• ベストアンサー

コエンザイムQ10【できれば医療従事者の方】

当方、医療従事者です。 できれば医療従事者の方にコメントいただけたら 嬉しいです。 コエンザイムQ10は現在、強心剤やうっ血性心 不全に用いる医療用の「●イ●ノン」の成分と全 く同じものなのでしょうか? (それなら連日、マスコミが煽っていることが少 し気になります) またコエンザイムQ10のサプリメントは吸収率 もかなり低いようですが、いくら補酵素と言えど (もし上記で誤りがないなら)あまり吸収の高い ものや心臓疾患のある方は摂取しない方が良いと 私は思うのですが、みなさまはどのようにお考え でしょうか? みなさまのご見解を是非、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

ノ○キ○○のことですね。 この薬が「思ったよりも、効かないねぇ」と言われて 久しくなってからの再炎ですね、今。 もともとは、心不全の患者に心筋に元気出るような物質はないかなってとこから始まった 心筋での代謝研究が発端です。 結論から言うと、過剰摂取しても全く問題ないから 騒がれているだけです。 過剰摂取しても問題なかったから、心不全の「治療薬」にもなったんですね、なんか変ですけどそーなんです。 消化されないこんにゃくと同じ。 もっとも、こんにゃくは5単糖類なので、スルーするだけですが、CoQ10はビタミンの元物質と 思っていい物質ですので、 体内で普通に合成されています。 ちなみに必須ビタミンといわれるのは、人体で合成されないビタミンで、そのままの形で外から補給する必要があるものです。 何でも外から、「補充してやれば効く」というのが、 どうも、わが国の欠乏「医学の原則」のようですが、 吸収・代謝するほうの能力は度外視しているようです。 とりすぎでも問題(害=毒)がなければ、ご商売になるので静観されているだけです。 確かに、不足されているところに、「アー助かった、これ欲しかったんだ!  もらうよ。」 というような受け渡しになるようなことがあれば、 『効果あり=ビタミン欠乏症』 (鳥目知ってます? 脚気&壊血病&ぺラグラとかいうのもありましたねぇ)」 と言うことになります。 でも、「どうもありがとう。 でも食欲なくて食べられない」という条件は無視されるのです。 上記のように、例えて言うなら、CoQ10は、この食欲のない人に、無理やり食べさせると普通は消化不良を起こしますが、 結局は「食べる」に相当する、代謝に関与できるほど吸収されないので、吸収しても利用できない=効かない=無駄だけど=害にはならない。 →安全→もともとは薬効のある物質→摂取するとたりないところに有効なんじゃないか?=摂って見よう! という、無限のループです。

borntolove
質問者

お礼

早々のレスありがとうございます。 ただ継続的に投与して、急激に中止すると生体内物質という意味では副腎皮質ホルモンのようなリバウンドが絶対起こらないと言えるのかな?と疑問に思うんです。 つまり加齢と共に低下すると言われる生成能力がますます低下する、とかそういう悪循環を引き起こさないのでしょうかねー? お忙しい中、お考えを聞かせていただきありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • f-toru
  • ベストアンサー率48% (93/193)
回答No.2

コエンチームQは、エネルギー生産系で重要な位置にあります。 心臓は1日に10万回の筋収縮を行い、体内で最もエネルギーを消費する筋肉です。 コエンザイムQが不足すると最初に心臓の働きに影響がでてくるようです。 また、コエンザイムQだけ摂っても、意味がありません、すべての代謝を維持するマルチビタミンミネラルを強化するために必要と考えたほうがよいでしょう。 食事からの補給が少なく、体内合成が低下すれば、必要量が賄えないので、体調が悪くなります。 補給すれば、体調が良くなりますが、止めれば元に戻り、前より悪くなることも考えられます。 のみ始めたら、一生のむ、という考えかたで、20年前からのみ続けています。

borntolove
質問者

お礼

やっぱりそうですよね!私もそう思います!! サプリメントという響きが我々に安心感を与えて しまうのが怖いところです。 それにしても今更マスコミが煽りすぎ! 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コエンザイムQ10を食べて(飲んで?)いる方いませんか?

