• ベストアンサー

地方自治

地方自治は民主主義の学校ということをプライスという方がいわれたということを学校で聞きました。これはどういう意味なのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Admiral
  • ベストアンサー率19% (65/330)
回答No.1

地方自治は住民自治、つまり、住民自らが政治に参加して、住民の意思を地方政治に反映させると言う事で、住民が身近な政治に参加する事で、住民にとって民主主義を理解する上で良い勉強になる。って感じじゃなかったでしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • az22hk
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

まず、基本を整理。 地方自治は日本国憲法 第8章「地方自治」に定められ、団体自治の原則と住民自治の原則、両方の根本原則から成り立っています。→憲法第92条 団体自治は、国から独立した人格としての地方公共団体(各都道府県・各市区町村)を設け、その団体の権限と責任おいて地域の行政を執行すること。  自治体の主権限 (1)自主行政権・・・政策執行          (2)自主立法権・・・条例制定          (3)自主財政権・・・予算編成  →憲法第93条1項、94条 住民自治は、地域住民が自らの意思と責任おいて地域の行政に参画、行なうこと。→憲法第93条2項  具体的 (1)各市区町村長・議員の直接選挙      (2)条例の制定・改廃請求      (3)各市区町村長の解職請求      (4)各市区町村議会の解散請求      (5)事務監査請求      ※近年では、住民投票の投票・参加  +α 憲法第95条 地方自治特別法 よって上記の概念・制度を踏まえ・・・・・・ ブライス『近代民主政治』の中でいった「地方自治は民主主義の学校」は、地方自治は住民が主役であり、その政治の運営、参加は住民の意思と営みによるもので、これらの地方自治(団体自治と住民自治)の実現と経験が、のちに住民の民主主義の理解に役立つ。結局、国や中央政治の民主主義へと拡大・実現につながるという意味から、言われた言葉です。 つまり、地域住民自らの意思と責任そして行動が、結果として自らの勉強であり、自らが住む地域の発展につながるということ。  自治は、地域・地域政治を理解・認識することと同時に発展、実現する手段でもあるといえる。 参照URL: 日本国憲法 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=4&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S21KE000&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1 地方自治法 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=4&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22HO067&H_RYAKU=1&H_CTG=7&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

参考URL:
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方自治の呼び名について

    地方自治は「民主主義の学校」と呼ばれるそうですが何故ですか?

  • 地方自治についての質問です。

    「地方自 治は民主主義の学校」の意味はどこにあるでしょうか。また、住民が地方自治体の運営にどのように関わっていくのでしょうか。その際に、住民が持っている「道具」にはどんなものがあって、それをどのように使こんでいくのでしょうか。 一度に三つも質問してしまい申し訳ないのですが、どなたかご教授頂けないでしょうか。

  • 日本にあった地方自治

    地方参政権について、「地方自治は民主主義の学校」などの言葉があるようです。 現状では、人気の知事や市長がいるなどで注目度があがるなどなければ、投票率も上がらないのが現状かと思います。 国は防衛や外交などで地方はより地域のことで、国と地方ではやはり意味合いも違うとは思うのですが。 グローバル化でメガ都市は必要でしたが、現状では国土が東北から南西まで長い日本の地方の性格とは何かと思います。 日本の地方選挙は、なぜ注目されないのでしょうか? 日本にあった地方参政権は現状とは違うものでしょうか?どのようなものでしょうか?

  • 地方自治は民主主義の学校・・・英訳は?

    地方自治は民主主義の学校・・・よく聞く言葉ですが、この言葉がイギリスの著名な政治家であることは知っているのですが、いったい誰で、その英訳はどのようなものか知りません。名前、掲載されている著書の英訳も含め、御教示ください。

  • 地方公共団体=地方自治体?

    辞書で「公立」という語句を調べました。すると、「地方自治体など、地方公共団体が設立し運営すること。」とありました。 次に、地方公共団体で引くと、「一定の地域およびそこに住む住民を存立の基礎とし、その地域における行政事務を住民の自治によって行う団体。都道府県・市町村などの普通地方公共団体と、特別区、地方公共団体の財産区などの特別地方公共団体とがある。地方自治体。地方団体。」とありました。 ということは地方自治体=地方公共団体ということですよね?なのに「公立」の解釈はなぜ、「地方自治体など、地方公共団体が」となっているのでしょうか?同じ意味のものを並べても意味がないと思うのですが・・・ 一体どういうことなのでしょうか?

  • 新憲法草案の地方自治

     自民党新憲法草案の地方自治のところには地方自治体の経費について新しく書かれていますが、何か意味があるのでしょうか?別に書かなくても法律でかけばいいように思うのですが...また住民投票が消えてるんですがこれはどうしてなのでしょうか?お願いします。

  • 「地方自治体」って??

    本を読んでいたらわからなくなったので教えてください。 小さなことなのでどうでも良いと思うのですが、もしかしたら 大事なことなのでしょうか?? ==================== 小六法を読んでいると「地方公共団体」と言う言葉が出てきてました。それに併せて「地方自治」と言う言葉も出てきます。 でも よく 「地方自治体」って 言葉も耳にします。 ところが 私の持っているちょっと古い(平成6年版)小六法には 索引に「地方自治体」って載っていません。 たぶん 「地方自治体」≡「地方公共団体」なんだろうなぁって思うのですが 「地方自治体」ってなんなんでしょうか?? ===================== 「政治」コーナーかな とも思いましたが やはり 「行政」コーナーだと思い ここに質問させていただきました。 あと 私は 法律に興味がある素人で 法学など習ったことはありませんので できるだけ簡単に教えてくださいね。 よろしくお願いします。

  • 地方自治についてよくわかる本

    1.地方自治全般について知りたいのですが、1冊あげるならどの本がよろしいでしょうか。地方自治体と市民団体、自治体と国との関係(委託や補助制度)などについて詳しいものがあれば、なお、いいです。 2.過疎地域の自治体は、どのような傾向があるのか(全般)がわかる本を教えてください。 よろしお願いします。

  • 地方自治体ってなんですか?

    地方自治体ってなんですか?

  • 民主主義の学校

    授業で「地方自治がなぜ民主主義の学校と言われているのか」という問題をだすよ。と言われました。 この問題の模範回答+解説を教えてください! あとテストが近いので、速めに教えてくださいおねがいします。