• 締切済み

家庭用エアコンが冷えない

エアコンの室内機ファンから冷たい風が出なくなりました。冷房運転にしてファンは回っているようなのですが、冷たい風が出てきてないような感じ運転開始から何分か経つと冷媒管の細い方のパイプに霜が付きます、そしてそのまま回しているうちに室内機、運転ランプ緑色が点滅しファンが停止し同時に室外機も停止となります。これはガスがないのでしょうか教えてください。

みんなの回答

noname#69490
noname#69490
回答No.7

質問者さんのエアコンが冷えてる状態から、いまの状態になったのが不明なので、フレア割れか、フレアのゆるみか判断がつかない、フレア割れの方がフレアのゆるみより、ガスの漏れが早いと思う。 旧冷媒なら、エアコンの場合ガス封入量が少ないので、入れ直した方が早い。へたな業者が追加チャージするとオーバーチャージして高圧カットをおこす可能性がある。 R410A 沸点が近い2種混合冷媒 R407C 沸点が異なる3種混合冷媒 R410Aのガスも手間のかかる事をやれば追加チャージがOK

  • lgs25
  • ベストアンサー率9% (7/75)
回答No.6

♯5氏に補足すると 不良工事で多いのはフレアの締めが甘いのではなく むしろ締めすぎによるフレア割れです 旧冷媒のR22は単一組成ですのでガス漏洩が起きても 空気の混入が無ければ追加チャージができますが 新冷媒のR410AやR407Cは混合冷媒であり 沸点が違う冷媒ガスの混合体です 410Aは擬似共沸冷媒といい 沸点が違う2種類の冷媒の混合です ただ、擬似共沸ですから沸点が似通っているため 空気の混入が無ければ追加チャージでOKな場合が多いようです (漏れ箇所の修理は当然必要だけど) 基本的には冷媒全入替が原則ではありますが・・。 ちなみにフィルターが詰まっている場合は 室内熱交換器が霜付きを起こします

sunarashi
質問者

お礼

冷媒ガスはR22でした購入して7年位経ちますので交換も考えていますが、不良箇所の確認をしてからにしようと思います。ご回答ありがとうございました。

noname#69490
noname#69490
回答No.5

症状から、ガス不足だと思います。 まずガス漏れ箇所をみつけ、修理してからガスチャージ。 旧冷媒(R22)、新冷媒(R410A)共にガスを回収してもらって、再度、ガスを入れ直しの方がいい。もともと新冷媒は、ガスの追加ガスチャージは出来ない。たぶんフレア加工が悪いか、フレアナットの締め付けがあまいかだと、業者の工事ミス、普通に取り付けていればガス漏れなど、めったに起きるものではないです。あまり暑くならないうちに、修理を頼んだ方がいいですね。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

新しければ工事不良で、再配管加工--真空引き-- ガス注入

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

先ずはフィルターを掃除してみます. それでも冷えないなら,ガスが抜けています.が10年以上経っているなら買い換えた方がお得です. 買い替え診断をすると維持費に驚きます.  http://national.jp/2eco/kaikae/

  • lgs25
  • ベストアンサー率9% (7/75)
回答No.2

ちなみに この場合、追加チャージではおそらくNGでしょう 新冷媒でも旧冷媒でも そのような状況では空気が混入してしまっている可能性が高いからです 冷媒ガスが少ない状況では圧縮機の吸い込み側は大気圧以下になっている場合があるからです

