傷病手当て・精神障害者通院医療費助成制度について

このQ&Aのポイント
  • 適応障害で休職中の場合、傷病手当てや精神障害者通院医療費助成制度を利用することができます。有給と病気欠勤の期間や計算について分かりにくい点もありますが、休職中に必要な費用を請求することができます。
  • 傷病手当ての具体的な支給額は収入や雇用保険の加入期間によって異なりますが、おおよそ1日の支給額はお給料の2/3になります。精神障害者通院医療費助成制度も利用可能で、適応障害の場合は助成される可能性があります。
  • 具体的な手続きや条件については、所属する労働組合や労働局などに相談するとよいでしょう。また、制度によって異なるため、詳細な情報を確認することも重要です。心配な点や疑問点がある場合は専門家に相談してみることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

傷病手当て・精神障害者通院医療費助成制度について

私は現在、適応障害と診断されて10/12から会社をお休みしています。病院から11月いっぱいは休職した方がいいと言われ、診断書を書いてもらったのですが、休職した場合の手当てなどの計算の仕方がわからなくて困っています。私の会社は20日締めなのですが、これまでに有給は使い切ってしまい、有給が全く無い状態からのお休みだったので、10/12~10/20の間は病気欠勤というかたちになっています。しかし、10/21からは有給が13日復活するので、10/21からの13日分はお給料が発生すると思います。その後はまた病気欠勤というかたちになると思うのですが、そういった場合はとりあえず9/21~10/20分のお給料(10/12~10/20の病気欠勤分を差し引かれたお給料)はそのまま貰い、10/12~10/20のお休みした期間は手当てなどは諦めて、10/21から発生する有給13日を消化した後(11月の2週目)からの分を傷病手当てとして請求するというかたちになるのでしょうか?それとも、有給13日は使わずに、10/12~11月いっぱいを病気欠勤というかたちにして傷病手当てを請求するという事もできるのでしょうか?有給がある場合は必ず休職中に消化しなければいけないのでしょうか?全く有給が無い状態からの休職なら迷う事も無かったと思うのですが、途中から有給が復活するので、どのような計算になるのかわからなくて困ってしまいました。ちなみに私の1ヶ月のお給料の総支給額は約18万で、手取りで約15万です。傷病手当てはどのくらい頂けるのでしょうか?あと、知り合いから精神障害者通院医療費助成制度というものがあるというのを聞いたのですが、適応障害は適応されるのでしょうか?やっぱりお休みしていても生活費の事が心配で・・・もしわかる方がお見えでしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

まず、傷病手当金ですが、10/11までの給料は受けている(もしくは受ける予定)のでしょうか? 傷病手当金は、その請求期間のうち、最初の3日間は待期期間となり、4日目から支給されます。 ご質問の場合で、傷病手当金の請求期間が10/12~であるとすると、10/14より傷病手当金が支給されます。 もっとも、この待期期間については有給休暇でも良いこととされていますので、10/9から労務不能であるとして、その日からの請求とすれば、10/12から傷病手当金が支給されます。 >お休みした期間は手当てなどは諦めて、10/21から発生する有給13日を消化した後(11月の2週目)からの分を傷病手当てとして請求するというかたちになるのでしょうか? 実際に働いていて、その分の給料を受給しないということはありえません。 ご質問の場合においては、すくなくとも10/8まではどうやら労働されているものと推測されますので、その分の給料を受給しないということはありえません。 また、傷病手当金も出勤して働いている場合は支給されません。 その上でお答えいたしますと、お給料は受給したほうがよろしいでしょう。 傷病手当金の請求については、10/12からの請求にするか、新たにもらえる有給休暇を消化した後にするかについては、あなたのお考えしだいとなります。 どちらにしても、傷病手当金は最初に傷病手当金を受給した日から、最大1年6ヶ月は受給できることとされています。(ただし、医師が労務不能であると認める期間であること) >有給がある場合は必ず休職中に消化しなければいけないのでしょうか? そういうことはありません。 有給とするかどうかはあなたの意思によるものであり、傷病手当金を受給する際に有給休暇の消化を強制されるものではありません。 なお、もし有給である期間を含めて傷病手当金を請求されたとしても、有給である期間については不支給とされます。 >私の1ヶ月のお給料の総支給額は約18万で、手取りで約15万です。傷病手当てはどのくらい頂けるのでしょうか? 傷病手当金の算出については、「標準報酬月額」という社会保険の一種の等級に基づいて算出されます。 たいていの場合は、4・5・6月に支給された給料の総支給額の平均を http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo11.htm の表に当てはめたものです。 18万円であれば標準報酬月額も18万円の等級となり、標準報酬日額は6000円となり、傷病手当金の支給日額は標準報酬日額の6割である3600円となりますから、3600円×請求期間(初回は最初の3日間を除く)にて、傷病手当金の支給額を産出することが出来ます。 >知り合いから精神障害者通院医療費助成制度というものがあるというのを聞いたのですが、適応障害は適応されるのでしょうか? これは医療費の関係ですね。 地方自治体によって制度が異なっていますので、下記参考URLの表にて参照してみる必要があります。

参考URL:
http://www.mh-net.com/resources/josei.html
coco8018
質問者

補足

丁寧な回答をしていただき本当に有り難うございます。とりあえず、10/11までは1日も休まずに出勤していますので、9/21~10/11分のお給料は10/27に貰う予定です(私の会社が毎月20日締めの27日払いなので)。『給料が受けられてもその額が傷病手当金より少ないときは、その差額が支給される』という言葉を聞いた事もあるのですが、私の会社の場合20日締めなので、10/12~10/20の分の傷病手当金は3600円×7日で25200円になるので、9/21~10/11まで働いた分のお給料よりも少ないと思うので、その分は頂けないという事になるのでしょうか?それ以降も10/21~11/20分は10/21から発生した有給を13日使うと、残り10日ぐらいが傷病手当金対象日数になるのですよねぇ?という事は、やはり10/21~11/20分も傷病手当金対象日数(約10日)における金額よりも有給13日分のお給料の方が高いと思うので、有給13日を使った場合は11/20までは傷病手当金は発生しないという事になるのでしょうか?また、傷病手当金を貰う時はいつ頃請求するのが普通なのでしょうか?病気療養中ではなくて、完治後に出勤した時が普通なのでしょうか?いくつも質問して本当に申し訳ありませんが、もしお時間があります時にわかりますようでしたら、教えていただけたら有り難いです。よろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

>所得税などの税金は引かれての支給になるのでしょうか? 傷病手当金は非課税です。 そのため、所得税がかかるということはありませんので、税金のことは一切考えずに受給してください。 >祝日や変則的な土曜日の分も頂けるのでしょうか?それとも完全土・日・祝日休みと考えての支給になるのでしょうか? そもそも傷病手当金は、標準報酬月額を30日で除し標準報酬日額を算出し、その6割を1日の金額として支給されます。(満額支給の給料を30日で割って、その6割が支給されるとお考えください。) そのため、たとえ祝祭日であっても、実際に会社に出勤していなくて、給料もいただいていない日については支給されます。 つまり、欠勤となったあとは、土日祝祭日を問わず、給料が出ていなくて出勤していなければ支給されるものとお考えください。(ただし、医師が労務不能であると認めた場合。)

coco8018
質問者

お礼

本当に丁寧にわかりやすく答えていただいて、有り難うございました。初めて就職した会社で、初めてこういった休職しなければならない状況になってしまって、誰に聞けばいいのかもわからず、何もわからなくて困っていたので本当に本当に助かりました。またわからない事が出てきたら、質問を投稿するかもしれませんので、もしお目に止めて頂けた時は助けて頂けると嬉しいです。迅速で丁寧で的確なお返事を頂けて大変感謝しています。有り難うございました。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

>10/12~10/20の分の傷病手当金は3600円×7日で25200円になるので、9/21~10/11まで働いた分のお給料よりも少ないと思うので、その分は頂けないという事になるのでしょうか? そういうわけではありません。 傷病手当金は、有給休暇である日については、給料が出るため支給されませんし、欠勤となり給料が出ない日に対して支給されます。また、欠勤した日であって給料が一部出ている場合については、その出ている給料の日額分を控除した金額で、傷病手当金は支給されます。 そのため、傷病手当金の一部不支給については、休んだ日(請求期間内であること)について、給料の一部が支給されていれば、その支給されている分は不支給となり、傷病手当金の支給額との差額が支給されることとなります。 例えば、10/27に支給されている給料が 基本給90,000円(1か月分だと150,000円) 通勤手当30,000円(1カ月分の金額で減額なし) という場合において、30,000÷30日=1,000円ですから、10/12以降の傷病手当金は、支給日額である3,600円から1,000円を引いた金額が傷病手当金の支給日額となります。そのため、日額1,000円が不支給となります。 また、基本給は日割りで算出されていますので、減額の対象とはなりません。 >それ以降も10/21~11/20分は10/21から発生した有給を13日使うと、残り10日ぐらいが傷病手当金対象日数になるのですよねぇ?という事は、やはり10/21~11/20分も傷病手当金対象日数(約10日)における金額よりも有給13日分のお給料の方が高いと思うので、有給13日を使った場合は11/20までは傷病手当金は発生しないという事になるのでしょうか? だいたいはご理解されているとおりですが、有給休暇である13日分を消化した時点からあとの期間は、傷病手当金は支給されます。 ですので、残りの10日くらいは傷病手当金が支給されるものと思われます。 >傷病手当金を貰う時はいつ頃請求するのが普通なのでしょうか?病気療養中ではなくて、完治後に出勤した時が普通なのでしょうか? 傷病手当金は、給料の代わりに支給される休業補償ですので、だいたい1~2ヵ月おきくらいに請求されると良いでしょう。(完治後でなくても大丈夫です。) 初回の請求時には、賃金台帳と出勤簿(もしくはタイムカード)のコピーを添付してください。 2回目以降の請求時においても、有給などで給料が出ている場合は、同様の添付書類が必要となります。 >いくつも質問して本当に申し訳ありませんが、もしお時間があります時にわかりますようでしたら、教えていただけたら有り難いです。 分かり辛い回答ですが、不明な点があれば補足いたしますので、遠慮なくご質問ください。

coco8018
質問者

補足

すごく良くわかりました!私の会社の場合、通勤手当などの手当ては一切無く、毎月基本給のみの支給ですので、傷病手当金は3600円×お休みした日数分頂けそうです。完全に傷病手当金の計算の仕方を間違えていたので、手当金が頂けるとわかって安心しました。ところで、あと2点だけ質問してもよろしいでしょうか?度々すみません・・・。その手当金ですが、所得税などの税金は引かれての支給になるのでしょうか?それから私の会社は完全な土・日・祝日休みでは無く、祝日は完全出勤で、変則的に土曜日出勤があるのですが(休日出勤ではなく、会社の年間休日に合わせたカレンダー通りの出勤)、その祝日や変則的な土曜日の分も頂けるのでしょうか?それとも完全土・日・祝日休みと考えての支給になるのでしょうか?とてもわかりにくい文章で申し訳ないのですが、ご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 傷病手当金について

    今月(2月)15日より病気の為休職中です。 また、今月で退職する事になったのですが、 その後の生活の事もあり傷病手当金の申請をしようと思っております。 有給がまだ残っておりましたので、今月25日までは有給を消化し、 最終出社日である26日は欠勤とする事に致しました。 そこでご質問なのですが、この26日について傷病手当金を受給し、 その後病気が回復するまでの期間傷病手当金を受給し続ける事はできますでしょうか? 月額で見れば、会社から出る給与が66%を上回ってしまいますが問題はありませんでしょうか? 生活が掛かっておりますので不安で不安で。。 何卒宜しくお願い致します。

  • 休職中の給料と傷病手当て等について

    うつ病になり1月に休職しました。1月中旬に上司から休職が必要だと言われ、休職願いを出すまでは有給休暇を消化すると言われその通りにし、1月下旬に診断書を職場に提出し休職願いを書きました。職場からは『給料の?割(失念してしまいました)がもらえる傷病手当てが出る』と説明されました。詳しいことは事務に聞いてくれと言われ。(その日は事務が忙しく後日聞くことになりました) 後日事務に詳しいことを聞くと傷病手当ては申請してから数ヶ月かかると言うことを言われ、傷病手当て申請の書類は1~2週間で送付すると言われ、未だ来ていません(現在2週間少し経過)。 そして今日、休職をする場合は有給休暇を消化→3ヶ月欠勤扱い(その間に傷病手当てを申請)→休職と言う流れを取るのが基本だと知りました。 私は有給休暇を消化(それも全てではありません)してすぐに休職に入ってしまい、数ヶ月は無収入と言うことになります。 しかし、その流れを知らなかった私は休職願いに記入し判も押してしまいました。 欠勤扱いになると、休職と何が違うのでしょう? もし、上記の流れを取らなかった(知らなかった)事で損になっても、休職願いに判まで押してしまったらどうしようも無いのでしょうか? 私は世間知らずで説明もよく分からなくて、毎月末には給料の何割かはもらえる物と思っていました。大変情けなく思います。 けれど今回の事に非常に危機感を感じます。どうしたらいいのか教えてください。

  • 休職中の有給と基本給について

    教えてください。 12月の3日から体調不良で休職しました。 10日の有給が残っており、有給は欠勤3日目に診断書を出したところから発生しています。 給料明細が届いて、基本給も各種手当も0円 2日の欠勤分の給料が引かれて、当然社保控除も引かれています。 ここで疑問なのは、有給の10日分と、出勤した2日分、欠勤した2日分の基本給や手当が0円になっている点です。 有給消化後、休職となり基本給や手当が支給されないのは理解していますが、 有給消化中も給料が0円と言うのはありえますか? これでは、傷病手当金をもらっても、有給消化中は有給の為、有給消化後からの傷病手当金の申請となり、仕事を辞めた方が赤字にならない状態になってしまいます。 有給が無い1月の休職期間の方がマイナスが少なくなるのはおかしくないでしょうか? また2日の出勤日、有給消化の10日は、基本給は支給されるのではないでしょうか? 教えてください。

  • 傷病手当について

    うつ状態で診断書を提出し休職しています。有給が残10日あるので、現在は有給消化中かと思います。 うつではなくうつ状態でも傷病手当は貰えるのでしょうか? 傷病手当を申請すると会社が嫌がることはあるのでしょうか? 2月27日に1ヶ月休職を要するに内容の診断書を提出したのですが、傷病手当申請はいつ会社に提出したら良いのでしょうか? 近いうちに産業医との面談があります。

  • 傷病手当金を退職後に申請したいとおもっています。

    傷病手当金について、教えていただきたいことがあります。 現在、私は有給消化後、病気のため2カ月ほど欠勤しております。 会社の規則では、3カ月以上欠勤する場合、休職となり、 休職期間は給与が支給されず、 欠勤した分については、毎月の給与からではなく、 ボーナスより控除される仕組みになっています。 療養に専念するため、今月末での退職を考えているのですが、 傷病手当金は受給できるのでしょうか? 退職した場合、継続して傷病手当金を受け取るには、以下の条件を 満たす必要があると聞きました。 1,在職中に傷病手当金の受給を開始していること 2,在職中に被保険者であった期間が1年以上あること 3,退職後も引き続き就労不能であること 2と3については問題ないのですが、1の条件を満たしていない ように思い、不安に感じています。 今月は8月分の給与が満額支給されていますので、 当然8月分の傷病手当金を受給することは出来ないと思います。 そうなると、条件を満たしていないため、9月以降の 傷病手当金も申請する事はできないのでしょうか? 仮に申請できないとなると、極端な話、 9月1日を無給欠勤にしてもらい、 9月1日退職という事で会社にお願いすれば、申請出来る ようになりますか? 自分なりに色々調べているのですが、分からないことが多く、 また病気の事もあり、理解力が低下しております。 わかりやすい言葉で教えていただけると、 大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当について

    うつ病で3月から会社を休職してる者です。 給料に関してですが、3月分は有給消化の扱いとしたようで今まで通りに支払われました。 休職に入る前に『有給消化後は無給になる』と聞いていたので、今月から傷病手当の手続きを取ろうと思い会社に連絡しました。 そしたら社内規定上『傷病休職』に該当するので最初の6ヶ月は基本給の80%、その後6ヶ月は40%が支払われるとのことでした。 この場合、傷病手当の申請をする必要は無いのでしょうか? 調べたら、傷病手当の支給期間は1年半で会社から給料が支払われてる時は減額されて支給されるようですが・・・ 例えば、40%になる半年後に申請を出した場合、その時から1年半と数えるのでしょうか? それとも、あくまでも休職扱いになった今月からさかのぼって支給されるのでしょうか?? 半年後に申請を出して休みに入った日から支給開始となるのであれば、今の内に手続きはした方がいいのかと思いまして質問させていただきました。 会社の方も良く分からないようで、詳しい説明をしてくれません。 健保組合に電話をしても、『会社に確認してください』と言われてしまう始末です。 どうか宜しくお願いします。

  • 傷病手当金について

    先週の金曜、本日月曜日とうつ病で欠勤しています。 病院では“うつ状態”で一ヶ月の自宅療養の診断書をもらい、会社へは その旨伝えているのですが、今後一ヶ月間休職するにあたって、 どのように対応をすれば良いでしょうか? 今日までの2日間の休みは有給で取得することになるかと思いますが 今後もずっと有給で消化すれば良いのでしょうか?(後26日間残っています) 傷病手当金の申請も考えているのですが、4日間の待機があるのは知っています。 残りの2日間も有給にするとして、後は休職願いを出して傷病手当金申請を出した 方が良いのか、もしくは、26日間の有給すべてを消化してから休職申請をして 傷病手当金申請を出したが方が良いのかが判断出来ません。 端的に言うと一番、金銭的にメリットが享受できる方法が知りたいです。 ・ 有給取得方法 ・ 傷病手当金の申請先、タイミング ・ 上記について、会社への切り出し方 など 質問が抽象的で申し訳ありませんが、どなたかご教示のほど、宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金の入金について教えてください。

    傷病手当金の入金について教えてください。 傷病手当金請求の申請書をだしました。 8月10日に退職し、3日分の欠勤を含んだ8月1~10日を会社に、11~31日の申請書を9月上旬に健保組合に提出しました。 傷病は適応障害です。 通常どのくらいで入金になるものでしょうか?

  • 傷病手当以外の制度について

    現在、適応障害と精神科で診断され一月の休職後、半日勤務をしている状態です。伴侶親族の経営する会社の為、半日勤務ではありますが、月給を満額頂いております。しかし、それが逆に心苦しく思っております。傷病手当制度を利用しようとしたのですが、会社の国保が特別なものだった為、利用できません。傷病手当以外にもメンタル的な病気で休職してもいくらか給料が支給されるような制度を何かご存知ないでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら情報提供をお願い致します。

  • 傷病手当金について

    傷病手当金について教えてください。 派遣社員として5年間働いた会社を今月15日に退職します。 今日、心療内科で、「病名をつけるなら適応障害。退職まで残り少ないけど、休職したほうがいい」と言われました。 自分は絶対に大丈夫と思っていたので、ショックでした。 ずっと体調が悪かったのですが、今月に入ってから特に酷くなっていました。 退職日まで出勤したかったのですが、今月2日に早退してから今日まで休んでいます。 明日1日だけ出勤して、退職しようと思っています。 派遣先との契約が終了したら、派遣元も退職になると思います。 今日、ネットで傷病手当金という制度を知ったのですが、私の場合は申請することができるのでしょうか? 退職前に4日以上欠勤しないと資格がないみたいなのですが、私の場合、10日はどうしても出勤しなくてはならないため、11日(木)~15日(月)までしか日がありません。 公休も含まれるのでしょうか? また、有給が残っているので、退職までの欠勤は、すべて有給消化になると思います。 このような場合は、退職後の傷病手当金も申請できないですよね? 今の職場が原因だと思うので、退職したら自然に治ると思っているのですが、 もし、退職後もしばらく療養が必要と医師に診断された場合、雇用保険はもらえないので、収入が途切れてしまいます。 もっと早く受診しておけばよかったと後悔しています。 退職直前にこんなことになって、ほんとうに困っています。 どうか、アドバイスをお願いします。