• ベストアンサー

子どもが赤ちゃんに憧れています。

自分の事をあーちゃん(赤ちゃん)って言います。 ビデオや絵本などで、赤ちゃんになるとお世話して もらえると考えついた?らしくバブバブ言ったり、 横抱っこをして欲しいと言ったりハイハイしたりします。 そう思うと一生懸命お人形のお世話を自分がママに なったつもりでしていたり、抱っこと言ってきて 赤ちゃんのように接すると、とても喜びます。 どうもかまって欲しい時に赤ちゃんになるみたいです。 自分でいろいろやりたがったり、お手伝いも大好きです。 また、抱っこと言ってきてもあーちゃんなら 歩けるよね。と言うと歩いてくれます。 もしかして妊娠?と喜んでいましたが、妊娠していませんでした(^^ゞ もう赤ちゃんじゃないよ。おねえちゃんだよ。と言うと、 あーちゃん!と怒ります。 こういう時期なのでしょうか?3歳になったばかりです。 可愛いなーと思っていましたが、お姉ちゃんだよと教えた方が、 いいのか困っています。 あとごはんは、最初の5分、10分は、自分で食べたがりますが、 その後、私に毎回食べさせてと言います。 幼稚園に行くのは、2年保育の予定なので、まだまだ先ですが、 ずっと親が食べさせてもいいのでしょうか? 教えて下さい。

noname#15673
noname#15673
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うちも全く同じ状態でした。時期的なものだと思います。 なので、割り切って赤ちゃんとして対応してあげるのも必要かと思いますが 一日中やられるとこっちも大変なので、ちゃんと赤ちゃんになれる場合を決めておいたほうがいいかもしれません。後、あまり赤ちゃんになりきってる時に 相手をしすぎるとエスカレートするので気をつけたほうがいいですよ。 tamahiyo1さんのように、「歩けるよね」などお姉さんの自覚を促すような言葉を言うのは効果的だと思いますよ。 あまり酷い時は「ママ、○○ちゃんの赤ちゃんの頃は好きだけど、そういう大きい赤ちゃんは嫌だな。やっぱりお姉さんの方が好きだな。」など、言っていました。 ごはんはまだまだ食べさせて欲しい時期だと思います。 ちゃんと最初は自分で食べるのなら、「仕上げね」と言ってやってあげてもいいと思います。 甘やかせてるような気もしますが、うちも自然と食べさせるようなことは減っていきましたし 今(4歳)では全くありませんよ^^ 赤ちゃんごっこもしなくなりましたしね。

その他の回答 (3)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

子どもの成長って「行きつ戻りつ」じゃないでしょうか?三歩進んで二歩下がる・・・。いま、丁度「二歩下がる」のところなのでは? コレを超えたら今度グンとお姉ちゃんになって大きくなるんじゃないかな? いつも思います。ダイエットグラフに似てるかもって。 体重が落ちなくなる時期があるでしょ?でも、気にせず続けているとまた落ち始める・・・。 自分の子に御飯をあーん、してあげたり、抱きあげてやれるのも、今だけですよ。しっかりしてきて、重たくなったら、無理なんですもの、この子の一生に今の時期だけしか、してやれない事、と思えば、貴重な時間です。余裕のある限りして差し上げてみては?・・・

noname#15673
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございます。 魔の2歳児の娘が反抗したりして困っていたのですが、 3歳を前にして急に赤ちゃんのフリをするのが、とても 可愛くて、赤ちゃん扱いすると、娘も喜ぶし、私も楽 なのですが、いいのかな?と悩んでいました。 自分でやりたがったり、言葉も増えて来て赤ちゃんの フリをすると可愛がってもらえるって考えつくように なるなんて小さいながらも成長しているようです。 赤ちゃん返りという程手がかかる訳でもなく、あーちゃん ○○してね!と言うとやってくれるのでむしろ楽だったり します(^^ゞ しっかり甘えさせてあげようと思います。 自分で全部食べられるようになるか心配で、幼稚園に行く迄 食べさせてあげていいのかと悩んでいました。 お腹がすごくすいてる時は、自分で全部食べてくれる事も 出てきたので、食べさせてと来たら、食べさせてあげようと 思います。ありがとうございました。