  • lgs25
  • ベストアンサー率9% (7/75)
回答No.1

おっしゃるとうりガス不足の可能性大です 細い管(液管)が霜付きするということは 蒸発器よりも手間でで冷媒が蒸発工程に入っている為です

関連するQ&A

  • エアコン配管の霜付きについて

    初めて質問します。 10年以上使用しているエアコンですが設置場所を移動して 冷房運転をしてみたところ3~5分ほど経つと室外機の運転が 止まってしまいます。 コンプレッサーが動き出してから室外機の配管接続部分を見ていると まず細い管に霜が付きだしてその後太い管に霜が付いて真っ白に なった後、運転が止まります。 配管には茶色のテープが巻いてあるので室内機と配管の接続部分にも うっすらと霜が付いているのがわかります。 室内機は一応風は出ているようですが弱い風で常温です。 一応少しだけ取付工事はしたことがあり自分で取付をしたのですが エアコン取り外しの際のガスの回収は問題なかったと思います。 古いエアコンをもらい自分で取り付けたのでもし壊れてしまっていても あきらめもつきますが、直せるようなら直して使いたいと思っています。 工具等は借りればありますので配管のやり直しやガスの補充は 出来ます。 宜しくお願いします。

  • エアコンの外し方

    引越しに伴い、エアコンを外したいと思います。(取り付けは、頼むつもり) エアコンは、2年前に購入したものです。 作業手順 エアコンを冷房運転する。(強制冷房運転等) 暫くしてから、室外機の冷媒管の細い管を、六角レンチで、閉める。 その後、暫く運転して、冷媒管の太い方の管を六角レンチで閉める。 コンセントを外し、冷媒管、VVFコード等を外す。 以上のような感じで、大丈夫でしょうか? 注意点もありましたら、よろしくお願いします。

  • エアコンの原理(ポンプダウン)

    エアコンの原理について教えてください。 ポンプダウンについて調べていて解らないことがありましたのでご教授お願いします。 エアコンの配管パイプには2分と3分があることは知っているのですが、冷房運転の場合、冷媒の動きは、室外機から2分に冷媒が通って室内機に行き、次に室内機から3分を通って室外機に戻るのでしょうか? また、ポンプダウン時は(圧力ゲージが無い場合)強制運転をして、室外機のファンが回ってから2分のバルブを閉めて2~3分後に3分を閉めるのでしょうか? それとも、強制運転をしたら、すぐに2分を閉めても良いのでしょうか。それで2~3分後に3分を閉めるのでしょうか? どちらの行程が正解なのか解りません。 プロの方、ご教授お願い致します。

  • 古いエアコンの取り外し方が分かりません

    古いエアコン(多分もう動かない)があり、邪魔なので取り外そうと思っています。 エアコンは 三菱霧ヶ峰 MS-1802R というもので設置時期は不明です。 今のエアコンは 室外機の配管パイプの接続部のネジの所にガス止め弁がついており、まずここ でガスを止めてから管を外すようになってるようですが、この古いエアコンは管の接続部はなく ガス止め弁もついていません (室外機のカバーは外してますが管はその中の本体と直接つながっています) 室外機と室内機は2本の管でつながっておりますが、その中間部分に添付写真のような接続部分 があります。室外機、室内機の分離はこのネジを外せばできるのではないかと思いますが、 ガス止め等はどうすればいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エアコンの故障について

    今シーズン、エアコンをつけたら、故障していました。 機種はコロナのKV-SI224Gです。 ☆具体的な症状 ・室内機の状態 電源投入後、4~5分で運転停止。電源ランプが1秒に2回赤点滅。リモコン操作受け付けず。 停止するまでは室内機から風が出ています(それほど冷たくないが温風ではない) ・室外機の状態。 電源投入後1~2分後にカチッという音(リレーの音?)が聞こえる。 さらに1分後同じ音が聞こえる。そのあとすぐに室内機停止。 運転開始からファンは一度も回っていません。 コンプレッサーらしき音も聞こえず。 ただし、ガスが抜けるような音も聞こえません。 コロナのサポートに電話をして、赤点滅に関して聞いてみると室外機の故障との事。 部品はまだあるけれど、修理代が結構するので、修理の依頼はしませんでした。 技術的に室外機のなにが故障の原因と考えられるのか(基盤だったり、コンプレッサーだったり) 教えていただけると助かります。

  • エアコンの暖房たけが付きません。何故でしょうか?

    引っ越した時に、エアコンの取り外し・取り付けを引っ越し業者に頼みました。 その後初めてエアコンの暖房を付けたら、温かい風が出てきません。 冷房と、送風にすると、強風が出てきますが、暖房にした途端に動かなくなってしまいます。 微風がほんの少し出てるのと(温かくない)、室外機のファンは風が出てきているので動いているようです。 ホース?の細い方も太い方も触っても全然温かくありません。 何が原因でしょうか? 引っ越し前は問題なく作動していました。 最初は冷房もなかなかつかなかったので、引っ越し業者の腕が悪く、室内機と室外機をつなぐ電機系の接触が悪いのではないかと父は言うのですが・・・ 引っ越しの際の動作確認はしましたが、その時は冷房だけしかしませんでした。 平成20年に購入しているので、1年補償は切れていますが、冷媒の5年補償はまだあります。 冷媒系の故障でこのような現象はおきますか?

  • 業務用エアコンのポンプダウンについて

    業務用エアコンのポンプダウンについてですが、いくつか疑問があります。 1.ポンプダウンをする際は冷房運転でするということですが、なぜ暖房運転では駄目なのでしょうか? また室外機ではなく、室内機に冷媒を封じ込めるときも冷房運転なのでしょうか? 2.ポンプダウン前にしばらく冷房試運転をするとありますが、それは何故なのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですがどうしてもわからなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • エアコン室外機の異常・・・高圧管に霜が着いているのがわかります

    前回、室外機ユニットの件で質問致しました。新たな事実が分かりましたので再度、質問を立ち上げます。 現在の状況⇒「エアコンスイッチをONにして5分位経つと、室内機は作動を続けるが室外機が止まってしまう。その際、室外機が止まるまでは室内機からは設定した通りの冷風がふき出している。{約5-8分}室外機が止まると室内機からは常温の空気がふき出している」 本日、運転中に(室外機作動時)室外機のカバーを外し配管取り付け部を見てみると、高圧管に霜が着いているのがわかりました。(ガス不足の可能性かな)と思いしばらく見ているとその霜がす~~っと消えて1分後に室外機が止まってしまいました。原因は何だと思われますか? *室外機作動時は、ファンもコンプレッサーも作動しています。

  • エアコンの取り外しは成功か?

    引っ越しのためエアコンの取りはずしを行いました。銅管と室外機の接続を緩める時にプシュッと音が出ると思うのですが、 今回、何も聞こえず無音でした。 取り外し成功しているのでしょうか? 無音ということは、管の中が大気圧になっていたからだと思いますが、原因や室外機への影響なども、考えられる事を教えていただけませんか。 取り付けは、業者にやってもらう予定です。 作業は次の手順で行いました。 室外機にて ・細い管のバルブを六角レンチで閉める。 ・強制冷房で4分間運転する。 ・太い管のバルブを六角レンチ閉める。 ・強制冷房を停止。室内機のコンセントを抜く。 ・室外機から銅管を分離するため細い管の接続部ナットを緩める。がプシュッと音がしなかった。 作業中気になった点 ・室外機との接続部分のナットを緩めるのに、太い管を外す時は、相当な力が必要だったのに比べ、細い管の接続部分のナットを緩めるとき、軽い力で緩んだ。 ・強制冷房を停止するとき、間違ってリモコン操作で自動運転開始ボタンを押した。  (停止しないのに気付き再度、冷房停止操作をしましたが。) このエアコンは2007年製で、2年前、業者が真空引きで取り付けたモノです。 2年間冷房暖房とも不自由なく使えていました。 以上です。よろしくお願いします。

  • エアコン、液側2分管の霜付きについて

    エアコンのガスが、漏れて少なくなると、室外機の液側2分管に霜がついて白くなりますが、 なぜ、エアコンのガスが、漏れて少なくなると、液側2分管に霜がつくのでしょうか。 よろしくお願いします。