建てる予定ですが、屋上までは届きませんが、建物の高さより少し低いくらいです。 建物の窓は、葉っぱで外から全く見えない事になります。 やっかいな事に、落葉樹ですから、大きな葉の落葉はものすごく、茶色の汚らしい葉を掃除しなければならないと思います。 また、毛虫がものすごい量、付いて落ちてくるらしいです。 とにかく邪魔で、ガレージに車が入らないかもしれません。。。 木を無くして、道路と歩道の段差がキツイので、それもなだらかに舗装してもらいたいです。 どうすればよいでしょうか? お金はどのくらい掛かってしまうでしょうか?

  • 図鑑に出てこないきれいな蛇

    こどもの頃って、外で遊ぶせいか蛇を見る機会も多かったですよね。 だいたいは地味な模様なのですが、一匹だけきれいな蛇をみたことがあります お茶畑で見た蛇なのですが、白地に朱色と黒のまだら模様がはいった蛇でした。 家族はじめ親戚もその場に居合わせたのですが、私が「ほら!へび、あそこ」と指差しても するするっと移動していくので、他の人はその蛇をみることができず、私だけが見ました (おそらくお茶畑だったので、お茶の木が大人の視界を邪魔して見えず、背の低い子どもの 自分だけが見えたのでしょう) みた蛇は、今なら「ニシキゴイの模様そっくりだった。白地に、朱色と、黒のまだら模様」 と形容できるのですが、当時はどう説明していいかわからず、 大人たちに「白と、黒と、赤だった」と説明したら「やまかがしだろ」と言われ ふーんとその時はそれで終わったのですが、ついさっき子ども用の図鑑でやまかがしを みたらなんかだいぶ違っていて・・・でも図鑑は代表的な柄しか載ってないのかもしれないし、 やっぱりやまかがしであっているのかしら、と今更気になりだしました。 あと、これはこどもの記憶なので、今みたらたいしたことないのかもしれませんが、 こども時代にみた中では一番太いヘビでした。蛇行していたので全長はわかりませんが、 あの太さを考えたら相当長いのでは、と思います。 この蛇は、どういう種類のヘビだと思われますか?やまかがしであっていますか

専門家に質問してみよう