• ベストアンサー

初めて飼うわんこについて

子供のころから犬は大好きなのですが実際今まで色んな事情で犬は飼えませんでした。 この度何とか我が家も家族に迎えられる環境になってきたのでわんちゃん探しを始めたいのですが何分育てた経験がないので不安だらけです。 まだこれ!という犬種は決まってませんがトイプードルがかわいいな~なんて思っています。 こちらで色々アドバイス、注意点などご指導お願いします! 今心配しているのは以下のようなことです。 ★どうしてメスの方が高価なのでしょう? ★室内犬は家の中では放し飼いが普通ですか? ★子犬は一人で留守番できますか? 何でもいいのでアドバイスお願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takugogo
  • ベストアンサー率31% (30/96)
回答No.1

こんにちは。 私は30年以上犬を飼い続けています。その経験からアドバイスさせていただきます。 外犬に比べ長生きしますので、最初に飼われるのはやはり室内犬がいいと思います。予防接種等のケアをまめにされれば15年以上は生きるでしょう。 トイプードルは私も飼っていましたが、小さくかわいいし、抜け毛が少なく飼いやすい犬種です。高価な所が欠点ですが・・・ メスが高価なのは、子供を生ませる事が出来るのが大きな理由です。いわゆるトップブリーダーはそれで生活しているくらいですから。 また、室内犬の場合おしっこのしつけが重要ですが、メスはしゃがんで用を足すので、しつけが楽なのも理由です。 室内犬は放し飼いが普通です。 子犬の留守番ですが、自分でエサが食べられるのであれば可能でしょう。しかし、色々といたずらをしますので、注意が必要です。犬は人間の6~7倍の速さで成長すると言われています。子犬をご自分の子供に置き換え、何歳なら留守番させられるかお考えになると良いと思います。 最後に犬はほとんどの場合、ご家族より早く死んでしまうことを覚悟して飼われることをお勧めします。家族同様に暮らしていた犬が死ぬときは、本当に悲しいですよ。

countrymama
質問者

お礼

丁寧に色々教えて下さりありがとうございます。 15年も生きるなんて驚きです! そうなれば確かにお別れは辛いですよね・・・ それは私が子供の頃両親に頼んでも飼ってもらえなかった理由の1つでもありました。 メスが高い理由もなるほどそういうことですか。 色々と新しい発見ができました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aiken2000
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.4

トイプー(3歳半)を飼っています。 1.メスの方が高価?   実は繁殖用の優れたオス(チャンピオン犬)の方が遥かに高いのですよ。優秀なブリーダーのところの繁殖犬では数百万円以上はざらで、親は事実600万円程度以上とのことでした。 なおショータイプでないペット用の犬ではメスの方が確かに高めですね。しかし繁殖には殆ど適しません。 何故なら本当に優秀な犬ならブリーダーのところで手放さないからです。ですからペットショップで購入するメスで素人が安易に繁殖させることには疑問があります。 2.室内犬は部屋で放し飼いが普通です。家の場合は寝室以外は自由ですからトイレの中にまでついて来ますよ。 3.あまり小さいうちは寂しくて騒ぐことがあると思いますので出来れば4ヶ月を過ぎるまでは一緒に居られる環境で飼われる事をお勧めします。 なおその他注意する点としてトイプーは小さいうちは頭が良い分、非常に悪戯好きですからある程度覚悟して下さいね。大型犬種ではないので破壊力はありません。 また、定期的にトリミングが必要です。慣れればある程度は自宅でカット出来ますがそれでも時々はトリマーさんに依頼した方が良いでしょうね。 ご参考に

countrymama
質問者

お礼

アドバイス頂きありがとうございます! 犬ってすごい値が付いてしまうんですね(^^; 600万って・・・ もちろん私はブリーダーを目指しているわけでもないのですが母犬が赤ちゃん育てる姿を身近でみてみたいな~とは思います。(今までそんな経験したことないですが・・・) 飼い主も大変なんですかね? トイプーはトリミング命って感じなので大変そうだな~とは思ってしまいます。 あとうちは週に3~4日は午前中(4時間ほど)家に誰もいない日があります。だから4ヶ月未満のわんこは無理ですね。 とても参考になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8494
noname#8494
回答No.3

トイプーを飼って5ヶ月のしんまいですが・・・。 とにかく可愛い!!! レッドの♂です。もちろんテディベアカットです。お散歩中も注目の的って感じです。 賢いですよ。トイレのしつけも簡単でした、と言っても最初はトイレの横に私が常にいる感じで、まさしく人間のトイレトレーニングと似ていますよ。ゲージに入れてもおとなしいです。 でも・・・部屋に放している間はとにかくヤンチャ。 新聞も布巾もかんじゃうし、何か常にかまってほしいみたいでまとわりついてきては甘かみをしたり、チュチュチュチュとキスしてきます。 目を離すとゴミ箱はあさるし危険なんで、かまってあげれないときは、リードにつないでます。 つながれたり、ゲージではす~ごくおとなしいから助かります。お留守番は2回食になったんで半日はさせたりします。少しましにはなりましたが後追いもひどいです。最近ではお出かけのときはあきらめて鳴かないですが、ベランダや二階にいるときは鳴き続けます。 抜け毛も全くないし、犬臭さもないです。 飼いやすい犬というてんでは、我が家は以前飼っていたシーズーのほうがおとなしくて扱いやすかったです。犬臭さは比べ物にならないくらい臭かったです。 好みの問題でしょうが、トイプー可愛いです。値段はかなり高いですね。でもその分いくら流行してもシーズーみたいにどこ見てもトイプーなんて時代にはならないんじゃないかな。一時はシーズー、この前はどこ見てもチワワって感じでしたものね。 可愛いワンチャンと出会えますように!!!

countrymama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 トイプードルのレッドは時々街で見かけますが本当にぬいぐるみかと思いました。でも動いた!?から本物の犬なんだと・・・ 文面からかわいさとおりこうさがひしひしと伝わってきました!! 今すぐにでも飼いたくなりました(><) お宅の男の子は元気そうですね。 うちも候補→決定になりそうです。 とりあえず家の中はすっきりさせておいたほうが良さそうですね(^^; 参考になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bajjo
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

こんにちわ☆ 我が家にはワンコが3匹います。ワンはかわいいですもんね、楽しみですね。 トイプーは飼ったことないですが、すごく利発で賢くて躾しやすいと聞いたことがあります。もちろん個体差はあるでしょうけど(^^)。 ★女の子が高い理由★ 子供を産むことができるのが一番の理由ではないでしょうか。 あとは私の個人的な印象としては、女の子のほうが躾しやすいです。男の子は縄張り意識が強く、マーキングの習慣がある子が多く、それを躾するのは結構大変ですし、ヒート中の女の子が近くにいたりすると、すごく神経を使いますし・・・。 もちろん男の子もいい部分はありますけどね☆ ★室内犬は人がいる時は、室内で放していても良いのではないですか?うちはそうしています。 でも不在時・来客時など、放しっぱなしは良くないので、ハウスの躾は必ず必要だと思います。誤飲や思いがけない事故などを防ぐためにも、ワンと人との良い関係を築くためにも(^^)。 ★子犬の留守番・・・は微妙です。子犬を飼うというと、生後2ケ月くらいの子が多いと思うんですけど、そのくらいの子を飼って、いきなり留守番では可愛そうですよね・・・(^_^;)。 新しい家に慣れて、トイレの躾もできて、健康だったら留守番をさせても大丈夫じゃないかなーと思います。でもあんまり極端に長い時間はお勧めできませんし、最初のうちはお昼に1回様子を見に行けるくらいの余裕も必要と思います。 留守番ばっかりになるようだったら、ワンコを飼うのはお勧めできないかなーと思います。 ご参考になれば幸いです☆

countrymama
質問者

お礼

わんちゃん3匹も飼ってらっしゃるのですね! すごい・・・(^o^; でもにぎやかでわんちゃんも楽しいでしょうね♪ 私もわんこのサイトとかでトイプードルは初心者でも比較的飼いやすいというの目にしてましたのでどうかな・・・と思いました ぬいぐるみの様ですごくかわいいのも魅力です。 女の子は躾もしやすいのでしたら益々初心者の我が家向きかもしれませんね。 でもほんと高いです。(女の子は特に) それだけにちゃんとお世話できるか心配です。 色々参考になりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めて犬を飼うのですが・・

    初めて犬を飼う人にオススメな犬種ってありますか? というか・・毛が抜けにくくて、お留守番が出来て、しつけのしやすい小型犬が知りたいです。 出来れば、あまりキャンキャン吠えなくて・・ Mシュナウザーやトイプードルは、あまり毛が抜けないと聞きます。 Mダックスは、お留守番が良く出来ると聞きます。 どの犬種が一番オススメなのでしょうか。 その子その子で性格が違うのはわかってますが、参考に。

    • 締切済み
  • 室内で犬を飼うには・・・・

    トイプードルを飼おうと思っています。(犬を飼うのは初めてです) やはり、室内で飼うのですが、うちは少し狭いのです。 サークルまたはケージを置く所が無いかも。。という感じです。 やはり、室内で飼うなら放し飼いですよね?? 留守にする時、食事をしている時、寝ている時(うちには夜中にずっと起きている人がいるのですが・・)は、どうしたらよいですか? どなたか教えてください!! それと、もしそういうのに詳しい本やホームページがありましたら、ぜひぜひ教えてください★

    • ベストアンサー
  • トイプードル

    マンションの室内(150m2+ベランダ)だけで犬(トイプードル)を飼う事は可能ですか? 出張で3日ほど室内で留守番をさせることは可能でしょうか?

    • 締切済み
  • 現在シーズー♂1歳6ヶ月を飼っています

    シーズーは私達家族の言うことも理解してくれて困るような出来事もなくなり毎日楽しい生活です。 ただ私も昼間は勤めていてシーズーがお留守番をひとりで過ごすことがかわいそうに思っています。 もう1頭犬を飼おうと思いますが、犬種は同じ方がいいのでしょうか? 娘はチワワはどうかと言いますが。 それからオスとメスどちらがオススメかも聞かせて下さい。 繁殖は考えていません。 ただ育てやすい方がいいです。 マンションなので室内飼育です。

    • ベストアンサー
  • 犬に長時間の留守番をさせても大丈夫な時期って?

    こんばんわ。 我が家にはもうすぐ生後3ヶ月になる犬(トイプードル)がいます。丁度1ヶ月程前に家に来て、毎日私が家に居て躾等をしています。毎日、近所のスーパーに買い物に行ったりするちょっとの時間の留守番は少しずつ慣れてきているようです。私は就職活動中だったのですが、犬が来る事になってから活動は休止しています。私が勤めるようになると約半日の留守番をさせる事になります。今はまだ無理ですが、大体いつくらいから長時間の留守番をさせても大丈夫なものなのでしょうか?メドがついたら、少しずつ留守番の時間を長くして、練習をしたいと思っています。 是非アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 犬同士の相性について

    現在、一歳のシルバーのトイプードル(メス)がいます。 新たにキャバリアのブレンハイム(オス)を迎えるかどうか検討しています。 以前は、私が3歳の時にキャバリアのメスを迎えその後出産しオス一匹を残し親子で飼っていました。 わんちゃんにしては長生きで子供この頃からずっと一緒で大変ショックだったのでしばらく新しい子を迎えることはしませんでした。 しかし、母が寂しいようで昨年トイプードルを我が家に迎えました。 そして更に先日、お世話になっているキャバリアのブリーダーさんから新しい子が生まれたのでどうかと言われました。 今の子もそのブリーダーさんから 譲っていただきました。 最初の2匹を大変可愛いがっていたのを 知っているのでぜひにと言ってくれています。 私もせっかくなので迎えてあげられたらと思っています。 しかし、トイプードルをはじめて飼ってみて性格がキャバリアとはだいぶ違うので 相性が合うのか心配です。 犬種の違う犬を飼うのは大変でしょうか? 他犬種を複数飼っているかた トイプードルとキャバリアを かっているかたがいましたら 何か意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • わんこの時間の概念

    8ヶ月の子犬がいます。 日中は仕事でいないのですが、時間的に規則的な仕事ではないので日によって途中に1~3回ほど家に戻れる日もあります。一度戻ると家には30分~3時間ほどいます。 そこで疑問に思ったことがあります。 例えば3回家に戻るとすると、わんこは「また置いていかれた!」と3回思うのでしょうか。 以前、犬には時間の長さの概念がないから5分の留守番でも5時間の留守番でも同じと聞いたことがあります。 それならばいっそ戻らないでずっとお留守番をさせていた方がよいのでしょうか。 長さはわからなくても回数はわかりそうな気がするので、どうしたらよいか迷っています。 アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • はじめて犬を飼います.オススメの犬はなんですか?(室内犬,丈夫,飼いやすい)

    私ではなく,両親がはじめて犬を飼おうとしています. 希望としては, 1.室内犬であること(この先両親が歳をとっていくことを考えていると,あまり大きな犬でないほうがいいです) 2.じょうぶで,健康な犬種であること 3.初心者にも飼いやすい犬種であること です. 今のところ候補であがっているのは, フレンチブルドック,ミニチュアダックスフント,トイプードルです. よろしくお願い致します.

    • ベストアンサー
  • 犬らしくないわんこ!!

    トイプードル♂5ヶ月を飼っています。 だいぶ体も大きくなって男の子になって来てますが、ほとんど吠えません。 (「わん」ってほとんど言わないんです。) マンション暮らしなんでその方がいいな、なんて安易に考えていたんですけど。 生後50日ごろから家にきたので、あまり他のわんちゃんとの交流がないからか、お散歩中にあったわんちゃんにもあまり興味がなくて、向こうはよって来てくれるんですけど、あまりしつこくされると「きゅーん」って私の足に前足を預けて立ってしまいます。 たまに、「うー」っていってますけど、そのときも吠えたりしません。 先週から週1ペースで、ドックランみたいなところで一時預かりをしてくださるところに留守番の間何時間か預けてみていますが、やっぱり他のわんちゃんがよってくると「こないで、こないで」って感じになって、他の子と別にしたり、一緒にしたりだったとそちらの訓練士の方が教えてくださいました。(犬見知りなんですかね) 人間には全然人見知りもなく、トイレなどの基本的なしつけで今のところ何も苦労がないので、特別なしつけ教室とかは今まで考えてませんでしたけど、、、 ちなみにしぐさとかも、いぬというよりねこっぽいところがあります。 やはり、犬見知りとかは積極的に直した方がいいのでしょうか? いまのところ他のわんちゃんにこちらから攻撃したり、吠えたりはないですが、このまま大きくなるとやはり攻撃したり、吠えたりするようになってしまうでしょうか? 何ぶん初めて子犬から犬を育てているので、良いアドバスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 皆さんは何頭位犬を飼ってみえますか?

    何頭も犬を飼ってる方に質問なのですが…。 今我が家にはチワワ2頭・ヨ-キー1頭飼っています。 犬は昔から好きで何頭も欲しいくらいなのですが、同じ犬種(チワワ)を飼うか違う犬種を飼うか悩んでいます。 チワワやヨーキーを探しにペットショップへ行ったら可愛いトイプードルに一目ぼれしてしまいました。 今買うか買わないか迷っています。 家の親が「違う犬種ばかりになってしまうから(トイプー)飼っても良いものなのかなぁ??違う犬種ばかりでどうなのか?」と思っています。 昔から犬は好きなのでどんな犬種でも欲しいのですが同犬種を…とするかトイプーを招くか悩んでいます。 皆さん多頭飼いされている方は皆やはり同じ犬種を好んで飼われているのでしょうか? 色んな意見を聞いてみたいので沢山の書込み体験談をお待ちしております

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • The usage of 'show us at our most futile and servile' may seem confusing at first, but it can be understood as a way of emphasizing intense, pained, and anxious moments.
  • It can be considered as a special usage where the adjectives 'futile' and 'servile' are being used to describe a state or condition.
  • In a sense, it can be seen as a form of noun phrase where the adjective is being nominalized.
回答を見る