• ベストアンサー

エアコンの外し方

引越しに伴い、エアコンを外したいと思います。(取り付けは、頼むつもり) エアコンは、2年前に購入したものです。 作業手順 エアコンを冷房運転する。(強制冷房運転等) 暫くしてから、室外機の冷媒管の細い管を、六角レンチで、閉める。 その後、暫く運転して、冷媒管の太い方の管を六角レンチで閉める。 コンセントを外し、冷媒管、VVFコード等を外す。 以上のような感じで、大丈夫でしょうか? 注意点もありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あってますよ! 検討を祈ります!!! 冷房運転が始まらなかったら ドライヤーで室内機の右側付近を暖めれば運転が 始まります

kibou225
質問者

補足

皆様、ありがとう御座いました。 移設後の、ガス圧も正常でしたので、やり方は、間違っていなかったようです。

その他の回答 (4)

回答No.5

>手順としたらまず細い管・太い管ともに六角レンチでしっかり締めます。次に太い管を90度緩めます。 なぜこのような事をするのですか? 太いほうを緩めるのにその前にしっかりと 閉めるという部分もよくわかりません 液側配管の閉鎖弁を全閉にして運転すれば良いのでは?

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.4

皆さんはガスの回収の工程で、冷房運転で高圧(細い管)側を締めてから適当な時間運転をしてからとか 2分とかで低圧(太い管)側を締めると言われていますが、適当な時間で回収が完了するとは限りません。 正確にはゲージマニホールドという圧力計をみながらやる必要がありますから専門家に任せたほうが良い様に おもいますよ。 ガス不足は冷暖房の能力が落ちるだけでなく、コンプレッサーの寿命を短くする場合もあるので、 後で高くつく場合もあるので素人の方がされるのは少し危険ですね。

  • ra6
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

こんにちは、やり方はそのような感じですね 2年前のエアコンですと新フロンのエアコンかもしれませんね。新フロン(R410)と旧フロン(R22)の表記は外機にありますので確認してみてください。新フロンは旧フロンより高価なため慎重に… 手順としたらまず細い管・太い管ともに六角レンチでしっかり締めます。次に太い管を90度緩めます。 そこでエアコンを冷房運転させます。 強制があればそれでOK、温度が寒いとコンプレッサーが回らないため、温度設定を最低温度にしたり室内機の向かって右側にドライヤーをあてて暖めてください。しばらくすればコンプレッサーが回ります。 2分ほどしたらガスは回収されているはずです。 太い管を六角レンチでしっかり締めます。 エアコンをとめモンキーでナットを緩めます。 コンセントを抜きVVFを抜きます。このとき配線の色を覚えておきましょう。 パイプを外しましたら細い・太い管のところにゴミが入らないよう外機・パイプにテープ等で巻きます。 室内機を外すときは本体側面下に左右に押す、pull 等かいてありますのでその方法でそこの部分を押したりしてあげ本体下から外します。下から外れましたら上に持ち上げれば外れます。そとからパイプを誘導してもらいながらやるとだいぶ楽です。 排水がこぼれるかもしれませんのでシート等を引いたほうがいいかもしれません あとは室内機をつっていた板を外します。パイプは室内機に付いてる状態ですので運びやすいよう慎重に丸めましょう。ゆっくり丁寧に丸めないとパイプを折ってしまいますので気をつけてください。

noname#8696
noname#8696
回答No.1

こちらに参考になりそうなことがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629672

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629672

関連するQ&A

  • エアコンの取り外しは成功か?

    引っ越しのためエアコンの取りはずしを行いました。銅管と室外機の接続を緩める時にプシュッと音が出ると思うのですが、 今回、何も聞こえず無音でした。 取り外し成功しているのでしょうか? 無音ということは、管の中が大気圧になっていたからだと思いますが、原因や室外機への影響なども、考えられる事を教えていただけませんか。 取り付けは、業者にやってもらう予定です。 作業は次の手順で行いました。 室外機にて ・細い管のバルブを六角レンチで閉める。 ・強制冷房で4分間運転する。 ・太い管のバルブを六角レンチ閉める。 ・強制冷房を停止。室内機のコンセントを抜く。 ・室外機から銅管を分離するため細い管の接続部ナットを緩める。がプシュッと音がしなかった。 作業中気になった点 ・室外機との接続部分のナットを緩めるのに、太い管を外す時は、相当な力が必要だったのに比べ、細い管の接続部分のナットを緩めるとき、軽い力で緩んだ。 ・強制冷房を停止するとき、間違ってリモコン操作で自動運転開始ボタンを押した。  (停止しないのに気付き再度、冷房停止操作をしましたが。) このエアコンは2007年製で、2年前、業者が真空引きで取り付けたモノです。 2年間冷房暖房とも不自由なく使えていました。 以上です。よろしくお願いします。

  • エアコンの暖房たけが付きません。何故でしょうか?