    コエンザイムQ10を食べて(飲んで?)いる方いませんか? 昨年くらいからCMやコンビニで名前は良く耳にしていましたが、今更購入を考えています。と言うのが、コエンザイムQ10と言うのはさまざまな酵素のかたまりで、消化吸収を促し、ダイエットに適していると知りました。忙しくて時間のない中、サプリメントでダイエットを、と思っていたので、いろいろ探していました。該当する方いらしたら、どんなことに効果があったか教えて下さい。

  • コエンザイムQ10を吸収しやすい時間帯

    心臓病があります。 コエンザイムQ10が心臓に良いときいて今飲んでいます。 気休めみたいなものかもしれませんが^^; コエンザイムQ10を飲むにあたって、吸収しやすい時間帯とかはあるのでしょうか? 寝る前に飲むと良いとか・・・ 知っている方は教えてください。

  • 医療従事者の方

    医療従事者に関わらずある事なのですが、、、 「同姓の」患者さんや元患者さんから、 友達になりませんか? メールぐらい出来たら… 等のお友達希望的な事を言われたらどうされていますか??? 異性の方からではなく、同姓の方からの場合になります!!! 医療従事者として、患者さんと深く関わってはいけない等と皆さんの病院の規則や、ご自身の気持ちにルールはあるのでしょうか?? 私的には、 怪しい方でもなく、お世話になるにつれて少し仲良くなり、もし良ければメル友ぐらい?になりたいです♪ って感じの方からなので、忙しいから食事したり遊びには行けないけど、メル友ぐらいならいいかな?? と言うのが私個人の捉え方なのですが… 皆さんならどう対応されるのでしょうか?? 深く考えず、同姓の方で、いかがわしい人ではないのなら問題ないかと… またもし断る場合はどの様に言えば相手に失礼のない丁寧な言い方なのか分からずアドバイス頂ければ幸いですm(__)m

  • 医療従事者の呼び方

    様々な医療に従事する方で、医者以外の人の呼び方。 理学療法士~OO先生 鍼灸師~OO先生 整骨院の整骨師~OO先生 薬剤師~OOさん 看護師~OOさん マッサージ師=OO先生 レントゲンmRIの技師~OOさん 専門性の高い人を先生と呼ぶべきでしょうか。 皆さんのご意見をお伺いしたいと存じますよろしく。

  • 医療従事者は一番幸せな死に方は癌だと考えているそうですが、みなさんは一番幸せな死に方は何だと思いますか?

    今日、癌についての質問に対し回答をしていたところ、医療従事者を名乗る方の回答に、 「 患者さんの気持ちしだいでは1番幸せな死に方だと私たち医療従事者は考えています 」といった内容を見ました。 アンケート的な質問なのでアンケートカテゴリーを選択しましたが、適切でなければご指摘くだされば移動します。 みなさまは、「癌は一番幸せな死に方だと思いますか?」 医療従事者の方、そうでない方、一番幸せな死に方って何でしょうか? 医療従事者の方々は、この方の書かれているように、「癌」で死ぬのが一番幸せだと思われているのでしょうか?

  • 医療職従事者の方に質問です。

    こんにちは。医療職従事者の方に質問です。 麻酔科医になりたくて医学部に合格するために勉強していたのですが、浪人してもう今あとがない状態で、自分の進路について考え直しています。親にもこれ以上負担をかけられないのでまた浪人というわけにはいきません。 麻酔科医になりたいと思ったきっかけは、家族ががんなどの病に侵され、苦痛な思いをしているのを目の当たりにしたことです。病気を治したい、痛みをとりたい・・・そういった仕事は医師しかないと思い続けてきました。 しかし今はインターネットなどで調べてみて、看護師の資格を取って、がん看護の専門看護師や認定看護師として医療に従事していくことでも自分のやりたいことができるのかなと考えています。 長くなりましたがそこで皆様にお聞きしたいのは、 ★医療職に就きたい ★患者さんの痛み(精神的・肉体的の両方)をとる仕事に就きたい この二つを念頭に考えた場合に、適する職を教えていただきたく思います。また、その職業に必要な資格なども合わせて教えていただけたら光栄です。 参考までに私は女性・19歳・視力がかなり悪いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療従事者の予防接種について

    医療従事者の予防接種について 質問させてください、みな様よろしくお願いします。 29歳女性ですが、来年度より病院で働く予定です。 そこで、今のうちに予防接種をと思っているのですが、 昔、予防接種を受けたのか、はたまた罹患したことがあるのか 全く不明です。 麻疹については、3年ほど前に接種しております。 B肝についても昨年接種ずみです。 そこで、 風疹とムンプス、水痘について 今度病院にて抗体検査してもらう予定をしておりますが、 これ以外に、医療従事者ならば接種しておいたほうがいい! というワクチンはありますでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 医療従事者どうしの医療事故告発の機関はあるのか?