回答No.3

下の子が生まれたわけでもないのに赤ちゃん返りってするんですね。 お人形を赤ちゃんに見立てていることから、赤ちゃん=お世話される人 という認識をちゃんと持っているんですね。えらいじゃないですか。 だからこそ、甘えたいときに使っているんですから、「そっか~ 赤ちゃんか」と思いっきり赤ちゃん扱いしてあげてみてください。ある程度で満足してまた、お人形に同じことをすると思いますよ。 食事に関しては、3歳くらいならまだまだそんなものでしょう、気にしなくていいと思いますよ。幼稚園に行けば周りに影響されて自分で食べるようになります。 「お姉ちゃん」という響きは諸刃の剣で、それでがんばれることもあれば、余計に嫌になることがあるようなので、使わないほうがいいと思います。(赤ちゃん返りの経験から)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

ウチも同じですよ。 ウチは現在3歳10ヶ月です。 だいぶ小さい頃からぬいぐるみを相手に自分が親になった気分で世話をしていたのに、自分がおしゃべりがだいぶ上手になってきた頃(2歳半くらいかな?)から赤ちゃんのしゃべり方をしたり、お着替えができなくなったり、ハイハイをしたり・・・ その上、3歳3ヶ月の時におねえちゃんになることが判明!!すると余計に赤ちゃんのマネが多くなり、デパートへ行っても「アーアー」「ウーウー」「バブゥー」と大声で言ったり恥ずかしいです。 でもこれも成長の過程とあきらめています。 時期的なものと割り切って付き合ったほうがこちらもイライラしたり心配したりしなくて済むと思いますよ。 だって、親のまねをしてきちんとできることもあるんですから、成長が止まっているわけではないですものね。

関連するQ&A

  • こどものとも?探しています

    娘の保育園で読んだ絵本を探しています。 多分「こどものとも」みたいな月間絵本?だと思うのですが、 タイトル、作家名もわかりません。 4、5歳向けと書かれてあった気がします。 うろ覚えですが内容は、 女の子(名前不明)に妹ができる。 お母さんに甘えたいけど、お母さんは赤ちゃんの世話で大変そう。 「お姉ちゃんになったから…」と、 こぼしながらも、自分で牛乳を入れたり、 髪の毛をしばったり… でも、どうしてもお母さんに甘えたくて、 「お母さん、ちょっとだけ、だっこして」 っていう話なんですが… 心当たりのある方、よろしくお願いします。

  • 4ヶ月の赤ちゃん、だっこでの寝かしつけのコツ教えてください。

    4ヶ月の赤ちゃんのママです。(*'-'*) 最近、夜の寝かしつけは、添い乳オンリーになっています。(・・;) ただし、眠くなっていて、ぐずりだし、おっぱいに吸い付かないことには、寝かしつけることができず、元気いっぱいだと、どうしてもねてくれません! だっこでゆらゆらさせると、元気なときでも、うとうとしてくるようなのですが、赤ちゃんも重たいし、時間もかかり、あと一息、うまくいきません。 今は、あかちゃんを横だっこして、腰を右回り左回りにうごかすようにしているのですが、15分くらいやっても、寝るには、いたりません。(もう、腕も限界(・・;)) 一応、これで、ある程度、元気いっぱいなのが、おさまるので、そこで、添い乳をして、最終的に寝かしつけています。 保育園の先生は、上手に寝かせてしまうと聞きますが、だっこでゆらゆらさせてねかしつけるときのコツがありましたら、教えてください。

  • 子供(赤ちゃんも)のいる方におききしたいです

    お世話になります。 私は、自分の家から駐車場、あるいは保育園から園の駐車場といった50mぐらいの距離でも、赤ちゃんを抱っこ紐をつかわずにそのまま抱っこして歩くことにすごく恐怖感があります。 落っことしたら下は地面、頭を打ったらどうしよう・・と。 まだうちの子は3ヶ月で首がぐらぐらしてるので余計にそう感じるのかもしれません。 保育園の送迎のとき、たった50mなのに抱っこ紐をしてると、保母さんに怪訝な顔をされてしまいました・・・。私もそのまま抱っこの方がらくだとは思うんですが、どうしても不安で。 これっておかしいですか?たて抱っこができるようになれば改善されるでしょうか?

  • 子供が「赤ちゃんが欲しい」と言うのはなぜ?

    4歳と2歳の男の子がいます。 上の子が「赤ちゃんが欲しい」と言います。 先月はついに名前まで考えて「○○ちゃん」と呼びながら私のお腹をなでなで……(確かに丸いけど)。 今月は「○○ちゃんまだ来ないの?」を繰り返しています。 今月は子作りしようと思ってたのに、ちょうど排卵日あたりにあんたが水疱瘡になっちゃたんじゃない、と心の中で突っ込んでいる今日この頃です。(私もまだ水疱瘡やってないので。) 子供は保育園に通っていて、クラスメイト(のママ)が出産ラッシュがありました。 去年10月11月12月と続けてお友達に弟や妹が誕生しています。 その影響でうちの子も「赤ちゃんが欲しい」と言い出したのかなと最初は思いました。 それで「△△くん(上の子)の赤ちゃんは□□くん(下の子)でしょ。」と話たら「△△くんは弟と妹が1人ずつ欲しい」と返されてしまいました。 実は去年3人目を流産しています。 出産予定日は来月でした。 上の子が呼んでいる「○○ちゃん」はその赤ちゃんのことなのかなという気もしてきました。 でも「生まれたら△△くんはいっぱい赤ちゃんのお世話するよ。お布団(クーファン)運んだりおもちゃで遊んであげたり」「ママが赤ちゃんを抱っこするから△△くんは抱っこもオンブもしなくていいよ」とも言いますし、「お星様になった赤ちゃんはどうやってお空まで行ったの?」とも言いますから、やっぱり別かなとも思います。 子供はなぜ「赤ちゃんが欲しい」と言うのか…… 下の子は赤ちゃんのことを聞くと「いらない」と言います。 去年流産後に一度子作りをした夜に泣いて「いらない」と連呼しながら私のお腹に顔を付けたこともありました。 (生まれて初めての夜中の大泣きでした。下の子の本能?) 赤ちゃんについては、兄弟の意見(感覚?)は一致するもののような気がするのですが……(なんの根拠もありませんが)。 私の中では、去年の流産、今月排卵日の水疱瘡、は神様の思し召しと思い、3人目を諦める方向で検討中です。 本当は欲しいけど、年齢、体力、病気、経済などを理屈で考えると2人で十分(ギリギリ)なはずなので、私としては『一生懸命に諦める』状態なのに、上の子の「赤ちゃん欲しい」に揺さぶられて大変です。 上の子はなぜ「赤ちゃんが欲しい」と何度も言うのだと思いますか? ほとんど毎日です。 また、こんな場合(兄弟の意見が違う)は子作りしますか?やめておきますか?

  • 10ヶ月の赤ちゃんのことですが、

    10ヶ月の赤ちゃんのことですが、 (1)大人の真似(バイバイ、パチパチなど)をしない (2)呼んでもあまり振り向かない (3)喃語が「ウーウー」のみで「マンマ」や「マママ」など話さない (4)目線は合うがよく反らされる、抱っこではほとんど合わない。 (5)玩具や物をすぐ口に入れる。舐め続ける。(他の赤ちゃんが口に入れるのを比べても度を越えています) (6)お膝の上で大人しく座ってくれない(体を反って嫌がります) (7)家では後追い、ママにべったりすることも多いが、外(児童館など)ではまったくママの側には  おらず、ハイハイでどこかへ行ってしまう。戻ってこない。 目が合うというのも、うまく言えませんが共感があまり感じられないような気もします。 他の子は機嫌よくママの方をみたりしていますが、うちの子は一生懸命あやしている時、口元を みたり、不思議そうにこちらを見てるって感じです。 児童館などでも、人にあまり興味を示しません。(常に目線が下) 遠くだとこちらを見て笑ったり、あやしたら笑うこともあります。 運動能力は早く、10ヶ月の今はハイハイはもちろん数秒つかまらずに立っていられるようになりました。 しかし、体の発達が早い子は自閉症に多いと聞き、心配に拍車がかかってしまいました。 我が子のように育って健常児だった赤ちゃんはいますか? 確定はできないことは分かっていますが、やはり自閉症に多い症状なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 良く泣く赤ちゃん

    初めまして! 私は8ヶ月の赤ちゃんが居るママです。男の子です。 うちの子は生後間もなくから本当に良く泣く子でした。主人の親からはそのうち楽になるからと言われ育児を頑張ってきたのですが・・・ 8ヶ月になった今も全然変わらず、以前よりも酷くなりました。 栄養は、完全ミルク+離乳食2回です。夜は11時ぐらいから朝7時半ぐらいまで寝てくれるので(2回ぐらい起きるがすぐ寝る)いいのですが昼間はほとんど床に置いておけない状態で正直まいってます。 私がほんの少し離れただけで大泣きする。 寝かしておいて傍に居れば少しは遊ぶがすぐ抱っこをせがんで泣く。 ベビーカー・チャイルドシート・お店のカートダメ! ママ・パパ以外の人もダメ。 友達と集まったり親戚と集まったりしても泣いてばかりでずっと抱っこ。 お座り・ハイハイもしない。 とにかく1日中抱っこ。 こんな感じです。 自分の親には甘やかしすぎで抱き癖つけたあんたが悪い・そんな赤ちゃん見たことない・おかしいんじゃないの?とか言われ、ストレスと自分を責めたりでかなりへこんでます。 他の子と比べてはいけないと頭ではわかっているのですが、どうして家の子はこうなんだろうと思ってしまいます。 同じような方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 妊娠初期に上のお子さんが先に気付いた方

    2人目妊娠を望んでいます。 最近、上の子ども(3歳)が、赤ちゃん返りを していますが、私のお腹を指して子どもに「赤ちゃんいる?」 と聞くと、自分が赤ちゃんのフリをします(^^ゞ もしかしてと少し期待していますが、時期的にそんな 時期なのかもしれません。 お人形を抱っこして「赤ちゃん可愛い~!」と一生懸命 お世話をしてると思いきや、自分も赤ちゃんになりたがり ます。 2人目妊娠初期に上のお子さんの態度が変わって 妊娠に気がついた方いますか? 妊娠検査薬を使えるのは、もう少し先なので、 教えて頂けると嬉しいです(^^)

  • パパと赤ちゃん ママにバトンタッチはどのタイミング?

    パパと赤ちゃん ママにバトンタッチはどのタイミング? 独身ですが、失礼ながら興味本位で質問させていただいております。 パパがあやしても泣き止まず、泣いてる我が子に耐えられなくて、すぐにママに渡して自室に引っ込んでしまうというパパも多いようですね。 例えば赤ちゃんが泣き止まなくても、「俺は逃げない」とあやし続けて問題はないのでしょうか? 泣き止まなくてもパパに抱っこして欲しいというママもいらっしゃるようで・・・。 ただ、赤ちゃんも泣き続けると疲れてしまいますよね? ○分ぐらいあやしてもダメならママに変わってという時間とかありますか? 時間じゃなくて、顔が真っ赤だったり、思いっきりのけぞったりといった場合なのかな? パパにも抱っこしてとは言っても、目安がないと酷ですよね(^_^; それとも耐えに耐えて一生懸命あやしていれば、パパの腕の中でもいずれは泣き止んでくれるものなんでしょうか?

  • いつまで続く「赤ちゃん返り」

    この間、みなさんにアドバイスをいただいた「上の子の赤ちゃん返り」ですが、 4歳のお姉ちゃんの気が済むまでおっぱいを飲ませ、哺乳瓶で麦茶も飲ませ、 オムツも履かせ、いっぱい遊んで、お話して、とにかく暇さえあれば、 相手をしてあげるようにしました。 まだ数日ですが、ママとしては、ヘトヘトです。 生後2ヵ月の赤ちゃんの抱っこと授乳だけでも、睡眠不足でフラフラなのに、 4歳の赤ちゃんも増えたら、もうイライラに変わってきそうなんです。 上の子の赤ちゃん返りって、いつまで続くのでしょう?

  • 小さい赤ちゃんに意地悪?

    最近公園等で困っている事があります。 それは、小さい赤ちゃん(ヨチヨチ歩きぐらいの。年齢にすると0~1 歳ぐらいでしょうか)に向かって、「ギャー!!」とか「キャー!!」と か奇声を上げるんです。。。。 何もしてないのにただちびにこの方を見ているだけでそんな風だったり 、今日なんかよそのママが子供を抱っこしてブランコに乗っている所にわ ざわざ行って、目の前で叫んでました。(T-T) たぶんわしが妊娠中でストレスが溜まっているのかと思うんですが、わ しも妊婦でイライラしている事もあり、ついつい厳しくしてしまいます。 とりあえず今日は「あかちゃんがビックリするから、優しくしてあげて ね」と言って「うん」と言う返事をもらったんですが(^_^;) おそらくまた明日も同じ事するのでしょう。(T-T) 「もうお姉ちゃんなんだから」と言う事はなるべく言いたくないので、 我慢してますが、どう言い聞かせればいいんでしょうか。 ちなみにネンネのあかちゃんにはそんな事はしないようですが。。。

専門家に質問してみよう