• ベストアンサー

スキー板の価格と性能の関係について教えてください。

ad-manの回答

  • ad-man
  • ベストアンサー率31% (27/86)
回答No.4

価格によって性能は異なります。 ただし、価格が高いスキーが「あなたにとって」良いかどうかは別問題です。 まず、スキーの材質や構造が異なります。 これによって「フレックス」(スキーのたわみ度)と「トーション」(スキーのねじれ度)が変わってきます。 「フレックス」が柔らかい(弱い)板=操作がしやすい。 「トーション」が柔らかい板=低速でのコントロールがしやすい。 「フレックス」が硬い板=安定性・直進性に優れる。 「トーション」が硬い(強い)板=エッジグリップが強い。 つまり、スキー板を「全般」で考察した場合、安定性と操作性は反比例するものだと思ってください。ターンのきっかけはつかみ易い板。しかし、高速になると安定しない。高速では安定するものの、コブの中では硬すぎる、など、一長一短なのです。 あと、カービング時代に入り「サイドカーブ」(R)も板によって大きく異なります。サイドカーブが大きいものは直進性が低くなります。 やはり、ある程度の技術があるのなら、きちんとした板・ブーツを購入することによって、技術は一層進化します。技術が目に見えて進化すると、スキーは一層楽しくなります。 つまり用具選びは非常に重要です。 ある程度、滑れるようでしたら、デモ用の板を買われたらどうでしょうか? 選手などでは短めの板が流行していますが、1本で幅広く滑るのであれば(状況によって板を使い分けるなんてことをしないのでしたら)、身長位の長さの板が良いと思います。外国製ののブーツの場合は正規輸入品を買ってください。日本人向けに製造されています。(=平行輸入品は、足型が外国人用なので適さない) スポーツ店で、商品や店員の説明を聞いて購入した方が、最終的に楽しいスキーに結びつくと思いますよ。

nuclearbq
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりスポーツ店で店員に相談してみるのがいいですよね。ただスポーツ店で買うのはかなり高くつくため、お勧めの板を教えてもらってうまくその場を去るのが面倒ですががんばってみます。

関連するQ&A

  • スキー初心者の板購入

    昨年スキーをはじめました。今年は道具を一式揃えようと思いましたが、意外と費用がかかるのでネットオークションで板とブーツを購入しようかと考えてます。 私は180cm・70kg・28cm(靴のサイズ)です。現在ネットオークションで新品のカービングスキー(160cm)が1~2万前後で出品されており、ブーツも新品(28-28,5)が1万円前後で出品されています。購入しようかかなり迷っています。本当はショップでの購入が良いのかもしれませんが、板が安くても3万円前後します。ビンディングの調整とかも素人なのでわかりません。よくブーツはショップで店員に相談して購入するのが良いとききますが、板をネットで購入した後、板を持ち込みしてショップでブーツを購入する際にビンディングも調整してもらうというのはどうでしょうか?それとも頑張ってショップで一式揃えるほうが良いのでしょうか?長文になりましたがご教授願います。

  • とにかく安くスキー板を買いたい(京滋)

    タイトル通り、とにかく安くスキー板(ビンディング付き)を購入したいと思ってます。 中古でも5年以内くらいの物でカービングスキー板なら良いと思っています。(平板は持っていますので) なかなか中古のスキー板を売っている店が見つからないので、「この店にあったよ」と言うのがあれば教えてもらえると嬉しいです。 スキー自体は子供の付き添い程度に出来れば良いので、レンタルするくらいなら買おうと思っています。 オークションも見ましたが、結局送料も含めて1万円程度になるので、どこかお店で買おうと思っています。 京都・滋賀あたりで買うならどこがお勧めでしょうか。 もちろん年式・メーカーに拘りは一切ありません。 モリスポ・ゼビオ・アルペンなら、一番安い板が売っているのはどこでしょうか? もちろんそのときの特化と言うものがあるとは思いますが、一般的に参考までにお聞かせ下さい。

  • 155CMは短い?スキー板の選択に迷っています

    5年ほどスキーをやっていませんでしたが、今期いよいよカービングスキーを購入しようと思い、検討中です。 個人的には、今まで乗ったことの無いサロモンの板をぜひ乗ってみたくて、今、迷っているのがネットオークションで見つけた 05 Demo 10 3V Pilot / S914(160cm)と 04 Equipe 10 3V Pilot / S912 Ti(155cm)です。 いろいろ調べてみると、この2本はビンディングは違えど同じ性能のものだということがわかったのですが、問題はサイズです。 板の性質は、本格的なレーシングタイプではないにせよ、基本的に小回りレースタイプだと思いますが、私は主にゲレンデスキーを楽しみたい程度です。なら、なぜこんな板を?ということですが、やはりハイエンド、もしくはそれに近いモデルを乗ってみたいという欲望なのです。 ちなみに、私の身長は167cm、体重62kgで、腕前はゲレンデで普通にウェーデルンができるくらいです。 カービングが初めてで、この板クラスの性能で普通にゲレンデスキーを楽しむには160cmと155cmどちらが良いでしょうか。デザインとしては04 Equipe の方が好みなのですが、155cmは短いでしょうか。 あと、もう一つ候補に考えている板が、ロシニョールの05 10Dmo Oversize(158cm)です。こちらはどうでしょうか。 大変勝手なことばかり書きましたが、私見でもかまわないので教えてください。よろしくお願いします。

  • K2 スキー USA90はどんな板

    スキーバーゲンで何年か前の板 K2 USA90 という板をビンディング込約20000円で買いました。今はやりのカービングスキーではなく、板幅約10センチのストレート、板長185センチで、カラーが赤、白、青とまるでフランス国旗なんですが、この板は本来どんな用途に使うものでしょうか。もう何年も前に製造中止になった板なので、K2のカタログにも載っていません。ご存じの方よろしくお願いします。

  • カービングスキー板を買うべきでしょうか?

    10年ぶりぐらいにスキーに行こうと思います。昔のスキーを持っていますが今流行のカービングでは有りません。今ゲレンデでは皆さんどんな板でしょうか?貸しスキーはカービングが有るのでしょうか?カービングではないと恥ずかしいでしょうか?そもそもカービングだとうまくなりますか?宜しくお願い致します。

  • スキーのレンタルについて

    数年ぶりにスキーに行きます。 以前にスキーに行ったときは、まだカービングスキーの出始め。 今度は、日帰りということもあり、レンタルにしようと思っています。が、ブーツだけは足にあった物にしたいので、以前履いていた物を持って行こうと思います。 カービングスキーの板・ビンディングに、カービングスキー用ではないブーツでも、大丈夫でしょうか? ぜひ教えてください。

  • スキー板購入

    シーズンもそろそろ終盤ですし、板を購入しようと思ってます。そこで、今はカービングスキーが色んな種類出ているので、どの板かスゴク悩んでいます。HartとかSALOMONが良いかと思うのですが・・・だいたい三点セット(ビンディング・ストック・板)で3万以内でぐらいで購入したいです!オススメの板はありますか?メーカーだけじゃなくて、板の番号とかも詳しく教えて欲しいです。それから、なぜいいのかなどです、ずっとSALOMONだからとかでもOKですよ(^_^)

  • 子どものスキー板

    小学三年生の娘がスキーをしています。 先日コーチに「新しい板に買い換えたらどう?」と言われてきたようです。『先が丸いヤツ』だというのですが、カービングでよいのでしょうか? はじめたばかりの頃は、新品のカービングを購入して使用しておりました。少し大きくなったので、板を変えたのですが、いま使っている板は、お下がりでいただいたものなので買い替え時なのかもしれないと思っています。(親がスキーをしないのでよくわからないのですが) ちなみに、選手というわけではありませんが、1シーズンに3~4回大会に出ます。(GSやSLに関係なく参加しています) 親バカだとは思いますが、娘が毎年「メダルを取りたい」と頑張っているので、買い替えるならばよりよい物をと思い、教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • ミッドスキーについて

    ミッドスキーをやりたいと思っている者です。 今まではカービングスキーしかやったことありません。 レベル的にはコブ以外であればだいたい滑れるぐらいです。 そこでいくつか質問があります。 (1)カービングスキーで使っていたブーツをミッドスキーでも使うことはできますか? (2)板、ビンディングの価格はどれぐらいかかりますか?(安いもので) (3)ミッドスキーはストック無しで滑るものなんですか?もしそうなら板を外す時どうするんですか? (4)板が短めと長めでは後々楽しくなってくるのはどっちでしょうか? (5)その他ミッドスキーを始めるにあたって知っておいたほうがいいことがありましたら、、 回答よろしくおねがいします。

  • スキー板(ビンディング)の調整について

    スキー板(ビンディング)の調整について スキー板を中古で、ブーツを新品(通販)で別々に入手しましたが、板の前オーナーのソール長318mm、新品ブーツのソール長が305mmと13mm違います。 1. 板にブーツは入りますが、少しゆるい感じもあります。このまま滑って問題ないでしょうか。 2. また、量販店などで、買ってもいないのに持ち込み調整はしてもらえるものですか? 3. してもらえるとしてその値段はいくらぐらいですか? 答えのわかる方、特に2と3は経験者の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。