• ベストアンサー

何かに夢中になっていると、呼吸量が減って息苦しくなるんです。

何かに集中しているとか、真剣に考え込んでいるとか、一点に集中して何かをしていると、息苦しくて、そして、肩が張ってきます。 呼吸が浅くなっているか呼吸回数が減っているのかどちらかだと思います。 過呼吸の症状や、睡眠時に呼吸が止まる症候群とかの症状も見るのですがどうもあてはまらない。 他に上げられるのが、朝起きれないということ。 そして、逆流性食道炎の可能性があるということ。 この呼吸量が減っているときに、空腹時賀重なると、胃酸がなおさら増える気がします。 実際胃酸が溜まって、戻すことが多いです。なんとかしたいとおもっています。 深呼吸しても、肺のあたりがキューっと詰まってる気がします。 そういうときに、口は閉じていることが多いですが、花からの呼吸自体苦手です。 そんな状況に気づいた時点から口から吐き出して吸い込む呼吸をしてなんとか楽になるような気もするのですが、酸欠状態みたいで、肩はこわばり苦しいです。 どうしたらいいのか、どういう病気で、何科にいけばいいのか、教えてください。

  • ries
  • お礼率46% (6/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sstk
  • ベストアンサー率50% (30/60)
回答No.1

集中しているときに呼吸が浅くなることは正常でもみられ、それだけで異常とは言えません。 不安なことがあるとため息をつきたくなるでしょう。呼吸と精神状態は大いに関係するのです。 おそらくriesは凝り性なのでしょう。呼吸も忘れて一心不乱に何事かに打ち込めるという特技と考えて下さい。 息苦しさを感じて我に戻ったら、大きなため息をついてリラックスして下さい。 さて、逆流性食道炎があり鼻呼吸が苦手とのことですが、鼻詰まりのする人には睡眠中にいびきが多くみられます。 いびきがあると呼吸、特に息を吸うときに抵抗があるため、胸の中(胸腔)が低圧となり、胃液が逆流しやすいことが知られています。 鼻呼吸障害がひどければ、耳鼻科で原因を調べ、治療をする必要があるかと思います。 また、睡眠時無呼吸症候群の可能性もありますので、下記の症状がないか、確かめて下さい。

参考URL:
http://www.ibiki-mukokyu.jp/index.htm

その他の回答 (1)

  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.2

> 何かに集中しているとか、真剣に考え込んでいるとか、一点に集中して何かをしていると、息苦しくて、そして、肩が張ってきます。 この点については病気ではないでしょう。 程度の差や自覚の有無はありますが、そういう人は少なくありません。 呼吸法の訓練(丹田呼吸法など)やフェルデンクライス メソッドの訓練をすると 集中していても呼吸が楽になって肩も張り難くなります。 自分で自分を訓練するのが最も安全で、かつ早道だと思います。

関連するQ&A

  • 睡眠時無呼吸症候群?

    睡眠時無呼吸症候群のこと 24の男です。 数年間、昼間の強い眠気、朝起きた時の頭の重さだるさ、起床時の喉のヒリヒリした渇き、などが続き躁鬱で精神科に通院中なので先生に聞くも良くならず、ひょっとしたら睡眠時無呼吸症候群かと思い今週中に主治医に話しにいって大学病院なので診てもらう予定です。 最近は食べ過ぎていないのにやたらゲップが出て胸焼けがして、睡眠時無呼吸症候群と逆流性食道炎の併発を知ったんです。 時々長距離の運転をするのですが、眠気が強くこのままではいつ事故を起きしてもおかしくないですし今は療養中ですが働くにしても不便です。 (1)主治医に電話するとそこまで辛くてひどいとは思わなかったと言われ腹が立ちましたが、きちんと伝えられなかった僕がいけないんでしょうか? (2)逆流性食道炎って怖い病気でしょうか (3)仮に睡眠時無呼吸症候群かもしれないですねと言われたら機械を借りて家で調べるんでしょうか? 診察料などはいくらくらいでしょうか? (4)重度じゃないならマウスピースをつけるそうですが、一生つけて寝ないといけないのでしょうか? 友達の家に泊まるときなど一日だけどうしてもつけたくない日ははずしていいんでしょうか? (5)睡眠時無呼吸症候群だとしたら考えられる原因はなんでしょう?(6)睡眠時無呼吸症候群って死んじゃうんですか? 治るとしたら、どの位で治るんですか?

  • 呼吸が苦しいです

    こんにちは。 高校一年生の女子です。 4日ほど前からいきなり 呼吸が苦しくなり困っています。 1.呼吸が苦しい(のどが詰まっている感じと胸が圧迫されている感じの二種類) 2.立ち眩みのような目眩がする 3.手足が痺れる(口は痺れません) 4.時々耳が聞こえづらくなる などが主な症状です。 ひどいときは立っていられず 歩いていても平衡感覚を失ったようにフラフラしてしまいます。 日に日に呼吸がしづらくなっていて このままでは窒息する気がして心配です。 自分で調べてみると 過換気症候群の症状とよく似ていました 家庭でのストレスが幼少の頃からあったのですが 今になって出てくるものなのでしょうか? またこの病気は病院に行って治るものなのですか? 不安で勉強に集中できません 解答よろしくお願いします。

  • 1回でも胃酸が食道に達したら逆流性食道炎?

    逆流性食道炎は胃酸が逆流して食道まで達し、 食道の粘膜を焼いてしまう症状だと思います。 たまたま脂っこいものをたくさん食べ、 すぐ横になって寝てしまったとします。 そして胃酸が食道まで達してしまったとします。 1回でも胃酸が食道まで達したら逆流性食道炎になるのでしょうか?

  • 逆流性食道炎と過敏性腸症候群について

    逆流性食道炎と過敏性腸症候群について、質問させていただきます。 当方、もともと逆流性食道炎と過敏性腸症候群をもっているのですが、ここ数日また胃腸の具合が悪いです。 特に今日はつらく、胸焼けや吐き気のため朝から食欲がなく、何も食べていません。 また、お腹の具合もイマイチで、体もかなりだるいです。 胃腸の薬は飲んでいるのですが、あまり良くなりません(無いとさらにつらくなります)。 また、逆流性食道炎と過敏性腸症候群は周期的に来るような気もします。 これらの病気は、こういうものなのでしょうか? また、ここ最近の急激な気候変動や前日の食事(昨日、甘いものを食べ過ぎ胃が痛くなりました…)も関係してるのでしょうか? 長く苦しめられており、ツライです… また、家族も「いい加減にして」という感じですので、どうしたら良いかわかりません。 じつは逆流性食道炎や過敏性腸症候群ではなく、他の重篤な病気では…とも不安になります。 (現在の症状は、胃痛・吐き気・胸焼け・ゲップ・口のまずさや渇き・便秘・お腹の張り、時々腹痛・下痢・だるさ、といった感じです) もう疲れてしまいました… どうしたらよいか、教えて下さい。

  • 腹部が常時圧迫されている状態(呼吸ができない、胃酸の逆流)

    わかりにくい質問ではありますが、ご協力お願いいたします。 まず、現在の症状としては、 ・呼吸がまともにできない(常時)。ただ、呼吸器科において、胸部レントゲン、胸部CT、肺機能検査ではほぼ異常がないと言われました。 ・タイトルどおり、腹部が常に圧迫されている状態のため、数ヶ月前に逆流性食道炎と診断され、一時収まっていた胃酸の逆流がひどくなってきた。 ・他には、肩や足のふくらはぎのジンジンとする痛み、眠れない(呼吸が正しくできていないため)、軽い頭痛、耳鳴りなども出ています。 時間が経つにつれ、それぞれの症状が強くなってきています。 みぞおち(横隔膜)あたりの異常があるからです。 この異常の説明が難しいのですが、横隔膜あたりに板が入っていると考えてもらえると分かりやすいかと思います。横隔膜あたりを境にして、そこから下しか膨らまず、そこから上は一切動いていないような感じです。そのため、腹部を常時圧迫しており、逆流性食道炎の悪化、下痢気味などの症状が徐々に強くなっています。 ※現在の私の呼吸の状態は、振り子を想像してもらえると理解して頂けるかと思います。糸に重しをつけた状態だけだと、振れば普通に動きますが、糸の中央辺りを押さえると揺れ幅がかなり小さくなりますよね。今の状態は、振り子の動きが制限されたときと同じで、まさに、押さえた指=横隔膜あたりとなっているのです。 実際、自分でいろいろ調べていて、胸郭や横隔膜の異常、肋骨などの異常、異常のあるあたりの筋肉の異常などをキーワードとしてあげられましたが、原因の特定には至っていません。 もちろん、この状態がどんな状態かがわかれば一番いいのですが、正直なところ、どこで治療してもらうべきかもわからないので、治療を受けるべきところだけでも、教えて頂ければ幸いです。あるいは、何か自分で解決できそうなものならば、改善する方法などでも構いません。 (ちなみに、呼吸器科では異常なし、消化器内科では、逆流性食道炎の診断が出ています。) 体に変形が起こっているような感じで、呼吸ができず眠れない⇒腹部を圧迫しているので、消化器の異常が強くなってきている。⇒眠れないので疲れが取れない。など悪循環にはまっております。胃酸の逆流に関しては、薬を飲めば収まりますが、それでは根本的な解決にはならないので、横隔膜あたりの異常について、皆様のお知恵をお貸し頂ければと思います。

  • 逆流性食道炎と過敏性腸症候群の薬について

    私は、持病として逆流性食道炎と過敏性腸症候群を患っています。 そのため、数ヶ月前から胃酸を抑える薬や、胃薬、整腸剤等の薬を飲んでいました。 それが数日前に切れたため、前々回頂いた薬で残っていた分を回数と種類を減らして(1日3回のところを2回にし、余っていなかった種類の薬を抜きにして)飲んでいます。 ところが、薬を飲む回数と種類が減ったところ再び胃腸症状が出てしまっています。 胸焼け、むかつき、胃痛、便秘、お腹の張り(基本的に便秘型なので)などです。 これは、薬を減らしたせいでしょうか? また、逆流性食道炎や過敏性腸症候群の薬は飲み続けた方が良いのでしょうか? 基本的に、どのくらい飲み続けるものなのかも気になります。 教えてください!

  • 口呼吸に困ってます

    私は2日前に新型コロナウイルスに感染してしまい、鼻水、鼻詰まりの症状が酷く鼻で呼吸がほぼ出来ないような状態になってしまっています。鼻で呼吸出来なくなってからほとんど口呼吸で過ごしています。いくら鼻をかんでも鼻水は詰まったままだし口呼吸をやめて鼻呼吸に戻すと酸欠になり死にそうになります。本題なのですが、口呼吸はどのくらい続けていると顔の形が変わってしまったり筋肉が衰えてしまうのでしょうか?鼻の症状が治るまで口呼吸になってしまうとしたらあとどのくらいで大変なことになってしまうのか気になります。教えてくれると助かります。

  • 萎縮性胃炎の方または医師の方に・・・・・

    私はピロリ菌ナシの萎縮性胃炎なのですが、ここ最近は胃酸過多の症状が出ています。 食後1~2時間位して空腹になると食道の辺りやノドがヒリヒリします。 只、逆流性食道炎とは違い食後直ぐに症状はでませんし食べると胃酸が一時期的に抑えられるので胃酸過多だと思ってます。 また寝ている時は胃酸の働きがないので逆流性食道炎の方のように逆流してきたりはしません。 反対に寝ている時は調子が良いです。 で、聞きたいのは萎縮性胃炎の人は胃が萎縮しているので逆に胃酸が少ないとされているのですが実際の私の症状は胃酸が沢山出ている胃酸過多だと思います。 なので萎縮性胃炎の人でも胃酸過多になる人も結構いるのでしょうか? また萎縮性胃炎の人で胃酸過多になる人はどんな原因が考えられますか? 後、胃酸過多の時にカフェインの入っているち1000円以上の栄養ドリンクを飲むのはやっぱり良くないですか? 宜しくお願いします。

  • 逆流性食道炎について!緊急です!

    男子大学生22歳です。 内科にて逆流性食道炎+過敏性腸症候群と診断されています。 今日は朝から吐き気、胸焼けがひどいです。 吐き気、胸焼けの他にも、ゲップが出そうででない感じ、口の渇き・苦み、軽い腹痛、お腹の張りがあります(他にはめまいと火照り)。 おそらく、逆流性食道炎と過敏性腸症候群の症状と思われます。 しかし、今日はどうしても外せない用事がありこれから外出しなければなりません。 そこで、症状を楽にする応急処置や緩和策を教えていただきたく思います! よろしくお願いします!

  • 過呼吸症候群

    19歳の女です。 15歳位の頃から、たまに呼吸が苦しくなるときがあります。呼吸をしているのに、空気をとりこめてない感じで、とても咳き込みそうになります。2、3分でおさまりますが、その2、3分の間は息をするよりも、息を止めていたほうが楽なような感じがするので、できるだけ息を止めて無理やり落ち着かせてます。苦しくて軽く汗が出てくるほどです。しかし、手足のしびれとかはないです。 最初は喘息なのかな?とも思いましたが、喘息ではないような気がして、最近過呼吸の症状に似てるなと思い始めました。 そのような症状が出る少し前に風邪をこじらせて気管支炎になったのも影響があるんでしょうか? この症状は過呼吸症候群なのでしょうか?? 頻繁にはならないし、おきても2,3分でおさまるので、過呼吸症候群ではないのでしょうか??

専門家に質問してみよう