• ベストアンサー

正社員からパートになるなら首にしないと言われて

現在正社員で働いてます。50人ぐらいの会社で、私は40歳女性です。 1)パートタイマーになる。 2)固定給から歩合給にするといわれ、手取りが半額になります。 もし、1)か2)の条件を呑むなら、会社でこのまま働いてくれと、 社長に言われてます。 会社の業績がわるいから、らしいです。 ただ、リストラ対象になるのが、まず自分の上司からだったと思ったのに 私からだったのはショックでした。仕事は私のほうが出来て、年収は下なのに。 Q1)これって、労働基準法違反になりませんか そんなに手取りが下がるなら、今、会社を辞めたほうがいいのではないかと思います。 Q2会社都合による退職(解雇)になるのでしょうか。失業保険の給付が早いと聞きました。 Q3)退職金を割り増ししてもらいたいのですが、できるでしょうか。 現在年収400万円ぐらいです。 規定の退職金以外に200万円ぐらい、余分にもらえるでしょうか。 Q4)厚生年金を15年かけてますが、後10年、先にまとめて払うと、合計25年になり、厚生年金をもらえることになるのでしょうか。夫がサラリーマンなので、3号保険者?になると、払わなくていいのでしょうか。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.2

 私も専門家ではなく、勉強中の身ですが。(^^;) >Q1)これって、労働基準法違反になりませんか  30日前の解雇予告後の解雇又は、 雇予告手当(30日分の平均賃金)を貰っての即時解雇 なら、労働基準法上では、使用者は労働者を解雇できます。 この他では、 ・非常災害で事業継続が不可能になっ場合 ・労働者の重大な過失がある場合 ※両方とも所轄労働基準監督署長の認定が必要 じゃないと使用者は労働者を解雇できません。 この場合は、解雇予告手当てなしに即時解雇が可能です。 労働条件の変更も労働者の同意さえあれば可能です。 >Q2会社都合による退職(解雇)になるのでしょうか。失業保険の給付が早いと聞きました。  使用者からの契約解除ですから解雇だと思われます。 会社都合の場合、7日間失業期間があれば、失業手当が出ますが、 自己都合だと30日間待機期間があります。 >Q3)退職金を割り増ししてもらいたいのですが、できるでしょうか。  退職金の金額や支払条件は、 就業規則又は労働契約締結時の労働条件の書面に記載してあるとおりです。 交渉次第で退職金の割増は可能でしょうがお金が無さそうですね・・・。(^^;) >Q4)厚生年金を15年かけてますが、後10年、先にまとめて払うと、合計25年になり、厚生年金をもらえることになるのでしょうか。 >  夫がサラリーマンなので、3号保険者?になると、払わなくていいのでしょうか。  厚生年金を事前にまとめて支払うことは出来ません。 (国民年金でさえ、1年分まとめて支払えるだけです。) このまま、退職しても厚生年金の15年分は、 年金の上乗せ分として、ちゃんともらえます。 退職して旦那さんの扶養に入れば、 3号保険者に自動的になりますので、 保険料を御自分で支払う必要はありません。 但し、旦那さんが国民年金に加入した場合、 自動的に3号保険者から1号保険者になるので、 国民年金の保険料を支払う必要があります。  個人的には、会社の業績が悪いのなら、貰う物を貰って、 早く辞めた法が良い気がしますね・・・。(^^;) 結局、「残るも地獄、去るも地獄」なので、 ご自分が好きなようにされるのが良いかと思います。

usagi111
質問者

お礼

本当に今の会社の雰囲気は、「残るも地獄、去るも地獄」です。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • naga18
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.3

「正社員からパートへの降格(賃金半額)か退職を選べ」 明らかに、不当な「労働条件の一方的不利益変更と退職強要」です。 会社が一方的に労働契約を反故にした<賃金半額>を強行する場合、裁判官や社会が納得する相当の理由と正当な手続きが求められます。 社長や上司自身の賃金カットなども行わないで、いままでの労働契約を無視して、ある社員だけを犠牲にすることなど許されることではありません。 Q1)労基法違反ではなく、裁判判例で違法と確立しています。 Q2)退職勧奨ですので、「会社都合」です。失業保険はすぐ支給されます。離職票の本人記載欄やハローワークで「退職勧奨された事実」をきちんと記載して下さい。 Q3)社員で労働組合をたちあげるか、ひとりでも加入できる地域合同労組やユニオンに入り、会社と団体交渉を行い、「不利益変更の撤回」を求めましょう。 やめる場合でもきちんと退職金の上積みを要求しましょう。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/index.htm
  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.1

専門家ではありませんが。 あなたお一人でしょか?人数がいるほうが交渉しやすいと思います。 1.)微妙です。 会社あっての社員です(本来は逆ですが、お金の流れからするとこうも言えます)から監督局も強くは言えない事があるようです。でも泣き寝入りする必要はありません。 3.)交渉次第です。就業規則に定められている金額に基づきます。 「急な話なので生活に困る」など訴えて上乗せしてもらうことは可能と思いますが、会社に余裕があるかどうかですね。

関連するQ&A

  • 65歳 正社員で働く母の事です。

    今年4月に65歳になり、定年退職した母ですが、 8月末頃から別の会社に正社員として勤め始めました。 手取りは月12~3万です。 定年退職してから現在も国民健康保険に入っておりますが、 昨日会社から「社会保険に入りますか?」 と聞かれたそうです。 母は厚生年金+健康保険が給料から引かれると 手取りが少なくなるし、今もらってる年金ももらえなくなると思い 「しばらく考える」という事にしたそうです。 会社もそれで了承しました。 私は社会保険は会社が半額負担だから入った方が良いような気がするのですが、 厚生年金も引かれるとなるとどっちが得かわかりません。 損得の問題ではないのかもしれませんが、 何せ無知なものなので、良いアドバイスがございましたら教えて下さい。

  • パートと正社員

    配偶者のパートと正社員(臨時含む)どっちが得ですか。 私の税込み年収は、およそ410~430万円です。 現在、妻(パート)の年収入100万円以内で調整しています。 (扶養の範囲) 今度、妻が正社員になり、見込み年収は、120万程度になります。 年金、保険等も加入する事になり、私の扶養からも、抜くことになります。 私の会社での配偶者手当ては、月1万円で年間12万円のマイナスになります。 この場合、保険、年金、税金等を考慮し、2人の年間収入は、パートの時と比べ、プラスになりますか。 又、年収等を入力し、収支の計算できる、ウェブページは有りますか。

  • パートと正社員どちらが有利なんでしょう

    私は57歳で現在パートタイマーですが、会社から正社員に登用すると言われました。パートより身分は保障されますが、勤務時間が多少長くなり社会保険に加入する為手取りも減るのですが、私の世帯全体では私が主人の扶養から外れて保険料は両方で払う事になるのでしょうね?  月給は税込みで18万円位です。次の点がよく判らないので、どなたかご教示お願いします。 1.私がパートのままで主人の扶養に入っている方が世帯トータルでの税・保険料の負担は少ないのでしょうか(給料は同じとして) 主人は年金受給者(270万円位/年)です。 2.私が扶養から抜けたら世帯主の国民健康保険料はどの位高くなるのでしょうか、又、住民税等はどの位増えるのでしょうか。 3.もし正社員になったら、確定申告は二人の源泉徴収票を付けていっしょに 申告するのですか。

  • 正社員からパートになる について。

    お世話になります。基本的な事ですみませんが、まったく知識が無いので教えて下さい。 現在の会社は正社員として7年間勤務しています。 健康保険料、厚生年金料、雇用保険料、所得税、住民税が引かれています。 3ヶ月後に結婚するのですが、退職はせずパートでも良いから働いて欲しいと先日社長に言われました。私的にも退職は考えていなかったのでパートになろうか、子供が出来るまでは正社員で頑張ろうか悩んでいます。 質問ですがパートになった場合、 (1)今まで引かれていた健康保険料や雇用保険料・・・・などはどうなるのでしょうか?夫の保養には入らないつもりです。 (2)退職金について、私の会社では退職者には支払われているようですが、正社員からパートになった場合、退職金はパートになる前に支払ってくれるのでしょうか? それともパートになり最終的に退職した際に支払われるのが基本でしょうか? (3)交通費、有給などはどうなるのでしょうか? 会社によって違うのかもしれませんが、一般的にはどうなのでしょうか?すみません。教えて下さいm(__)m

  • パート

    皆さんの中には共働きの方がいらっしゃると思うのですが、パートってしている意味ありますか? 実は今年3歳になる我が子が4月から子供が保育園に行く事になりました。 でも現在、サラリーマンの夫を持つパート勤めの主婦は、年収130万円未満まで保険料を支払う必要がなく、夫の厚生年金保険料で将来年金を受け取ることができたのに、厚生労働省の年金改革案によると、週20時間以上働いているパートタイマーは厚生年金に加入することになりました。 例えば、現在月に8万円の収入がある主婦の場合、保険料は自己負担分で月に6,650円。さらに健康保険にも加入することになるので、合わせた負担は月およそ1万円手取りが減ることになります。 そうなると、保育料(約4万ほど)はわたしの働いたお金から出す事になり、ほとんど貯蓄もできません・・・ しかも最初の1年位は子供が風邪ばかりひき休む事が多いと聞きました。 そうなると勿論手取りは少なくなるばかりで、反対に赤字になるのではと、焦っています。 パートさんって子供が風邪をひいたからと言って休ませてくれますか?っていうか休まなければいけないのですが、次の出勤の日気まずい雰囲気にならないでしょうか? 皆さんはどんなお仕事していらっしゃいますか? 保育所に預けていらっしゃるお母さん方は正社員の方が多いのかな?

  • パートでいるか、正社員に昇格するか迷ってます

    私は30歳男性です。 現在、スーパーの生鮮部門でパートを5年続けています。準社員の昇格も誘われています。 このままパートリーダーでいるか、正社員を目指すか迷っています。 パートリーダーは手取り10万ほどで雇用保険、厚生年金、健康保険、住民税などもあります。 しかし、賞与、退職金、各種手当は無いです。残業、休日出勤も無いです。 準社員・正社員は手取り13万と16万で雇用保険、厚生年金、健康保険、住民税に加えて、賞与、退職金、各種手当があります。 しかし、正社員になると残業が毎日4時間、休日出勤が多く、丸1日休みは無いです。 仕事の内容がパートと違い、正社員は売場を管理し、数字を追う仕事で、パートは商品の製造・陳列です。 正社員になると給料も多くなりますが、仕事の責任もキツさも大きくなります。 正社員は激務と言われ、離職率も約70%で、パートは残業も無く、離職率は5%です 私は商品を製造するのは得意なのですが、事務作業や計算は苦手です。 正直、福利厚生がしっかりして、10万程度の給料がもらえるならパートリーダでも構わないと思っています。 定年までパートを続けると正社員に比べて、不利な事、マズい事ってあるんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ■正社員雇用→転職→正社員のフリーター期間

    お世話になっております。どうかお詳しい方のアドバイスをいただきたくお願いします。 ■転職の際の健康保険、年金、住民税、所得税、確定申告の質問です。 現在23歳、新卒で2004年4月1日に入社し、2005年2月いっぱいで退職予定です。転職先の会社は研修期間を置いた後、2005年7月から正社員採用で厚生年金、健康保険などが完備されます。 Q1.退職した3月1から正社員雇用の7月1日前まで、4ヶ月間のフリーター時期を過ごすのですが、年金、健康保険、住民税、は「いつ」「どこで」「どのような手続きをすればよいのでしょうか」 住民税は昨年は引かれておりません(新卒のため)。4ヶ月間のフリーター時期は自分で振込に行くなどの必要がでてくるのでしょうか? Q2.2月いっぱいで退職の場合は確定申告した方がよいのですか? 戻ってくるお金は数千円単位?数万円単位? Q3.引越しの際、源泉徴収表をなくしてしまったかもしれません。再発行というのはしてもらえるのでしょうか?(まだ会社には内緒ですので、総務には聞けません・・^^;) 長文すいません。どうぞよろしくお願いします。

  • 「正社員である」という明確な基準って決まってますか?

    時給制のパートタイマーとして入社し、その後月給制となり、 社会健康保険・厚生年金・雇用保険に加入し、賞与ももらうようになり、 現在フルタイムで働いている…という人物は正社員と呼んで差し支えないのでしょうか。 それとも会社と「あなたは我が社の正社員です」のような契約をきちんと交わさないと、 肩書きはパートタイマーのままなのでしょうか?

  • 正社員からパートへ…と言われました。

    よろしくお願いします。 私は現在38歳独身(女)です。高校を卒業に就職、勤続20年です。 昨日、来月からパートの扱いにさせてもらえないか?と言われました。 時給1000円、一日4時間週5日勤務にしてもらいたい。とのこと。パートになるか、会社を辞めるか?という状況に立たされています。25日締めなので手続きのためにも出来るだけ早く返事が欲しいと。 会社は、今日明日にもどうなってもおかしくない状態だそうです。 その浮いた費用で会社は助かりますか?少しは役に立ちますか? の問いには、答えてはもらえませんでした。 今辞めたとしても退職金はほぼ出ないと思います。辞めることはいつでも出来るのでパートになって仕事の状況を見つつ、自分も準備をしてから辞めたほうが良いのか?とも思いますが、その場合、私は失業保険をもらうことは出来るのでしょうか? この条件ではパートになった時点で保険や年金等を国民年金等に変更しなければいけないこと等は承知しているのですが。 このまますぐ辞めると、社長や奥さんはともかく、4人にまで減ってギリギリ状態になって頑張ってるほかの社員にも迷惑をかけてしまうし…頑張ってきた20年という時間の重さのせいか、ちょっと決断できずにいます。 今後の条件を冷静に見た場合、もう先の無い会社ならばスッパリと辞めたほうが良いのか?アドバイス宜しくお願いいたします。

  • パートから正社員へ

    こんにちわ。 昨年11月に結婚して現在パートとして働いております。 昨年は8月まで正社員として働いており、その後パートとして働いておりました。 現在、年収130万円見込みで夫の扶養(健康保険、年金)に入っております。 結婚してある程度落ち着いてきたので、今月21日からパートから正社員にまた変更になる予定です。 通常ならば夫の扶養から外れれば事は済むのですが、夫が現在の会社を転職予定(次の会社からは内定が出ています)で、 家族手当がわずかながらですが、現在の会社から出る予定(2月の給料に1月分も上乗せ、会社側が手続きを忘れていたとのこと)、それをもらってから転職させたいのです。 夫の現会社は支店が名古屋、本社が東京のため、手続き自体に時間がかかり、その間に転職ということもなりかねないため、なんとか現状維持したいと考えています。 そこで、 1.夫の扶養をそのままに春ごろまで続け、保険等を2/21以降で使用した場合、追徴等はくるのでしょうか? 2.1、2月は130万円でいけるように合わせてましたが(月10万円前後)、それでも1、2月分の保険料、年金等の追徴もあるのでしょうか? 3.扶養ではなく家族手当というのは会社の規定であると思いますが、夫の会社に妻が正社員になったということはバレることはないのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう