• ベストアンサー

旧帝国大学

ソウル大学(旧帝大の京城帝国大学)って日本で言う何大学ぐらいのレベルがあるのですか?また台湾大学(台北帝国大学)もどうなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

大学のレベルは、入試のレベルとか 研究の評価とか、いろいろあって 一概に言えないのですが、 民衆意識ということでは、京城大学も 台湾大学も、日本の東京大学以上の信頼が あります。(現地の人の評価) ただ、学生の質とか、入試の難しさという点では、 残念ながら、現在の東京大学は、かなり両大学より 劣るようです。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 「台湾大学は日本で言ったら東大」と聞きました。 直接比べるのは難しいかと思います。 (何で比べるのかにもよりますし) 女子寮にもぐりこみ、学生と話したことがありますが、「英語を使うので、普段も英語で生活している」という人がいました。 (もちろん、現地出身の人です。留学生かと思いましたが。) 関係ないですけど・・・寮は4人1部屋って言っていました (^ ^;)

  • error123
  • ベストアンサー率21% (54/247)
回答No.2

失礼 不適切な表現がありました。 訂正します。 ×「奴ら」 ○「彼ら」

  • error123
  • ベストアンサー率21% (54/247)
回答No.1

韓国の名門国立大学の「ソウル大学校」の前身は、もちろん日韓併合時代の1924年に創設された日本で6番目の帝国大学の「京城帝国大学」だけど、台湾大学とは違って、新しく創立されたものとして完全に否定してるわよ、奴らは。 レベル?当時の?今の? 当時ならそれこそ帝国大学の一番下のレベル(笑) 今は受検制度がちがうからレベルは同一には論じられないわねえ。

関連するQ&A

  • 戦前の大学

    私の祖父は京城帝国大学の出身だったようですが、日本本土外にあった京城大と台北大も、学生の多くは日本人だったのでしょうか? 朝鮮半島の人や、台湾の人も多数入学していたのでしょうか? 台湾の総統だった李登輝氏は京都大の農学部で学んでいたことは有名ですが、当時、朝鮮・台湾の人々も(狭義の)日本人との差別などなく大学進学の機会は保障されていたのでしょうか。

  • 日本は台湾と朝鮮で同じように統治しましたが、

    日本は台湾と朝鮮で同じように統治しましたが、 なぜ台湾では日本統治は良かったと言ってくれ、韓国では「日本は併合時代、略奪のみを行った」と言うのでしょうか。因みに日本は台湾で台北帝国大学、朝鮮で京城帝国大学を創立しています。

  • 旧帝国大学について

    旧帝国大学の医学部保健科(検査技術)を志望してるものですが、旧帝国の中でもっとも他の学部と関わりがない(キャンパスが位置において遠い)大学はどこでしょうか?? また免疫や人間に関わる微生物学を研究するうえで一番よいのはどこでしょうか?? 東大は無理なので他のところでお願いしますm(_ _)m

  • 大阪帝国大学はなぜ造られたのですか?

    内地にまず5つの大学を設置し、 東京帝国大学、京都帝国大学、東北帝国大学、九州帝国大学、北海道帝国大学 外地に2つの大学を設置。 京城帝国大学、台北帝国大学。 そのあとの8つ目の大学が、名古屋でも関東にもう1校でも広島でも四国でもなく、大阪だったことに少し違和感を感じました。名古屋帝国大学の設置が、大阪帝国大学の8年後なので、たまたま前後したという事ではなく、大阪をかなり重視し優先していたように思えます。少なくとも現状の日本を基準に考えるとかなり不自然な設置に感じます。 ・京都帝国大学だけでは関西の教育の需要を満たせなかったのでしょうか? ・京都の隣にもう一つ大学を作る必要性が発生するほど、当時は東京・関東よりも京阪の方が栄えていたのでしょうか? ・京都帝国大学は小さく、拡張も難しかったとかなのでしょうか? ・大阪の人が京都の大学に行くことを嫌がったのでしょうか? ・京都帝国大学は何か問題があったのでしょうか? ・権力者の利権の問題等で誘致したのでしょうか?(加計みたいに) 京都帝国大学があるのに、なぜ大阪帝国大学は造られたのか。 このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。 ※歴史や教育というよりも、政府の方針という色が強そうだと思ったため、政治カテゴリとしました

  • 旧制高校と旧制官立大学の関係

    戦前は、東京帝国大学他の各地の帝国大学に進学するには、まず高等学校(北大予科、京城帝大予科、台北帝大予科を含む?)に入学しなければなりませんでした。高等学校の総定員が帝国大学の総定員と同じであり、東大法科のような志望者が定員を上回る人気大学・学科以外は無試験で大学に入れたため、旧制高校の入試が現在の大学入試の位置づけであったと聞いています。 ところで、戦前の官立大学には、帝国大学以外のものがいくつかあります。大正期に大学に昇格したものと思います。 * 東京商科大学 * 千葉医科大学など、いわゆる「旧制六医大」 質問ですが、 1. これらの帝国大学以外の官立大学に進学するには、各大学の予科を経る以外なかったのか、あるいは旧制高校からも無試験で進学できたのか。 2. 逆に、例えば東京商科大学の予科から、帝国大学に無試験で進学できたのか。高等師範学校や高等専門学校の出身者でも、「試験を受ければ」帝国大学に進学できたのは存じておりますが。 3. 北大予科、京城帝大予科、台北帝大予科は旧制高校と同じ位置づけだったそうだが、例えば北大予科からはどこの帝国大学にでも無試験で進学できたのか。あるいは、無試験では北大しか進学できなかったのか。 ご回答をお待ちしております。

  • 旧帝国大学のメリット

    理由があって小樽商科大の商学部より北海道大学または大阪大学の旧帝国大の経済学部のほうがいいという理由が欲しいのですが、留学やここででしか学べないとか、何か資格が取りやすいなどのメリットが、偏差値とか大学のレベルとか就職の有利不利とかはなしで何かあるでしょうか?

  • 旧帝国大学について

    旧帝国大学を難しい順に挙げると下記で合っているでしょうか? 東大 京大 阪大 名大 九大 東北大 北大

  • 旧帝国大学って呼び方ださくね?

    九州大学と東北大学の同期入社のやつが 旧帝国大学では~ と東大と同じ一流 大学と主張するんだけど、東京じゃ東京大学が圧倒的に一番だし東大のやつは 旧帝国大学なんて表現しないし 中学・高校から早慶付属にバンバンはいるから、別に九州・東北なんてせいぜい ちょっと高学歴じゃね程度のカス大学なのですが 地元じゃそんなにもてはやされているのでしょうか? それから彼らは自分の大学の論文数などを引き合いに学生の質が 高いとかいってるけど、どうせ東大から天下ってきた 教授の論文とかも含まれてるんでしょ?比較する意味なくね?

  • 旧帝国大学と旧商科大学が難関なのはなぜですか

    東大や京大をはじめとする旧帝国大学や旧商科大学が大学の入試において最難関なのはなぜですか。 理由はありますかね。

  • 旧帝大と非旧帝大の医学部の違い

    質問ですが、北海道大学か金沢大学の医学部を卒業後、北海道以外の旧帝大に入局する場合は、どちらが有利などあるのでしょうか? また、北海道大学は、旧帝国大学ですが、それは北海道で働く場合にのみ有利に働くと考えればいいのでしょうか?つまり、旧帝国大学の医学部は、その大学がある地域でしか’うまみ’がないということでしょうか? 最後に、旧帝大の医学部を卒業するのと、非旧帝大の医学部を卒業するのとでは、どのような違いがあるのか、またはどちらにどのようなところがメリットとしてあるのでしょうか? 金沢大学と北海道大学のメリットってどんなところがありますか? 長々とすいませんが、ご存知の方がいらっしゃればご教授ください。 よろしくお願い致します。