    引っ越した時に、エアコンの取り外し・取り付けを引っ越し業者に頼みました。 その後初めてエアコンの暖房を付けたら、温かい風が出てきません。 冷房と、送風にすると、強風が出てきますが、暖房にした途端に動かなくなってしまいます。 微風がほんの少し出てるのと(温かくない)、室外機のファンは風が出てきているので動いているようです。 ホース?の細い方も太い方も触っても全然温かくありません。 何が原因でしょうか? 引っ越し前は問題なく作動していました。 最初は冷房もなかなかつかなかったので、引っ越し業者の腕が悪く、室内機と室外機をつなぐ電機系の接触が悪いのではないかと父は言うのですが・・・ 引っ越しの際の動作確認はしましたが、その時は冷房だけしかしませんでした。 平成20年に購入しているので、1年補償は切れていますが、冷媒の5年補償はまだあります。 冷媒系の故障でこのような現象はおきますか?

  • エアコンの原理(ポンプダウン)

    エアコンの原理について教えてください。 ポンプダウンについて調べていて解らないことがありましたのでご教授お願いします。 エアコンの配管パイプには2分と3分があることは知っているのですが、冷房運転の場合、冷媒の動きは、室外機から2分に冷媒が通って室内機に行き、次に室内機から3分を通って室外機に戻るのでしょうか? また、ポンプダウン時は(圧力ゲージが無い場合)強制運転をして、室外機のファンが回ってから2分のバルブを閉めて2~3分後に3分を閉めるのでしょうか? それとも、強制運転をしたら、すぐに2分を閉めても良いのでしょうか。それで2~3分後に3分を閉めるのでしょうか? どちらの行程が正解なのか解りません。 プロの方、ご教授お願い致します。

  • 家庭用エアコンが冷えない

    エアコンの室内機ファンから冷たい風が出なくなりました。冷房運転にしてファンは回っているようなのですが、冷たい風が出てきてないような感じ運転開始から何分か経つと冷媒管の細い方のパイプに霜が付きます、そしてそのまま回しているうちに室内機、運転ランプ緑色が点滅しファンが停止し同時に室外機も停止となります。これはガスがないのでしょうか教えてください。

  • エアコンが冷えなくて困っています。

    エアコンが冷えない原因追求で悩んでいます。 2年ぶりに和室のエアコンを使用したら 生ぬるい風しか出てきませんでした。 冷媒の抜けを考え室外機カバーを外してみたら 送り(高圧)側の配管は冷たくなって結露していました。 冷媒は十分に冷やされているのでエアコンのフィンを触ると 全然冷たくなく熱交換がされていませんでした。 この間の配管詰まりを考え、高圧側を閉じて運転して 冷媒が室外機に戻るか確認しました。 10分程度運転して低圧側も閉じてエアコンガスチャージの箇所を一瞬突付くと シュっと音がしたので、やっぱり配管が詰まって戻っていないのかと思い 高圧側を再度開くとシューと配管内にガスが充填される音がしました。 ガスの量が少ないのかと冷房18度、風量を強にして30分程度動かしましたが 高圧側配管の凍結も無く、配管は冷たく結露はしていました。 その後、高圧側、低圧側を開けたり閉めたりして冷媒の詰まりを確認しましたが 詰まっている感じではありませんでした。 しばらく使っていないのでガスの循環が悪いのかなと1時間程度運転しましたが 冷たい風は出ませんでした。 やはり送り側の配管が冷たくなっているのにエアコンフィンが冷たくないのを考えると 配管の詰まりを考えてしまうのですが 3年前に購入と比較的新しいエアコンなので配管詰まりを疑ってしまいます。 どのような症例が考えられるのでしょうか? 補足ですが 送り側の配管が冷たくなっているのを確認したのは室外機を出たすぐのスイベル部分です 今回のエアコンは3年前に購入、 自分でもエアコンの取付が出来ますが 取付工事込み価格だったので 業者で取付けを行い1年目は普通に使えていました。 他の部屋は以前使用していたエアコンを自分で取付しています 少しマニアックな質問ですが知恵をお貸しください。 またプロに頼めば・・・等、一言程度のコメントはご遠慮下さい。 よろしくお願いします。

  • エアコン

    家電製品カテゴリにも質問したのですがお願いします。前日に取付けたエアコンを試運転しようと強制冷房で動かしたら5分くらいで電源ランプ、タイマーランプが点滅しました。で送風はしているのですが、室外機は全然動いていませんでした。何か施工ミスをしたのでしょうか? あまりエアコン取付をしないのでわかりません。宜しくお願いします。 ちなみにメーカーは東芝で壁掛けRAS-4028Dです。

  • 業務用エアコンのポンプダウンについて

    業務用エアコンのポンプダウンについてですが、いくつか疑問があります。 1.ポンプダウンをする際は冷房運転でするということですが、なぜ暖房運転では駄目なのでしょうか? また室外機ではなく、室内機に冷媒を封じ込めるときも冷房運転なのでしょうか? 2.ポンプダウン前にしばらく冷房試運転をするとありますが、それは何故なのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですがどうしてもわからなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • エアコンの試運転でトラブル?

    前日に取付けたエアコンを試運転しようと強制冷房で動かしたら5分くらいで電源ランプ、タイマーランプが点滅しました。で送風はしているのですが、室外機は全然動いていませんでした。何か施工ミスをしたのでしょうか? あまりエアコン取付をしないのでわかりません。宜しくお願いします。 ちなみにメーカーは東芝で壁掛けタイプです。

  • エアコンを移設したのですが、、

    3月の引越の際に、3年程前に購入したエアコンを移設しました。 急に決まった引越し、且つ直前までエアコンの事を忘れていた為に業者に頼めず自分達で行いました。。 写真付きでわかりやすく手順の書かれた資料をネットでみつけ、取り外す事は何とか出来ました。(色付きケーブルを外す際に手順書と私のエアコンの仕様が違いちょっと手間取りましたが) 引越し後、仕事が忙しく1ヶ月程新居屋内にてエアコンを放置(室外機は外に)していたのですが、この連休に入りようやく取り付ける事が出来ました。 取り付けの際は、取り外しの手順書を探した時に一緒にプリントアウトしておいた取り付け手順が記載された資料を見て作業を行ったのですが、エア抜きをしてファンが回るのを確認出来て一安心・・・と思ったら、どうも冷房運転にしても暖房運転にしてもただ送風状態なだけな様なのです(>_<) (冷たいといえば冷たい風が出ているようですが・・) 取り外す際にうっかり作業を間違えて2、3回ガスを抜いてしまったのですが、合計しても10秒以下だと思います。 ガスが全部無くなってしまったとは考え難いのですが、他に原因がわかりません。 (放置していたのがマズかったのか、以前より低い位置に取り付けたので室外機に繋がる管(ホース?)が少しもたついているのが原因か・・・。) 再度、取りつけ手順の資料も確認したのですが手順通りに行っています。 ただ、その資料は新しく買ったエアコンを取り付けるに際しての手順でした。 今回の私のケースの様に何年か使用して一端取り外した物を再び取り付けるといったケースと新品を取り付けるのとでは何か手順に違いがあったのでしょうか? 原因が思い当たる経験者の方などがいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エアコンの排水管修理は?

    エアコンの冷房やドライ運転で湿気がとれますね。溜まった水は排水管を通って室外機のそばにちょろちょろと流れ出るでしょう。でもこの排水管は古くなると劣化して途中でポキポキ折れてしまいます。冷媒の配管と一緒にテーピングされている根本のところ(排水管が出てくる分岐点)のテープをめくって配管を継ぎ足さなければならないと思います。電気屋に頼むと高い料金が取られそうですので自分でやろうと思うのですが、この排水管やテープは電気屋さんで売ってるの?ホームセンター?何方か知ってたら教えてください。修理方法も何かいい方法があれば教えていただけませんか。