    世の中には名医も多いでしょうが,問題のある医者も多くおります。  患者として自分自身や家族が大きな誤診を受けたり,基本的な手術の失敗などを経験することが積み重なってきて,どうしても皆さんに伺いたいことがあります。  それは,医者同士がミスを告発する機関があって当然なのに,寡聞にしてその存在を知らないのですが,そのような組織はないのでしょうか。ご存知の方,いらっしゃったら教えてください。  医療従事者でもないのに何故,そのようなことを訊くかと言うと,ほとんどの誤診や手術ミスの原因は,病院を変えたときにはっきりとわかるからです。そして,その時点でわかることは,たいてい,前に診療や治療を受けた医院が,病気の診断や処方に関して,あまりに基本的な知識が不足していたり,信じられないような初歩的なミスを行っていたり,医者としての基本的なモラルが欠けていたりしたのだということです。呆れるような事ばかりなのです。しかし,患者にはなかなかそれが掴めない。  つまり,医者や医療従事者は,転院前の病院の医師が行った治療の問題をはっきりと認識できるわけです。ならば,医療事故を未然に防ぎ,問題のある医者(社会的通念に照らして,非常識であるというくらいひどい医者)を,例えば,医師会会員の資格剥奪とか,保険医資格の剥奪とか,場合によっては医師免許剥奪のための申請とかが,医師どうしによってできるようにするのが社会的なモラルなのではないかと私は思います。  このような観点から,「医療従事者どうしの医療事故告発の機関はあるのか?」という質問をさせていただきます。該当する機関がある場合には,URLを教えてください。関連する機関でも結構です。誤診や医療過誤の問題について関心がありますので宜しくお願いします。

  • ツ反陰性の成人医療従事者におけるBCG接種の意義

    結核感染においてBCG接種は小児では有効性が示されていますが、成人では確立していないです。ただCDCのガイドラインではINHやRFPに耐性の結核や現在、結核の伝播が起こっていたり、結核の院内感染を抑え込むことができない場合はBCG接種を個人を対象として考慮してもかまわないとなっています。医療従事者において、ツ反が陰性であった場合の対処として、BCG接種を行ってもいいでしょうか?もちろん、有効性が確立しているわけではありませんし、副反応も危惧されます。また、ツ反が陰性の原因として何らかの免疫不全があるかもしれません。ただ、そうしたことも踏まえた上での接種ならOKでしょうか?また、BCG接種を行った後もツ反が陰性であった場合は、2回目のBCGは行うべきでないという判断でいいのでしょうか?結核に詳しい方の御意見をお待ちしております。

  • 出産のための病院選び(医療従事者の方、どうしていまうか?)

    初めて質問させていただきます。 現在、私は不妊治療をしていて最近やっと陽性反応が見られました。 そこで私は医療従事者なのですが、不妊専門のA病院に行っています。そこを卒業したら、勤務先でもあるB病院に行こうか迷っています。 今まで注射を受けるために、B病院にかかっていたのですが自分の勤め先でもあり、先生やスタッフにも好感が持てずどうしようかと迷っています。 あと、年末に流産をしてしまいそのときは勤務先で処置をしてもらいました。 私の住まいは田舎なので、B病院かもう一つしかありません。不妊専門のA病院はいいな!と思うのですが、車で40分位かかります。 そこで、質問をまとめますと (1)不妊の注射のみだがかかっていた自分の勤務先で出産しないのは、よくないことなのか? (2)何かあったとき(出血・腹痛など)、対応をしてもらうには勤務先がよいものか? 友達は、みんな勤務先では無いほうの病院で出産しています。いずれも、妊娠中なんの問題もなかった子ですが。。。今後のアドバイスをよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう