住宅ローンについて問題発生!どのような影響があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 数年前に同居している母と私の名義で4300万円の土地と家を購入し、35年ローンで借入れしたが、片方が死亡した場合、その分のローンはなくなるというもの。しかし、母の会社が銀行から借金をしており、土地と家はその担保になっている。もし会社が倒産した場合、土地と家を取られる可能性があり、私にはどのような影響があるのだろうか?
  • 私と母の名義で借りた4300万円の住宅ローンについて問題が発生。片方が死亡した場合、ローンはなくなるが、母の会社が銀行から借金し、土地と家が担保になっている。もし会社が倒産した場合、土地と家を取られる可能性があり、私にはどのような影響があるのか心配。
  • 数年前に同居している母と私の名義で土地と家を4300万円で購入し、35年ローンで借入れした。しかし、片方が死亡した場合、その分のローンはなくなるというルール。しかし、母の会社が銀行から借金し、土地と家が担保に。会社が倒産した場合、土地と家を取られる可能性があり、私の影響は?
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンについて

数年前に同居している母と私の名義で土地と家を購入しました。 合計で4300万円を住宅金融公庫から35年ローン(ボーナス払いなしの均等払いで月々18万位の返済)で借入れしたのですが、母と私で各50%の負担(所有権も半々)で片方が死亡した場合、その分のローンはなくなるというものです。 このような状況の中でちょっと問題が・・・実は母が勤めている会社が銀行から借金をしているのですが、その保証人に母自身がなってしまい、土地と家はその担保になっております。 要するにもし会社が倒産した場合、土地と家を取られる可能性があるのですが、母の会社と関係のない私にはどのような影響があるのでしょうか?土地も家も現在住んでおり半分に分けられる物でもないので、全部失ってしまうのではないかという不安があります。 今の内に母の名義を私に移す事も考えたのですが、この場合母が死亡しても当然私の借金として100%を払わなければならず、現実的に返済不可能な金額になってしまいます。 何とか回避したいのですが、なにか良い方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 ご質問の中で「片方が死亡した場合、そのローンがなくなる」というのは正確には公庫の団体信用生命保険のことだと思うのですが。  ところで「母の名義を私に移す・・云々」というのは、既に抵当権が設定されている(担保物権になっている)ことからも意味がありません。  まず、抵当権の設定内容は登記簿謄本で確認したのでしょうか。お母さまの持分(1/2)にのみ設定されているのは間違いないのでしょうか。あと抵当権者(借入先金融機関)がどこかも確認してますか。  共有物件に抵当権を設定する場合、銀行などでは通常、抵当権の実行性(競売で落札できる)のため共有者の持分にも担保提供してもらうと思うのですが。  実際に「土地と建物が半分に分けられない状態」の場合、現実的には競売になっても買取希望者(入札者)が現れないケースもあります。  懸念されてるようにお母さまの会社が倒産して借入金の返済をできない場合、抵当権者が競売の申し立てをすることを回避するのは無理でしょう。  ただ、住宅ローンの残高はそれほど減っていないと思いますので、住宅公庫以外の抵当権者にとって実際の担保の価値はあまりないと思います。  事実関係、例えば、抵当権の内容、お母さまの会社の借入金の担保内容(他にも担保提供している可能性大)、お母さまの会社の経営状況(本当に倒産する可能性があるのか)などをお母様と一緒に確認する必要があるように思いますが。  抵当権者である金融機関の対応によっても状況が変わってきますので、正確な事実を確認の上、住宅公庫で実際に相談されてはいかがですか。

kiki3567
質問者

お礼

早速ご回答戴きありがとうございます。 現在、母の会社の借入金の担保内容等の確認をしているところです。 また、ご指摘のように抵当権の内容ももう一度確認したいと思います。 母の勤める会社は今のままの状態だとあと1年もつかどうかという状況らしいのです。 いずれにしても住宅公庫で実際に相談した方が良いみたいですね。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの抵当付き土地名義変更

    10年前、祖父名義の土地に家を建て、土地を担保に住宅ローンを組みました。贈与税より相続税の方がかからないから、と言う事で土地名義は祖父のままでしたが、今年祖父が亡くなり土地の名義変更をしないといけないと、思っていました。でも、金融公庫の担保になっているので、変更が出来ないと聞きましたが、土地が担保になっている場合出来ないのでしょうか?家の名義は自分です。教えてください。

  • 住宅ローンの借り換えをするのですが・・・

    全くの素人ですいません、教えて下さい。 住宅金融公庫から銀行へ住宅ローンの借換えを考えているのですが、 現在消費者金融から700万ほど借金があるのですが、銀行の住宅ローン の審査において影響があるのでしょうか。 ・年齢40歳 ・年収700万+妻600万 ・住宅ローン残高3,200万 他車等のローンもなく今まで返済滞納も一度もしたことはないの ですが、審査が通るか不安です。 もし駄目な場合、実家にどこからも担保とされていない土地があるの ですが、その土地を担保とすれば可能なのでしょうか。 ※現時点での土地査定価格は1,500万程度だそうです。 聞くに聞けなくとても悩んでおります、皆様の返事を よろしくお願いいたします。

  • 会社の借金の担保になっている土地に建っている家

    義父(主人の父)が経営する会社が倒産しそうです。 会社は銀行から借金をしているようですが、私はいくらなのか知らされておりません。 義祖母(主人の父の母)がその借金の連帯保証人になっています。 その義祖母名義の土地に私の主人名義の家が、別の義祖母名義の土地に義兄名義の家が建っています。 その土地も含め、義祖母の家と土地はもちろん、義父の家と土地も会社の借金の担保になっているそうです。 もしも借金を返せないまま会社が倒産した場合、義父は自己破産をし、担保になっているものは全て銀行に取られると思うのですが、いくら家の名義が主人や義兄でも、私たち家族や義兄家族は今の家に住み続ける事は不可能になると考えています。 義祖母はそれを前提に、会社が倒産する前に私の主人と義兄にそれぞれ土地を贈与したいと考えているようなのですが、その際は贈与税がかかりますよね。 贈与税がいくらになる話なのかはわかりませんが、恐らく私も義兄も支払えないと思います。 そこで私は今住んでいる家を売って、その売ったお金で残っている住宅ローンを幾らか返済し、別の場所で新たに生活を始めたらいいのではないかと思っています。 問題は家を売る時期なのですが、会社の倒産前に売り払った方が良いのでしょうか? それとも会社が倒産して土地が銀行に渡ってからでも遅くないのでしょうか? どうして良いかわからず、家を売る方法以外に何か良い案ががあれば教えていただきたいと思います。

  • 住宅ローンの借り方で一番得なのわ?

    住宅ローンを考えています。建てる土地の半分が、近いうちに県道にかかるようで、残り半分の土地で家を建てようと考えています。県道がかかるまで待てばいいんですが、子供が小学校に通う前に引越してあげたいんで、来年までに家を建てることにしました。そこで、500万ほどお金が足りないので、住宅ローンを考えています。土地を担保に借りようか?金融公庫で毎月返済して、借りようか?民間で借りようか?どの借り方が一番得なんでしょうか?悩んでます。毎月の返済は、1万か二万ぐらいしか返済できません。いままで、ローンをしたこたがないんで、よくわかりません、アドバイスよろしくおねがいします。

  • 住宅ローンとマイホームの名義人

    子供が生まれたのを機に実家のほうに引越すことになり、それに伴い主人(30歳)は転職しました。 もともと祖父母が農家だったため土地があり、本来であれば主人がローンを組んで家(頭金400万建築費2000万くらい)を建てるべきなのですが、なにせ転職したばかりで・・・そこで父(公務員50歳)が退職金を担保に借り入れできれば立て替えてくれるというのですが、例えば公庫や銀行であれば父に借用書を作り返済すれば主人の名義になりますよね? しかし、退職金が担保となると父の名義になりませんか? もしくは、同居(二世帯)ではないので借り入れ自体が難しいのではないでしょうか?? 親頼みというのが情けないのですが、なるべく早く家を建てたいと思っています。恐れ入りますがお答えよろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    早速質問させていただきます。 土地を買って、自分の好きなハウスメーカーで家を建てようと思っています。 その場合、頭金があまりないのでローンを組むわけですが・・・。 住宅金融公庫では、土地購入については融資してくれないと聞いたのですが、その場合、たしか「土地を購入してから3年以内にその土地に家を建てれば融資対象になる」ような事をどこかでみました。 (間違っていたらすいません) そこで土地購入から家を建てる流れとしては、どういうパターンがありますか? 例えば、土地を買う場合にもローンを組むわけですが、土地の購入は銀行からローンするとして、後から家を建てた場合(もちろん公庫基準をクリアした住宅)、公庫からは土地の分と家の分の両方の融資が可能ですか? またそうした場合、土地を購入した時に借りた銀行のローンの返済はどういう流れになるのですか?(これはつなぎ融資というのでしょうか) あと、そうなると土地購入による銀行のローンは、家を購入するまでの短い期間(つなぎ)ですよね。その場合、固定型がいいのか変動型がいいのか・・・などなんでもいいので教えてください。 長々と書いてしまいましたがご回答のほどをよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの融資について教えてください。

    私は70名の会社役員です。このたび、新居を建てることになりました。住宅ローンについて教えてください。銀行より3か年の決算書が必要と言われましたが、この新居の土地をローンの担保とはならないのですか?たとえ会社が倒産してもやりくりしてローンの返済していけばこの家に住んでいけるだろうし、返済不可になれば銀行に土地を取られるということと思うのですが・・・となれば、会社の決算書の必要性がいまいちわからなくて・・・ あと、それが必要だとして、3年前の決算は赤字で直近の2年は立て直し、黒字です。審査が厳しいと思いますが、何とか審査が通る方法ってあるのですか?例えば頭金を増やすとか? ちなみに現在10年勤務で年収800万、頭金1,000万、融資は3,000万と考えています。どうか教えていただけますか?

  • 住宅ローン借りれるでしょうか?

     親名義の土地に(100m2)に家を新築したいとおもっています。見積額は1200万円ほどです。前年度年収は450万円、妻は105万円です。しかし消費者金融に200万円ほど借金があります。返済は月々6~8万円ほどしています。なお返済の遅れは一度としてないです。この状態で住宅金融公庫から資金をかりれるのでしょうか?公庫は審査がなく、先着順で、審査は保証協会のほうですると聞いた様な気がするのですが。ちなみに頭金は200~300万円ほど用意できます。それで借金を返せばいいかもしれませんが、なにぶん家内に内緒の借金で返済は小遣いから返しています。現在家賃が10万円ほどなので、家をたてたほうが、現在の家計は楽になると思うのですが。  ちなみに公庫を申し込む時に、現在の借入金などは記入するのでしょうか。 どなたか住宅金融公庫にくわしいかたアドバイスおねがいいたします。

  • 配偶者の死亡による住宅ローンの返済について

    配偶者と土地・建物とも50%ずつの共有です。ローンは全額私の名義で借りています。返済途中で死亡した場合、返済は保証協会が払ってくれるのでしょうか。私が死亡した場合と妻が死亡した場合では違うのでしょうか。

  • 父の死亡保険金を使っての住宅ローンの繰上げ返済

    初めて質問します。 父が亡くなり死亡保険金が1000万円入ったので、それを使って住宅ローンを 10~15年で繰り上げ返済して完済したいと思っているのですが、 可能かどうか教えて下さい。 詳細は以下の通りです。 土地2250万、家1300万=3550万 頭金 800万 ローン金額 2750万 35年ローン(2001.5-2036.4月) 変動金利 2.875% 土地名義 100%私 家の名義 30%母、70%私 現在の月々の支払 約10万円(ボーナス払いなし) 同居家族:母、私、妹 父の死亡保険金の受取人名義は母なのですが、それを使って毎年繰り上げ返済することは可能なのでしょうか? 一番賢く返済する方法はありますか? 税金のことなどが良くわからないため、教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう